• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生物 自家受精の問題)

高校生物 自家受精の問題

このQ&Aのポイント
  • 高校範囲の生物で、自家受精に関する問題があります。ヘテロ接合体とホモ接合体の割合の変化について疑問があります。
  • 自家受精を繰り返すと、ヘテロ接合体の割合が半分になっていくことがわかります。
  • F2からF3への掛け合わせ方について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higenaga
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私も高校生なのであってるかどうかわわかりませんが、回答します。 F2の自家受精はそれぞれの場合に分けて考えます。 つまり、AAとAaとAaとaaの4つに分けてそれぞれを自家受精させます。 そうすると、 AAの自家受精では、AA:Aa:aa=4:0:0 Aaの自家受精では、AA:Aa:aa=1:2:1 Aaの自家受精では、AA:Aa:aa=1:2:1 aaの自家受精では、AA:Aa:aa=0:0:4 ここまできたら、後は結果の数を合計します。 すると、AA:Aa:aa=6:4:6=3:2:3となります。これは質問のF3と一致します。 次に同様にしてF3の自家受精も考えましょう。 上記の結果からAAの自家受精はAA:Aa:aa=4:0:0となることがわかりました。 AAの自家受精が6通りあるのでAA:Aa:aa=24:0:0 Aaの自家受精ではAA:Aa:aa=1:2:1となります。 これが4通りあるので、AA:Aa:aa=4:8:4 aaの自家受精ではAA:Aa:aa=0:0:4となります。 これが6通りあるのでAA:Aa:aa=0:0:24 結果を合計します。 するとAA:Aa:aa=28:8:28=7:2:7となります。

-antp
質問者

お礼

なるほど~。 自家受精って、同じ遺伝子同士を掛けるものなんですね・・・。 違う遺伝子同士もかけてしまっていました・・・。 「めっちゃ多いやん!!」みたいな。^^; とても分かりやすい解説ありがとうございました!本当に助かりました。 ちなみに、私は高校生じゃありません。笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう