• ベストアンサー

弁護士からの手紙(開封方法)

裁判か示談かで協議中の者です。 私は被害者側です。 先日、相手方の弁護士から示談の金額を提示され、4日以内に返答すると伝えたところ、次の日に速達で簡易書留が届きました。 恐らく、中身はお金で既成事実を作るため送ってきたと推測しています。 こちら側の弁護士はまだ決まっていないのですが、中身を早急に確認して、相手方の弁護士にどういうつもりか訊きたいと考えています。 そこでなのですが、相手が言い逃れできない様手紙の内容をきちんと証明したいのです。 そのためには どのように開封したら良いか、どなたか教えて下さい。 Webでも探してみたのですが、方法がわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

> 恐らく、中身はお金で既成事実を作るため送ってきたと推測しています。  書留や簡易書留で有価証券(手形や小切手など)を送る事は確かにありますが、同時に、指定された住所に住む者に対して配達された日付けを証明する為に利用することもあります。  仮にご懸念のように中身が現金又は小切手であったとしたら、如何なる開封方法を行なおうとも「訳の判らない金が(勝手に)送られて来た」という結果が変わる事はないのでは? 示談が成立した証拠も無いのに、『世間の相場並みの金を送った。あなたは其れを受け取ったから、示談成立』なんて事を認めたら、示談交渉や裁判は不要になってしまいます。 > そこでなのですが、相手が言い逃れできない様手紙の内容を > きちんと証明したいのです。 推測するに、次の様な事を証明したいと言う事でしょうか? ・相手から来た文面をあなたは改竄していない。 ・証拠として文面を提示した場合、その文面が真正に相手が作成した物であり、あなたが勝手に作成したものではない。 そうだとすれば難しいですね。 そんなにご懸念であれば、ICレコーダー等を用意した上で、開封する前に先方の弁護士に電話を架けて、『▲郵便局で○月×日の消印が押されている書留郵便、引受番号※※番が1月6日に届いたけれど、この郵便物の中身は示談に関する書面のみですか?他に同封物はありますか?』と問い合わせて、会話の内容を記録しておくのが良いのでは?

amamami04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 混乱していた時にsrafp様、皆様のご回答を拝見し、冷静さを取り戻しました。 親身にご回答を下さり、大変感謝しております。 皆様のご回答通り、やはりお金は同封されていないと思い始めています。 先方の弁護士は私の連絡先を知らず、要件がある時は警察署に伝言を頼み、刑事が仲介して 私から連絡するという手順でしたので、手紙が送られてきた時『どうして話し合いの途中で私の住所に(向こうには教えていないので)送りつけてくるのか』と、とにかく驚いてしまい、全面的に疑ってしまいました。 相手方は連絡する度に『早く終わらせたい』という対応なので、手紙の内容も恐らく誠意には足らないものと決め付けてしまいました。 srafp様のご回答を拝見し、きちんと事務的に対応するよう心に決めました。 手紙を開封する前に一度、相手方の弁護士に手紙の詳細を訊ねたいと考えおりますので、その際ICレコーダーで記録します。 とても貴重なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

もしもお金が入っていても、相手の弁護士はお金を入れて送った証明は出来なくありませんか?ですので、お金を直接郵送なんて普通しないでしょう。 相手の弁護士は本物ですか?弁護士の名前と連絡先が本物であるか、弁護士会などで確認されてみてはいかがですか? 弁護士や司法書士など法律系の資格者に相談されてみてはいかがですか?内容を証明するのであれば、公証役場を利用して、その届いた文書に確定日付をついてもらうなどですかね・・・。 相手がまともな弁護士であれば、相手も内容を証明したい事実でしょうから、法務局の供託金の制度を利用したり、内容証明郵便を使うでしょう。 あなたが示談交渉に応じないなどの場合には、法律家であれば放置するのではないでしょうか?時効の制度もあるわけですからね。

amamami04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 公証役場を利用出来ることを知りませんでした。 そうなんですね、後学の為に覚えておこうと思います。 相手方の弁護士は国選弁護士なのですが、どうも交渉に意欲的でない様に見えてしまい、手紙の件も疑念を持って判断してしまいました。 昨日電話で確認したところ、内容は加害者が先日認めた謝罪文と、郵送に至った経緯の説明書きだそうです。 実際にこちらが開封・確認するのは来週以降になりますが、やはり中身はお金ではない様です。 皆様にはご面倒をおかけしました。 そして、ご回答を頂いたことで冷静さを取り戻し、落ち着いて対応していけそうです。 ありがとうございました。

  • n505sr
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.4

開封の様子を第三者にハイビジョンカメラて撮影してもらうのはどうですか?

