• ベストアンサー

洋楽ロックでイギリスらしいとかアメリカっぽいという表現の意味

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

いわゆる 『ブリティッシュロック』 と 『アメリカンロック』 ですよね。 私も80年代に洋楽にはまった人間なのでおっしゃっていることはよくわかります。 確かにアメリカンロックは分かりやすいハードロックやヘヴィメタが多い気がしますね。 80年代のヒットチャートの特徴のひとつに、 新しいスタイルの音楽はイギリスのヒットチャートからアメリカのヒットチャートに飛び火するということがよくありました。 イギリスでだしてみて感触が良ければアメリカでも、ということでしょうか。 何せアメリカは国土が広すぎて、ある州や地方で大ヒットしてもビルボードチャートの8~90位くらいにしかならないのですから、 新規で乗り込むにはかなりの戦略が必要ですが、イギリスは国土が日本と変わらない。 イギリスで出してチャートに昇れば『イギリスでヒット!』といううたう文句をつかうことができます。 実際にアメリカでもヒットすることが多かった記憶しています。 でも、ブリティッシュ・アメリカンの垣根を越えてヒットしたのがマイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』でした。シングルカットして出す曲出す曲ヒットを飛ばすのですから。 あの時ほどいい音楽に垣根はないんだ と感じたことはないですね。 長文ですみませんでした

licor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アメリカ人がどうしてイギリスのビートルズを好きなの

    アメリカ人がどうしてイギリスのバンドのビートルズを好きなのですか?

  • アメリカのロックバンド KISSについて

    アメリカのロックバンド KISSについて調べているのですが、KISSが影響を受けたミュージシャン、事、物についての情報を探しています。 彼らがなぜそのような歌詞を書いたのか、何かしら誰かの影響を受けていると思うのです。 調べたところビートルズからの影響があるみたいなのですが、他にも情報がありましたら是非教えてください。

  • ポップなロック

    洋楽でとてもメロディックで「ポップなロック」を歌っている歌手やバンドっていますか? ちなみに僕が好きなミュージシャンは「マイケルジャクソン」「BON JOVI」「ビリージョエル」です。「ちょっと苦手だな。」と思うミュージシャンは。ビートルズやローリングストーンズなどの60年代くらいの音楽です。

  • アメリカで売れないイギリスのバンド

    世界的に有名で売れてるのにアメリカではあまり売れないイギリスのバンドはありますか? クイーンとかオアシスもアメリカではそんなにという話も聞きます。 「売れてない」というかそれなりに売れてはいるでしょうし基準は曖昧ですが、他ではバンバン売ってるのにアメリカでの印象は薄いなくらいでよいです。 上に挙げた以外でそういう感じのイギリスバンドを知っている人がいたら教えてください。 少し気になったので。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人とイギリス人のコミュニケーション

    ネイティブのアメリカ人とイギリス人がコミュニケーションをとる時、気をつけたほうがよいことはありますか? アメリカ英語とイギリス英語違うので、表現に気をつけなければいけないのはわかるのですが、 それ以外にジェスチャー・習慣などで注意すべき点などがあれば教えて下さい。 できれば (1)アメリカ人がイギリスに行ってイギリス人とコミュニケーションをとる場合 (2)イギリス人がアメリカに行ってアメリカ人とコミュニケーションをとる場合 を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ラモーンズが好きな方におたずねします。

    ラモーンズが好きな方におたずねします。 ある小説がきっかけで、ラモーンズというバンドを知りました。 一度聴いてみたいのですが、いろいろ出ていて何から聴けばいいのかわかりません…。 ファーストアルバムが良いのか、はたまたベスト盤が良いのか??? ちなみに私は洋楽ならばビートルズ、ピストルズ、スライ&ザ・ファミリーストーン、デヴィッド・ボウイなんかが好きな、30代女子です。 よろしくお願いします!

  • アニマルズについて

    60年代ブリティッシュロックバンドで、ビートルズを筆頭にローリング・ストーンズ、ヤードバーズ、キンクスなどがありますが、アニマルズの人気は日本ではどの程度あったのでしょうか?

  • ハード・ロックの人気投票みたいな物ですが質問です

    往年のハードロック………代表格は、ガンズ・アンド・ローゼズやボン・ジョヴィかもしれませんが……… ガンズ・アンド・ローゼズ ボン・ジョヴィ エアロスミス ポイズン キッス モトリー・クルー デフ・レパード レッド・ツェッペリン ヴァン・ヘイレン ローリング・ストーンズ メタリカ ……の中で、1番、好きなバンドを教えて下さい。好きな理由なども添えて下さると嬉しいです。 ちなみに、私は、デフ・レパードとローリング・ストーンズとキッスとモトリー・クルーは、聴いた事が無いです。

  • 【アメリカ人?イギリス人?に質問です】英語のプレッ

    【アメリカ人?イギリス人?に質問です】英語のプレッピーって何ですか?どういう意味ですか? ヒッピーは聞いたことがあります。薬物乱用者のことでビートルズのジョン・レノンはヒッピーだったそうです。プレッピーはどういう人ですか?

  • アメリカとイギリス、どちらの発音を学ぶべきでしょう?

    はじめまして。今年中に英語圏へ留学しようと思っている者なのですが、イギリスかアメリカ、どちらに行って学ぼうか迷っています。 一応、希望としてはイギリスです。イギリスはアメリカほどビザの取得が厳しくないようですし、学生ビザでもバイトができます。また、イギリスは教育に非常に力を入れていて、特にロンドンあたりで価格競争が凄いらしく年間の学費が安い学校が比較的多いと聞きました(今はポンドも安いですし)。ここまでならイギリス行きを決めるのですが、一つ悩みがあります。 それは私の発音がアメリカ寄りであることです。知識そのものは日常会話程度です。が、小さい頃から舌が良くまわる(?)ようで中学の時の英語の先生に発音を褒められたことで気付きました。それまで特段気にしてこなかったのですが、確かにアメリカ人と会話をしていて発音を褒められたりしたことはありました。また、その教師の勧めでスピーチコンテストに出場し、優勝したこともあります。その際には米国人のALTと数ヵ月マンツーマンでみっちり発音の特訓をしました。その後も2年ほどアメリカ英語を習っていたので、ネイティブの方に聞き返されるようなことはありません。 そんなものですからイギリス人の友人に「何だか話し方がいやにアメリカ人くさいね(下品ってこと?;;)。〇〇はアメリカにいたことあったっけ?」と聞かれた時は非常にショックでした。 確かにイギリス人はアメリカ人の英語が好きでないと聞いたことがあります。こんな調子でイギリスへ行って、あちらの方に眉をしかめられたりしないでしょうか?また、耳も口もアメリカ寄りな私でも、イギリス英語に直すことはできるのでしょうか?やはりアメリカで英語を学ぶべきですかね…何だか小さな悩みのようですが(;^_^A経験者の方、いらっしゃいましたらご回答お待ちしていますm(__)m