• 締切済み

プログラムを閉じて続行するのがこわい(^_^;)

masapiyochanの回答

回答No.2

>実行中のすべてのプログラムを閉じるというボタンを押して続行するのかなと思うのですがあとで自分でどうにもならなくなったらどうしようと怖くて押せません。 閉じるというのはそのプログラムを終了するということですから、 インストールが終わった後、Windowsを再起動すれば、また元通り起動するはずです。 ソフトウェアをインストールする場合には、 複数のソフトウェアなどで共有(使い回し)しているファイルや設定などを書き換えることもあります。 そういったことをする場合には、当然、それらのファイルを利用するソフトウェアを一旦終了させた状態で、 インストールする必要があります。 「実行中のプログラムを閉じる」の意味はそれです。 システムの復元の、復元ポイントは、 万が一何かあって、Windowsが正常に動作しなくなったときに、 正常な状態に戻すためのポイントです。「システムの復元」機能を使ってもとに戻します。 システムの復元は、WindowsMe、WindowsXP、WindowsVista、Windows7に搭載されています。 復元ポイントは、何かソフトウェアをインストールするときは自動的に作成してくれることもあります。 また初期設定では、24時間ごとに自動的に作成されます。

priprimoon
質問者

お礼

>「実行中のプログラムを閉じる」の意味はそれです。 あっそうか。そうですよね。 皆さんから教えてもらうことが目からウロコなんです。 思い切って先に進んでみます。 ありがとうございました。(●^o^●)

関連するQ&A

  • アプリケーションプログラムのヘルプが見えない

    Windows7を使用中です。或るアプリケーションプログラムのヘルプが開けません。 ヘルプをクリックしたら、Microsoftのサポートサイトの”windowsヘルプ形式(WinHlp32.exe)で作成されたヘルプを開くことができない”のサイトに誘導され、そこの Windows7用Windowsヘルププログラム(WinHlp32.exe)をクリック~続行ボタンをクリック~2項の検証コード欄はコードが判らないので、空欄で1項の検証ツールを実行のところの続行ボタンをクリック~保存ボタンの▼で名前を付けて保存を選択~保存場所をデスクトップにして保存をクリック~デスクとトップのGenuineCheck.exeアイコンを右クリック~管理者として実行をクリックしたら、WindowsGenuinAdvantageメッセージが表れ、”このバージョン確認ツールのサポートは終了しています。最新のバージョンをダウンロードし、システム時計が正しいことを確認してください。”と表示されました。コントロールパネルの”時計、言語および地域 ”を開いて時刻を正しく修正しました。そこで 該当アプリケーションプログラムのヘルプを開いてみましたが、相変わらず開けません。ヘルププログラムをダウンロードするとき、検証コードを空欄にしてダウンロードしたからでしょうか?それなら検証コードはどこを見たらわかるのでしょうか? どうぞお教えください。

  • プログラムが動かないんです。

     NECのパソコンでwindows98なんですが、インターネットエクスプローラー5からインターネットエクスプローラー6にしようと思い、ダウンロードし、セットアップを行いました。セットアップ後、パソコンの再起動を要求されたので、実行したところ、「ウインドウズを終了しています」の画面に変わったまま動かないので電源スイッチを押して強制終了して、再び電源を入れました。すると、プログラムを起動できませんというメッセージが出て、さらに、画面になんのフォルダもタスクバーも表示されず、なにも出来ない状態になってしまいました。この場合、どうすればいいんでしょうか?すごい困っています。

  • プログラムから開くを使ってしまいました。

    Zipの解凍がうまくいかなかったので、いろいろ試している最中に何を思ったかマウスの右クリックをして「プログラムから開く」を選んでしまいました。そして、ウィンドウズフォトギャラリーとかウィンドウズエクスプローラーなど開くようになってしまいました。それで、パソコン内の全部のZipファイルが選択したプログラムで開くようになったようです。とりあえず、Zipの解凍がうまくいかなくていいから元に戻るようにしておかないとまた別のファイルをダウンロードしてもうまくいないことになるから困っています。うまく言葉で表現できていないからよくわからないかもしれませんが、普通に開いてうまくいかなかったから「プログラムから開く」をしてしまって元に戻らないということです。よろしくお願いします。困っております。

