• 締切済み

論理学 解けない

失礼します、どうしてもわからない問題があったので書きこませていただきます。 現在、大学一年生です。 n≦mでない時、PA¬(n≦m)を示せ。 ※PAの前にはTの横向きの記号があります。 という論理学の証明問題なのですが、わかる方いたら回答お願いします。

みんなの回答

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

> ペアノの公理系を使って証明を例示していただけないでしょうか そういう問題なのですか? 題意が、n≦m でない時、『PA ⊢ ¬(n≦m)』を示せ …であれば、 証明は、「¬ の定義より自明」で終了です。 その場合、「n≦m でない時」の「n≦m」も 『PA ⊢ ¬(n≦m)』の「n≦m」も、ともにペアノ算術の論理式であり、 「¬ の定義より自明」という証明も、ペアノ算術上の証明となります。 私は、その題意は、おそらく 『n≦m でない時、PA ⊢ ¬(n≦m)』を示せ …ではないかと思います。 その場合、『PA ⊢ ¬(n≦m)』の「n≦m」はペアノ算術の論理式、 「n≦m でない時」の「n≦m」は貴方の依拠する自然数論の論理式です。 証明の方も、『PA ⊢』の証明可能性はペアノ算術上の証明、 「示せ」の言う証明は貴方の依拠する自然数論上の証明を指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.1

Tの横向きの記号は、PA の前ではなく、 PA と ¬(n≦m) の間に置かれている のではありませんか? だとすれば、おそらく PA はペアノ算術 の略で、示すべき内容は、¬(n≦m) が ペアノの公理系の元で証明可能ということ でしょう。

tokumoto75
質問者

補足

回答ありがとうございます<(_ _)> PAと否定記号の間にありました! すいません、ペアノの公理系を使って証明を例示していただけないでしょうか(;_;) 本当にわからなくてすいません(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 論理学について

    今、大学で論理学の講座をとっています。(といっても、教養科目としてですが)記号演算(?)をやっているのですが、なかなか証明問題が解けません。なにか、解くコツやポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 一階命題論理の証明問題について

    一階命題論理の証明問題なのですが、回答をお願いします。 1.任意の論理式は、命題記号と∧、∨、¬のみを用いて表すことができることを示せ。 2.任意の論理式は、命題記号と∨、¬のみを用いて表すことができることを示せ。 3.任意の論理式は、命題記号と¬、→のみを用いて表すことができることを示せ。 4.任意の論理式は、命題記号と→、⊥のみを用いて表すことができることを示せ。 5.任意の論理式は、命題記号と∧、∨のみを用いて表すことはできないことを示せ。 よろしくお願いいたします。

  • 論理式が真であるか偽であるかの判定問題です。

    数学的帰納法を用いた証明問題と全射、単射の証明問題です。 非負整数の集合をN={0,1,2,...}とし、再帰関数f:N→Nを以下で定義する。 f(0)= 0 f(1)= 1 f(n)= f(n-1) + f(n-2) (n≧2のとき) 以下の問に答えなさい (a)以下の論理式が真であるならば証明しなさい。偽であるならば反例を示しなさい。 (i)∀n∈N( ∀m∈N f(n) = f(m) + f(m+1) ) (ii)∀n∈N( ∃m∈N f(3n) = 2m ) (b)論理式∀n∈M ( n=f(n) )が真となる集合M⊂Nを全て示しなさい。 -------------------------------------------------------------------------- (a) (1)の論理式の意味は ”Nの範囲を満たす全ての数mを取ると、f(n) = f(m) + f(m+1)は全てのNの範囲のnで成り立つ”という意味で大丈夫でしょうか? この意味で合っているなら、これはn=0のとき成り立たないので、偽だと思います。 (2)は、”Nの範囲を満たすある数mを取ると、f(3n) = 2mは全てのNの範囲のnで成り立つ” これは真だと思うのですが、証明の仕方がわかりません。 (b)はM={0,1}だと思います。 どなたか解説をよろしくお願いします。

