• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつもお世話になっております。 )

地デジ対応テレビの録画機器、何にするか迷っています

beginnermoの回答

回答No.2

そのテレビにもよります。 例えば東芝のRシリーズとかZシリーズなら外付けHDDを買うだけで録画できますし、東芝のHシリーズやパナソニックのRシリーズや日立なら何も買わずとも録画できます。 そうでない場合はテレビメーカーと合わせるのが基本線です。 ただテレビがシャープの場合シャープのレコーダーでは使いづらいのでレコーダーはパナソニックにする方がいいと思います。リンクできるので。

hoido
質問者

お礼

beginnermo様回答ありがとうございます。 テレビは東芝のものを使用しています。残念ながら録画機能はついておりません。 レグザリンク対応の録画機器を探そうと思ってはいたのですがなかなか高額な為購入出来ないでいました。 回答を参考にさせていただき格安品の購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • torne(トルネ)について教えて下さい。

    torne(トルネ)について教えて下さい。 現在、PS3(160G)を所有しています。 テレビはSONYのブラビア32型です。 wi-fiでネット接続しています。 PSP所持しています。 テレビは地デジ視聴可能です。 基本的にゲームしかしないので、 DVDやブルーレイの録画機器は接続していません。 リビングにはブルーレイHDDの機器があるので、必要な場合はそちらで録画しています。 このような状況の場合、トルネの購入は有効でしょうか? パンフレットやサイトを確認しましたが、いまいち分かりません;; トルネの箱には「B-CASカード」が入っていますが、 すでに地デジ視聴中の状況では、これは必要ないのでは・・・? あと、「地上デジタルチューナー」も入っていますが、 これもすでに地デジ視聴中の状況では必要ない・・・? それともトルネに接続する為には、この専用の「B-CASカード」と「チューナー」が必要という事でしょうか? そもそも「トルネ」とは、既に地デジ視聴中の人にはあまり有効なものではないのでしょうか? その辺がわかりません;; 「トルネ」を買おうかと思っている理由は、 ・録画機器を持っていないのでPS3で録画出来るなら便利だな♪ ・録画したものをPSPで持ち歩けるのが魅力だな♪ というところです。 そういう理由ならば、トルネを購入するよりも、 SONYのレコーダーを購入した方がよいでしょうか? SONYのレコーダーなら「おでかけ転送」で録画番組をPSPに移動できますよ・・・ね? しかし、金額が全然違いますし、 1万円弱で録画機能を使えるトルネの方がお得で良いでしょうか? 根本を理解していないので、おバカな質問をしてると思います;; アドバイスいただければと思います。

  • 録画機能の付いてない液晶テレビとPS3のtorne(トルネ)をどうやっ

    録画機能の付いてない液晶テレビとPS3のtorne(トルネ)をどうやって一緒に使用できますか? (トルネ買ったらBSカード2枚になるじゃないですか?)

  • MemoryStick Pro Duoの容量

     外出先でtorne(トルネ)で録画した 地デジを見る為に PSP、torne(トルネ)の購入を 考えているのですが ・torne(トルネ)は録画画質の選択はできるのでしょうか? ・PSPに録画データーをダビングする際 MemoryStickは 何GBのモノを用意したらいいのでしょうか?  例えば 1時間番組 どの程度のデーター量になるのでしょうか? (録画画質の選択が可能な場合 標準画質では)

  • VHS付きDVDプレーヤーで

    最近までVHS付きDVDレコーダーの購入を考えていたのですがライトユーザーのためVHS付きのDVDプレーヤーで用が足りそうなのでそっちの購入を検討中です。そこで、オススメの機種、やめた方がいい機種などはありますか? こちらの希望としては ・今までのビデオデッキだとCATVが録画できなかったのでCATVが録画できる物、 ・録画した映像がきれいな物(長時間録画はあまりしません) ・DVDの映像がきれいな物(プログレッシブ?) ・音楽番組の録画が多いので音がきれいな物 ・値段の上限は3万まで AV機器に関してほとんど知識がないのでできれば分かりやすくおしえてください。

