• ベストアンサー

酸化銀の熱分解の化学反応式の表し方について

こんにちは。 ぼくは。中学2年の男子です。今、理科で、化学反応式とか、化学反応と課に付いて、勉強しているのですが、酸化銀の熱分解のところがいまいちよくわかりませんので、教えていただきたいと思っています。 ★ご回答は、中学2年生でもわかる程度で、できるだけわかりやすく教えていただきたいと思います。まだ、イオンとかは習っていません(分解のところだけです)。 酸化銀の化学式は、Ag2Oですよね?これを熱分解したときの化学反応式であらわすと、なぜAg2Oではなく、2Ag2Oになるのでしょうか?授業で、分解したときに、Ag2Oだけだと、O(酸素)が1つで存在できないので、酸化銀の分子をもう1つ持ってきてO2を作るからだ、と先生が言っていました。それは理解できるのですが、化学式と、化学反応式で使う酸化銀のあらわし方(Ag2Oと、2Ag2O)が違うことがわかりません それと、酸化銀を熱分解したときの化学反応式は、 2Ag2O → 4Ag + O2 と教科書に書いてあります。 僕は、それが理解できません。 Ag2O → Ag2 + O になるけど、Oが1つでは存在できないので、もう1つ酸化銀を呼んできて、O2を作るんですよね?ということは、Ag2Oが2つなので、 2(Ag2O) → 2Ag2+O2 になると思うのですが、教科書には、2Ag2O → 4Ag+O2 となっていました。 2Ag2と、4Agと、Ag4は、全部同じだと思うのですが、これだとだめですか?また、その理由を教えてください。 大変醜くすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数39

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

中学2年生だということを考慮して、例を出して説明します。 頭に「スーパーのお惣菜パック」を思い浮かべてください。 厳密な説明をするとおそらく理解しきれないでしょうから、今はあなたの疑問を解消するための説明をします。 Ag2O とは「Ag 2個とO 1個がパックになっている」という意味です。 (基本的に、小さな数字は「その直前に書いてある原子」が何個あるのか、を表します) で、前に書いてある大きな数字は「そのパックが何個あるのか」を表すので、あなたの書いてあるように2(Ag2O)という解釈であっているのですよ。 Ag のように別にパックにする必要がないものまで「Ag2」と書く必要はありませんよね。 なぜかというと、Agは1個だけで存在できるものだからです。 こういう金属については、1個だけでも問題なく存在できるのですが H2のように、2個セットじゃないと存在できないものもあるわけです。 2Ag2→「Ag 2ついり」というパックを2個もってきた状態 4Ag →ばらばらのAgを4個もってきた状態 Ag4 →「Ag 4ついり」というパックを1個もってきた状態 Agは2個いりとか4個いりとかいうパックを作れませんから 4Ag以外の書き方は誤りになるのです。 蛇足になるのかもしれませんが パックを作らなければならないものについても パックの中身は決まっているのです。勝手に変えることはできません。 Oについては、「O 2個いり」(このパックを「酸素分子」「酸素ガス」といいます) 「O 3個いり」(このパックを「オゾン分子」と呼びます)は作れますが 「O 4個いり」とか「O 5個いり」というのは決して作れません。

yoshi-tomo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 せっかくご回答いただいたのですが、いまいちよくわかりませんでした。 【1】 >Agのように別にパックにする必要がないものまで「Ag2」と書く必要はありませんよね。 なぜかというと、Agは1個だけで存在できるものだからです。 >Agは2個いりとか4個いりとかいうパックを作れませんから 4Ag以外の書き方は誤りになるのです。 Agが、1つでも存在できると言う事はわかりました。 1)1つで存在できても、パック(?)にしてもよいのではないでしょうか? 2)それとも、1つで存在できるものは、絶対にパックにできないと言う決まりがあるのでしょうか? ・・・・・・思ったのですが、銀って、Agがたくさん集まって(パック)できているのですよね?なのであれば、パックにしてもよいのではないしょうか? 【2】 この、補足を書いていながら、少しわかったかもしれません。次のようなことであっているのでしょうか? >Ag のように別にパックにする必要がないものまで「Ag2」と書く必要はありませんよね。 つまり、『Ag2』は、『2Ag』ということで合ってますね? 大変恐縮に思いますが、ご回答いただきたいと思います。よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.5

Ag2Oとは「銀2個と酸素1個」を最小構成単位と考えています。 3個の原子でひとくくり。そのひとくくりの中にAgが2つ入るわけですから、右下に小さな数字を入れて書き表すより他にないわけです。 だって、この銀2個と酸素1個が入ったパックは、これ以上細かくわけても「同じもの」になりませんよね? でも、銀2個が入ったパック「Ag2」は、細かく分けてAgにできるわけです。 Ag2Oを読むときに Ag2 O と切って考えてはいけないのですよ。 別にAgに小さな数字をつけてはいけない、と言っているわけではありません。 そこはご理解いただけたでしょうか?

