• ベストアンサー

JAL株で個人投資家を特別扱いすることはあるか?

お世話になります。 日本エアシステムの時代から持っていたJAL株もついに年貢の納め時になりました。 いまさら何を言っても詮無いことですが、どうせ\1でしか売れないのなら最期をこの手の中で見届けてやろうとも思っています。(笑) さて、タイトル通りの質問なのですが、個人投資家を特別扱いすることって、ありうることなのでしょうか? 鳩山内閣の優柔不断さを考えるとギリギリになって、個人投資家のみ減資率を10%にして生かすなんてこともあるんじゃなかろうかと経済のド素人は密かに願ってしまうのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • paonta
  • お礼率85% (581/681)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.2

浮浪者の貧乏人は救っても、金持ち(株が買えるくらいの)は見捨てられるのが今の政府のやり口です。よって可能性は無いと思います。このまま100%減資になるのではないでしょうか。 一矢報いるなら総会屋よろしく逮捕覚悟でゴネてみるとか(笑) 個人投資家の特別待遇・・・大株主でしたら、昔はありえた話とは思います。 が、「そういうこと(特別扱い)をしてきたから会社がダメになったんじゃない?」と言われれば、その通りですよね。

paonta
質問者

お礼

ここ2~3日の新聞を見ていると、100%減資は必至のようですね、残念です。 まぁ、これは仕方ないとして、おまけ扱い(?)のマイルが無効にならないのは解せません。 株主責任が言われるのならANAではなくJALを選んだ「利用者責任」もきちんととって欲しいものなんですが。(笑) と、質問文に書いたようにもう何を言っても詮無いことなので、うだうだ言うのはやめておきます。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

それはないです。 減資を決めるのは首相ではなく、企業再生支援機構です。

paonta
質問者

お礼

私の勘違いかもしれませんが、その企業再生支援機構が当初は上場維持を考えていたのに、内閣の「税金を投入する以上、上場維持は認めない」との強い方針で減資100%になったと新聞に書いてあったと思います。 それで、先の質問をさせていただきました。 それにしてもあのJALが破産するとは夢にも思いませんでした。 かつては、JALは国際線、ANAは国内幹線、東亜国内航空は国内地方線、と住み分けができていて、それは「格」の違い。 よって、スッチーも「格」が違って、、、とシモネタ系の笑い話もあったものなんですがねぇ。。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法的整理でJAL旅行券はどうなりますか? 

    JALは法的整理が有力のようですが、JAL旅行積立で貯めたJAL旅行券を持っています。株は100%減資で紙切れだと認識していますが、旅行券の扱いはどうなるのでしょうか?

  • 確定申告(個人事業者)株・投資信託をしている場合

    個人事業者で、確定申告をします。 株と投資信託をしているのですが、株に関しては特定口座なので、年間の取引明細が届きました。 投資信託に関しては、特定口座ではありません。 投資信託は、分配金再投資型のものです。 この場合、特定口座ではないので、分配金を所得として申告しないといけないと思いますが、記載する場合は、どの箇所に記載すれば良いのでしょうか? 投資信託の場合も株式等の譲渡となるのか、雑所得扱いになるのかわかりません。 そもそも投資信託が株式等の譲渡所得扱いになるかもわかっておりませんので、できれば詳しく教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 200万円からスタートして個人投資家と 起業家どっちが年収500万円をコンスタントに稼げるようになると思いますか?

    以前、 http://okwave.jp/qa1816605.html を見ました。回答はいろいろありましたが、 はっきりしないところがあります。 以下は 私なりに整理しました (1)株式評論家で大富豪はいない 本来 株に詳しければ大富豪になっても良さそうだが・・ (2)ビジネスを興すとなると人件費(給料、年金等)店舗。集客にかかるコストなどが必要になる (3)株の場合 売却すると またゼロからスタートだが、ビジネスの場合仕組みを作ると 積み重ねて収益を得られる (4)社会的に個人投資家は無職と同じ扱いである (5)すぐに大金を稼ぎたいなら、株など投資が有利 FXなどのレバレッジ100倍 などという概念は スタートしたばかりの起業は存在しない (6)例えば小資本のビジネスや 少額の株式投資で やりくりすれば元金は減りにくいでしょうが、20万円まで稼ぐのに1年かかっては意味がありません (7)仮に「起業だ」という人がいるでしょうが、店舗を借りて、内装をして、従業員を雇って スタートするだけで 200万円は無くなります。これは事実上、200万円の株を買ったものと同じです 最悪売り上げゼロで撤退することもあります。 (8)もちろん無店舗で 小資本でやることも出来るでしょう。ヤフオクで安く仕入れて高く売る というリスクのすくないビジネスを考えたとしましょう。 品薄商品でもない限り、売れ残りがでます。売れ残れば それは全損です。 仕入れた値段より安くしても売れません。つまりこれも 株を買ったのと大して変わりません。 (9)投資といっても 儲けは少ないけど確実性を狙い裁定取引や 日経225先物を現物株とあわせてヘッジしたり いろいろ出来ますし、逆に レバレッジを高くして FXやCFDをやることもできます。 投資といってもピンキリです (10)この200万円は無くなっても構わないという前提であなたは、200万円からスタートして個人投資家と 起業家どっちが年収500万円をコンスタントに稼げるようになると思いますか? あくまでも たとえ話なので 働いた方がいい などという意見は不要です