  • Play Station3 torneについて

    Play Station3 torne(トルネ)について 知っておられるお方がいましたら、質問です。 テレビ録画がしたいので、HDDレコーダーパック320Gを買おうと思うのですが 録画をするまでの接続や設定は簡単でしょうか?とても機会音痴なので不安です。 テレビ側は端子と本体の端子、アダプタを繋ぐだけですか? ジャケットの線がtorne側から出てるものはテレビのどの部分にささっているのでしょうか。 させる穴があるかが心配です。 買わなければいけないコンセントなどありませんでしょうか。 地デジさえ観ることができれば、どのテレビでも録画は可能なのでしょうか? トルネに繋ぐLAN回線は、無線には対応してないのでしょうか?

  • BS放送、地デジ放送をアナログVHSデッキで録画

    いつもお世話になっています。 現在、デジタルテレビ、アナログVHS・DVDデッキをもっていますが、VHSに録画をするにはどうすればよいでしょうか? アナログVHS用のチューナー?を購入して、アナログVHSデッキにセットすればよいのでしょうか? また、チューナーを購入するのがよいか、HDを購入してそれに録画をすればよいのか? なるべく出費を抑えたいのと、機器類がよくわからないので困っています。  テレビ:ORION DL32-33E  VHS・DVDデッキ:フナイ DVD-WG2 03年製

  • DVDからVHSへの録画について

    DVDからVHSへの録画について 市販のコピーガードがかかっているDVDソフトを観賞用にVHSに録画することは可能ですか?

  • PS3 トルネについて

    PS3 トルネについて 現在我が家のレコーダーはVHSですTVの方は地デジ対応なのですがレコーダーまで まだ買い替えに至っていません。 基本的に録画したものをDVDに残すとかはあまりしていないのですが とりあえずレコーダーを買い換えるまでの措置としてトルネを検討しています もうすぐW杯もありやはり夜中放送なので撮って次の日に見るってパターンになると思うのですが そういう使い方をするのであればトルネはどうでしょうか? PSPがあればよりトルネを有意義には使えるみたいですけどPSPはありません

  • VHS→DVDへのコピー方法

    ホームビデオをVHSからDVDにコピーする方法で、出来るだけ安価にすむものを探しています。 今手元にある機器は ・VHSデッキ ・PC ・TVのみです。 ちょっと調べてみた感じ、 ・VHS-DVDレコーダーの購入 ・VHSデッキ&TVと、DVDレコーダー(購入)を利用してコピー ・ビデオキャプチャを購入して、PCにデータをおとしDVDにやく などのやり方がありそうだと思いました。 どの方法が値段や画質などのバランスを考慮してベストなのか知りたいです。 ちなみに、北米に住んでおり、日本で録画したVHSをこちらの機器を使ってこちらのDVDにコピーしたいと思っています。規格等で注意するべき点がありましたら、そちらもお願い致します。

  • VHS→DVD キャプチャツールのレンタル

    VHSの内容を動画ファイル化してDVDに焼くために、キャプチャツールを利用しようと考えているのですが、そのツールを一定期間レンタルすることができるサービスがありましたら、ご教示ください。 【背景】 撮りためたVHSをDVDに移し替えたいと考えています。 少し調べたところによると (1)VHS→DVDのサービス (2)キャプチャツールを利用 あたりがやり方としてあるようですが、 ・VHSの数が多いこと、 ・VHSの内容が複数のテレビ番組を雑多に録画したものであるため、内容を整理したい という事情から(2)を取ろうと考えています。 ただ、そういったツールを購入するにはそこそこ費用がかかってしまうこと、また整理が完了したら全く不要になってしまうことを考え、購入に躊躇している段階です。 そこでそういったツールをレンタルできないものかと探しております。 よろしくお願いいたします。