• 締切済み

盗まれた物なんですか?

limusicの回答

  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.2

僕も盗まれました!自転車のサドル!笑 仕方なく、立ち漕ぎで帰った覚えが…。 しかし、次の日に同じ場所へ行けばサドルがあるではありませんか! あれは一体何だったのでしょう(-。-;)

marikoaqua
質問者

お礼

思いだしたんだけどサドル盗られた人って案外周りにいました。 次の日あったんですか。 なんかイラッときますね。

関連するQ&A

  • 懸賞、どんな物がアタリましたか?

    今までに、どんな物が懸賞でアタリましたか?運がイイ?人は何回も、当たるとか言いますが、私は運が悪い方です。今までに当たったのは、現金5千円とお椀5組セットぐらい。しかも、家族の名義、さらにクローズド懸賞(応募券がいるやつ)、そして何千名とかのだけです。最近は、春頃のパン祭りシールで、お皿貰ってるだけです。皆さんどんな物が当たったのか教えてください。ついでですが、名義使った人は2人で、自転車、CDなども当たりましたが、普段は応募しないため、運がイイかは、分かりません。宜しくお願いします!

  • 自転車のサドルの色が服に移る

    最近二十年ぶりに自転車を国内一流メーカー品4万円程度のシティサイクルに買い替えたのですが、最近の自転車のサドルって服に色移りがしやすい素材で出来てるんですか? 白いパンツでしばらく漕いでいるとサドルの色(グレー)がうっすらとパンツに写っているようなんです。 安物の自転車では無いので「最近の自転車サドルはみんな 素材が色移りし易い物でできているのかな、だったらサドルカバーでも買おうかな」と思っております。 二十年前の自転車のサドルと何だか質感も違うようなので。 詳しい方お教え下さい。

  • 借りた物のお礼について

    育児用品(ヤフオクでも人気のベビーシッターと言う赤ちゃんがすわるラック)を友人から借りました。 2人目も大きくなり返そうと思ったら、3人目を妊娠。 2人目3人目と使わせてもらいました。 借りた友人に「商品相当の現金とお礼」もしくは「借りた物とお礼」どちらがいいかと聞くと「うちはもう使わないから気持ちだけでいいよ」と言われました。 借りた物は約1万8千円ぐらいの商品です。 友人は1人のお子さんに使われただけです。 こう言う場合、どういった形でお礼をすべきでしょうか? ご意見お願いします。

  • ブランド物だけど、ブランド物に見えないお財布

    今、新しくお財布を買おうと思っているのですが、ちょっと奮発して、いわゆるブランド物のお財布を買おうと思っています。 ですが、ヴィトンのモノグラムだとか、グッチやフェンディの、「いかにも!!」という見た目の物は嫌なんです。 あまりブランド物には詳しくなく、とりあえずヴォッテガを見てみると、シンプルでいいなぁ、と思っています。もちろん、ブランド物に詳しい人が見ればヴォッテガだ、ということはわかるでしょうが、詳しくない人にはどこのブランドかわからず、と同時にわかる人にはわかる、という点が個人的にイイと思っています。 探しているものは、折りたたみではなく、長財布(長方形のヤツ)で、予算は10万円でお釣りがくるくらいがいいな…と思っています。 このようなブランド物のお財布というと、他にどんなブランドの物があるでしょうか。

  • 窃盗罪?拾得物横領罪?

    知人が、パチンコ屋で隣の席にいた人の財布を拾いました。その状況は、隣にいた人が、少量の玉を持ち席を離れ、2~3秒後にその台へ移動しようとした時、財布が落ちているのに気がつきました。 知人は、落とし主に声を掛けるのを躊躇し、財布を持って店を出ました。財布から、現金のみを抜き取り、財布は最寄の駅のゴミ箱に捨ててしまいました。 店の防犯カメラに知人が財布を拾っている姿が確認され、数日後警察に連行されました。罪状は、窃盗となっていたそうです。私の意見としては、これは落し物を拾ったのだから拾得物横領罪になるのではないかと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 1万円以内で欲しい物

    皆さんは、「1万円以内で何でもほしい物をあげる」と言われたら何が欲しいですか? 主人の会社でイベントがあり、その中で抽選会を行います。 その抽選で選ばれた社員11人に1万円以内で好きな物をあげる…という企画らしいです。 現金ではなく、現物支給で。 そこで、1万円以内で欲しい物の希望を出すのですが、いろいろ考えて迷ってます。 当たらなければもらえないんですが(笑) 家電にしようか…子ども用品にしようか…テーマパークのチケットにしようか…いろいろ考えてるのですが、 皆さんだったら何が、欲しいか参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車好きの人へプレゼントをしたいです。(自転車関係の物を)

