• 締切済み

マンション管理費を一住民が管理することってありえますか?

マンションの管理は管理会社が行っており、理事役員宛に会計報告書を月次報告されおり、一般者は総会で会計報告されていると思っております。 ところが、義母が住むマンションは管理会社に管理を委託していなく、理事が管理費を含めマンション管理を実施しているとのことでした。 義母が言っていることではありますが、このように一住民が管理費含みマンション管理することってあり得るのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。 ちなみにマンションは30年前に建てられており、30~40世帯が住んでおります。

みんなの回答

回答No.5

規模の小さい自主管理のマンションでは多いとはいえないまでも 珍しくないケースと思います。 マンションの管理規約を確認してください。 マンションの基本的な法律に区分所有法というものがあります。 これによると、マンションは区分所有者の団体(管理組合) が自動的に成立し、本来は全員で管理をするのですが、 管理者(通常は理事長)を定めて管理を任せることができます。 一般的なマンションの場合、会計やその他の担当理事が存在しますが 法的には管理者となっていますから1名で構いません。 また、法人でない団体の場合は監査を行う役員も置かなくて構いません。 多くのマンションは管理を行う上で組織や運営を「管理組合法人」 の方式に準じて規約で定めているためご質問の例が異質なものに 感じられるのでしょう。 管理者の義務として、年に1度は定期に事務の報告をしなければ なりません(一般的な定期総会または通常総会)ので その際の決算報告書を住民が注意して確認しなければなりません。 法的に問題がないといっても1人の人が金銭、通帳および印鑑を 管理し、帳簿の作成もするのは大変に危険なことでもあります。 この部分について管理規約には、何の定めをしていないのでしょうか。 もし、定めがないのであれば規約に書き込むことが大切です。 今までに事故が起きていなくても、いつまでも信用できる理事長が 管理を続けられることは不可能です。 その時は…でなく、そうなる前に決まりを作っておくことが望まれます。 また、このような管理形態の場合、理事長さんが区分所有法などを 理解しておらず(普通のマンションでも理解しておられる方は 少ないですが、間違った進め方をするときに、管理会社が「それは 法律上できません」などと助言を受けることができます) 理事長が総会で承認も受けずに独断で物事を決めるような 管理に陥りやすいです。 適正なマンション管理に改善していく必要があるようでしたら 1度専門家(マンション管理士等)に管理状態をチェックしていただき、改善項目を指摘していただくのがよいと思います。

noname#228233
noname#228233
回答No.4

他の方の指摘にあるとおり、管理会社は管理組合から業務委託を行われて管理しているだけで、本来は、管理組合の理事長と会計役、監査役の3名で管理し、管理結果を管理組合総会で承認してもらうべき事柄です。(通帳は会計役、印鑑は理事長が管理し、会計役が作成した帳簿を、監査役が確認すると言うのが、一般的ですね。) ですので、40世帯程度の物件であれば、管理人を雇う費用の負担も大きいので、自主管理の形態にて管理会社に管理の委託を行わない事は良くある話ですよ。

mako1048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >本来は、管理組合の理事長と会計役、監査役の3名 どうやら一家族で管理しているようです。総会自体も開いていない ので、完全にブラックボックスですね。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

管理会社と管理組合は違いますから、管理会社に委託せず、管理組合で 自主管理しているということです。 昔建ったマンションには自主管理物件も多いと思います。 会計が監査されて、管理組合総会で報告承認されているはずです。 (それで問題が起きないということではありませんが)

mako1048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自主管理物件は、よっぽど管理組合の管理体制がしっかりする必要が ありますね。総会での報告承認とのことでしたが、総会そのものが開かれていない可能性もあるようです。不安ですね。。。

  • abaca
  • ベストアンサー率40% (43/106)
回答No.2

マンションの管理は管理会社ではなく管理組合がすることになっています。 実際にはほとんどの管理組合が管理会社に委託しています。 しかし中には管理組合で管理しているマンションもあります。 そしい管理組合は、活動する人数はごく少数である場合が多いと思います。中には1人という場合もあるでしょう。 お尋ねのマンションはこのケースだと思います。 しかしながら、管理費の使い込みや持ち逃げはしばしば発生しており、そうならないような仕組みにしておくべきです。通帳と印鑑は少なくとも別の人が保管すべきでしょう。このような事柄は総会で決議されるべきものなので総会への出席が少ないと一部の人たちの思い通りにされてしまいます。

mako1048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 管理体制がどうなっているか?を確認したいと思います

  • foyclv
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

あり得るけど、その理事が悪事を働かない様目を光らせていなければなりません。

mako1048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 気をつけてみます。

関連するQ&A

  • こんな管理組合のいるマンションの住民は可哀そう

    築2年のマンションの管理組合の副理事長をしています。低コストのより良い管理を実現すべく、管理会社のリプレースや、第3者管理方式の導入などの取り組みに尽力していますが、他の理事はやる気が無く、理事会の場では毎度毎度、誰よりもマンション管理について勉強していて詳しいこの私の提案を否決してきます。この孤軍奮闘状態を打破すべく、直近の理事会で下記のアンケートを実施しようとしましたが、他の理事会メンバーから「質問が偏り過ぎ」「目的が不明」との誹りを受けて実施は見送られました。(実施した場合は、アンケート結果と善感注意義務にもとづいて、やる気のない不誠実なメンバーを提訴するつもりでした) マンション住民のことを誰よりも考えて勉強し、行動している私と比べて、義務を果たそうとしない不誠実な理事会メンバーをみなさんはどう思われますか? 私はこのような連中に管理されるマンション住民が不憫でなりません。 ~~私の実施しようとしたアンケート (固有名詞、数値は非公開)~~~~~~~~~~~~~~ 担当役職         部屋番号    氏名            平成24年  月  日 1.管理費と修繕積立金は高い方が良い (YES ・ NO) 2.管理費の見直しの仕方を知っている (YES ・ NO) 3.タワー駐車場3基の年間の保守費だけで約○○○○万円もかかっていることを知っている(YES ・ NO) 4.現管理会社がエレベータ○基の点検回数を、国が規定した回数より○倍も多く点検し、組合は○ 倍も余分な保守費を払わされていることを知っている (YES ・ NO) 5.例え国が車検は2年に一度と規定しても、安全性の為なら、家計が赤字でも敢えて毎月一回は車検に出そうと思う(YES ・ NO) 6.現管理会社の計画案は、既に管理組合の財政が破綻している事を理解できている (YES ・ NO) 7.今期役員になって、自分のマンションが破綻することに危機感を感じていない (YES ・ NO) 8.なぜ管理会社同士の相見積もりを取らないのかと総会で住民から意見があったが、今の金額は適正価格と思うので、相見積もりは取らなくてもよい(YES ・ NO) 9.管理会社の相見積もりを取らずに、現管理会社に管理を任せ、単に住民の管理費を値上げしたり、一時金を徴収したりした方が良い (YES ・ NO) 10.今の管理会社が良いので、管理費の不足は値下げ努力するより、値上げの努力をする方が良い (YES ・ NO) 11.管理費値上げ分を払えない組合員が現れた場合、値上げ分をあなたはその組合員の代わりに払う意思は (ある ・ ない) 12.あなたは臨時徴収一時金と管理費を払えない人の所に度々請求しに行く事は苦ではない  (YES ・ NO)  13.今後臨時徴収により支払いに反対する住民らから、仮にあなたへ善感注意義務違反を問われても、勝訴する自身が(ある ・ ない) 14.全国に約2600社の管理会社があるが、費用対効果で見た場合、現管理会社より優れている会社はないと思う (YES ・ NO)  15.管理に関心がない組合員らに無理やり管理を任せた方が良い管理ができる (YES ・ NO)  16.(マンション管理士・公認会計士・弁護士)といった専門家に管理を任せない方が良い管理ができる(YES ・ NO)  17.専門家に任せるよりも私の方が管理に詳しい (YES ・ NO)  18.私の方が専門家よりも詳しいので来年以降も善感注意義務違反に問われるリスクがある役員に立候補したい(YES ・ NO)  19.やる気も専門知識もない組合員を○○名強制的に集めれば良い管理が実現できる  (YES ・ NO)  20.専門家を理事会に加えるなら役員の人数は減らしても良い (YES ・ NO)   21.一度も理事会に参加しない役員がいても、毎回参加している役員と比べて不公平感はない    (YES ・ NO) 22.一度も理事会に参加しない役員は、ペナルティもなく、対策を放置すればよい (YES ・ NO) 23.理事会が国の法律に反してでも公務員に防火管理者または他の役職を担当させるべきだ    (YES ・ NO) 24.「有識者チーム」や「第三者委員会」を組成後、現在までの管理を検証した結果、過去の役員と管理会社の過失を発見しても、彼らに責任はないと思う (YES ・ NO) 25.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事長や副理事長に責任が(ある ・ ない)と思う 26.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事に責任が(ある ・ ない)と思う 27.管理組合の財政が破綻した場合、過去の監事に責任が(ある ・ ない)と思う 28.○○副理事長よりも私の方が管理に詳しいと思う (YES ・ NO)

  • マンション管理士と管理会社の仕事

    私の住んでいるマンションではマンション管理士と契約しています。それも2名の管理士と。 今度の総会で契約更新の決議案件が出てるのですが、マンション管理会社の仕事と重複しており管理士と契約する必要ないと思いますが、客観的にみて如何でしょうか。 一般的に管理会社と管理士を並行して契約する必要はあるのでしょうか。 管理士の仕事の範疇は次の通りです。 一、総会運営に関する資料作成等の支援業務 (1)次年度事業計画の素案の作成 (2)事業報告(理事会報告)の作成 (3)総会招集通知の作成 (4)総会議事に係る助言 (5)総会議事録の作成 二、理事会の運営に関する資料作成等の支援業務 (1)理事会議事次第の作成 (2)理事会議事に係る助言 (3)理事会議事録の作成 (4)理事会報告の作成 三、必要に応じて立会いする業務 四、マンション維持又は修繕に関する企画又は実施の調整 五、その他マンションの管理にに関する相談・助言・指導等の支援業務 以上の事柄は管理会社の主要業務若しくは理事会が自主的に行うべき要件と思います。 2名の管理士の契約で年間で84万円の支出をするのは不要な経費と思いますがどうでしょうか。 管理会社が不正を働いて、そのチェック機能の一つとして管理士を頼るならまだしも今期から経費の都合で新規の管理会社と契約したばかりなのに管理士も雇うと言うことに疑問を感じる次第です。

  • マンション役員理事の仕事負担の少ないマンションはどうやって探せばいいで

    マンション役員理事の仕事負担の少ないマンションはどうやって探せばいいでしょうか? 皆さんの委託管理の分譲マンション理事役員の負担は大変ですか?  自主管理のマンションで負担が大きすぎて、出来れば次は役員になっても日常の仕事に差し支えない程度のマンションに住もうと思っています。  マンションのどういったところを見れば理事役員の負担がわかりますか?  現在200戸ほどの30年は建つ自主管理のマンションいすんでいます。 理事長になれば全ての責任、昼・夜の自治会の会議に出席。住民から直にクレームや問い合わせの来訪や電話が毎日あります。 会計は、帳簿付け、出入金管理、管理費滞納者処理などをしています。 どの役になってもかなり大変で日常生活(特に仕事に)影響します。  最近のほとんどマンションは委託管理のマンションだと思います。  依託管理だと例え理事長になってもかなり負担は少ないのでしょうか? どうか依託管理のマンション事情を教えてください。

  • マンションの委託管理契約を理事会が勝手に解消

    私のマンションでは、管理を管理会社に委託しています。 先日、「管理契約を解消した(期限前解消)」旨の報告が理事会から出されたのですが、規約を読むと「管理の委託契約の締結」は総会の決議事項となっています。 現契約の締結も総会で承認したのですから、解消もそうあるべきだと思うのですが、、、、。 何か抜け道があるのでしょうか?

  • マンションの管理会社でよいところ

    京都市内でファミリーマンションに住んでいます。 現在マンション管理会社は「和光建物管理」というところに 委託しているのですが、質が悪く、住民から管理会社を 変えようとの声が上がっています。 参考にどこかいいところ教えてください。 理事長の私としては、早急対応しなければならず、困っています。 宜しくお願いします。

  • マンション委託管理会社変更の悩み

    この度、マンションの理事長を務めることになりました。今年、現行の管理会社を解約したい住民の声があったので、総会を開いて、他社と比較して検討することが可決されました。 数社とプレゼンを行って、住民で投票を行い、一番投票が多い一社に管理委託する承認を得ようと思いました。 が、解約には3ヶ月前に現行の管理会社に通達しなくてはならず、年内に決着したいのですが、承認を得ようと総会を開くにも、会場の日程も年末のせいでとれずにいます。この場合、総会を開かず、“議決権行使書”みたいな書面をもって総会にかえることは問題ないんでしょうか?  また、一部「“管理会社を一社に決めるのは投票にする”という承認が得られていない」と言いだすややこしい人もいます。これも総会でちゃんとしなければいけなかったんでしょうか?理事なんてやったことがないので、「投票制が一番ポピュラーだし、民主的だから、ある程度理事のほうでまかせてもらえないかなぁ」というのが正直なところです。以上、長くなりましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • マンション 住民総会の様子

