• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今年から草野球の試合をプレーするのですが、 )

草野球プレーヤー必見!野球道具の購入ポイントとは?

bakken-12の回答

  • ベストアンサー
  • bakken-12
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

自分は高校一年生で軟式野球部に所属しているので自分の経験の他にチームメイトなどの意見も加えて紹介します スパイク(トレーニングシューズも)はよく言われることですが自分の足にあったものが一番だと思います。自分の周りではミズノ、ZETT、アシックスが多いです。足の幅が広い人はアシックス、逆に細い人はルイスビルがいいそうです。個人的にミズノのビクトリーステージはコストパフォーマンス的にオススメです グラブは油を使って徐々に自分の手の形に合わせていけるので草野球をやるならデザインできめていいと思います。久保田スラッガーやSSK、ベルガードなどは自分の好きな色やデザインのグラブをオーダーメイドで作れるサービスが充実していますよ。(※正式な試合などに出るのでしたら規則に引っかかる可能性もあるので注意してください)自分の周りは内野手はミズノ、外野手、一塁手はZETTが多いです。個人的なオススメは久保田スラッガーです。すぐに柔らかくなって実戦で使えますよ。 バットは自分はグリップで選んでいます。グリップは人それぞれ好みが違うので実際に店に行ってしっくり来るものを選ぶのがよいと思います。ビヨンド・マックスやナイスハンターなど特殊な加工をしてあるバットはかなり飛距離が出ます。また、腕力に自身があるなら硬式用バットという手もあります。(実際高校軟式野球界では多くの選手が硬式用バットを使っています) 手袋系は自分はあんまりこだわってません。ワゴンの安売りとかを買ってます。自分の周りではSSKのバッティンググローブが人気あるみたいです。守備用手袋は使ってる人は半々位ですが、自分は使ってます。夏場に汗が気にならなくてオススメです。 野球用具選びにも色々ポイントがあります。ブランド、値段、デザイン等。スワロースポーツという通販のサイトでは色々な野球用品が載っているので一度訪れるといいと思います。あと、余談ですが自分の友人で阪神の矢野選手のファンで矢野選手が契約しているZEETの野球用具しか使わない!という人がいます。(バット、グラブ、スパイクはもちろん袋やカバンまで)そんな風に自分のこだわりを持って野球用具選んだら楽しいと思いますよ。

Laco
質問者

お礼

ありがとうございます! 初めて知ることばかりで勉強になります 色々と試すことが大事なんですね 私も価格志向なので… 今の私に高価な道具は要りませんから ありがとうございました

Laco
質問者

補足

申し訳ありません、 NO.2の方と間違えてお礼を送信してしまいました(汗 軟式野球でも硬式用のバットを使われるんですね。 所属しているリーグのルールを見ないと分かりませんが、リーグが始まるまで硬式用で200回の素振りを欠かさず行っていますので、腕力にはなんとなく自信が ブランドにこだわるというのも良い考えですね。 大変お勉強になりました! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 草野球

    最近草野球チームの練習に参加しだして道具を地道に揃えてたりはするのですが足りないのは何やろて思ってるのですが他にどういうのが必要なのでしょうか? 今も揃えてるのはこんなかんじです。 グローブ 壁当てとかの練習のためのボール グローブにつけるワックス スパイク「ポイント底」 バッティング手袋 守備手袋 バットに関してはまだ迷ってたりするのですが、自前で用意した方が良かったりするのでしょうか?

  • 草野球 バットグリップ

    草野球で自分は軟式です。 今試合で使ってるバットのグリップいずれは交換しないとなて言うていた矢先とあるグラブチームのYouTubeで他のチームの選手紹介をされていてそのあるクラブチームの打者のバットにはグリップテープでなくテーピングが巻かれているてのを知り試しに自分の試合用のバットのグリップ外してテーピングで巻いてみたところまだ実際ボール打ってないのでなんともですが感触的には良さそうでなってます。 しかし自分の所属チームは来年から公式戦とかでれたらて代表が話してたりもします。 そこで気になるのですが草野球での公式戦バットのグリップでテーピングを巻くてのはありなのでしょうか? 見た動画で使われていたバットはビヨンドマックスレガシーです。

  • カナダの草野球チーム

    グローブが古いので新しく買おうと思ってます。 しかし夏ー秋くらいにカナダに留学で行くので、向こうの草野球チームに入ろうと思っているのですが、カナダの草野球チームは軟式でしょうか、硬式でしょうか? もし知っている方がいれば回答お願いします。 スパイクなどの規約も知っている方がいらっしゃれば大変ありがたいです!