  • ゲーデルの不完全性定理

    ゲーデルの不完全性定理の証明のアイデアが知りたいと思い、適当な入門書(基礎論の教科書ではないです。)を読んでいるのですが、 まず、定理の主張が「形式的体系Tで通常の自然数を含み、強い意味で無矛盾であり、そこにおける公理や推論規則は帰納的に定義されているかまたはその数が有限であるようなもの、においては文GでGも¬Gも証明できないものが存在する。」 とあるのですが、形式的体系Tがなにを意味しているのかがよくわかりません。これは、形式的と書いてあるのだから文字通り「意味を考えない記号の世界(記号の集まりと、記号を並べて得られる列を変形するいくつかの規則)」と考えればよいのでしょうか? それで、もう一つ質問があるのですが、 まず、準備として記号 ¬,∧,∨,→,∃,∀,(,),0,',+,×,=,x,y,zを用意して、 x,y,zを変数記号と呼びます。 それで、項を次のように定義します。 (i) 0,x,y,zは項。 (ii) t,sが項であるとき、'(t),+(t,s),×(t,s)は項。 (iii)このようにして得られるものだけが項。 (iV)'(t),+(t,s),×(t,s)を簡単にそれぞれt',t+s,t×sと記したりする。また、0',0'',0''',…をそれぞれ1,2,3,…と記す。 また、項tを上の記号の括弧としてではなく、見易さのための補助記号としての(,)を用いることにより、しばしばt(x,y,z)と記したりする。 次に論理式を次のように定義します。 (i)t,sが項のとき、t=sは論理式。 (ii)φとψが論理式でxが変数記号のとき、(¬φ),(φ∧ψ),(φ∨ψ),(φ→ψ),(∀xφ),(∃xφ)は論理式。 (iii)このようにして得られるもののみが論理式 (iV)見易さのために括弧を適当に省略して論理式を記すこともある。 以上により、与えられた記号列が項か論理式かそれ以外のものか判定できるようになります。 準備した記号¬,∧,∨,→,∃,∀,(,),0,',+,×,=,x,y,zを普通に解釈することで、論理式の意味を考えることができるようになります。 ただし、'は後者関数と解釈します。 次に、¬,∧,∨,→,∃,∀,(,),0,',+,×,=,x,y,zに 素数2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53を割り当てます。 記号列が与えられたとき、各記号を上記の対応に従い素数n_1,n_2,n_3,…に置き換え、2^(n_1)*3^(n_2)*5^(n_3)*…を対応させます。対応する数をゲーデル数と呼びます。 以上で準備は終わりで、 質問ができるのですが、 「mがTのある論理式のゲーデル数である」という非形式的な主張は mを素因数分解して各素数の指数を調べることである論理式のゲーデル数であるかどうかがチェックできるので、解釈すると「mがTのある論理式のゲーデル数である」という意味になる論理式が作れる、とあるのですが"具体的"にはどのようにして作るのでしょうか? 私は、論理式の定義が再起的であるから、「mがTのある論理式のゲーデル数であるかどうか」をコンピュータに判定させること(とてつもなく時間がかかりそうですが)可能だと思うので上のような論理式は作れると思うのですが、実際に作るとどんな論理式になるのか興味があります。

  • 記号論理の証明について

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 記号論理に関しての証明について伺いたいのですが BIRDとANIMALを述語記号とし、cを定数記号とすると ∃x ANIMAL(x)がBIRD(c)と∀x(BIRD(x)→ANIMAL(x))の論理的帰結であると伺ったのですがこれを証明するならばどうすれば良いのでしょう? BIRD(c) ∀x(BIRD(x)→ANIMAL(x)) ∃x ANIMAL(x) BIRDを鳥である、ANIMALを動物であるとするならば cは鳥である。 任意のxが鳥ならばxは動物である。 よって、あるxは動物である。 と、日本語表記だと論理的に帰結しているような印象を私個人は受けているのですが、 論理的帰結だと示すにはどうしていいものかと行き詰っています・・・ このような問題の証明方法を教えていただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 論理関数について

