• 締切済み

竹田和平さんの投資法

竹田和平さんは超長期投資で有名な方ですが、この方の持ち株はすべてとてもマイナーな銘柄ばかりです。ほとんど売買はせず、配当が年十数億とか?いう話です。 例えばムトー精工の個人筆頭株主で381000株を保有しています。いついくらで買ったものか知りませんが、この銘柄は2年前くらいからしても6分の1くらいになっていると思います。配当だけの為に一生持っているつもりでしょうか?仮に今ぐらいの仕入れ値だとしても、利確もせずずっと持っていて、買値に戻ったり、それを割ったりしても泰然としているというわけでしょうか? ちょくちょく売買して利益や損を出すよりも定期預金のように株を持つ方が有利という考えもあるのかなと想像しますが、実際にどうなのでしょう?潰れそうになくて、安定配当を出すところを選んで定期預金扱いということでしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

和製バフェットなどとも言われる竹田さんですね。 2年やそこらの期間では株価は急落する場面もあるが、優良企業であれば長期的には利益になるという考え方です。 >潰れそうになくて、安定配当を出すところを選んで定期預金扱いということでしょうか? ですので、定期預金ではなくキャピタル&インカムゲイン狙いです。

参考URL:
http://www.media-ir.com/press/takedawahei/

関連するQ&A

  • 竹田和平さんってどんな人ですか?

    こんにちは。 私は長年にわたり株式投資について関心があり、最近周囲の友達と一緒に株式投資を始めようと思っています。 株の銘柄や成功者を調べていくうちに、日本で最大の投資家は竹田和平さんという話題をよく散見致しますが、本当はどのような方なのでしょうか? Facebookやホームページを見る限りとても温厚で、ある意味教祖さま的で、株式市場でよくみるようなギラついた目つきを竹田和平さんもするのでしょうか?? 保有銘柄、エントリーポイント、竹田和平さんの様々なことをもっと知りたいのですが。詳しい方いませんか?

  • 竹田和平さんの投資効率

    日本一の個人株主として有名な竹田和平さんの投資効率(現在の所有株の時価合計 + これまでの配当金が,出資した金額の合計の何倍になっているか)ってどのくらいなんでしょうか。資産合計200億とか配当金だけで年間2億とか3億,とかいろんな情報がネットなどにも出ていますが,純粋に[新規に]出資した金額(= つまり,元手)がいくらであるかがわからなければ投資家としての成績がすごいのかどうかわからないと思うのですがどうでしょうか。 例えば,こちらも有名なニート投資家(?)のBNF氏は,大学生のときに貯金した200万円程度の金額のみが元手で,現在,180億とも200億ともいわれる資産(何年か前,80億くらいのビルを買ったらしいですけど)を株で作ったわけで,こちらの成績はもう天文学的倍率です。 竹田和平さんはタマゴボーロの社長でもあり,株で増やした資金以外に,自分の資金を相当ついやしていると思うのです。 極端な話,例えばいま,時価200億円の株をもっているとして,株式購入で使ったこれまでの金額の合計が50億円だったとしたら,4倍になっただけで,それほどびっくりするような投資成績じゃあないですよね。 実際のところはどうなんでしょうか。 このあたり,詳しいことをご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。

  • 再投資について

    「配当金で持ち株を増やすかわりに、もっとも安全な金利で再投資したら利益はどうなるか」という文にぶつかりましたが、株を買うことと再投資することはどう違うのでしょうか?  また、「配当金を企業に戻して再投資するよりも、0,37%の金利で再投資したほうが損失は少なかった。また、配当金でさらに403株を購入する選択肢もあった」という文もありました。この文の3つの選択肢の違いがよくわかりません。わかる方、教えてください。

