• 締切済み

教員免許の取得方法について

こんにちわ。 当方、現在大学3回生の者です。 さて、間もなく4回生というこの時期、学内説明会が活性化してきまして、教職を目指している私も教職ガイダンスを聞きにいっています。 ところが、そこで困った問題が発生してしまいました。 私は中学校ならびに高校の社会の免許取得を目指していますが、高校のほうで、受験資格に 「地理歴史ならびに公民両方の免許を取得していること」との条件を課している市があるのです。 ですが、困ったことに私の大学では学科によってそのいずれかしか取得できないシステムになっており、私の場合地歴しか取得できません。 そこで相談なんですが、不足する「高校・公民科」の免許をどのように補てんすればよいのでしょうか? 並行して中学校・社会の免許も習得予定ですので、いくつかの科目は読み変え可能だとは思うのですが・・・ どのようにすれば一番よいのか、時間、費用双方の面からのアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>この場合でも、修得単位は認められるのでしょうか? 教育職員免許法の規定では、 ikuebi2さんが、今、通っている学科に、 どんな教職課程の認定があるのか(=どんな教員免許が取得出来るのか) によります。 取得希望の免許が、同じ大学の別の学科で、取得出来るかどうか というのは、何も関係ありません。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

>そこで相談なんですが、不足する「高校・公民科」の免許をどのように補てんすればよいのでしょうか? ikuebi2さんが通っている大学で、中学社会免許と高校地歴免許を取得して卒業する。 ↓ その後、社会人として働きながら、通信制大学などで、 教育職員免許法第6条別表4の規定にもとずき、 (1)高校公民免許の「教科に関する科目」→20単位以上 (2)高校公民科教育法→4単位以上 の合計24単位以上を追加修得し、高校公民免許を追加取得する ・・・という方法があります。 >並行して中学校・社会の免許も習得予定ですので、いくつかの科目は読み変え可能だとは思うのですが・・・ 教育職員免許法の規定により、 今、通っている大学で修得した単位による免除については、 ikuebi2さんが通っている大学の学部・学科・専攻に、 どんな教職課程の認定があるのか(=どんな教員免許が取得出来るのか)で決まります。 a)中学社会免許と高校地理歴史免許と高校公民免許の3つ全て取得出来る この場合は、ikuebi2さんが卒業した大学で修得した単位は、 高校公民免許の単位として使うことが出来ますので、 その分、通信制大学などでの履修が免除されます。 b)中学社会免許と高校地理歴史免許の2つしか取得出来ない場合 この場合は、ikuebi2さんが卒業した大学で修得した「教科に関する科目」や、「教科または教職に関する科目」の単位は、 中学社会免許や、高校地歴免許の単位としてしか使えず、 高校公民免許の単位としては、原則として使えません。 そのため、認められ、免除となる単位はありません。 ですから、通信制大学などで、 「法学概論」「司法福祉論」「政治学概論」 「社会学概論」「社会心理学」「国際経済学」 「哲学概論」「生命倫理学」「キリスト教概論」「発達心理学」「臨床心理学」 ・・・といった、高校公民免許の「教科に関する科目」を全て再履修しなければなりません。

ikuebi2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり通信制大学しかないようですね。 >今、通っている大学で修得した単位による免除については、ikuebi2さんが通っている大学の学部・学科・専攻に、 >どんな教職課程の認定があるのか(=どんな教員免許が取得出来るのか)で決まります。 これについてなんですが、私の大学の場合公民過程もあるにはあるのですが学科規定がありまして、 私の属する文学部歴史学科では地理歴史のみが取得でき、公民は社会学部社会学科でのみ習得できる、というようなシステムになっているのです。 この場合でも、習得単位は認められるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教員免許・地歴を取得したい

    現在、中学校(社会科)と高校(公民)の免許を取得しています。 そこで、高校の地歴を取得したいのですが、通信教育で学ぶには、あと何教科ほど受講しなくてはならないですか? 佛教大学の資料を見ても、どうも、中学校(社会)と高校(公民)でほぼ取得しているように思えまして。 ご教授お願いします。

  • 教員免許取得 編入学

    まもなく大学を卒業する者です。中学校(社会)、高校(地歴・公民)の教員免許を取得しました。小学校の免許を取得したいのですが、現在の大学では取得できません。そのため、取得できる他大学に編入しようと考えています。学士は修了しているので、他大学での卒業の必要は無いと思うのですが、編入した場合、教職科目だけを履修し、単位取得退学?となるのでしょうか。(通学制で考えています。)

