• 締切済み

哲学をさせてくれる漫画・小説

はじめまして。この度は私の質問ページをご来訪してくださり誠にありがとうございます。 質問です。 ARIA や GUNSLIGER GIRL のような読者を深い思考、哲学に浸らせてくれる漫画、小説はないでしょうか。イタリアが舞台地だと尚良いです。 感情に訴える詩的な表現が多いと更に良いです。 なにとぞ回答のほどよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

(現代文学) 大江健三郎 取り替え子 講談社文庫 大江健三郎 さようなら、私の本よ! 講談社文庫 保坂和志 猫に時間の流れる 中公文庫 保坂和志 生きる歓び 中公文庫 保坂和志 明け方の猫 中公文庫 本谷有希子 生きているだけで、愛 新潮文庫 本谷有希子 江利子と絶対 講談社文庫 本谷有希子 腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 講談社文庫 (近代文学) 夏目漱石 明暗 新潮文庫 夏目漱石 こころ 集英社文庫 夏目漱石 道草 新潮文庫 夏目漱石 行人 新潮文庫 夏目漱石 彼岸過迄 新潮文庫 太宰治 斜陽 集英社文庫 太宰治 人間失格 集英社文庫 太宰治 女生徒 角川文庫 (欧米文学) トルストイ 光あるうちに光の中を歩め 新潮文庫 トルストイ クロイツェル・ソナタ/悪魔 新潮文庫 トルストイ 人生論 新潮文庫 ドフトエフスキー 罪と罰 新潮文庫(上下) ドフトエフスキー 地下室の手記 新潮文庫 ドフトエフスキー 貧しき人々 新潮文庫

noname#181349
noname#181349
回答No.2

>イタリアが舞台地だと尚良いです。 >感情に訴える詩的な表現が多いと更に良いです。 この条件ではないのですが、神林長平氏の「膚の下」「戦闘妖精雪風」は、哲学だと思いました。 「膚の下」は、火星三部作の最後ですので、「あなたの魂に安らぎあれ」「帝王の殻」を読んでからでなければ、難しいかも知れません。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

漫画 蟲師 ねじ式 BANANA FISH ぼくの地球を守って 風の谷のナウシカ 小説 夏目漱石の「こころ」 太宰治の「人間失格」 ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」 村上春樹の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」

関連するQ&A

  • 映画、漫画、アニメ、小説、舞台などでどれが一番優れていると思いますか?

    映画、漫画、アニメ、小説、舞台などフィクションやノンフィクションの話を表現する媒体はたくさんありますがどれが一番優れていると思いますか? もちろんどれも長所と短所があるのは分かっています。 それはどんなストーリーかによるから優劣は答えられないという回答以外でお願いします。

  • 哲学と言葉

    哲学というのは言葉で表現するので哲学と言語は切っても切れないような存在ですよね? 頭で思考している間も言葉で思考していることがほとんどだと思います。 けれど言葉になかなか表現できないような、現在の言葉では補いきれない思考などが浮かぶこともあります。 私は哲学に関して専門的な勉強はしていないので是非哲学を専門に学んでいる方達に教えてもらいたいです。 歴代の哲学者達の本など(入門書に近いものですが)読んでみると、“言葉を数式のように扱い、答えを説いていく”と感じるような文章が予想以上に多くて、数学者に似たようなものを感じました。 数学者の方達も数式を解く時、提唱する時、数式はイメージ、ヴィジュアル、直感で浮かび、またそれを直感で解けるもの、解けないもの(存在し得ないもの)との区別感じとり、解けると感じたものを信じてその数式に挑んでいくと聞きます。でもなんとなく理解できますよね? 漠然としていて文章もめちゃくちゃなんですが哲学者と数学者は結局同じことをしているように感じます。 はっきりとした違い、境界は何かを教えて欲しいです。 どんなめんからでもいいので根本的な違いを教えてください。 酷い質問の仕方でスミマセン。よろしくお願い致します。

  • 小説 描写

    小説の文体のことでアンケートです。 (1) ・室内の様子や人物の体勢など、細かい描写のある小説 ・人物の感情などの描写優先で、風景や体勢などの背景は読者の想像力に任せる形の小説 (2) ・辞書で調べなければわからないような難しい言い回しの小説 ・簡単で分かり易いが稚拙な表現の小説 (1)と(2)、それぞれお答えください。 尚たくさんの方の回答が欲しいので、締め切りは遅くなると思います。

  • こんな小説、マンガをご存知の方、教えて下され

    えっとですね、切なくて儚げで、劇的な展開もなく、しかしその分現実的で、「普通」な主人公を応援したくなるような作品をお好きな人、これはというものがあれば教えて下さい。 アニメで言えば新海誠、小説では井上香織、マンガでは最近、藤末さくら「春夏秋冬デイズ」を読みました。 そういう路線の作品です。 特に感情移入できるものを求めています。作品を通じて「この気持ち分かる」というもの、他人にもぜひ読んでもらいたい力作を経験した方がいれば、私に紹介して下さい。お願いします。

  • こんな小説、ありませんか?