  • 弱い草野球チーム…

    最近草野球チームを結成しました。 と言っても、ほとんど道具とかそろってないし、素人もたくさんだしです。 そんな弱いチームと試合をしてくれるようなチームを探せるいいサイトとかってないですか? どこを見にいっても強そうなので…

  • 野球道具

    現在趣味で草野球チームに参加してます。実際色々道具揃えていて足りないのとして後何から買っていくのがいいのか迷ってたりするのですが、オススメはあったりするでしょうか? 現状持ってる道具とかはこんな感じです。 グローブ「オールラウンド軟式」 壁当てとか練習で使うボールが1つ スパイク 練習で着ていくためのシャツ「アンダーシャツはなし」 靴下「まだ出来立てのチームでユニフォームが無くユニフォーム出来次第その色に合わせて買い直し」 後は野球用のズボンや普段は眼鏡しているけど野球ようで度なしのサングラスやスパイクとかがあるくらいです。 個人的にはバットはある程度貯金ができ次第すぐには買わないといけないかなて思ってるのですが、実際買うとしたら練習用、試合用、素振り用とかて分けて置く方がいいのでしょうか?

  • 草野球 道具

    今日の昼からか明日以降の仕事終わりにスポーツショップに行こうと考えてます。目的は次の22日の試合に向けてマイバットを買うなのですが、正直今バット買うのはやめた方がいいか迷ってたりはするのですがやはりしばらくはチームのを借りて試してからて形で他の道具を買うかその予算は違う使い道を考えた方がなのでしょうか? 実際今ある道具としてはこんな感じです。 グローブ「オールラウンドでまだ完璧な型付けができてない」 ポイントスパイク 守備手袋「少し穴空いてる」 バッティンググローブ「安物」 サングラス「普段メガネを使用してるがこれに関しては度なし」 アームスリーブ

  • 野球用具の選び方

    今度、大学で軟式野球をやろうかなと検討している者です。 それにあたって、道具を選ぶ基準イマイチ分からないので、アドバイスよろしくお願いします。バットに関して自分がどのタイプなのか分かりません。ちなみに、身長175cm体重65~67KG体脂肪率15%です。部活動ではやったことが無いですが、草野球程度ではやってた経験はあります。 知りたいのは、グローブとスパイクとバッティンググローブとバットです。

  • 草野球をやりたいのですが・・・

    現在高校1年で、だいたい毎週日曜日に草野球がやりたいです。 しかし、まだ相談していないのですが親に相談したら「不景気だからお金使うな。勉強して良い大学いけ」とか絶対言います。。。 いつも僕は日曜日は寝て、勉強は後でいいやとなって結局しません(平日や部活の日は学校に行く前にやってます) どうせなら野球に行く前に勉強した方がいいと思ってます。 それに野球やりたいです。それと入れて貰えそうなチームはあります(近所)。 親に相談するときのセリフを考えてるのですが、納得させられそうな言葉が思いつきません。何かアドバイスください。 ちなみに部活は別の部活なのでグローブ(今は友人から借りている)やスパイク、ユニフォーム、バットとか持ってないのでそこも親に頼むしかないので、その面もいれたアドバイスを!! 身勝手で申し訳ありません。。。

  • 草野球

    最近練習も試合も外野一本にした方がいいか迷ってます。小学生の頃野球やっていてその時守ってたのはライトが多く一度だけセンターやセカンドもやった事があります。実際草野球チームに入ってて試合だと練習の時守るセカンドじゃなく外野での出る感じです。 草野球はどうなるか分からないためサブポジションあったほうがとも考えましたが人数も揃っており来ない人がいても助っ人だったりとかで人数は足りてる感じです。最初集まらない感じでも結局試合当日には人数が揃ってたりします。 皆さんなら練習でもやはり試合で守る可能性があるとこを練習しますか?

  • 野球用品の選択

    先日、草野球チームに入ろうと思い立ちました。 軟式野球を始めるに当たって、 どのような用品を揃えればよいのでしょうか? SHOPのHPを見る限り、 例えばスパイクには金属性のものや、 それと違ったものもあり、どれを選べばよいかわかりません。 また、グラブに関しても「オールラウンド」で良いのか? と迷っています。 バットも購入したほうが良いのでしょうか? よろしくご回答お願い申し上げます。 また、 野球経験は小学校の頃にソフトボールクラブに入っていた程度で、 未経験と言って問題ないレベルです。