  • 日経平均暴落

    このところの日経平均の暴落でたっぷり含んでいた益がひどく減ってしまいました。損は出ていませんが、長いこと辛抱して持っていて、含み益が増えるのを眺めて喜んでいたのにガッカリです。 そこでベテランの方にお尋ねしますが、持ちっぱなしではなく、その都度利確していった方がいいのでしょうか? さわかみ氏は将来性のある優良企業なら、上げ下げに関係なく割安が解消するまでずっと持ちつづけた方が勝ちと仰っていますが・・・ 私の持ち株のうち、スズキとセガサミーですが、1600円台と3800円台でそれぞれ買ってまだ持っています。 家人もセガを同じくらいの値で仕入れましたが、4月に4900円台をつけた時に利確しました。相当儲かったのですが、その後押し目と思って4600円で買いなおしたら暴落、含み損をかかえることになってしまいました。儲けで他の銘柄も買ったものですから、それもみんな下がって この前の儲けはほとんど吹っ飛んでしまいました。 ずっと持っていても買値近くに戻るわ、利確しても利益が吹っ飛ぶわで結局下がる時はどうしようもないのかな?と思ってしまいます。空売りなどはしません。 どちらの銘柄も格差の時代に伸びるのではと思い買ったものです。どうせ同じことなら長期保有がいいのかもしれないと思いますが、この2銘柄についてご意見お聞かせください。

  • 株式配当金の再投資について

    日本の証券会社でも、個別銘柄の配当金を再投資することはできますか? 【例】 ・半年前にA社の株を100株買いました。 ・現在のA社の株価は3,000円です。 ・今期の一株当たり配当金は150円でした。 この時、配当金15,000円を再投資して、端株を5株を購入する、という設定がSBI証券などでできるのでしょうか? 米国ではできるが、日本ではできないという内容の記事を読んだ記憶があります。 今回の質問は、個別銘柄についてであり、投資信託ではありません。 個別銘柄で長期投資をしたく、配当金を再投資して取得株数を増やしていきたいと考えています。 おわかりになる方、ご教示ください。

  • 株配当金の申告

    すいません無知なので教えて下さい 2011年に株の売買によりマイナス80万円になりました 2012年基本売買せずに、配当金で10万円得ました 2013年も基本売買せずに、配当金で15万円得ました 今年、持ち株の一部を売却して株利益65万を得て更に配当金が15万円あった場合には、特定口座を開いていても、15万円の課税が掛かるのでしょうか? また、株の損失分が2年?3年?迄繰り越せると聞いたのです、繰り越しが終わった場合でも、配当金分を申告しなければいけないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 株投資は確率的にみて儲かるのでしょうか?

    株売買時に証券会社に支払う年間総手数料というのは、全企業が配当(現在の配当利回り1%ぐらいとして)で出す金額よりも大きいのでしょうか? それと年間倒産企業数÷全上場企業数×100=倒産率というのはどのくらいのものでしょうか? もし倒産率が1%ならば、一回も株売買しなくても(手数料分がないということ)、その倒産のせいで配当利回り分はなくなると考えて良いでしょうか? 天変地異による企業倒産や株取引人口の増減がないこと前提とします。 私の考えとしては、株でもちろん儲かる人もいれば損をする人もいると思いますが、株取引人全体として考えた場合、損をする金額の方が多いと思います。倒産リスクと売買手数料がなければ、株取引人全体としては、配当金分だけ常にプラスになると思いますがどうでしょうか?

  • 吸収・合併で単元株未満になってしまいました

    タイトルの通りなのですが、保有していた銘柄が吸収されて、別の銘柄になってしまいました。その時の合併比率によって、保有株数が0.013(だったかな)になってしまいました。そこの売買単位は1株なのですが、私の持っている株はもう売買できないのでしょうか。 ややこしいので、売ってしまうか、それか0.987株分買い増しして1株にしたいのですが、もう不可能でしょうか。(配当金は0.013株分だけついていました)無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 信用買いでの配当金

    配当がある銘柄で配当金権利確定日に信用で株を買建 していたのですが、大引け後、配当金に値する金額が 損失として計上されていました。 私は信用買いなら配当金分が貰えて、信用売りなら配当金分 を払う(しかもどちらの場合も確定日から3ヶ月後くらい) と認識していたました。 これって、私の考えが間違っているのでしょうか? それとも、証券会社の手違い(間違い)なのでしょうか?

  • 長期投資の銘柄選び

    長期で株持つ場合は、銘柄選びでどこを重視して選べばいいでしょうか? ちなみに優待とかはなくても気になりませんが配当はあったほうが嬉しいです。 財務指標だとどこが一番大事でしょうか?