• 締切済み

子宮、膀胱周辺のけいれんについて。69歳の母の症状です。乱文になりますがお願いします。

最近このように子宮周辺のけいれんが続いているようです。 婦人科で見てもっらったようですが原因が分からず、先生も「神経から来てるのかな」ということでした。 6.7年前になりますが母は脳梗塞で倒れています。幸い後遺症もなく今に至っています。 このけいれんの話は今日母から聞いたのですが、私は脳の神経から来てるのではないかと思い、脳の検査をするように勧めました。 それから、母に自分の症状について調べてみてほしいと言われ今調べてみたら平滑筋がけいれんしているのではと思いました。 平滑筋の[支配神経は自律神経である]と記してありましたが 最近母は父の入退院の繰り返しや父との向き合い方で相当精神的にも参っているような様子です。 このようなことも関係してるのではないかと思っているのですが、平滑筋肉腫という言葉も見つけちょっと焦っています。 乱文になりましたが、母のこのような症状についてどんなことでもいいので分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

⇒私は脳の神経から来てるのではないかと思い、脳の検査をするように勧めました。 ★器質,部分ですから,婦人科の子宮に罹って詳しい今の症状を医者にお話されれて診て下さい。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症かもしれない母の症状について

    母の症状についてご相談致します。 私の母は、3年程前からめまいの症状があります。 めまいは毎日です。 めまいといっても、目が回るとかではないようです。 体が宙を浮いているようにふわふわとしていて、歩くととても疲れるそうです。そしていつも眠いとも言っています。 症状が現れる前に、父が倒れ入院していたのですが、父の症状が快方に向って来た時に、突然母のめまいの症状が現れました。 丁度その時母は風邪を引いて、前の日に強い風邪薬を飲んで寝たので、めまいは風邪薬のせいだと当初思っていました。 でもその後一向に良くならないので、いろいろと検査を受けました。脳の検査、血液検査、目の検査、耳の検査、とほとんど全て行なったと思います。 でも原因はわかっていません。 最近まで多少症状は良くなってきていたのですが、先日肺炎になってしまい、それからまたその”めまい”の症状は元に戻ってしまったようです。 この症状は「自律神経失調症」なのでしょうか? だとしたら、どうすれば良くなるのでしょうか?

  • 脳梗塞?

    母が脳梗塞になりました。しかも脳幹近くです。幸い後遺症はありませんが、不思議です。退院した翌日に救急車で再入院しました。 いままで血圧は130と正常、糖尿でもなくコレステロールも低くく健康そのものでした。なぜ脳梗塞になったのか、またどういうふうに気をつけていったら良いかわかりません。 入院後はワルファリンを服用してますが退院翌日に急に血圧が190まで上がり気持ち悪さを訴え手足が異常に震え痺れだしました。自律神経の影響かどうかもわかりませんが、血圧の低い人が突然高くなるのに、なんの処置もなく命の危険性はないのでしょうか? このままでは怖いため他の病院に外来で見てもらえるつもりでいます。脳神経内科に行くのでしょうか?教えて下さい。

  • 自律神経失調症って半身の痺れは無いですか?

    自律神経失調症って半身の痺れは無いですか? 今朝から右手が微かに痺れています。殆ど分からない程度なんですが 調べていたら自律神経失調症の症状に似ていたので… しかし痺れは両手みたいなこと書いてありました。 脳梗塞だと半身が痺れるらしいです。 脳梗塞なんでしょうか? ちなみに顔面の痺れや言語障害はありません。 他の症状だと 昨日下痢をしました。 最近お腹が痛い事がよくあります… 下を向いた時に一瞬だけ頭がズキンとするが毎回ではなく下を向いた時の角度にもよる。 8時間は絶対寝ているのに毎朝起きるのが辛い、だるい。 好き嫌いが激しく、栄養も偏っており、立つ度のたちくらみ。 骨盤のストレッチをすると腰が痛い。 中学生の時、起立性調節障害と診断されたことがある。 20歳の女、163センチ57キロです 自律神経失調症ではなく脳梗塞でしょうか? 何科を受診したらよいですか?

  • 70歳の母ですが眩暈症状が収まりません。

    脳動脈瘤があり血液サラサラの薬と持病の血圧や糖尿の薬、最近はうつ症状のため、通院投薬を始め、夜は眠れるようになったらしいのですが、 布団から出られず一日中寝ていた、なんてことも。うつの病気のためだと思いますが、眩暈が酷くなる一方だそうで。そばにいる父は、薬の飲み合わせを疑い、母の病院への付き添いも、脳の病院以外はしていません。そもそも心療内科への通院は、娘が連れ出したことで、うつ病に対する理解や受け入れをしない性格のため、母のストレス要因は、父と祖母の存在が大きいのですが、これはどうにもなりません。 眩暈症状について、近場の町医者で耳鼻科にかかることを内科の先生に進められました。 ゆくゆくは、大病院で、今かかっているお医者さんで、判明していない病気があるなら、検査をしないといけないかな、と考えています。 何かアドバイスをお願いします。

  • PSPとはどんな病気ですか?

    2年ほど前、脳梗塞と診断された66歳の母が、最近改めて神経内科にて診察をして頂いたところ、脳梗塞ではなく「PSP」と診断されました。 症状に付いては、医師から説明をしていただいたのですが、今一つ良く分かりません。 症状としては、運動・思考・内臓の緩慢。 思考能力の緩慢により、身体のバランスを取ることが出来ず転倒しやすく、体の動かし方を忘れたり、思い出せなくなる。 内臓の緩慢により、便秘になる。おしっこが近い。 精神障害も有り、うつ状態になりやすく、気力が無くなり、依存性が現れる。 自律神経失調症のような状態が続く。 現在、抗うつ剤を飲んでいます。 10万人に数人というまれな病気という話しで、治療方法が無いといわれました。 「PSP」について、詳しい事を教えてください。

  • 脳梗塞と痙攣

    81歳になる父が今年の1月に脳梗塞を発症し、右片麻痺と失語症後遺症が残りました。病院でのリハビリを経て、7月中ごろに退院するまでになり、デイケアに通っていたのですが、8月初旬に痙攣の発作を起こし、再入院。新たな脳梗塞はなく、抗痙攣薬を処方していただき、現在リハビリ病棟でリハビリに励んでいたのですが、今日の午後、また痙攣を起こしてしまいました。抗痙攣役を飲んでいても、発作は起こると言われていたので、ある程度は覚悟をしていたのですが、日常生活と痙攣発作の因果関係や痙攣が及ぼす身体への負担や影響などをお聞きしたく、質問いたします。

  • 脳梗塞の後遺症について質問したいことがあります。

    脳梗塞の後遺症について質問したいことがあります。 父が3年前に脳梗塞になりました。3つ血栓がみられましたが、幸いそのときは少しのしびれでおさまり、障害がでたりなどのことはありませんでした。 それからずっと血液がサラサラになる薬を飲んでいて、たまに血圧があがることもありますが、何年も落ち着いていました。ところが最近、気になることがあります。父のイライラが激しいのです。もともと短気な性格ではありましたが、さらに最近は被害妄想がひどく「どうせ俺が悪いんだろう」といって、一人でイライラしていることが多いです。しかも眠れないことも多く、自殺願望まで少しでてきました。 精神科につれていきましたが、鬱病ではないそうで、診断がつけにくいと言われました。 さらに、脳梗塞の後遺症かと思いMRI等の検査もしましたが、今のところ特に目立った問題はないそうです。でも、脳梗塞の後遺症で人格が変わるといったことを聞いたことがあるのですが、これは例外なのでしょうか…。このままでは家族が病みそうです。誰か教えていただけると嬉しいです。

  • 片麻痺の装着具について教えて下さい

    72才の父が脳梗塞の後遺症で半身麻痺の状態です。今はなんとかトイレには行けるのですが、あと1.2年後はもう動けないかもしれません。数週間前、朝日新聞で麻痺の体に装着すると脳と神経がつながり動きやすくなる器具が開発された、というような記事を見たのですが、後で切り抜いてゆっくり見なくてはと思っていたところ、捨てられてしまい詳しいことがわかりません。どなたか、覚えておられる方、もしくはそのような情報お持ちの方、どんなささいなことでもよいので教えていただけないでしょうか。 父は年老いた母と田舎で二人暮らしなので今後が不安です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の後遺症による症候性てんかん

    私の父がおとといけいれんを起こしそのまま入院しました。 父は3年前に2度目の脳梗塞(1回目は19年前)になり、多少の運動障害があるくらいで元気に毎日を過ごしておりました。お医者様によると2度目の梗塞の時の後遺症による(症候性てんかん)との判断です。 ただ入院中の病院で暴言を吐いたり、落ち着きのない態度で勝手に点滴をはずしたり歩き回ったりと情緒不安定で手を焼いております。この状況にお医者様から『精神科の病院へ移ってもらうかもしれません』とのことでショックです。 脳梗塞の後遺症でのてんかんでこういうことってよくある事なんでしょうか? そして症候性てんかんとはどういった病気なのでしょう?また薬で予防できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親を預けて旅行へ行くことはできるでしょうか?

    こんにちは。 私には66歳の父と、61歳の母がいます。父は重度の糖尿病を患い、腎臓が悪くなり現在透析に通う日々を送っています。これまで心筋梗塞、脳梗塞も経験しました。 父に何か起こる度に母の心労が増えています。特に脳梗塞は母に深い傷を与えました。 どうにか生き延びておりますが、仕事も生活も共にする母が心配でなりません。 父はとてもわがままで、特に食べ物に関しては、何か食べさせろとうるさいです。冷蔵庫の食べ物を目を盗んで食べたりします。注意すると逆に怒鳴り散らしてくるので大喧嘩になります。 その度に母はいらつき、傷ついてきました。 最近は不眠症になって、精神安定の薬に頼る状態になってしまいました。 父の存在が母の精神状態を蝕んでいるとしか思えません。 こんなことを思ってはいけないのですが、心筋梗塞の時も脳梗塞の時も、助かったというより「どっこい生きてしまった」という気持ちが強いです…。 私の方もわがままでだらしない父の顔を見ると気が滅入るようになってしまいました。 普段あまり自分の欲しい物を言ったりしない母が、この前「近場でいいから、あんた(私)と温泉旅行へ行きたい」とポツっとこぼしました。 会社で働いているため一日のほとんどは留守の私です。その分母が一人で父の面倒を見ているので、私は母のためにどうしても旅行に連れて行ってあげたいです。 しかし高齢で足腰悪く、脳梗塞の後遺症で記憶に少し障害があり、透析を一日おきに繰り返す父を家に置いては心配でどこにも遠出ができません。 前置きが長くなりましたが、このような状態の父を預けられる場所はありますでしょうか。 病院が安心だと思うのですが、特に入院が必要なわけでもないのに、一日か二日預かってもらえるものですか…? 母の願いを叶えるにはどうしたらよいでしょうか。 何か良い案をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう