• ベストアンサー

∫[0 1](asin(x))^2dxの積分が解けません。

∫[0 1](asin(x))^2dxの積分が解けません。 部分積分を考えて、 ∫asin(x)dx= xasin(x)+√(1-x^2) (asin(x))'=1/√(1-x^2) [0 1][asin(x){xasin(x)+√(1-x^2)}]-∫[0 1](xasin(x)/√(1-x^2)+1)dx で進めていくと、途中でlog0が出てきて行き詰ります。 何か別に良い解法があるのでしょうか? あと、∫1/4+5sinx dxに関してもどう変形すればよいのか、どう置き換えれば良いのか分かりません。 お手数になりますが、ヒントを御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

前半 >部分積分を考えて、 >∫asin(x)dx= xasin(x)+√(1-x^2) この公式は使いません。 >(asin(x))'=1/√(1-x^2) この公式は使います。 (√(1-x^2))'=-x/√(1-x^2)…(■) を逆の積分公式として使います。 ∫[0,1] (asin(x))^2dx 部分積分して =[x(asin(x))^2] [0,1] -∫[0,1] 2xasin(x)/√(1-x^2)dx =(π/2)^2 +2∫[0,1] {-x/√(1-x^2)}asin(x)dx 部分積分((■)使用)して =(π/2)^2+2{[(√(1-x^2))asin(x)] [0,1]-∫[0,1] 1dx} =(π/2)^2+2{-[x][0,1]} ={(π/2)^2} -2 後半 > ∫1/4+5sinx dx 他人にも分かる書き方をすること。 ∫{(1/4)+5sin(x)} dx ですか? ∫1/{4+5sin(x)} dx ですか?

izayoi168
質問者

お礼

有難うございます。教えていただいた方法と asin(X)=θ sinθ=x dx/dθ=cosθ dx=cosθ dθ ∫(asin(x))^2dx=∫ θ^2*cosθ dθ と変形したら解けました。 私が求めていた解はinfo22_さんの解法です。 ∫1/{4+5sin(x)} dx です。括弧を忘れていました…

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

asin(x)= tと置換した方が計算しやすいように思います。 あとは、tの積分を実行します。 ∫1/(4+ 5sin(x)) dxということですよね? tan(x/2)= tとおくことで、sin(x)= 2t/(1+t^2), dx= 2*dt/(1+t^2)と書けます。 あとは、部分分数に分解して計算ができます。

izayoi168
質問者

お礼

有難うございます。解けました。

関連するQ&A

  • 積分がわかりません

    いくつかわからないので教えていただきたいです。∫は省略します。 まずlog(1+√x)dxですが、t=√xと置換してdx=2tdtとなり 2tlog(1+t)dtとなります。しかしここからのやり方がわかりません。 次にcos^3xsin^2xdxですが、部分積分を使ってやってみたのですがどうもうまくいきません・・・しかし部分積分を使うのは間違いなさそうなんです。 次に(1/(x^3-x))dxですが、この式は1/x(1-x)(1+x)に変形できます。 分母が2つの掛け算ならば部分分数にできるのですが3つの掛け算なのでどうしたらいいのかわかりません。 次に(x/(x^3+1))dxですが、この式をx/(x+1)(x^2-x+1)と変形したあとのやり方がわかりません。 最後に、これが一番聞きたいことなんですが (1/cosx)dxの積分です。 分子分母にcosxを掛けてcosx/cos^2xとします。 sinx=tとおくと、dx=dt/cosxとなり、最初の式はdt/(1-t^2)になります。 部分分数にして1/2∫(1/(1+t)+1/(1-t))dtになります。 よって1/2(log|1+t|-log|1-t|)=1/2log|(1+sinx)/(1-sinx)|になりますよね?? でも、解答にはlog|(1+sinx)/cosx|って書いてあるんです。 どこが間違ってるのかわかりません。 以上長いですが教えていただけたら幸いです。