  • 教職課程で取得できる教員免許の数について

    受験生です。私立大学の文学部で教職課程を取った場合の質問なんですが、4年間の教職課程履修で高校地歴、高校公民、 中学社会の3つの教員免許を取ることは可能でしょうか?今のご時世、採用試験の倍率が高い社会科ではこの3つの免許があるのが望ましい、むしろなければ話にならないような話を聞きました。自分としては地歴も公民も好きで得意なのでへこたれずに勉強するやる気はあるのですがそもそも教職課程での3つ取得が不可能なら話にならないと思い質問しました。それと大学によって取得できる数は異なるのでしょうか?ちなみに目指しているのは高校教諭ではなく中学教諭です。

  • 教員免許について

    史学科に行って、中学の社会、高校の地歴公民の教員免許を取りたいです。 教職課程を受けるのは分かったのですが、 中学の社会、高校の地歴公民の免許で必要な科目の授業はどのくらいありますか? 狙ってる大学は明治大学、青山学院大学、國學院大學、中央大学、駒澤大学、東洋大学です。

  • 教員免許について

    教職の科目を履修している大学2回の者です。 第一希望は高校の地理歴史の教員なのですが、公民の免許の科目も履修しておいた方が良いですよね? 周りに高校の地理歴史と中学校の社会の免許を取得する人もいて、組み合わせとして後に便利になるのは次のどれでしょうか? (1) 高校の地理歴史と高校の公民の免許を取得する。 (2) 高校の地理歴史と中学校の社会を取得する。 (3) 高校の地理歴史、公民、中学校の社会を取得する。

  • 教員免許取得 編入学 について

    まもなく大学を卒業する者です。中学校(社会)、高校(地歴・公民)の教員免許を取得しました。小学校の免許を取得したいのですが、現在の大学では取得できません。そのため、取得できる他大学に編入しようと考えています。学士は修了しているので、他大学での卒業の必要は無いと思うのですが、3年次編入などした場合、教職関係の科目だけを履修する事になるのでしょうか。それとも、その他の科目も一部取り直しですか?(通学制で考えています。) ※質問内容を一部訂正致しました。

  • 教員免許について

    大学4回生で、春、秋合わせて   20単位履修することは可能でしょうか? 教育実習も行きたいと考えています。 社会系の免許を取りたいと考えていますが、 中学校の社会、高校の地歴公民を履修しておいた方が良いのか、 中学校の教員になるつもりはないので、高校の地歴だけでも大丈夫なのでしょうか? 中学校の社会の科目も習得するとなると大学4回で20単位ぐらい必要になりますし、時間割を組んでみたら、4回に必修科目が一つ残ってしまいます。 4回で必修科目が残ってしまうと大変ですよね? 些細な事でも結構ですので、お願いします

  • 他教科の教員免許取得について。

    教えてください。 私は高等学校一種(地歴公民)と中学校教諭(社会)の教員免許を取得しているのですが、これを許にして英語(高校、中学両方)の教員免許を新たに取得したいと考えています。 教科に関する科目と教職に関する科目を合わせて、高校なら24単位、中学校なら28単位とれば良いということは分かったのですが、 この単位をどこで取ることが出来るのかわかりません。 私立大学の通信教育を行っている所で取れるようですが、 それ以外の取得できる機関はないのでしょうか? 例えば国立大学や、私立大学で、通信ではなく講義を受けることで単位が取得できるような所です。 講義形式で単位を取得したいならば、三年次編入や、大学院に入らなければならないのでしょうか? やはり最短一年で取得するには、私立大学の通信教育がもっとも良いのでしょうか? 私の質問の中で一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 複数の教員免許をとることは・・・

    こんにちは。このカテゴリでいいかわかりませんが質問します。 私は大学の文学部に所属して、日本史を専攻しています。 将来は、教職に尽きたいと思っています。 なので、社会と地歴と公民の免許を取得しようと思っていましたが 最近になって考えが変わり、国語の教員もいいなと思えてきました。 単位をとるだけなら取れそうなのですが 日本史専攻で国語の教員、というのはおかしい、又は不利になりますでしょうか。 また、国語をとったとしても社会・地歴・公民も取得しようと思っているのですが、複数の免許をとることで何かメリット・デメリットはあるのでしょうか。 たくさん持っているのは便利だという人から、何が専門なのかよくわからないから良くないという人までいてよくわからないでいます。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学での高校地歴教員免許の取得

    通新制大学で高校地歴の教員免許を取得したいと思っています。平成8年に中学校1種社会と高校1種公民の免許は既に取得しました。どこの大学に入学したほうがいいか、取得する単位はどれくらいか、必要な費用はどれくらいかなど教えてください。