    自転車好きの人へプレゼントをしたいです。(自転車関係の物を) 今度友人が結婚することになりまして、その結婚祝いのプレゼントを考えています。 新郎新婦とも自転車好き。付き合うきっかけも自転車。 なので、自転車に関係するようなものをプレゼントしたいな~と思っています。 が、自転車にまったくうとく、何かプレゼントできる物ってあるでしょうか。 予算は数千円~1万円くらい。 結婚式を会費制でするくらいなので、あまり高額でないものの方が良いかもしれません。 (普通なら3万祝儀が相場の地域です。会費は8000円です) 彼女が乗っている自転車はロードバイクというタイプだと思います。 けっこうなお値段だったそうです。(興味なかったので忘れました) スボンの裾をとめるのとか(かわいいのとかあるんでしょうか?) グローブとか(ペアとか?) 自転車好きの方、どうかアドバイスお願いします。

  • サドルとは何か? あるサイコ野郎の妄想

    24日朝、(電動自転車)の(サドル)を盗んだ疑いで男が逮捕された。たまにはこのたぐいのサイコ事件で、女も逮捕されてこそ平等と思うのだが、その願い虚しく、逮捕されるは男ばかり、女は何をしてるのだ、と怒りさえ感じる。 男の家からは、およそ200個の大量のサドルが見つかった。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、無職(35)で、警察が自宅を捜索したところ、(電動)自転車の(革製のサドル)ばかり、およそ200個が見つかった。 容疑を認めており、電動自転車ばかり狙った動機について、 「女性が使用することが多く、女性が座っていたものは、ニオイで分かる。革の肌触りや、ニオイが好きだった」 などと、そのド変態ぶりを惜しげもなく供述しているという。 ・・・数年前、私のチャリンコのサドルも盗まれた。電動でもなく、革製でもない事から、こいつがやったのではないのであろうが、ここに言わせてもらいたい、 「サドルが無い自転車は乗りにくいのだ!」と。 サドルの無い自転車を見たとき、私は凍りついた。またぐ勇気が、どうしても湧いてこない。男子たるもの自転車の部品一つ無くとも、ギャーギャー言うべきではないと思いつつも、なぜかサドルは別格で、たとえ私が空中浮遊ができたとしても、サドルの無い自転車だけは、またがないはずである。 (電動)という単語で何を連想するかは人それぞれとしても、これが失われると致命的だという物は身近に多いはずである。誰かそのような致命的な(物)を教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=5x1K5UH2nek

  • 引出物の事で悩んでます!

    9月に結婚式を挙げる予定で、引出物を何にするかを考えている状態なのですが、 ル・クルーゼのラムカンダムール(ハートの蓋付)2個+引菓子(1000円位) だと、少し寂しい印象を受けますか? お皿とかグラスは引出物でよく頂くのですが、「今のお皿(グラス)が壊れたら使おう」と思って棚の奥にいってしまい、 溜まっていく事が多いので微妙かな…と。 かといってカタログも5000円程度のものだと、内容が貧相なイメージがあり避けたいと思っています。 招待する友人は20代後半の女性が多いのですが、この世代の方はどういったものを引出物でもらえば嬉しいですか?

  • 引出物で悩んでいます。

    最近、よくこのサイトにお世話になっています。 もし似たような質問が過去にありましたら、重複してしまったことをお許しください。 結婚式まで1ヶ月を切ったのですが、まだ引出物が決まっていません。 とりあえず、グルメも付いているカタログギフトにしようとは思っています。 ちなみに式場が提携しているのは ・シャディ(アズユーライク) ・リンベル ・マイプレシャス のようです。 ブライダルフェアに行った時に、母がマイプレシャスを見て気に入り 私もその時初めてアルバムギフトを見たので珍しく、後でアルバムとしても使えると聞いて良いなぁと思い ブライダルフェア特典としてシステム料を除く金額から5%Offされるということもあって 特典を得る権利をとりあえず確保しておこうということで申し込みました。 しかし、いろいろとネットで調べてみると マイプレシャスって本当に賛否両論で・・・すごく不安になってしまいました。 ちなみに私の結婚式は親族と友人のみで 親族・・・5000円のカタログギフト+引菓子1000円+鰹節1000円 友人・・・3500円のカタログギフト+引菓子1000円+鰹節1000円 で考えています。 ここで質問なんですが ☆引出物でマイプレシャスをいただいた経験をお持ちの方(特に5000円又は3500円の分をいただいた方)  いただいて、どうでしたか?商品を選んだ後、アルバムとして利用されていますか? ☆もしこの4つの中でカタログギフトをもらうとしたらどれが良いですか?  (やはり、リンベルが人気なのでしょうか・・・) ちなみに、余談かもしれませんが 割引しているカタログギフトを取り扱うネットのお店で購入し 持込みすることも検討したのですが 私の式場は個数関係なく、持込料が一律15000円なんです。 引出物を準備する数が20個未満と少ないので、割引されたカタログギフトを買ったとしてもあまり意味が無いような気がして 持込は断念した方が良いのかなと思いました。 是非、ご回答を宜しくお願い致します。