  • ∫(1/(4-3x))dxの積分

    ∫(1/(4-3x))dxの積分ができません。 ∫(4-3x)^(-1)dxに表してみても積分できないです。 どなたか、解法を教えて下さい。

  • ∫{x/(x+1)}dxの解き方

    とても初歩的なのですが、積分についての質問です。 ∫{x/(x+1)}dxの解き方が分かりません。 以下のように解きました。 ∫{x/(x+1)}dx x+1=tとする x=t-1よりdx=dt よって ∫{x/(x+1)}dx=∫{(t-1)/t}dt =∫(1-1/t)dt =t-log(t)+C (C:積分定数) =(x+1)-log(x+1)+C こうなったのですが、どうやら計算違いのようで、解は「x-log(x+1)+C」となっていました。 解が出なかったわけではなく、最初の時点で「x/(x+1)」を「1-1/(x+1)」と変形したらちゃんと解は出たのですが、上記の解法の間違いが分からず、もやもやしています。 どこが間違っているのでしょうか。 置換積分が使えるのは特定の数式の場合のみなのでしょうか。 積分は不得意なので、見苦しい点あるかと思いますが、ご指摘お願いします。

  • 定積分の問題

    ∫(0から2){x/(3-x)^2}dxの定積分を求めよ。という問題なんですが、友達にヒントをもらい、部分積分法を使って解いてみました。 ∫(0から2){x(3-x)^-2}dx =[x(3-x)^-2](0から2)-∫(0から2){(3-x)^-2}dx =・・・ と計算していって答えは2-log3になったのですが、どこか物足りないような気がします。こんな単純な計算でいいのでしょうか? 部分積分法なら、最初に何を微分したものかを考えると思うのですが、友達に聞いたところ、これで合ってると言われました。 もしこのやり方が間違っていたら、解法を詳しく教えてください。お願いします。

  • ∫1/√(x^2+a)dxの求め方

    ∫1/√(x^2+a)dxの求め方 積分公式の一つに ∫1/√(x^2+a)dx=log{x+√(x^2+a)}+C(Cは積分定数) がありますよね。 これってどのように証明すればよいのですか? x=asinθで置換積分してもうまく解けないのですが…。

  • 積分問題∫√(x^2+a)dxです。

    ∫√(x^2+a)dxの積分が分かりません。∫1/√(x^2+a)dxは部分積分を用いて、t=x+√(x^2+a)とおいてlog|x+√(x^2+a)|+c で解けましたが、同じようにできるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 裏技数学、不定積分∫x^2 sin x dx

    ある本に、不定積分 ∫x^2 sin x dx が40秒で解けると書いてありました。 普通の解法は部分積分を2回用いる方法だと思います。 裏技の解法を教えていただきたいです。

  • 置換積分x=asinθと置く、θの範囲

    積分の区間とθの範囲の対応がわからないので質問します。 ∫(0→pa)dx/√(a^2-x^2)=α 積分区間は0からpaで、a>0,0<p≦1で、αはsinα=p(0<α≦π/2)の角。と本に載っていたのですが、この定積分の証明でわからないことがあります。x=asinθ(-π/2<θ<π/2・・・(ア))と置くと書かれているのですが、θが-π/2とπ/2をとると、√(a^2-x^2)=√(a^2-a^2)=0で被積分関数が定義できないので、-π/2<θ<π/2になっていると思うのですが、自分は、積分区間を置き換えるとき、0≦x≦pa,0≦asinθ≦pa,0≦sinθ≦p,0≦θ≦α・・・(イ)とし、本には∫(0→α)(1/acosθ)*acosθdθ=∫(0→α)dθ=αと書かれています。本では、p=1の時α=π/2より、∫(0→a)dx/√(a^2-x^2)=π/2と書かれていました。自分は(ア)よりθがπ/2をとれないので、(イ)でもαにπ/2を代入できないと考えてしまいました。そして∫(0→a)dx/√(a^2-x^2)=π/2が疑問となりました。どなたか自分の考えの間違いを指摘し、本の証明が正しいことを教えてください。

  • 定積分

    ∫(-1~1)(x+2)/(x^2+2*x+6)dx の問題で分子を2*x+2-xという風に変形して、logで解こうと しましたが、途中でわからなくなりました。 最後まで解法を教えて下さい。

  • ∫【1→2】{(x^2-x+4)/x(x^3+1)}dx

    ∫【1→2】{(x^2-x+4)/x(x^3+1)}dxという定積分の求め方がわかりません。 私はまず部分分数に分けて、 (x^2-x+4)/x(x^3+1) =4/x-(4x^2-x+1)/(x^3+1)として、 ∫【1→2】{(x^2-x+4)/x(x^3+1)}dx =(16/3)*log2-(8/3)*log3+【1→2】∫(x-1)/(x^3+1)dx というところまで求めたのですが、最後の定積分が求められず、ここで手が止ま ってしまいました。 ちなみに最終的な答えは3*log(4/3)となるそうです。問題集には答えしか書か れてないので困っています(^_^;)