    先日、マンションの年1回の定期住民総会に出席してきました。 理事の方が、会計報告やら活動報告などを行いました。 特に今回は、修繕積立金の増額について、決議があったため、 将来の修繕計画や、これまでの理事の無駄遣いについて、活発な質疑応答がなされました。 印象として、60代後半と思われる男性数名が、これら無駄遣いを指摘していました。 元々の予算計画になかった会議費の出費など、 これは、なかなか、良いところを指摘しているな と感心しました。 但し、 中には、総会資料の書き方や、理事会の議事録の書き方など、 普段の欲求不満を理事にぶつけているとしか、思われない 発言もありました。 皆さんのところでは、住民総会は、どんな感じでしょうか? やはり数名のモンスターのために、議事が進行しない事ありますでしょうか?

  • マンション管理組合の監事の仕事内容について

    今年新築マンション(総戸数20戸)を購入しくじで管理組合の監事になりました。第1期管理組合役員の構成は理事長1名、副理事長1名、書記担当理事1名、監事(私1名)です。みな専門の知識はありません。 理事長の指示で、大手管理会社の月次収支報告書をチェックしていますが、領収書のないものや金額がおかしいものがあった場合、監事が管理会社とやりとりして、使途や金額を確認していくものなのでしょうか? まずは理事3人が管理組合とやり取りして、金額の内容や使途を明確にした後に監事は最終チェックをして、総会で使途不明金があるとか、適正に運営されているとか、領収書の添付がないとかを指摘していくものだと思うのですが・・・・理事の仕事を監事がしているような気がします。

  • マンション管理士とはこんなものでしょうか

    超高層大規模マンションの理事です。 前期までお願いしていた顧問M氏(マンション管理士)が辞任したので後継顧問を理事会は選考することになりました。予算と人選の理事会一任が総会で決議されています。 理事長がY氏と面談を行いY氏にしたいと理事会に報告がありました。 私は理事長に選考経緯や選考理由の説明を求めましたが意味不明の回答であったので継続審議にすべきと発言しました。その時の理事会は定足数に達せず決議できない状況でもありましたので理事会決議は見送られました。この会議にはY氏は同席していますので会議の様子をご存知です。 その後顧問と理事長は顧問契約に署名捺印していることが判明しました。 そこで私は顧問にメールで理事会決議のない契約は無効だと指摘したら【理事長が署名したのであるから契約は有効である】と回答がありました<私は個人としての契約は有効であっても管理組合との契約は成立していないと考えています>。 私はマンション管理士は法や管理規約を正しく解釈しそれに反するような行為が理事会(長)や管理会社に見受けられる場合はその旨助言するのが基本的責務だと思っていたのでこの回答に驚きました。理事会決議のない法律行為は管理規約に反すると考えるからです。理事長から契約を迫られたとしても理事会決議を経てから行いたいと説明し署名捺印を保留すべきだったと考えます。 辞任した顧問M氏(マンション管理士)は理事会が定足数に達しない状態が続いたとき参加意思がある理事の半数が出席すれば理事会は成立すると理事会に助言していました。総会でこれが発覚したため理事会/総会決議の効力を巡って総会が紛糾し結果的には総会決議無効訴訟にまで発展してしまいました(応訴費用は膨大です)。 事例の二人の管理士はいずれも首都圏マンション管理士会所属です。 質問です。 (1)マンション管理士が法や管理規約、総会決議事項を守らなないことをおかしいと考える私の認識が常識と外れているのでしょうか。マンション管理士とはこんなものでしょうか。 (2)このような管理士は管理士会の倫理規定や法に抵触しないのでしょうか。罰する方法がありますか。

  • マンションの管理組合

    1) マンションの管理組合役員(理事、監事)の資格について、   理事会に本人が出席できない場合、代理で妻が出席し決議できるのですか?   (因みに、妻が共有持ち分の場合、そうでない場合)  2)マンション管理会社をリプレイスする場合の管理組合役員としての手順をご教示下さい。