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.4

すみません、No3の回答を一部訂正。 >最小構成単位とは、もしその巨大なモノをバラバラにして「すべてが同じモノ」になるように分けたとしたら、それは何であるか?ということです。 この部分ですが 「すべてが同じモノ」になるよう“できるだけ細かく”分けたとしたら、それは何であるか、ということです。 上記「できるだけ細かく」というのを忘れていました。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3

なるほど。 1)1つで存在できてもパックにしていいんじゃないの? 2)1つで存在できるものはパックにしてはいけないのか? 今のところは「ダメだ」と理解してください。 それと、銀はたくさん集まっていますがそれはパックになっているわけではありません。 この話をするとややこしいから出来る限りしたくなかったのですが 酸化銀も、別にパックではありませんからね。 酸素ガス O2 これは明確に「Oが2個で1パック」と言えるものなのです。 こういうものを分子といいます。 銀や酸化銀は、ダラダラと際限なくモノが集まっている状態でして 「どこまでで1パック」というのは事実としてはよくわかりません。 でも、それでは考えづらいだろうということで、最小構成単位を「1パック」という風に呼ぶことにしたわけです。 最小構成単位とは、もしその巨大なモノをバラバラにして「すべてが同じモノ」になるように分けたとしたら、それは何であるか?ということです。 これは最小構成単位、という制限がついていますから Ag2 を認めるわけにはいかないのです。 Ag2 はまだAgにわけることができるからです。 Ag2は2Agではありません。何度も言いますが。 Ag2とは、やはり「銀2個を1パック(1区切り)と呼ぶ」という明確な意図がありますから、「どっちも銀2個あるやんか」という意味で一緒だというのは暴論です。 銀は1個で1区切りにしなければならないものですから、Ag2という書き方は誤りです。

yoshi-tomo
質問者

補足

何度も何度もていねいなご回答本当にありがとうございます。感謝しています。 >2)1つで存在できるものはパックにしてはいけないのか? 今のところは「ダメだ」と理解してください。 とご回答いただきましたが、酸化銀の化学式『Ag2O』のAg2はよいのですか? よろしくお願いします。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

ゆとり時代の教育課程を見ていないので、かなりきつい内容になるかもしれません。 2Ag2,4Ag, Ag4の違いについて、 金属などの場合に「組成式」という化学式で表記する場合があります。 詳細は略しますが、ある順番に、原子記号を並べて、表記する化合物1モルあたりの割合を示す方法です。 このような場合には、金属Mとその結合物Oとすると、「M2O2」というように書き表します。 この書き方が「Ag2O」になります。反応式で、生成物または原料の分量として、何モルが生成する又は使用するという分量を示す場合があります。この分量を示す数値が「2Ag2O」のように「Ag2O」の前に書いてある数字です。原料として2モル必要だから、「2Ag2O」と書くことになります。 金属では「金属化合物」という一連の化合物があるのですが、これは、高校以下では学びません。だから、ご質問のような疑問点が発生するのです。「Ag2」と「Ag4」は、Ag2分子が結合した「金属化合物」とAg四分子が結合した「金属化合物」を示します。O2(酸素分子)とかO3(オゾン分子)のような状態を取っている銀化合物を意味します。 これら金属化合物は、中学校では学びません。学ぶのは「金属」だけです。したがって、組成式の書き方、「4Ag」という書き方だけ使います。 なお、中学校の範囲を逸脱しますが、 2AgO → 2Ag + O2 と熱分解反応する亜酸化銀という化合物もあります。

yoshi-tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なんか、すっごく難しいご回答でした。 「金属化合物」ですか・・・。高校に行ってもこんな難しい事学ばなければならないなんて・・・ でも、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学反応式 酸化銀 熱分解

    酸化銀の熱分解の化学反応式は2Ag2O→4Ag+O2 ですが、なぜAg4O2→Ag4+O2ではないのですか? Ag4O2はAgが4つ、Oが2つだから酸化銀とよべるのではないのですか? また、この化学反応式のモデルを書く時、AgやAg2O同士をくっつけていけないのはなぜですか?

