• ベストアンサー

地デジTVとケーブルTVの違いは何ですか?

shippoの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

地デジは通常アナログ受信している従来のテレビ番組をそのままデジタル化して放送しているだけですので、見られるチャンネルが従来のものと同じになります。 ケーブルテレビの有料チャンネルの場合は専用BOXなどで専門チャンネルの視聴やケーブルテレビ独自の番組を見ることができます。 また、ケーブルテレビの場合は家などにアンテナを設置する必要がありません。 もし地デジに変更する場合はアンテナの設置が必要かもしれません。ただし、難視聴地域対策でケーブルになっている場合などはアンテナ設置せずそのまま有料チャンネル以外の番組を見ることもできる場合があります。 ケーブルの有料チャンネルが不要であれば地デジだけで問題ないですが、アンテナについてはケーブルの会社に問い合わせしてみてください。

pagekazz
質問者

補足

ありがとうございます。では、有料のTVを見なければケーブル料金を払うほうが損ですね。

関連するQ&A

  • ケーブルTVで地デジが見たい

    現在、自宅に4台のTV(アナログ)があり、全てケーブルTVで視聴しています。ケーブルTV会社とはアナログ契約です。  4台のTV全て異常なく稼動中です。ケーブルTVであれば、地デジ用にTVを買い換える必要はないと聞いていたらから、買い替えは考えて いませんでした。  しかし、電気店に行ってフルハイビジョンを見た時に感動!! 一台だけでも買い換えようかと考えているのですが、自宅にアナログTVとフルハイビジョンTV(地デジ)が混在するなかでケーブルTVは視聴できるのでしょうか? もし見れたとしても、フルハイビジョンの品質のままで見れるのでしょうか? 残っている3台のアナログTVもきちんと見れるのでしょうか?  TVの事、よくわからないので、教え下さい。  

  • 地デジ対応TVを買ったのですが・・・

    我が家のある場所は電波障害地区でCATVを通してアナログTVを見ていました。 (CATVは契約しておりません) 携帯のワンセグTVが自宅内のどこの場所でも見れるので、 地上派デジタル放送も見れると思い地デジ対応のTVを購入しました。 がしかし、地デジを受信することができません。 TVを購入したときに電気屋さんが接続して帰ったので配線に問題は無いと思っているのですが、 アナログTVを接続していたときと同じ配線のままデジタル対応TVに接続しているようです。 (TVを取り替えただけの状態です) その電気屋さんは地デジが見たかったらCATVに問い合わせしてみてくれとのことだったので問い合わせたところ、 「デジタル化工事がまだ終わってない場所なのかもしれません。 CATVを契約すればチューナーを通して地デジを見ることはできますよ」 と言われました。 せっかく地デジ対応のTVを購入したのにわざわざお金を出してCATVの契約なんてしたくありません。 2011年までには見れるようになりますよ! とも言われましたが、CATVを契約することなく今すぐ地デジを見ることはできないのでしょうか? どなたか詳しい方、回答のほう宜しくお願いいたします。

  • ケーブルTVを新規に契約して古いTVでみれますか

    ケーブルTVを契約した場合ふるいTVでBS、CS、地デジ番組を見ることは出来るのでしょうか。見れる場合はチャンネルとかは古いTVで操作して全て見れるのでしょうか。古いTV自体BS、CS、地デジに対応しておりません。(ケーブルTVに加入するとBS、CS、地デジがチューナー無しで見れるとのことです。) また、現在我が家ではアンテナを立てて次に増幅器を付けて各部屋へ配線して古いTVにつなげています。この配線を使って全ての部屋でケーブルTVの番組を全て見ることは出来るのでしょうか。

  • ケーブルTVのアンテナで地デジ・BS・CSは映るのか?