amamami04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手紙の開封は、私が依頼した弁護士同席のもと確認することになりました。 その際、まだ不安ではあるのでn505sr様の提案して下さった撮影をしてみようと思います。 手紙一つで大騒ぎしてしまいましたが、活路が見えてホッとしました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

封を開封してみないと「金」と断言できないじゃん 弁護士がいきなり金を送ってくるなんてありえない。 深読みのし過ぎ。 示談内容の提示。合意すれば、送り返してちょんまげって文書だと思うぜ。

amamami04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、仰るとおり深く考え過ぎていました。 中身はまだ確認しておりませんが、皆様のご回答と同じく 私もお金ではないと思い始めました。 混乱していた時に皆様がご回答下さったことで、気持ちが落ち着きました。 ご回答ありがとうございました。

  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.2

示談金額は5万未満なのでしょうか? 簡易書留で送付した場合に保証される金額は、原則として5万円までの実損額 なので、これを超える場合は保証されないと思います。 弁護士からの簡易書留は恐らく金額が提示された書類で、了承できるなら 署名捺印の上返送しろとか、いついつまでに振込先口座を連絡しろとか、 そういったことだと思いますよ。 こちらが示談を了承していないのに、一方的に金銭が送られてくることは (弁護士からであれば)まずないと思っていいでしょう。 ご質問内容から被害者とありますが、交通事故か何かでしょうか。 事故被害者であれば通院等の費用もありますので、まずはお体をご自愛 頂き、ちゃんと直した後に示談するようにしましょう。 示談した後に体に異変があって病院にいっても、示談後なので自己負担 が原則になります。ご注意を。

amamami04
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1日経ち、心境も少し落ち着きました。 相手が提示した示談金額は70万なのですが、私が保留にしている状況です。 皆様のご回答を拝見し、中身はお金ではないと心象が変わってきました。 私が依頼した弁護士がこの件を担当してくれることが今日決まり、手紙の開封は弁護士同席のもと行うことになりました。 また嫌な思いをさせられるのではと恐怖心はありますが、ご回答を読み、きちんと対応していきたいと思いました。 回答ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

簡易書留でお金は送れませんので、中身はおそらく示談書だと思いますよ。 返答は示談書に捺印・振込口座の記入をお願いしますという内容だと思います。 言い逃れ?内容の証明? いまいち意図がよくわかりません。

amamami04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 示談書‥そうだといいのですが、私が法律に無知な為、神経質になってしまいました。 開封していませんので 確かにお金とは言えないのですが、封筒の触り心地と今までの相手の言動・対応を思い返すと、どうしても身構えしてしまって‥。 乱文で失礼しましたm(__)m   回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士からの手紙

    現在刑事裁判中の者です。 私が被害者で傷害、恐喝事件になります。 相手の弁護士から示談の話があり、何度も断りました。 そうしているうちに相手の私選弁護士から手紙がきました。 内容は「事件の時に加害者が私に対し恐喝した金額を振り込むか送る、○月○日までに回答がない場合には現金書留で送る」という内容でした。 正直、頭に来る内容でした。こちらの了承なく勝手に送るというのが。 私は刑事裁判終了後に民事裁判も起こそうと考えてます。 そういう場合にはやはりこのお金をもらったら不利になるのでしょうか。それとこの弁護士は何を狙ってお金を返そうとしているのでしょうか。 私的には加害者の誠意ある謝罪が第一なんのではないかと思います。 乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 弁護士からの手紙で..

    すごく腹がたっています。 男女トラブルで弁護士を雇い、相手との示談交渉を依頼しました。 相手が私に示談金を支払うことで交渉成立、示談契約を締結しました。 私はこのようなことで法律事務所で弁護士を雇っていたことは、誰にも話しておらず、家族(特に母)に絶対知られたくないので(当然心配をかけたくない為)、その法律事務所には、重要な書類はこちらから事務所に出向いて取りに行くか、自宅へ書類を送付する場合は事務所名も何も書かれてない封筒で個人名で送ってほしいと再三に渡ってお願いしていました。 それなに、その法律事務所の女性事務員の手違いと配慮の無さで、代理人同士が署名した示談契約の原本を自宅に送付されてしまいました。書留送られてきて、受け取ったのは母親でした。封筒も○○法律事務所・弁護士○○○○と載っているものでした。 母は封こそ開封せずに、私に手渡してくれたものの、「いったいどうして弁護士から手紙が届くの?」「何か事件に巻き込まれてるの?」「どうして何も話してくれないの?」などなど、とても驚き、不安で心配しています。 これによって、母親は私が何か問題を抱えていて、弁護士を雇わなければいない状況だったことを知ってしまい、絶対にかけたくなかった心配をかけてしまうことになりました。 その法律事務所は守秘義務があるはずなのに、絶対に許せません。 私が弁護士を雇っていたことを家族に知らしめたことは、守秘義務を怠ったことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弁護士からの手紙

