• 締切済み

去年1年で何回病院に行きましたか?

uematuの回答

  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.4

一回。 十一月に新型インフルエンザで。

daily2week
質問者

お礼

新型インフルエンザ!? 気の毒だ~~。 お大事に。

関連するQ&A

  • 病院に行って保険証を使うと・・・

    会社にどの病院に行ったかまた病名までわかるということがありますか? 会社の上の方の人たちが社員の病名を個人的に聞いたりするようなことはあるでしょうか? 保険事務所に知り合いがいたりしたら ばらすことはないのでしょうか? 知り合いのところはある地方公務員なのですが 本人また家族がどこの病院に通ったか1ヶ月ごとにファックスで送られてくるそうです。 病名はわからないそうですが。だから詮索されるから おちおち病院にもいけないと言ってました。

  • 病院に行きましたが…

    自分の精神状態に悩んで、本当にどうしようもないと思ったので、精神科・心療内科の病院に行きました。 前から行きたかったけど勇気がなくて行けずに、でも最後の希望だと思ってやっと行きました。 病院では特に病名などは言われず、ルジオミール10mgとデパス0.5mgを1日3回・2週間分もらって、これで様子を見てって言われました。これって何かの病気に出す処方でしょうか? それとも、ちょっと精神的に落ち込んでるぐらいの人に出す処方でしょうか? 私は、先生の雰囲気などから、後者のように感じました。 病名をつけてほしかったわけではありませんが、私は結局自分の性格が弱いのがダメなのかなぁって、病院に来る前にもっと自分で努力するべきなのかなぁって思ってしまいました。 でも、なかなか自分で自分を変えることができずに、本当に悩んで病院に行ったので、どうすればいいのかわかりません。 薬を飲んだからといって、性格が変えられる気もしません…。 私はもともと人と話すのが苦手で、その上自分の症状についてもきっちりと言葉でまとめることができてなかったので、病院で本当に伝えたいことが話せなかった気がします。 だけどひとつ言えることは、最近急に何か症状が出たわけではなく、ずーっと悩んでいて最近もう限界かもって思って病院に行ったということです。 また2週間後(薬がなくなった頃)に病院に行ってもいいのでしょうか? 様子を見てって言われただけで、また来てくださいというようなことは言われなかったので…。 質問がうまくまとまらなくてすみません。 やっと病院に行けたのに、なんかスッキリしなくて、絶望感が消えなくて…。 病院にも合う・合わないがあると思うのですが、行った病院が合わなかったわけではないような気がします。 アドバイスとかあったらお願いします。

  • 病院の受付の女が怖い

    1年半ほど精神科にかかっていますが一向に医者はアドバイスもくれず、「難しいもんだいだね」としか言ってくれません。この医者に見てもらっていていいのかどうかの質問もしたいのですが、今回はその病院の受付についてです。 前から私の症状として人を怖く感じます。対人恐怖症のような物だと思っています。(医者は病名は明らかにはしてくれません)その病院で起こったことなんですが、病院などでは最後に会計をしますが、そこの受付の人が私の会計を終えた直後に隣の会計の人に「あの人気持ち悪いねー!あはははは」と言っているのを見て聞いてしまいました。もうあそこで会計処理をしたくありません。 いったいどうすればいいでしょうか。 病院ごと変えるのも考えています。 どうか力を貸してください。よろしくお願いします。

  • どれぐらいの痛みや症状で病院を受診しますか?

    こんにちは。20代半ば、女です。 みなさんは、病院に行くのはどんな時ですか? どれぐらいの痛みや症状で行かれるのでしょうか? 私は特に大きな病気はしていないのですが、 親戚にガンや子宮筋腫を患った者がいるので、 何か体調が悪くなると、不安になり病院に行ってしまいます。 体力もなく、ストレスにも弱い為、体の不調が出やすいようです。 でも、いざ受診してみると、大体たいした事がなかったり、病名がつかない事が多いです。 ちょっと病院に行き過ぎかな?なんて思います。 私のような人がいるので、健康保険の値段があがるのかな?なんて反省しています。 具体的にどのような症状が出たら、みなさんは病院に行かれますか? 1 症状、 2 その症状の程度(具体的に。日常生活に差し支える痛さなど。) 3 発症の期間、 4 他にも別の症状があるか(発熱を伴うなど)?、 5 年代(あんた、まだ若いから○○の可能性はない。とお医者さんに言われること多数。) これから受診する時に参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 私は三年位前から右股関節がいたくなり歩くのも辛いときがあります 去年一

