• ベストアンサー

独断と偏見でよいので、長所をのみを聞かせてください。

sugitaruhaの回答

回答No.3

マーチ: 12SRという、マーチの中では走行性能を重視したモデルに「追いかけられた」事があります(苦笑 とあるサーキットで、かなり私が得意にしている場所だったのですが。 私の車はハイパワー四駆だったので、基本的な動力性能に差がありすぎたのですが、果敢に食い下がってくる12SRの、コーナリング性能には感心させられました。 スイフト: スイフトスポーツという、スイフトの中でも走行性能を重視したモデルの、グループNラリー仕様車(スズキの参戦車両)を運転する機会がありました。 市販ベースの改造車両ではありましたが、非常に乗りやすくて高い動力性能に驚きました。 当時、私のハイパワー四駆がエンジンブローしていた事もあり、乗り換えを一瞬考えてしまったほどです(苦笑 けっきょく修理して現在も乗っていますが、購入を考えた数少ない車として印象に残っています。

noname#103256
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デミオの「売り」ってどういうとこですか?

    マツダのデミオは他の同じクラスの日産マーチやトヨタのヴィッツやスズキのスイフトやホンダのフィットと比較して 何を「売り」にしてるのですか?

  • 1300ccクラスのおすすめは

    父親が車を買い換えます。無駄に大きくなくて 軽では不満なので流行のリッターカーを買おうと 思っています。どれがいいでしょう?候補としては ヴィッツ、イスト、WILLサイファ、マーチ、キューブ フィット、デミオ、コルト、YRV、スイフト、ファン カーゴ、フィットアリア、デュエットなどいろいろ あります。 個人的には熟成されたヴィッツのU Lパッケージ なんかCVTだしいいかなと思います。あとは 同じ値段でデミオやコルト、フィットなんかも あるのでそこらへんかなと。動けばいいと割り切れば スイフトなんか未使用車が60万で売ってるので 安いですよね。どれがいいですか?

  • 独断と偏見で結構です。「あり得ない」車種設定ってどんなものがありますか?

    車に関しての、 エンジン・ミッション・装備・価格etc なんでも結構です。あなたが思う、「この車にこれはないだろう」思うダメ出しを教えてください。 私は主にミッションについてです。 スズキ スイフト・スポーツにAT設定あり スズキ アルトラパンSSにAT設定あり スバル インプレッサSTiにAT(A-Line)設定あり  

  • スイフト シート

    こんにちは。 新車購入にあたり、コンパクトカーの中でシートがしっかりしたものを探しています。 今までヴィッツとスイフトとマーチを試乗したのですが、その中でもスイフトのシートが厚めで、体によくフィットしました。 同じようにフロントシートの造りが良いコンパクトカーはありますか? (なるべくヴィッツのような小さめサイズでのコンパクトカーを探しています) 外国車でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • シボレークルーズにしたいのだけど・・・

    スズキのシボレークルーズと決めていたのですが、 先日友達から、あまりおすすめではナイと言われました(^^; スイフトと性能がほとんど変わらずでこの先、買い替えなんて事になった時、下取り価格がほとんどないとの事でした。 個人的には車高とデザイン、価格に惚れてたんですけど、 そう言われるとどうしようかな・・・と悩み始めました。 実際どうなんでしょう?? 私はシボレークルーズのような赤がいいので、もし他の車にするのなら、 トヨタのヴィッツかホンダのフィットなんかがいいかなと思っています。 この二つの車高はどうなんでしょう?? まだまだ初心者なので車高が高い方が運転しやすいと聞きました(^^; また、私が求めているような赤色でコンパクトカーがあれば是非教えてください!! (ヴィッツやフィットってコンパクトカーですよね??笑)

  • スズキ スイフトの走行性能と居住性の関係

    スイフトは大人2人がリアシートで2,3時間ドライブはくるしいです。しかし、以前 三菱で出していたコルトプラスのようにリアシートを延ばすと、スイフトもただのコンパクトカー(運転が普通の)になるんでしょうか?逆にヴィッツやマーチのリアシートをほぼなくすと、スイフトのようなスポーティ―な走りになるんでしょうか?

  • コンパクトカーの実用燃費

    年内にクルマ購入しようと思っております。 普段は月一回ペースでコンパクトカーをレンタカーで乗っています。 そこでマイカーとして下記該当車種の実用燃費が知りたいです。 できれば長所短所とかもお願いしたいです。 自分でもレンタカーの燃費を調査しているんんですが、Fitが安定しません。 条件は違いますが22.7km/hを出したかと思えば15km/h以下だったりと。 最近乗った車種の燃費は・・・ ()は排気量、車種の後の数字が燃費[km/h](単位略、四捨五入) イスト(1.3)16、ヴィッツ(1.0)15、 マーチ(1.2)15、キューブ15、 フィット(1.3)23と15、 デミオ(1.3)13 <該当車種> コンパクトに属するものば可です。コミコミ150万ぐらいまで。 例えば・・・ トヨタ:ランクス&アレックス(特別仕様車) 日 産:キューブ(SX) ホンダ:フィット(W、1.5T) 三 菱:コルト マツダ:デミオ 除外はモビリオ系です。どうしてもデザインが駄目です。 しばらく締め切るつもりはありませんので、ゆっくりどうぞ。 街乗りちょっと含む燃費が16km/h以上が理想です。

  • 4WDと2WD車の長所と短所

    私は兵庫県に住んでいますが、車を買い換えようかなあと思い今情報収集をしています。4WDと2WD車の違いってどれぐらいあるのでしょうか?山道を走るなら4WDの方がスムーズに上れるでしょうか?普通車なら4WDと2WD車でも問題なく上れるのでしょうか?車種としては、スズキのスイフト、トヨタのヴィッツ、パッソ、スバルのインプレッサ辺りで考えています。4WDと2WD車のそれぞれの長所と短所を教えてください

  • ハッチバックについて

    現在国産メーカーの1.3クラスのハッチバックに乗っています。 車の雑誌とかを見ていると、スターレットから初代ヴィッツに変わったり、ロゴからフィットに変わったあたりから1.3クラスの国産ハッチバックが変わった記事をよく目にします。 そこで質問ですが、初代・2代目ヴィッツ、初代・2代目フィット、2代目デミオ、コルト、2代目スイフトなどほぼ同時期に販売されていたと思うのですが、リセールバリューなど下取りや買い取り、メーカーのイメージなどを排除して、車そのものの能力を比較すると決定的に優れている点と劣っている点はありますか? 比較対象はベーシックモデルで、走行パターンは通勤で毎日平坦な道を往復10キロ、渋滞なし、時々高速を100キロほど走ります。

  • ニッポンレンタカーSクラス

    自分でサイト見たところフィット、ヴィッツ、マーチ、スウィフトとありましたが他にどんな車ありますか? ツアーで申し込んだ為、車種までは自分で決められないので事前に知っておきたいです。 それか当日いくつか選べたりするんですかね?