  • 酸化銀の熱分解 化学反応式 についての疑問

    酸化銀の熱分解の化学反応式は2Ag2O→4Ag+O2 ですが、なぜAg4O2→Ag4+O2ではないのですか? Ag4O2はAgが4つ、Oが2つだから酸化銀とよべるのではないのですか? また、この化学反応式のモデルを書く時、AgやAg2O同士をくっつけていけないのはなぜですか? 中2の範囲でお願いします。

  • 中2 酸化銀の熱分解

    酸化銀の熱分解について教えてください。 化学反応式は 2Ag2O → 4Ag + O2 と習いました。 しかし銀は、「分子を作らない物質」ではなかったでしょうか? 分子を作らないのなら、酸化銀の Ag2O とはどういうことでしょうか? AgO で、良いと思うのですが…… Agと結びつけて考えることが悪いのでしょうか? 今いち解りません。 教えてください。

  • 【至急化学反応式が分からなくなりました

    明日テストです!! 酸化銀の熱分解の化学反応式が分からなくなりました>< 酸化銀の化学反応式ですが、 Ag2O→Ag+02 Ag Ag O→Ag O O Ag Ag O→Ag Ag Ag __________ 2Ag2O→4Ag+O2 こう習ったのですが、数合わせのとき どうしてAgが3つになっているのでしょうか?? 増えているAgの数は2つですよね。。 よろしくお願いします!

  • 化学反応式。

    スチールウールを空気中で錆びると酸化鉄になるときの化学反応式はなんですか? もう一つ。。 酸化銀を加熱して分解すると、銀と酸素に分かれる。 化合反応式は、2AgO→4Ag+O2  ですよね???

  • 酸化銀の化学式、[Ag2O]について。

    いま中学生で、中間テストが12月1日にあるんですが、 理科の化学式の、Ag2Oが疑問なんです・・・。 教科書に、分子を作らない物質に、銀や銅などがはいってましたが、 Ag2OのAg2で分子作ってますよね。 どうして、分子を作っているんでしょうか。

  • 化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電

    化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電子反応か教えてください。 アセトアルデヒドが二酸化炭素まで酸化される場合の反応式はCH3CHO+5/2O2→2CO2+2H2Oですが、この場合、何電子反応かどのように計算すれば良いのでしょうか? Oは-2、Hは+1 なので、「CH3CHO」のCは-2、「CO2」のCは+4。 よって、左辺=-2、右辺=+4となり、左辺から6個の電子が奪われているので6電子反応となる。このような考えかたで良いのでしょうか? また、同様にイソプロピルアルコールが二酸化炭素まで完全酸化分解する時は、 CH3CH(OH)CH3+9/2O2→3CO2+4H2Oとなり、「CH3CH(OH)CH3」のCは-6、「CO2」のCは+4。よって、10電子反応となるのでしょうか?  

  • 化学反応式について

    すいませんが、変な質問をします。 (1)化学反応式を作る問題があったのですが答えが、AgCl +2NH3→[Ag(NH3)2]-(この線はマイナスと言う意味の右上につくやつです)+Cl-だったのですが、化学反応式って(ー)とか(+)ってつくんですか?それってイオンの反応式じゃないのですか?答えを見て?と思い周りに理科系がいなく初歩的な質問で恥ずかしいのですがここで質問したいと思います。また[ ]ってなんですか?Ag(NH3)2の分子がマイナスイオンになっているということですか?また、化学式をこたえよ!という問題の答えも[Cu(NH3)4]2-となっていて、?です。これもイオンじゃないんですか?なんで化学式なのか分かりません。 本当に変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 有機物の熱分解の化学反応式

    こんにちは。 有機物って加熱すると、二酸化炭素と水ができますよね。 このことは化学反応式で表せますか? ちょっと作ってみたのですが、 C+H2+O2→CO2+H2 Oが足りないと思って、左の式のO2を2O2にしても、なんか上手くいきません。 分かる方、教えてください。

  • 銀の化学式の疑問・・。

    いま中学生で、中間テストが12月1日にあるんですが、 理科の化学式の、Ag2Oが疑問なんです・・・。 教科書に、分子を作らない物質に、銀や銅などがはいってましたが、 Ag2OのAg2で分子作ってますよね。 どうして、分子を作っているんでしょうか。