• 締切済み

ブルースクリーンの解決法

d2hcの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

>ブルースクリーン stop errorと書いてあるコードをWEBで検索すると探しやすいですが分からないなら画面に表示された白い文字を全て書けば良いです。 幸いストップエラーは表示されたら電源を切るまで表示され続けるので書き留める時間はたっぷりあるでしょう。 ところで、その以前のレスは勿論閉じているますよね? 質問中に関連した質問は禁止されてますのでもしそうなら対処してください。違いましたら、気にしないでください。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンエラー

    はじめまして。 早速ですが質問です。 結構前からなのですが、たまにインターネットを閲覧中にブルースクリーンエラーがでるようになりました。最初はデフラグ後が原因かと思い、ほうっておいたのですが、頻繁にかかるようになったので、OS再インストールをしました。しかし、なおらず・・・。というか、前より酷くなってしまいました。何が原因かわからないのでどうかよろしくお願いします。一応、ノートPCをしようしています。 エラーコードを載せておきます。 0x00000050(0xBAD0B154,0x00000000,0x8058388F,0x00000000)

  • ブルースクリーン解決策

    インターネット閲覧時に動作が重いと思いながら続けていたら強制終了してブルースクリーンになりました。 エラーコードは0x000016 ←xの次の0の数は確かではないですがほかの数字はあっています。  前に起動時にwindowspowershellが停止した と質問した者です。 購入時からDISCを足したり、ウイルスもスキャンしているので原因がわからないのです。 追記で回答に返信をさせていただくこともありますのでご了承下さい。

  • ブルースクリーンの原因

    7月の中旬あたりから、突然ブルースクリーンが多発するようになりました。 エラーコードはすべて添付画像の0x0000FEです。 「問題の解決に役立つファイル」に以下のファイルがでてきます。 C:\Windows\Minidump\Mini081109-06.dmp C:\Users\アカウント名\AppData\Local\Temp\WER-173129-0.sysdata.xml C:\Users\アカウント名\AppData\Local\Temp\WER1351.tmp.version.txt このファイルをどうしたらよいのでしょう? これらのファイルにブルースクリーン多発のエラー原因があるといことでしょうか? このファイルを見つけて削除すればよいのでしょうか? 調子がわるくなりはじめてしたことはまずリカバリーをし、 HDDエラーチェック、メモリ86でテスト、各種ドライバの更新、 それでも改善せず困っています。 使用PCは、富士通NF75U/V Microsoft Windows Vista Home Edition SP2 Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz, 1662 MHz メモリ2G です。 よろしくおねがいします。

  • ブルースクリーンが30分置きに起こります。

    ウィンドウズの更新プログラムをインストールしたところ、ブルースクリーンが頻繁に起きます。問題のプログラムをアンインストールしましたがそれでも再発しています。なにが原因でしょう。 先週の金曜(8月16日)から約30分おきという頻度でブルースクリーンが起こります。 インターネットで調べたところ、自動的にインストールしていた更新プログラム『KB2859537』を入れてから起こっていると判明し、システムの復元でそれ以前の日付に戻り、『KB2859537』もアンインストールできていると確認をしました。 しかし、それでもブルースクリーンが起こります。 一度システムの復元をしてから、再起動しましたところ3時間ブルースクリーンも起こらず正常にシャットダウンできました。 だがシャットダウン時にウィンドウズが更新をし、それ以後起動したら再びブルースクリーンが起こるようになりました。 ブルースクリーンを見てエラーコードを見ましたところ、コードは0x00000109です。これは復元をする前も後も変わりません。 システムの復元を何度も試し、スタートアップ修復も行いました。問題の更新プログラムもアンインストールできていることは確認済みです。ディスクのエラーチェックも行おうとしたのですが、途中でブルースクリーンになり、最後までチャックが不可能です。 こうなってしまってはどうしたらいいのかお手上げ状態で、みなさまからお知恵を拝借したいと質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。

