• ベストアンサー

recentlyは、ふつう完了形と一緒に用いられますか?

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 いえ、そうでもないようですよ。recently は完了型と決まっていません。下記の例文をご覧ください。  http://eow.alc.co.jp/recently/UTF-8/ lately にも完了型が使われています。  http://eow.alc.co.jp/lately/UTF-8/

関連するQ&A

  • these daysとrecentlyの時制

    these days / nowadays と recently / latelyは普通どの時制で用いられますか? 参考書Hでは、 these days / nowadays :普通、現在時制で使用。”現在完了時制”で使われることもあるが、英作文では避けた方がいい。 recently / lately :普通、”現在完了”および過去時制で使用。 と書いてあり、 一方、参考書Oでは、 these days / nowadays :現在形か”現在完了形”と使う。 recently / lately :過去形と使う。 と書かれています。 ”現在完了形”について、これら2つの参考書で言っていることが異なるのですが、”現在完了形”の場合、普通はthese days / nowadays と recently / lately のどちらを用いたらいいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • recently とthese days について

    英語の勉強中です! recently は、過去形または現在完了形で使い、these days は、現在形または現在進行形で使うとされていますが、色々な例文を見つける中で、頭が混乱しています。 例えば (1)I'm really into yoga recently. 最近ヨガにはまっている。 (2) I am busy recently.   私は最近忙しいです。 上の例文では、過去形でも現在完了でもないと思うのですが、recentlyが使われています。 過去形でも現在完了でもない時でも、形容詞等として使っても間違いではないのでしょうか? 解説も含めて、ご助言頂けると、有難いです(><) どうぞよろしくお願いします。

  • 現在完了形に使用できない、過去を表す副詞表現について

    「現在完了形は、今の状況を述べるものなので、last nightのように明らかに過去を表す表現とともに使うことはできない」 と参考書に説明があり、 現在完了形とともに使用できない表現(主に副詞)の主なものは、 「yesterday, last night, then, just now, when I was, When...?, What time...?」 現在完了形とともに使うことができる表現は、 「before, ever, lately, just, now, today, recently」 などが上げられておりました。 しかし、 ○then (その時)←辞書で調べたところ、「未来」の「その時」も示せるとのことです ○When...?/What time...?←未来の時間を聞くこともできます ○before←「以前に」なので過去を示すと思います ○lately/recently←「最近」なので今に近くても、過去を示すと思います 上記のような矛盾を感じました。 果たしてこの参考書は合っているのでしょうか? もしくは、私の解釈が間違っているのでしょうか? 明確な分別方法をお教え頂けると幸いです。

  • recentlyについて

    (1)I have caught a cold, I feel bad. (2)I have caught a cold recently, I feel bad. (1)「数日前から風邪ひいていて、私は今気分が悪い。(今も風邪をひいていてそのことで気分が悪い可能性が高い。)」 (2)「数日前から風邪ひいていて、私は今気分が悪い。(今は風邪は治っている可能性があって何か別のことで気分が悪い可能性がある。)」 上の二つの意訳は正しいでしょうか? recently は厳密には数日前という意味ですよね?(現在の意味は含まないですよね?) なので、recently は現在形では使えない単語ですよね? I feel bad recently(こういう文では使えませんよね。) だけど、上の(2)文のように主文で現在形がくるようなときに、従属節で現在完了形とともにrecentlyを使うことはできるのでしょうか? また、recently を現在完了進行形の形で使うことはできるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 英語 副詞

    recently「最近」は過去時制、現在完了、過去完了とともに用いますが、例えばlatelyやthese daysやnowadaysのようなほかの「最近」でrecentlyと同じように現在時制で使えないものはありますか?

  • recently と 現在形

    常連の皆様には、またか、というような質問かと思いますが、 気になったのでお聞きします。 今日の、NHKラジオ英会話タイムトライアルで、 Recently, what are you into? という文が出て来ました。 recently は現在形とは使わない、という認識でいたので 確認したいのですが、この文は安心して使ってよいのでしょうか? recently present tense とかで検索すると、 (latelyはともかく)recentlyは現在時制で使わないとの回答が たくさん出てきます。日本のサイトでも同様です。 現在時制で使うのはおかしいと言っている人(ネイティブ)でも、 この表現ならば、問題ないと感じるものなのか、 それとも、やはり問題だと感じるものなのか、それを知りたいです。 なお、番組HPは https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/timetrial/ です。 ここの右側の「テキストご紹介」の「試し読み」で今日の部分までは 読むことができます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • Recentlyについて

    お世話になります。 以下についてお教えいただけないでしょうか? Recently, it is very difficult for pharmaceutical companies to develop new drugs. この文章、ネイティブ言わせたら間違いでないそうです。 複数の有名な辞書を見ると、Recentlyは現在形では使われないと明記されていました。 やはりネイティブの見解が間違いでしょうか?そともネイティブ圏でも文法ルールが乱れてきたのでしょうか? 私自身もRecentlyは過去か現在進行形にすべきと理解していただけに混乱しています。 実際のところどう考えたらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Recently の使い方についての質問です

    Recently の使い方についての質問です 京大の2007年の入試問題の英作文の問題の解答例で疑問点があったので質問します 最近久しぶりに旅行して実感したのですが、田舎の夜空には星が驚くほどたくさん見えます。 という文の解答例で Recently,I went on a trip for the first time in many years, realized how many stars I could see in the night sky in the country. このrecentlyですが、これは現在完了形のときしか使えないんじゃないんですか? 詳しい方ご教授お願いします

  • 何故完了形で無いといけないのでしょう?

    英訳の問題ですが、塾で  「それは今年起きた重大な出来事の一つです。」を It is one of the important events that happened this year. としたら、 It is one of the important events that [have happened] this year. と、完了形に訂正されました。 もう起きてしまっているのに、どういう意味を持たせる意図で現在完了形にしなければならないのか、聞いたんですが、何だか良く解らない説明でしたので教えてください。 もう一つ、現在完了形は過去を表す時制と一緒には使えないと思いますが、もう起きた出来事であっても、今年がまだ終わってなければ、this yearは、過去を表す副詞にはならないと言う理解で良いのでしょうか。

  • 現在完了

    現在完了にyesterdayとか明らかにその日付けが解ってる日の場合 (おとといとか)そういう場合は過去形で現在完了は使えないと 書いてありますが、どう考えてもそのルールにあてはまらない ような使い方をみるのですが・・。(その日付けが断定できる) もちろんyesterdayとかとは一緒につかっていませんが、 たとえばYou should have stopped it.なんかいつのことかで 解ってる場合でも使っているのをみたいのですが・・ たとえば昨日↑のような事があった場合は過去形でいうのが 普通ですか?