• ベストアンサー

pretendという単語について

「これはコインのふりをしたチョコレートです。」 といったような英文を作成したいのですが、 This is a chocolate that pretends the coin. で大丈夫でしょうか? pretendという単語はネイティブはあまり使用しない、 あまり良いイメージを与えない・・等 ありますでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

普通は「コインに見せかけたチョコレート」と、人間の行動の結果という文章になるところでしょうが、御質問の趣旨は「チョコレートの行動」のようになっているわけで、それを活かすのなら御質問の例文も成立すると思います。"pretend"は普通に使われる単語です。"Let's pretend we're on the moon."(ぼくらが月の上にいるふりをしよう)という風にも使われますので、いいニュアンスとか悪いニュアンスに限定されません。 しかし、詩的表現や童話の世界ならともかく、「チョコレートの行動」というのはあまりにも突飛ですから、私なら"disguise"を使います。『研究社 リーダーズ英和辞典』の用例に"a door disguised as a bookcase"(本棚に見せかけたドア)というのが載っています。"This is a chocolate disguised as a coin."(これはコインに見せかけたチョコレートです)と応用出来ます。

その他の回答 (3)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

This is a chocolate pretending to be a coin. なら一応は意味が通じます。

noname#246704
noname#246704
回答No.2

これでいかがでしょうか。 "This is a chocolate coin." http://www.nextag.com/chocolate-coin/search-html

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.1

pretend という単語は ~のふりをする という時に使います。 別に良いイメージがないとかあるとかはなく、使います。 フリをすること自体に良いイメージがないというのはありますけど。 さて、ご質問の文ですが、どうしてもフリをしているチョコ でないとダメなんでしょうか? 「外見がコインに似たチョコ」ではだめなんでしょうか? 生物(チョコ)が意志のある”フリ”という行動をしているような表現が引っ掛かります。 This is a (piece of) chocolate looking like a/ the coin.   としたくなります。 pretend を使うとしても This is a chocolate pretending to be a/ the coin. とする方がいいと思います。 that pretends でもいいですが、to be は必要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう