• ベストアンサー

幼稚園や小学校を遊ぶため(?)に休むこと

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.15

再びchoco87です。 丁寧なお礼を有難うございます。 私の回答が適切でなかったこと この場を借りてお詫びします。 うちの父は一般的なサラリーマンで 休みが合わなかった訳ではないです。 確かにそんな風に取れる回答でした。ごめんなさい。 いつもは夏休みに車に布団を積んで 旅行へ行っていたので 前回の回答は例外の休みでした。 だから、私もtonton-kunkunさん同様 お子さんを休ませることについては 反対派でしたし、GWの出国ラッシュも 他人事でした。 #10のneppyさんもおっしゃってますが 学校どうしてるんだろう??って思ってましたよ。 そういうご時世でしたからね。 ですが昔の高度成長期の時代は終わり 家庭主義と言いますか、 昔の家庭よりは余暇の過ごし方が多様になってきたのでしょうね。昔ほど海外旅行が贅沢で特別なものでは なくなってきましたし。 自分がお金を稼ぐ立場になって ほんとに週末や長期休みの旅行金額の高いことといったら!!そりゃ~倍以上違うんですから なるべく安くの気持ちも解ります。笑 tonton-kunkunさんがお友達に 帰ってくるんでしょ?って当たり前のように 言われてしまったら、確かに『???』ですよね。 だって学校は休みじゃないんですから。 週休二日もさることながら 学校もGWという長期休暇にいずれ なっちゃうのでしょうか?? 話しが反れましたが 学校を休ませることは好ましくないけれど その休みをどのように過ごすか??が大切では? 確かに休む理由は田舎に帰省とか 海外でリゾート三昧またはテーマパーク三昧かもしれません。遊びと勉学を天秤に掛けるのは 間違ってると思います。 ですが、私のモットーはモノより思い出なので (どっかの車のCMとカブってますが、笑) 必ずいい思い出となるはずです。 家族と一緒に過ごす期間(旅行とか共有する思い出)って意外と短いものですし。 再びお邪魔して申し訳ありません。 色んな意見が出るのは 今後子供を持つであろう自分にとっても 考えさせられるいいご質問ですね。 ほんとに興味深いです。 うちの主人は自営業で平日に休みなんて持っての他なんで、(暇そうなんですけど。撃沈↓) 週末とか夏休みなんかは有意義に過ごしたいですね。

noname#5662
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 >私の回答が適切でなかったこと この場を借りてお詫びします。 いえ、ご丁寧にありがとうございます。 >昔の家庭よりは余暇の過ごし方が多様になってきたのでしょうね。 昔ほど海外旅行が贅沢で特別なものではなくなってきましたし。 そうですね。確かに今は本当に様々な余暇の過ごし方がありますよね。 移動手段も色々と便利になったもので、その分だけ更に行動範囲も広がってきていますよね。 確かに私が子どもの頃は海外旅行なんて贅沢極まりないものだったと思います。 ですが、今の時代、国内旅行よりも安い海外旅行もありますからね… >なるべく安くの気持ちも解ります。笑 そうですね。まぁ学校を休む休まないということはさておき 自分がお金を払う立場にたつと同じ旅行でも安く済ませたい という気持ちはなきにしもあらずという感じですからね。 >帰ってくるんでしょ?って当たり前のように 言われてしまったら、確かに『???』ですよね。 だって学校は休みじゃないんですから。 そうなんです。どうして普通にそういう聞き方をしたのだろう… と思っています。 >週休二日もさることながら学校もGWという長期休暇にいずれなっちゃうのでしょうか?? そうですよね… 「ゆとり」は大事にしたいと思いますが その「ゆとり」を求めた結果、何かにしわ寄せがくるような気もしますね。 でもそれはすぐにはわからない結果のような気もして 本当にこの先どうなってしまうのだろう… と考えたりもしますね。 >その休みをどのように過ごすか??が大切では? そうですね。今回質問をしてみて、お休みをされた方が きちんと考えた挙げ句のお休みをとっている方も多く (皆さんそうなのかもしれませんが) お休みをとったことで有意義なひとときが過ごせるのでしたら それもまたよしと思うべきなのかもしれませんね。 >週末とか夏休みなんかは有意義に過ごしたいですね。 私も同じように思います。子どもが幼稚園に入って家族全員がそろってお休み というありがたみをとても感じるようになりました。 choco87さんもこれからお子さんを持たれたとき、素敵なお休みを過ごせるといいですね。

関連するQ&A

  • 帰省しますか。

    ゴールデンウイークは 実家に帰省しますか?

  • 彼氏の実家に呼んでも方法

    付き合って数年来の彼氏がいます。ご両親にお会いして挨拶をしたいのですが、なかなかチャンスがありません。 少し前に実家へ遊びに来ないかと言われたのですが諸事情で断りました。 ゴールデンウイークにでもご挨拶に伺いたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • ゴールデンウィークは如何でしたか?