    知り合いの男性と何度かデートを重ねました。(お互い既婚) 肉体関係は一切ありません。 携帯のメールから相手の奥さんの知るところとなり、書留で慰謝料の請求書がきました。奥さんは肉体関係が絶対にあると思い込んでいます。 無視していたところ、奥さんの代理人という弁護士から配達証明で手紙が来ました。 話が聞きたい、連絡がない場合は法的な措置を取る、等書いてありましたが、全く会うつもりはありません。 手紙でその旨返答するつもりですが、きちんと会って話をしなければ不利でしょうか。

  • 弁護士から突然の手紙

    私は交通事故の被害者なんですが事故自体は赤信号で停車中に後続車に追突されたので当方の過失は一切ありません。 色々有って相手方の代理人である保険会社の担当と示談交渉の話し合いの時間が取れずおまけに自宅に郵送されていた郵便物も私の手の届く前に親が大事に?仕舞ってしまい私の手に届いていませんでした。(親は軽度の認知症で24時間介護の必要は無いのでに中は家で一人で居ます) それが偶々見つけた郵便物を見ると弁護士事務所から私宛の手紙があり開封してみると○○月××日までに損害保険会社に人身事故に関する承諾書を郵送するか内容に承諾出来ないなら保険会社に連絡しろと書いて有りました。また手紙の最後には上記期日までに連絡無く場合は請求の意思が無いものと判断させて頂くとありました。 この手紙に書かれた期日自体が自分が開封した日の二週間以上前おまけに同意書も手元に無い(親が仕舞い込んだ物と思います)ので同意も何も内容がわかりませんでした。 直ぐに連絡をしたかったのですが開封したのが夜中の12時頃では何も手が打てませんでした・・ 保険会社が弁護士に依頼されたようですが損害賠償の請求権は3年が時効だと後で聞きましたが、法律で決められた時効期間以前に普通郵便で送られた書面をもって弁護士がこの文面で意思表示と取るって書面てのは如何なものなんでしょうか?郵便事故もあるのに本人に届いたかも解らない何ら他に連絡もしないで意思無しって解釈は暴挙じゃないでしょうか? 翌日保険会社に連絡取ると弁護士がその文の意味を説明したいと言っているが連絡先を教えていいかとか訳の解らない事を言っていたのですが弁護士さんは保険会社が代理人と定めたのなら法に詳しい方の判断に任せますとだけ伝えました。暫くすると弁護士から電話があり今回の様な手紙が届けば立腹して連絡を取ってくる人が居るからとか何とか言っていました。これって形を変えた脅しじゃないのでしょうか? この手法ってのは弁護士なら当たり前の方法なんでしょうか?法に詳しくない人間の弱み?を付いた方法を取るのが弁護士の仕事の進め方なのでしょうか? 当方は別に保険金の多く貰おうとか思って引き伸ばしているのではなく介護や仕事で時間が取れない状態が続いていた結果なのにこのような文面の書類が届くと事故の慰謝料よりこの手紙での慰謝料を請求したくなります。現に手紙を見た日の晩はどうすれば良いのか考えていて眠れませんでした。 弁護士は交通事故の被害者との示談交渉が条件面以前に話が出来ない状態が少しくらい長引いただけで脅しかけるのってのは普通なんですか?私が介護等に時間を使って加害者との交渉に時間を割かないのが悪いのでしょうか?

  • 加害者からの弁護士を通した手紙

    半年位前の話です。 同居人(女性・同性)の実妹が、妹の家(実妹は両親と同居・私たちの住まいと近所です)の近くで車同士の接触事故を起こしました。 相手からぶつかって来たそうです。 その時は警察を呼ばず示談でとなり、相手も低姿勢だったそうです。 今となっては最初から警察を呼ぶべきだったと後悔している為その点は流して下さい。 後日、相手の態度が急変、いきなり弁護士を雇い、再三に渡り此方へ手紙を送り付けて来るようになりました。 受け取り拒否で何度も返していますが、まだ送り続けて来ます。 詳しい事情は解らないのですが今は警察に被害届の提出はし、保険屋の介入は今あるようです。 加害者から此方への反応はなく、弁護士を通して何かしたいようです。 同居人の親の意向で、弁護士からの手紙は開けず、応じないそうです。 この手紙はどうしたら止められるでしょうか? 今まで通り届く度に受け取り拒否する方法で良いのでしょうか?