  • イーセットがブルースクリーン解決策をご教示ください

    ウインドウズ7 から ウインドウズ10 にアップグレードしたら、イーセットのスマートファイヤーウォールが すべて、無効になってしまい、 ウインドウズのファイヤーウォールを、リセットしたら、 勝手に再起動して、ブルースクリーンが発生してしまいました 再起動後ウインドウズ10のBOOT ができずに、 ウインドウズ10の診断終了後の自動回復もスタートアップ修復もできずにいます。 手元に、ウインドウズの新規インストールのOSメディアもありませんし、、 仕方がないので、ウインドウズ7の中古のラップトップを かってきましたが 方法をご教授ください。 使用していた、デスクトップは HP ワークステーションxw4400 です。もともと、ビスタOS機 です。 ウインドウズ7を、購入のときにお店でインストールしてもらったのですが、2年前ですし。 購入店に再度、OSのインストールを依頼するしかないでしょうか? デスクトップ がイーセットに非対応なのか?  ウインドウズ10のOS に対応できないのか? 原因が、特定できないことと おなじ失敗をしたくないので方法をご教授ください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ブルースクリーン

    前回「HDDのパーテーション(http://okwave.jp/qa/q7559309.html)」 からの続きになります。 HDDの問題は解決したものの、 今度はオンラインゲームをするたびに ブルースクリーンが発生してしまいます。(><) 元々「ファンタシースターオンライン2(http://pso2.jp/)(以降「PSO2」)」 のために新しくPCを組んだのですが、 組み立てて各アップデートを済ませた直後で PSO2をインストールしゲームを始めてしばらくすると、 ブルースクリーンが発生してしまいます。 一応3D描写が非常に高いゲームなので、 その3D描写のレベルを最低して、 ようやく普通に遊べるようになりました。 PSO2専用ベンチマークでは3D描写を最高にしても 十分すぎるほどのスコアが出てるのに・・・。 そこで、「bluescreenview」というツールを使えば、 ブルースクリーンの原因がわかるらしいので使用してみたところ、 このような内容でした。 ================================================== ダンプ ファイル : 070412-21465-01.dmp クラッシュ日時 : 2012/07/04 15:21:44 バグ チェック文字列 : CRITICAL_OBJECT_TERMINATION バグ チェック コード : 0x000000f4 パラメーター 1 : 00000000`00000003 パラメーター 2 : fffffa80`0e3e9630 パラメーター 3 : fffffa80`0e3e9910 パラメーター 4 : fffff800`039e4510 原因のドライバー : ntoskrnl.exe 原因のアドレス : ntoskrnl.exe+7f1c0 ファイルの説明 : NT Kernel & System 製品名 : Microsoft® Windows® Operating System 会社名 : Microsoft Corporation ファイル バージョン : 6.1.7601.17835 (win7sp1_gdr.120503-2030) プロセッサ : x64 クラッシュ アドレス : ntoskrnl.exe+7f1c0 スタック アドレス 1 : スタック アドレス 2 : スタック アドレス 3 : コンピューター名 : 完全なパス : C:\Windows\Minidump\070412-21465-01.dmp プロセッサ数 : 8 メジャー バージョン : 15 マイナー バージョン : 7601 ダンプ ファイル サイズ : 295,968 ================================================== ”ntoskrnl.exe”ってOSの根幹の部分だったような。 ・・・となるとOSのクリーンインストール? でもOSインストール&アップデート直後で このブルースクリーンが出るなら 何度インストールしても同じ? ・・・となるとハードが原因?(HDDとかメモリとか) 確かにHDDは使い回しだが・・・(1T) あと、メモリを挿す場所が悪いとか? (4スロット中1と2番目に挿してます。) ちなみにOSはWin7Pro64bit版(SP1適合済み) ・・・そういやSP1も良くないウワサは聞きますし・・・。 Win7Pro64bit版は地雷だったのか? あとアンチウィルスソフトが原因の可能性もあるか・・・。 (アバスト7無料版) もう自分は現時点ではお手上げ状態です。 ご助言、参考URLへのリンクなどなど・・・ お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ブルースクリーンの原因を教えてください・・

    今日、突然使っているPCがブルースクリーンになってしまいました。 放置しておいたら勝手に再起動になってくれて、何事もなく無事に起動はしたのですが原因が分からなくてモヤモヤしています・・・。 心当たりはブルースクリーンになったあたりで家の回線が突然おかしく(切れてないけど物凄く遅くなった)なったのでそれが原因かなと思っているのですがどうなのでしょうか。 ちなみにPCは有線で繋げてます。 回線が原因でブルースクリーンになったりするのでしょうか? なにしろ突然だったものでエラーコードをメモするのを忘れてしまいました・・・。 どなたか詳しい方、回答まってます。宜しくお願いします。

  • インストール中にブルースクリーン

    Windows Vistaインストール中(起動のバーが動き終わって背景が出る辺り、もしくは認証後のファイルをコピーしてる時)にブルースクリーンがでてインストールできません マシン構成は ・CPU intel core2duo e6600 ・GPU leadtek winfastPX7800GTX ・MB ASUS commando ・HDD seagete 320G ・メモリ JetRam DDR2 800 1GB*4 ・電源 岡谷エレクトロニクス 音なしSP 500W ブルースクリーンの内容はエラーコードが 0X0000001Aや0X0000001Eが出ます vistaのOSを入れる前ですが、前HDDでOSがXPの時にPCがシャットダウンし勝手に再起動がかかるようになり最終的にはOS起動中のバーが動く画面の次の「ようこそ」が表示される時に再起動がかかりセーフモードでも起動しなくなりました、その原因を調べている時にHDDを触ってしまい何か音がしたのでHDDが壊れてしまったのかと思いました そこで思い切ってvistaに変えてしまおうと思いvistaのOSと上記HDD(XPが入っているHDDとは別物の新品)を買ってきてインストールを試みた次第です 原因はメモリーの不具合か電源の不具合かなと思いますが両方ともまだ買って1年も経っていないのです そこで考えてもわからなかったので皆様の知恵を借りたいと思い質問させていただいきました よろしくお願いします

  • ブルースクリーン再発

    前に同じくブルースクリーンが出ると質問をした者です。 前の時は、CPUをCeleron Dから自分でCPUをPentuim Dに交換したにもかかわらず OSを再インストールをしていなかったことが原因だと回答が来ました。 回答してくださったとうりにOSを再インストールをしたらブルースクリーンは出なくなりました。 しかし1~2ヶ月経った今またブルースクリーンが出るようになりました。 エラーコードは0×000000D1〔0×00000032、0×000000FF、0×00000000、0×B4CA7F2D〕とでます。 スペック OS XP CPU pentium D メモリー 1GB どうか回答を宜しくお願いします。

  • ブルースクリーンの対処法を教えて下さい

    ブルースクリーンの対処法を教えて下さい ノートPC (FMV-BIBLO MG70H) 富士通 (Windows XP) 2003年度版 の調子がおかしくなりました。起動しようとすると、ブルースクリーンになり 再起動を繰り返すので、しばらくセーフモードで起動していましたが、 PCに詳しい専門の人にリカバリした方がいいと言われ、リカバリをしました。 (そして、メモリが足りていないとも言われました。 今の所、メモリを付け足してはいません) リカバリは無事完了できましたが、次に、Windowsの設定をしたいのに、 やはり、Windowsの画面からすぐにブルースクリーンになり、再起動を繰り返します。 リカバリしたところなので、セーフモードも画面は黒いままで使えません。 ここから、どうすれば、リカバリ後のWindowsの設定ができるでしょうか。 (念のため、リカバリは再度してみましたが、同じ結果でした) ちなみに、ブルースクリーンのエラーコードは、 0x000000D1  です。 (※コードの詳細を調べた所、 不適切なアドレスを使ったドライバが、 ページ可能なメモリに不正にアクセスしようとした。 ドライバに不具合があるか、あるいは、メモリが物理的に破損しているために、 ありえない領域に書き込むように プログラムが書き換わってしまった。とありました) 今、このノートPCは、ネットにはつなげられません。 ★この質問は家族のPCを借りて、ネットで質問しております。 何かをインストールすればよい、という場合、どうすればよいかも、 具体的に教えて下さると助かります。 (すみません、PC初心者なもので…) よろしくお願いします