    こんにちは^^ ゴールデンウィークはどこも混みますので、あまり外出はしないのですけれど、今年は珍しく外出いたしました。そう申しましても実家へ帰っただけです(笑) こちらで教えていただいた「百年の孤独 麦焼酎」をぶらさげて帰省しました。父がとても喜んでくれました^^ 皆様のゴールデンウィークは如何でしたでしょうか?

  • 遠足か実家への帰省で悩んでいます。

    年中になった息子がいます。春休み中、実家に帰省することができなかったので、4月25日から5月5日まで平日は幼稚園(4日間)を休ませて帰省する予定を立てていました。ですが、今日もらってきた幼稚園の予定表を見たら、がっくりです・・・休ませようと思っていた5月1日に遠足が予定に入っていました。息子は、去年の10月に途中入園しているので、年少さんの時の遠足には行けていません。私も息子もまだ親しい友達がいないので、参加して交流をしたほうがいいのかとも。でも、私の両親は、春休みに帰れなかったので、ゴールデンウィーク前に早く帰ってくるのをとても楽しみにしています。幼稚園を一日も休ませず、暦どおり、ゴールデンウィーク期間に実家に帰るとなると主人の仕事上、実家には1泊2日しかできません。実家は、自宅から車で5時間のところにあります。遠足に参加するべきか、早めに帰省するべきかとても悩んでいます。アドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 小姑たちの帰省が迫ってます。

    私たち夫婦は義理両親の家から歩いて3分のところに、近距離別居してます。 もうすぐゴールデンウィーク、遠方に住む夫の妹が帰省します。 義妹の実家への帰省は異様に長くて、短くても2週間、長ければ2か月います。 その間、義理両親への体裁もあって彼女の面倒を見させられます。(運転手したり、ごはん御馳走したり)しかし、仲がいいわけではありません。というより、義妹は最も苦手なタイプです。(向こうもそう思ってるかも)気は合わないし、彼女に対して粗相があったら舅に咎められたりします。正直、彼女の帰省はものすごいストレスです。それが原因で、夫とも喧嘩になったりします。 というわけで、今年のゴールデンウィーク、夫とどこかへ旅行を計画しています。でもそれを、母に言うと「義妹さんがせっかく帰省してる時に、あなたたちが留守にするのは良くない。義理家が良く思わない」と言います。 自分を殺して我慢すべきでしょうか? 私は今後のことも考え、お互いのため牽制したいのですが・・・

  • ゴールデンウィークの新幹線

    来月日本に一時帰国し、私(東京)と夫(関西)の実家を往復します。 往きは関西へ4月28日、東京への帰りが5月5日と思い切り ゴールデンウィークにかかります。やはり両日とも移動する人が多いですよね。 そのとき東京で用事のある夫の両親も一緒に関西行きの新幹線に乗りますが 自由席で並べば大丈夫と言います。 私は荷物(小さなスーツケース)と子どもがいるので指定の方がいいと 思っていますが、ゴールデンウィークの新幹線事情は一体どういう感じなのでしょうか。 この時期によく移動される方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 小学校の休みについて聞きます。

    小学校の休みについて聞きます。 土日祝日以外、夏休み、冬休み、春休みは大体いつからいつまでしょうか。ゴールデンウィーク、年末年始の休みはカレンダー通りですか。学校の通常休み以外、個人の事情(例えば旅行など)で休めますか。休みが多いと、留年になるのでしょうか。なるならば、その日数の規定はあるのでしょうか。病気による休みはどう扱われるのでしょうか。そのほかに小学校の休みに関する注意はありますか。 よろしくお願いします。

  • 大型連休時の新幹線の自由席確保について

    5月1日のゴールデンウィークの初日の午前中に実家に帰省しようと考えています。新幹線の空席状況を調べてみたら、指定席はほぼ満席だったので自由席で帰ることになりそうです。ちなみに東京駅から東北新幹線で帰ります。そこで質問なんですが、この混雑時には東京駅から乗るとしても、自由席の確保は難しいでしょうか?もし、座席を確保するとしたら発車の何分前には整列したほうがいいのでしょうか?

  • 喪中について

    17日に父が亡くなりました。ゴールデンウィークには主人の実家へ帰省する予定です。ただ、義母が入院中で「おとうさんが亡くなったばかりで大変でしょうから、帰ってこなくていいよ」電話がありました。私としては孫の顔を見せたいという気持ちですし、主人も義母のことを心配していますので帰省したいのです。遠方でめったに行けないので余計にそう思います。喪中ということを考えたら行かないほうがよいのでしょうか。

  • 独身さんの連休は?

    既婚者さんは家族サービス・実家に帰省など 予測できる回答が多いように思いますので、 今回は独身さんに限定してお伺いします。 「皆さんのゴールデンウィークのご予定は??」 年代・性別をあわせて教えてください。

専門家に質問してみよう