    中々これだ!という物語が見つかりません。そこで質問なのですが ・年齢が若めで冷静な男の主人公 ・世界観がビルまみれな都会 ・読んでいて不快にならない(汚い表現など) ・主人公にクローズアップした物語 これより下の項目に当てはまっていると凄く良いです。 ・近未来で感情の薄れた人間達 ・その世界でも主人公だけが感情を普通に持っている特殊な存在 ・「不自由のない世界だけど、信じられるのは自分と、そして君だけ」 という物語(”君”というのは登場人物でもいいのですが読者に対す るメッセージだと更に良いです) ・貧困などでは無いけれど、こんな世界じゃ精神的にとてもやっていけ ないよという物語(虐待、いじめなどは微妙です)現代人が感じてる  感情を描いてると良いです ・そんな世界に気づきながらも生きていく主人公 どんな小説が読みたいか、なんとなく伝わったでしょうか? 露骨にではなく現代批判をテーマにしている小説が良いです。 主人公があまり人に頼らない性格だと良いです。(悪い性格ではなく) 下の項目に一つでも当てはまった小説をご存知の方、是非紹介をお願いします。 よろしくお願いします。

  • あなたのおすすめの物語(一般小説、漫画、ラノベ等)を教えてください。

    あなたが思う以下の条件に該当する物語(一般小説、漫画、ライトノベル等)をどうか教えてください。全ての条件が一致する物語が一番知りたいのですが、全てとは言わなくても複数が該当、あるいは一つの条件ごとに挙げていただいても大丈夫です。よろしくお願いいたします。 1、読者から見て好ましいキャラをした主人公が出てくる。 2、正しい日本語が多彩に正しく使えており、文章力がある。(この条件は一般小説、ラノベになります) 3、少々2と被りますが、比喩表現などが豊かで魅せる文章が書けている。(この条件は一般小説、ラノベになります) 4、キャラ同士の会話が面白い。 5、ストーリーが面白い。 6、斬新さがある。

  • ボーイズラブ?漫画について疑問

    十九歳、男です。 ボーイズラブ(で合ってますか?)漫画について質問なのですが、 読んだことないのですが、そのジャンルって男の同性愛みたいなものですか? 読者は女性ですよね?ここが疑問なのですが、普通漫画読むときって主人公に感情移入して読みますよね。ある意味なりきっているから、主人公を応援したりするものだと思っているのですが、この場合女性の読者は誰に感情移入しているのですか?それとも誰にも感情移入しないで読んでいるのですか?またボーイズラブ漫画の魅力は何ですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 文章の表現を小説から学びたい

    天気や食べ物の状態を読むだけで リアルにアリアリと実感・体感するような 文章を書きたいを思いました。 そこで小説から取り入れよう、勉強しようと したのですが・・・ 意外と少ないことがわかりました。 今まで小説はよく読んでいたのですが、 自分に取り入れようと思って読んでいなかったせいか、 気づいていませんでした。 どうしても会話や行動、感情や思考の表現が 目立っているようにみえました。 そこで天気や食べ物、日用品などについて 表現方法の巧い!と思う作家さんを 教えてください。 小説でもエッセイでも問題なくいろいろ読んでみたいと 思っています。 よろしくお願いします。

  • イタリア人に日本の小説を紹介したいのですが

    こんにちは。 先日イタリア人の友人(高校生の女の子)に、日本の小説でイタリア語に翻訳されているものはないかと尋ねられました。 その子は中国を舞台にした小説をよく読んでいて、日本にも興味をもったらしいです。 質問なのですが、 ・イタリア語(英語)で翻訳されている ・歴史的な背景が含まれている ・主人公が女性(できれば) ↑こんな小説、ありますか…? 彼女は英語とイタリア語のバイリンガルなので、 英語で書かれたものでも大丈夫だそうです。 日本の歴史を知りたいそうなので、もし良い小説をご存じの方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 小説を書く

    自分は高二でたまに小説を書いています。 しかし、全体のストーリーや台詞は置いといて、小説独特の表現である「人物の動作や感情」「その場の雰囲気」「その物体の見た目」などを文章にするのが非常に苦手です。 文章力はそこら辺の高校生よりあるとは自負していますが、どうもそこは苦手です。 とは言うものの、自分は高校に入ってから小説を多く読み出したばかりで、現在でも多くてもせいぜい50冊、少なければ30冊程度しか読んでいません。 一応、自分が面白い、読みやすいという本ばかり読んでいるのですが、やはり少ないでしょう。 それに1冊につき1回だけ読んであとはさようならという感じです。 漫画にいたってはずっと昔から何冊も何度も読んでいるので全体のストーリーや台詞はまだ何とか書けます。 と、ここで質問なのですが、やはり文章力をさらに付けるには多くの小説を何度も読んだ方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう