• ベストアンサー

新卒雇用

日本の企業はどうして新卒雇用というシステムなんですか?? なにか本根とたてまえみたいなものがあるんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higemaro
  • ベストアンサー率52% (100/189)
回答No.3

meemeemee さんへ ■新卒一括採用システムはすでに崩れています 日本企業の新卒雇用というシステムはすでに4月一括採用ではなくなっています。日本企業は生き 残りを図るために、本音で改革を進めています。家族的企業の代名詞だった松下も、企業風土を変 えて改革にまい進しています。 高度経済成長であれば社員の数が売り上げに直結する、そして大量生産大量販売の時代でしたので、 4月に大量採用、企業研修で会社のカラーる(即戦力は求められなかった)に染めていきました。 バブルが崩壊して12年、物はあまり、消費者は価値のある商品しか買わなくなる、雇用不安で消費 を控えるなど、日本は今まで経験してこなかったデフレの時代に突入しています。新卒を大量に採 用すると雇用リスク(社内失業者)につながります。そこでスーパーなどが90年代半ばに通年採用 を取り入れました。春秋採用です 80年代半ば、メーカーではメカトロニクスに対応する技術者を社内調達できなく即戦力の電気技術 者を中途採用しました。企業の即戦力ニーズが技術者の中途採用を拡大、90年半ば以降、金融の自 由化やIT時代の到来で一流といわれる商社や金融機関で積極的に中途採用を始めました。 このように企業は欲しい人材を欲しいときに採用する人材のジャストインタイムの流れを強めてい ます。 ●新卒の一般事務職は無くなる 一般職の仕事は派遣社員やパート社員が取って代わっています。 ●IT技術者は中国人を採用 生産基地から消費市場の拡大に伴い、中国で開発・生産する流れが加速しています。 中国は日本が1年間で大学を卒業する10倍のIT技術者を育成しています。 人事採用もグルーバル化して、技術職・経営幹部の現地採用と育成が急務になり、ゼロサムですから 日本人の雇用は雇用は少なくなっています。 ●即戦力が欲しいのに、大学は人材育成を怠っている 社会の求めるスキルを身に付けていない大学生のニーズ(新卒採用)は、これからますます無くなっ ていくでしょう。 <キーワード> 雇用を取り巻く環境 ●複線型人事(正社員、派遣社員、パート、アルバイト、業務委託) ●即戦力採用(ジャストインタイムの採用) ●グルーバル人事(適材敵地の人材採用・配置)       ↓ 大手企業で新卒と中途が50:50の会社も出てきています。

その他の回答 (2)

回答No.2

新卒は、社会経験が少ないので、会社の都合の良い色や仕事の進め方に染めやすい。中途採用が多すぎると、上の人の言うことを素直に聞かず、会社がバラバラになり、コントロールのできない=儲からない会社になってしまう危険性があります。 もともと、「企業」は、一定の目的や目指す方向があって、そのために一緒に頑張っていく組織です。だから、能力より、まず協力できるよう新卒中心採用でした。 でも、新卒は育てるのに時間がかかるので、中途採用でも、少し経験があって若い人を採用する中途採用主体の会社も増えています。

回答No.1

終身雇用制、年功序列の給料に基づいているからです。途中から人を入れるとそれが乱れるわけです。 ただし、終身雇用や年功序列は崩れつつあり、中途採用が最近は多くなりましたね。

関連するQ&A

  • 被雇用者保険と新卒採用

    被雇用者保険と新卒採用 はじめまして。私は今年浪人して来年から大学院へいく予定です。 大学院試験が夏で無事終了した為、学費を稼ぐためにバイトをはじめたいのですが、 被雇用者保険に入るようなアルバイトをすると、職歴とみなされて新卒採用に影響する という話を耳にしました。 これって正しいのでしょうか? また、この期間に派遣社員や契約社員で労働するのも、新卒採用、就職活動において不利な条件になってしまうのでしょうか? また、大手企業・中小企業によっても差はあると思うので、そのあたりもご存じでしたら教えてください。

  • 新卒と既卒での就職の違い

    誰に聞いても絶対新卒で就職したほうがいい。第二新卒とかフリーターからの就職は企業は相手にしてくれないといいます。自分は新卒で就活中なんですが今のところ順調に進んでいて巨大企業からも内定をいただけそうです。兄貴は大学を中退してフリーターを4年していたのでどこの企業も書類でアウトです。今の日本はどこもこんな状況なんですよね?皆さんはこんな雇用状況をどう思いますか?

  • 雇用保険と新卒

    さっそく質問させていただきます。 私は過去にアルバイトで三か月ほど雇用保険に加入していたことがあるのですが、過去に雇用保険に加入していた場合でも新卒として就職活動を行ってもよいのでしょうか? また三か月のアルバイトでも雇用保険に加入していた場合は職歴に書いた方がよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 新卒をとるかどうか

    私の大学(4年制)では、卒業後に2年間海外へ日本語を教えに行く ことができます。私は、それに少し興味があるのですが、 2年後に日本に帰ってきて就職活動をするとなると、新卒にならないのでどうしようか迷っています。 最終的に日本で(できれば良い企業に)就職したいので新卒は大切だと思ってます。 みなさん、新卒を捨てないで、そのまま普通に就職活動したほうが良いと思いますか??

  • 海外の新卒者について

    日本の企業は「新卒至上主義」だと言われていますが、「新卒至上主義」ではない国の企業では新卒者の就職先はどうなっているのですか? 中途採用を積極的に行っている国では、新卒者はどこに就職するんですか?

  • 終身雇用OR雇用の流動化

    近年は雇用システムを流動化しないと、グローバル化に対応できないのようなことがいわれます 左翼の人は正規雇用制度を支持しますが、会社が解雇できない中高年層をかかえて新卒を採用できずに、多くの人が非正規雇用になっているので、既得権益の擁護のようにも見えます。 一方で 新卒の人の多くが終身雇用を望んでいるというデータもみたことがあります。 で、 どちらのシステムがよい OR 支持されている、 のでしょうか?

  • コーチジャパンの新卒雇用・採用について

    質問です。アメリカ発の高級ブランドであるCOACHの日本法人であるコーチジャパンで働く為には、どちらにエントリーすれば良いのですか?また、何か資格等は必要なのでしょうか?コーチジャパンの新卒雇用・採用について、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • 職歴のある新卒。

    来年卒業見込みの専門学校生で現在就職活動をしているのですが、高校卒業後に2年間、民間企業での正社員として雇用履歴があるのですがこの場合は「新卒」と「中途」とどちらで就職活動をするべきなのでしょうか?  私は前の企業での2年間は自分にとってキャリアになるものではなかったと思うので、その2年間をアピールするつもりはありません。  新卒での受験だと、ひとつひとつ受験する企業ごとに職歴があっても大丈夫か問い合わせたほうがいいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。

  • なぜ就活は新卒が有利なのですか?

    なぜ就活は新卒が有利なのですか? 就活は「新卒有利」 就職浪人避け専門学校へ 大卒者の入学増 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000037-san-soci > 日本では新卒でなければ正社員になることは難しいとされる。 なぜ就活には新卒が有利だったり、"新卒でなければ正社員になることは難し"かったりするのですか? 新卒だろうがそうじゃなかろうが、重要なのは能力があるかどうか、いかに企業にとって大きな戦力になれるかどうかだと思うのですが。 敢えて採用時に新卒かどうかを意識する理由が分かりません。それは何か理由があるのでしょうか? 私は会社を経営していますが、採用する際に新卒かどうかを意識したり区別することはありません。 もっとも、新卒者はどうやっても経験が少なくなるのは否めないので、まだ開発されていない能力やポテンシャルを重視など工夫はしますが。 個人的に思うに、別に新卒ではなくても、例えば卒業後に何か面白い経験を積んで"付加価値"をつけた人間、与えられなくてもそういったことを自由な時間に自分でできる人間の方が、企業に入ってからも戦力になる確率が高いと思います。 採用する側の企業にとって、新卒でなければならない理由とか何かメリットのようなものがあるのでしょうか?

  • 雇用保険

    4/1に新卒で社会人になる者なのですが、 雇用保険の加入日は4/1からはいることになると思います。 その際に、企業側が、労働局に雇用保険の加入手続きを行うのは、 4/1よりも前なのでしょうか?それとも後? よろしかったらお答えください。

専門家に質問してみよう