  • ベンチャーとして会社設立時の株保有率

    現在法人でなく個人での営業をしておりますが、知人(仕事上の)から再投資をして頂く合意はできておりますが、それを全て株式として投資して頂くと現在の経営上はありがたいのですが、当方の資金が少ないので株保有率がほぼ知人になります。仁義上その知人が経営権を独占したり転売する目的はなく、当店のフランチャイズ化時点での直営権を優先的に欲しい事が利益として考えて頂いております。 1)この状況で会社設立時株保有率が、経営側(当方)10% 投資家(知人)90%で始まる事は、不自然でしょうか? 2)その後、株を増やす際まず当方が株を取得(増資)して保有率を上げていく事も可能でしょうか? 3)他者へ転売しない事や2)の内容を誓約書などで、約束(契約)できますか? 4)多くのベンチャー企業の会社設立時の起業家と投資家の株保有率はどれくらいの割合なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 株・投資信託を売却時の証券会社の対応について

    数年前亡くなった祖父の遺言で株・投資信託(数千万円ほど)を母の名義に相続手続をしました。 母は元々株などはド素人で興味もないのですが他に預金もあるし特に入用の資金もなかったので売却せずにとりあえず名義変更だけしてキープしておこうと思い手続きしたのですが、それ以降儲かる投資があるだの、買い換えたらお得だの断っても断っても担当者がしょっちゅう家に来たり電話がかかってきたりして、投資に興味がないのと担当者の人柄があまり好きではないのでホトホトうんざりしていました。 例を挙げるとこんな儲かるファンドに投資しないのはおかしいだの、私は20年近く営業をやっているのに信じられないのですかだの嫌味たらしく言われたり。。。 そこでもう限界がきたので預けている株・投資信託を全て売却して預貯金にしようと思い、私も同行して先日直接支店に行ってきました。 売却したい旨をハッキリ伝えると担当者のみならず支店長も出て来て、 『今売ると損だ』 『こんなに儲かる投資を手放すなんて信じられない』 『失礼ですけどこんなに多額の資金何に必要なのですか?』 『もしかしてよその銀行が絡んだりしてます?』 『今までずっと懇意にやりとりしてきたのに何の前触れもなく急に売りたいなんてひどいじゃないですか!』 『今の投資で満足出来ないのなら他に良い商品がございます』 などと1時間ほどあの手この手で引き止めらました。 引き止められるのは不快ではありましたが想定内でした。 しかし何に使うのか、何に必要なのかと個人情報を聞かれたり 何の前触れもなく急に売りたいなんてひどいと被害者ぶられたのがどうにも納得出来なくて。 (急にと言われても母の中ではずっと前から売りたいと思ってましたし相談もしたくないので言わなかっただけなのに) 株や投資信託を売るのは顧客の自由ではないのでしょうか? また何に必要なのか使い道を聞いたり、よその銀行が絡んでるのではないかと疑いの目を客に向けたりこちらが売却することに対して被害者ぶったり・・・ 結局こちらがハッキリ申して全て売却、その証券会社の口座も解約出来たのでよかったのですが。。。 今後もうおそらく関わることもないとは言え、売却成立までの担当者と支店長の発言が私には不愉快極まりなかったです。 証券会社の対応としていかがなものかと個人的には思うのですが皆様どう思われますでしょうか? いろんな意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 主たる収入が株式取引だけの個人