  • 示談でお願いと弁護士さんに言いましたが撤回出来るか

    スポーツクラブでの事故で弁護士さんに依頼し示談交渉してもらっていたのですが、相手[保険会社)の提示額に不満はあったものの、できるだけ早く忘れたいものだから、今週水曜[3日前)、示談でお願いしますと言いました。弁護士さんは訴訟を強く勧めていてくれたのですが・・・ 弁護士さんは示談でいいですねと、何度も念を押されたのですが、私は[はい、お願いします]と言いました。その後、忘れるどころか、過去のことを思い出し、又この寒さで痛みは増幅するしで、やっぱり訴訟[裁判]へ持っていってもらいたいと思うのですが、一旦示談と意志表示しておきながら、撤回することはできますか。 もちろん、サイン等はしていません。電話での話で言ったことです。明日、日曜はお休みなので、もんもんとしています。

  • 和解に消極的な弁護士

    現在民事裁判の原告です。和解の話し合いを何度か持っていますが、なかなか成立しません。その理由は相手被告の希望金額と私の提示した希望の金額の折り合いが取れないとの理由からです。しかし私は再三弁護士に多少譲歩しても良いので相手の望む金額を支払っても良いという気持ちを裁判官に伝えるよう言っているにも関わらず、弁護士は細かい金額に囚われなかなか和解を成立させようとしません。私の弁護士は勝利の期待が大きい為か、こちら側で判決をもらっても良いのではないかとさえ言ってきました。しかし、私はこれ以上戦うつもりは無く、多少多めにお金を支払っても和解を成立して欲しいと思っております。弁護士が依頼者である私の意思を尊重してくれず戸惑っています。裁判官に直接話をする事がよいのは分かっていますが、相手と顔を合わせる事は絶対にしたくはありません。このような場合、どのように対処したらよいのか専門家もしくは経験者の方お教え下さい。

  • 相手の弁護士が何もしない

    仕事関係で問題があり、相手会社が倒産するといってきました。 相手側弁護士が「整理のうえ倒産手続きを進めます」とFAXしてきましたが 連絡を待ってもその後何の音沙汰もありません。 こちら側弁護士から相手側弁護士に、 その後の手続きの状況を聞いてもらうようにしたのですが 言葉をかわして逃げたり、手紙・FAX類は無視しているようです。 裁判も欠席しました(後日再度呼び出しするようですが…) 1)相手弁護士には倒産手続きの状況など、報告義務はないのでしょうか? 2)状況を報告させる手立てはないのでしょうか?   (弁護士会に報告するくらいしかない?) 3)負債があるのに勝手に倒産できるのでしょうか? 4)相手が裁判を無視することによりこちらが勝っても、   相手が結局倒産して財産無しとなれば   泣き寝入りするしかないのでしょうか?   (という事は、相手弁護士の方法で逃げたもん勝ち?) もしおわかりになればご回答・アドバイスなどお願いいたします。

  • 弁護士さんを変えるべきでしょうか

    昨春、医療事故に依る損害賠償請求を、経験の浅い弁護士さんに依頼しました。 依頼当初は、『悪徳医師を懲らしめましょう、同様の被害者を未然に防ぎましょう』と訴訟に大変積極的だったのですが、 何故か訴訟前の示談交渉中に、既に一気にトーンダウンされたように思われます。 相手側が提示してきた金額は、請求額の2割程度です。 医師の謝罪が全く感じられない内容の為、これならば訴訟をしたい旨申し出たのですが、『裁判となると立証が大変だから』と取り合って頂けません。 まさかかと思いますが、示談交渉の相手は保険会社の一担当者だけれども、 裁判となると腕利きの保険会社の顧問弁護士が出てくるという事が、今更ながら御判りになったのかもしれません。 『請求額に近づくよう交渉します』と繰り返しおっしゃるのですが、 依頼して1年半経過しているのですが、対面で交渉した事は未だ1度もない状態で、請求書面のみを相手方に送るのみのようです。 弁護士さんって、こんな物でしょうか?。これでは、代書屋さんと変わりないのではと、最近は不信感が募ってしまいます。 着手金を諦めて、他の弁護士さんを捜した方が良いのでしょうか?。 それとも、弁護士さんに過大な期待を寄せるのが間違いなのでしょうか?。

  • 普通は弁護士から連絡はありますよね?

    前にも質問したものです。 友人の相談です。 女性から訴訟すると言われてます。 友人はそれは嫌なので示談したいと言ったところ、 相手の弁護士が示談金を計算して30万円を提示してきています。 しかし相手の弁護士からは連絡がありません。 相手の女性からはメールや電話はあります。 友人は弁護士さんと示談金の値段交渉の話がしたいと女性に言っているのですが、その女性は「弁護士は一切そうゆう事は聞き入れない。それに示談になるとも限らない。」という事で連絡先を教えてくれません。 普通は弁護士に依頼しているのなら、弁護士から連絡があるんじゃないのですかね?? 本当に依頼しているか怪しいです。 何かボロ出させる方法とかありませんかね?