    論理関数について 現在論理回路を勉強している者です 授業が進むにつれて,よく分からない問題が出てきましたので質問させていただきました. よろしくお願いします. n変数論理関数f(x_1,x_2,...,x_n)が単調関数であることと以下の条件は必要十分条件であることを証明せよ. a_i <= b_i(i=1,2,...,n)を満たす任意のa_1,a_2,...,a_n∈{0,1}およびb_1,b_2,...,b_n∈{0,1}に対して,不等式f(a_1,a_2,...,a_n)<=f(b_1,b_2,...,b_n)が成り立つ. この問題がよく分からなかったので質問させていただきました.よろしくお願いします.

  • 【論理学】シェファーの棒について

    論理学の書籍(「論理学」・・・野矢茂樹・・・東京大学出版会)に紹介 されていた、"シェファーの棒"と呼ばれる記号の意味が理解できません。 曰く、当該論理記号の表記は"|"の一種類のみで、命題論理を 表現できるらしいのですが、上述の通り、恥ずかしながら記号の意味が わからない状況です。 同書には、丁寧に真理値表も掲載されていたのですが、記号を日本語へ 翻訳できないため、一般的に使われる(?)論理記号である、∧、∨、¬、⊃ への変換ができません。練習問題として掲載はされていましたが、解答を 見ても疑問は解消されておりません。      (参考・・・真理値表)        P  Q  P|Q        1  1   0        1  0   1        0  1   1        0  0   1 稚拙な質問で大変恐縮ですが、お知恵の拝借を賜りたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 認知心理学と記号論理学

    私は、40歳です。先日、部屋の掃除をしていたら、約20年前の大学ノートが見つかりました。 情報工学、主に、コンピューターシミュレーション(モンテカルロ法、待ち行列)の授業のノートでした。 自分が、一番ビックリしたことは、ノートの端々に、 「より詳しいことは記号論理学の講義で」とか、「認知心理学で主に取り上げるテーマです」とか、やたらと、「記号論理学」・「認知心理学」というキーワードが、メモされていることでした。 そこで、質問です。 コンピューターサイエンスにおける「認知心理学」・「記号論理学」の役割について、”今の状況”からかんがみて、ご説明願いませんでしょうか? テーマが、広すぎるかもしれませんが、学問的厳密性や具体的実用例は、求めていませんので、皆様が、ご自由につれづれなるままに、お書きいただければ幸いです。 もしなるほどというものがあれば、私は放送大学の「記号論理学」と「認知心理学」を見ようと思っています。(入学するつもりはありません)。

  • 大学入試 記述式 論理記号 減点されるか

    数学において大学入試(記述式)で解答に論理記号を用いたら減点されますかね? 大学入試(記述式)は基本的には大学の教員、もしくは院生など数学の訓練を受けている人が 採点をするんですよね? ならば私はドマイナーな論理記号ならともかく、∀や∧など一般的な論理記号は 正しく使用すれば使用可能だと思っていたのですが、高校の先生に減点されると言われました なぜ減点されるのか、正しい意味で正しい記号を使うことのどこに問題があるのか 訪ねたのですが、答えてもらえませんでした ですので不安になってしまいました どうなのでしょうか?

  • 日常言語から論理式への翻訳に関する質問

    日常言語から論理式への翻訳に関する質問 日常言語を命題論理学の論理式へ翻訳する際、一つの文記号に当てはめることのできる意味内容の量は、どのように定義されているのでしょうか? 例えば、「今日は月曜日である」は、一つの命題として、例えばMと置くことができます。しかし、この命題を「もし今日であれば、月曜日である」と解して、T→Mと置くこともできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10でGoogle Driveを使用していましたが、突然表示されなくなりました。
  • アンインストールして再インストールしようとしましたが、エラーメッセージが表示されます。
  • 何かが残っている可能性がありますが、解決策がわかりません。
回答を見る