    現在CATV(J-COM)を使っております。地デジ対策で新しいTVを購入しました。 一戸建住宅で、CATVブースタと分配器を介して各部屋にケーブル(アンテナ)が来ております。 CATVのSTBは一台ありそちらは地デジ・BS・CS全て当然受信できます。そして他のTVは地デジがよく映ります、ケーブルTVからは地デジ電波の他、BS・CSの電波が伝送されていると思いますが、地デジ対応TV本体にはBS・CSのチューナが内臓されておりますので映らないのでしょうか? 

  • 地デジのアンテナケーブル

    現在居住アパートのアンテナは地デジ対応になっています。 地デジTVを購入する予定ですが、室内に取り回した古いアンテナケーブルはそのまま使えるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビと地デジについて教えてください。

    ケーブルテレビと地デジについて教えてください。 1年ほど前に引っ越してきたアパートで、地デジ非対応のブラウン管テレビを設置してチャンネルを自動設定しました。 すると、日テレやフジテレビ等のようないわゆる代表的なチャンネルの他に あまり観なれないチャンネルがいくつか映りました。 ネットで調べて、それが埼玉テレビ、TOKYO-MX、チャンネルNECOだとわかりました。 他はともかく、チャンネルNECOって有料ケーブルTVですよね? 僕は一切契約などしていないのですが、ちゃんと見れてしまいます。 (CMや通販だけじゃなく、映画などもちゃんと見れます。) これって大丈夫なんでしょうか? 料金とか発生しないでしょうか? なぜ映るのかわからないし、ちょっと不安です・・・。 また、もし問題無いようでしたら、 これらのチャンネルは地デジ対応のテレビに買い替えた後も見れるものなのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、3点、どうか教えてください。 (1)チャンネルNECOの料金は発生しないか? (2)なぜ契約してないのに映るのか? (3)地デジ対応テレビ購入後も変わらず視聴できるのか? よろしくお願いします。

  • ケーブル、フレッツでの地デジ視聴

    ケーブルTVやフレッツTVで地デジが視聴できると思いますが、 CMとかでは、TVを変えなくても視聴できると聞いています。 そこで気になるのが地デジ対応のTVでこれらの契約をした場合、 地デジのアンテナをつけて見る場合に比べて画質が悪かったり するのでしょうか? 地デジアンテナの工事が家の屋根だと角度がありすぎてできないと 言われてしまった為、困っています。またせっかくTVを買ったので 普通のTVと画像が変わらないのでは困ってしまいます。

  • 地デジ対応TVでBS放送を見たい

    地デジ対応のTVを持っています。 地デジ対応のTVでNHKハイジョン(BS-Hi)は写らないのでしょうか。 あるいは何かTVの視聴設定等があるのでしょうか。 現在我が家(マンション)の状態は以下の通りです。 ・ケーブルTV対応のマンション(私は未契約) ・BSアンテナ、BS契約なし

  • TVを地デジ化するには?

    TVが壊れたのでネットで購入し自分で設定してましたが分からず断念… 散らかってるので知り合いの電気設置できる方も呼べず別のTVで見てます。 地デジTVとDXアンテナ UHFデュアルブースター 家庭用 高シールド と言うのを購入しましたが、これ以外に地デジチューナー?ブースター?か何かを購入するのでしょうか? 以前は、地デジ対応のDVDレコーダーと繋げて見てました。地デジアンテナは設置してません。 年末にTV購入してから設定できないので困ってるので宜しくお願い致します。

  • ケーブルTVから地デジアンテナに変更

    現在、ケーブルTVにて放送を受信しています。 ケーブルTV契約料金も気になるので自分で地デジアンテナを設置しようと思い、20素子のアンテナを購入しました。 保安器からCATVブースターに接続されていたので、保安器からの ケーブルを外して、アンテナからのケーブルをつなぎテレビの 受信設定をしたのですが映りませんでした。 アンテナは大まかな方向を合わせて試してみました。 携帯のワンセグの受信感度は5分の3です。 接続方法やその他問題点があれば教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。