  • Javaプログラムからポップアップを表示する方法

    現在、Javaプログラムにおいて以下のような ことを実施したいと考えています。 1。画面上(JSP)からSQLで使用する条件を選び、ボタンをクリック 1.JavaからDBにアクセスし、検索結果件数を取得 2.件数をポップアップで表示し、「はい」もしくは「いいえ」を選択することで、処理を続行させるかさせないかを決定 1及び2については問題なく行えるのですが、3のやり方がよくわかりません。 DBの検索結果が仮に3件だとすると、ポップアップで 「3件が選択されました。処理を続行しますか」というメッセージとともに 「はい」、「いいえ」ボタンを表示させます。 ここで表示するポップアップは、できればJavaScriptで行いたいのですが可能なのでしょうか。 もしJavaScriptでなくても、とにかくポップアップが表示できるようにしたいと考えています。 大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Windows Movie Makerを削除した

    Windows Movie Maker【ウインドーズムービーメーカー】を削除してしまいました。 削除したっていうより、デスクトップにアイコンを出して いらないかなと思い、それを削除したらムービーメーカーがなくなってました プログラムを探しても見つからず、調べたら Windows Live ムービー メーカー 2011をダウンロードしたらいいとあったのでダウンロードしたんですけどムービーメーカーが見つかりませんでした【インストールもしました】 http://explore.live.com/windows-live-movie-maker ←これです なぜでしょうか?教えてください ほかにムービーメーカーの取り方があったら教えてください ちなみに機種は Windows7 です

  • ★プログラムのダウンロード後、インストールを実行すると{Client

    ★プログラムのダウンロード後、インストールを実行すると{Client Full Install Package は動作を停止しました}と表示され処理を中断し終了する★ 使用OS: WINDOUWS Vista Home パソコン:HP社 Pavilion dv2 (1) 本PCを起動し、「WINDOWS セキュリティーエッセンシャル」等をプログラムをダウンロード後、実行すると上記のメッセージが、WINDOWSから表示されプログラムの実行を終了します。 (2) 又、WINDOWS VISTAでは、インターネットエクスプローラでネット検索を行うと、突然メッセージがポップアップされ検索結果がブロックされます。 WINDOWS7、XPではこのような事象は生じないのですが。 :LUNA FireFoxでは、問題なく動作するのですが。 どのように対処すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プログラムのアイコン表示

    先ほど、QNo.8734929でご回答を頂きましたが、 初心者で済みません デスクトップからWindowsエクスプローラでそのプログラムの実行ファイルまでたどる方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • クリックするとダウンロードが始まるようにしたい

    よくアダルトサイトなどで、サンプルムービーをクリックしたら「ダウンロードしますか?」みたいなポップアップ画面がでてきくるようなものありますよね?? あの仕組みを自分のHPで作りたいのですが、そのやり方がわかりません。 つまり、自分のHPの「カタログダウンロード」というボタンを押すと、「ダウンロードしますか?」というポップアップ画面を出したいのです。。。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ウィンドウズライブメッセンジャーがインストールできない

    ウィンドウズライブメッセンジャーをインストールしようと思い インストーラーをダウンロードして実行してみた所 ウィンドウズライブメッセンジャーはもうインストールしている と出てきました。 そうと聞き、パソコンの中からウィンドウズライブメッセンジャーを探してみたのですが何処にも見当たりません。 コントロールパネルのプログラムの削除・追加の欄にも無いし、検索をかけても出てこないんです。 これは一体何が起こってるんでしょうか?

  • ムービーメーカーを日本語版にしたくて、以下のアドレスからダウンロードし

    ムービーメーカーを日本語版にしたくて、以下のアドレスからダウンロードしました。 http://download.live.com/moviemaker 上記のを試してみたところ、「このプログラムはインストールされています」と出てくるのですが、すべてのプログラムのところに入ってないんです。どうすればいいんでしょうか? ウィンドウズライブを開いて探しても、ファミリーセーフティーしか入ってません。 長い間、ダウンロードできず困っているのでぜひよろしくお願い致します。 また、英語版を日本語版にする方法ってありませんか?