    私は三年位前から右股関節がいたくなり歩くのも辛いときがあります 去年一年間ぐらいはストレッチをしたりしたせいか?殆ど気にならなかったのですが 1月ほど前からまた痛み出しました (以前二軒ほど医者に行きレントゲンで診てもらいましたが特に骨に悪いところは見当たらないと言われました) その痛みなのですが 歩くのが痛く 本当に辛くびっこを引く感じになる時もあれば 電車で座ったら次に降りるときには治っていたり 痛くなったり マシになったりで 自分でも おかしな感じなんです。この様な症状なら 骨が変形とかより筋が悪いのかと 素人考えですが… また時間が出来たら いい病院を探し行くつもりですが 出きるなら自分でストレッチなどで治せたらいいな っと思います。 骨に異常があれば ちょっと不安なのですが 詳しい方おられたら どんな事でもいいので 教えて下さい。

  • 都営住宅の契約違反について。何回も応募してやっと去年から住めるようにな

    都営住宅の契約違反について。何回も応募してやっと去年から住めるようになりました。実際住んでみると契約違反している人ばかりでビックリしています。中々住めない理由がやっとわかりました。長く住んでいる人は実際には老夫婦2人で住んでいるようにして子供と3人で住んでいるとか。都営住宅は年収で家賃が決まるので、すごくずるいと思いました。安い家賃でずっと住んでいる事がゆるせません。きっと私より何回も応募して住めない人もいると思うので。しかも追い討ちをかけるように何年か前から新しく住む人は10年限定になり、しかも年収が約300万円以下の人しか対象にならなくなったみたいで。目先の事ばかりしているなあって感じています。昔から住んでる人をなんとかしないとどうしようもないって感じがします。昔から長くいる人は都に援助してもらって安く住まわしてもらってるって気持ちがないんでしょうね?こういう事はどこに言ったらいいのでしょうか?

  • 年間に病院って何回くらい行きますか?

    持病の方でも健康上普通の方でも結構です。 年間どのくらい病院に行かれるのでしょうか? (健康診断、歯医者は除く) 自分は3回くらい(風邪が主です) ちなみに(初診)→(検査)→(結果) これは一つの病気で病院に行くので実際の通院は3回ですが回数としては1回としてください。

  • 蛇の夢を去年から3回みています。何を意味しているのか教えてください。1

    蛇の夢を去年から3回みています。何を意味しているのか教えてください。1回目は浅くて広い川に背の高い草がたくさん生えている中に知らない人がいて大蛇を捕まえている姿を通りすがりのわたしが゛わぁーすごいすごい゛と見ている夢。2回目は、山道を歩いているのですが、草の間から「太い木の枝かな?」と思っていたら、よく見ると、大蛇が仰向けになっていて、死んでいるかのようでしたが、口が動いたのでびっくりして、その先の道をみたら2匹の大蛇がじっとしていて、びっくりした夢。3回目は、自宅の犬小屋を最近新しく買い替えたのですが、その傍に黒く細長い蛇を誰だかわからないのですが、長い棒で、追い払っているというよりは、棒で触っているところをわたしが玄関先から見ている夢です。最近隣のお家が引っ越されて、その土地を購入して駐車場にした所に犬小屋を置いています。そうして間もないころにそんな夢を見ました。その夢のあと仕事上で、よくないことがおこってしまつたので、これらの夢は、その予兆だったのかな?と思ったりしています。が蛇の夢占いを拝見していると、色々みたいで… この夢はやはり悪い予兆の意味があったものなのでしょうか?

  • 患者本人がいなくても病院に行けますか?

    知人が病院に行っています。 病気は外的なものではなく、心のものです。 病名は分かっているのですが、どんなに調べても その病気にかかってしまった人への対応の仕方が分かりません。 薬や家族の協力で、治ることは分かっています。 しかし、どちらともあまり頼りにならない状況にあります。 ですから、知人である自分にもできることを知りたいのです。 その手の病院に行き、 詳しい内容や対応法などを専門の医師に聞こうと思うのですが、 患者本人がいなくとも、病名や症状だけで聞けるのでしょうか。 また、そのような病院があるならば よろしければ教えてください。

  • 病院へ行くタイミングは?

    1年前から時々、考え事をすると動悸がして息苦しさを感じていました 最近になって頻繁になり、動機だけでなくなにか理解できない感情が湧きあがり、何時間も泣き続けることがあります 通院している知り合いからは、「早く病院行った方がいいよ、少しは楽になれるから。」と言われます 何度か行こうとしましたが、通えそうな範囲には予約のできる病院はなく受付して待つのですが、待合室の人の多さに待つだけで疲れて、診察を受けずにそのまま帰ってきました 私としては、無理して病院に行かなくても、その知り合いかもう一人の信頼してる人のどちらかが傍にいれば、あの症状も出ないし出ても軽いので、このままでもいいんじゃないかと思います (その人たちがいない時はとても苦しくて苦しくて辛いですが…) そこで質問ですが 最初に病院へ行こうと思ったきっかけはどうだったのでしょうか? 私はまだ行かなくても大丈夫でしょうか?