    素朴な疑問ですが、個人の株取引は副業扱いが一般的だと思います。 しかし、株の取引だけで生計を立てている人もいるのではないかと 思います。 疑問の思うのは、法人の場合、株取引に関連した必要経費に新聞や 書籍の購入、PCなどOA機器も損金算入されると思いましが 個人の場合、証券会社へ支払った売買手数料しか認められませんね 株取引しか収入がないのなら、個人事業主(投資家)として 青色申告が認められないのでしょうか? また、認められる場合、青色申告をする為に必要な手続きが ありましたら教えて下さい。

  • 竹田和平さんの投資法

    竹田和平さんは超長期投資で有名な方ですが、この方の持ち株はすべてとてもマイナーな銘柄ばかりです。ほとんど売買はせず、配当が年十数億とか?いう話です。 例えばムトー精工の個人筆頭株主で381000株を保有しています。いついくらで買ったものか知りませんが、この銘柄は2年前くらいからしても6分の1くらいになっていると思います。配当だけの為に一生持っているつもりでしょうか?仮に今ぐらいの仕入れ値だとしても、利確もせずずっと持っていて、買値に戻ったり、それを割ったりしても泰然としているというわけでしょうか? ちょくちょく売買して利益や損を出すよりも定期預金のように株を持つ方が有利という考えもあるのかなと想像しますが、実際にどうなのでしょう?潰れそうになくて、安定配当を出すところを選んで定期預金扱いということでしょうか?

  • えっ・まさか・・・耳と目を疑う、鳩山衆院選に。

    えっ・まさか・・・耳と目を疑う、鳩山衆院選に。 誰が何の為に推すのか担ぐのか、鳩山氏の再出馬について皆様どう思われますか? <私見> 本当に恥ずかしく情けない、「優柔不断」「軽率発言」「ご都合主義」しか思いつかない。 史上最低最悪内閣だと思っていたが(菅氏にその地位は迫られて来ているが・・・)、国会で何をしたいのか、出来ると言うのか・・・ その前に、国会で堂々と証人喚問で答え、沖縄に謝罪行脚に行き、偽装マニフェストの総括をしろ! 最後の最後、せめて衆院選の不出馬だけは、トラストミーを信じたが・・・。 こんな男、歴代総理から抹消したい! 自らの金の問題を明らかにせず、沖縄住民の心を弄び、日米関係に不信感を蔓延させ、やっと辞任&政界引退宣言したかと思えば・・・ その出処進退さえもコロコロと変わり、その場その場のご都合主義である。 願えるなら彼の言動・宣言を一緒に葬りたい。 まさしく「政を為すは人にあり」である。

  • ネット系証券会社の選び方

    ネット系の証券会社で口座を作ろうと思うのですが 各社それぞれの商品、特徴、ツールも様々で 個人個人の用途や投資スタイルなどによると思うのですが 自分にはどこがいいのか迷っています。。 マネックス証券、松井証券、カブドットコム証券、イートレード証券のどれかでしようと思います。 収入的にそれほど多くの取引ができないのと自分の性格上、一番最適と思われる証券会社を一つに絞って選びたいと考えております。 まず、私は投資経験がまったくないド素人です。 収入もそれほど多くはないのでそんなに頻繁に株取引ができないと思われるので 投資スタイルはデイトレやミニ株、現物で10万程度からの少額の取引きになると思います。 インターネットもそれほど得意というわけでもないのでツールも簡単で使いやすいものを採用している証券会社だと嬉しいです。 こんな私の場合ですとどこのネット系証券会社を選択するのが一番最適だと思われるでしょうか?

  • 今、個人年金に入るのは?

    もうすぐ38歳になる主婦です。 これから、子供の教育費も要るのでがんばって働いていますが、 老後の事も心配しています。年金はあてになりませんし。 それで、個人年金はどうなのかな、と思いまして アフラックに設計書を作成してもらいました。 けれど、よく考えてみたら、以下の事が心配になりました。 ・22年間払い続ける事ができるか。(約1万円/月) ・途中解約すると、元本割れしてしまう。 ・満期時の戻り率は、決して良いとはいえないのでは? ・なんといっても、保険会社にもしもの事があったら・・・ ということで、老後の為の貯蓄は、個人年金の他に もっといい物があるがあるのでは?と思い始めました。 (こちらでも検索して、いろんな意見を拝見しました) 生命保険とは別に保険料控除の対象になるのは いいなあとは思いましたが。 ちなみに株や投資などのリスクのあるものは苦手なので 考えておりません。 老後の備えとして、これからの貯蓄は、 どのようにしていくといいんでしょうか? アドバイスを下さい。よろしくお願いします。