• ベストアンサー

 アゴがゴリゴリいいます

 30代男性です。最近アゴがゴリゴリいいだしました。いわゆる顎関節症かと悩んでいます。  もともとかみあわせは悪いほうでしたが、最近虫歯のつめものをやり直した際どうも高さ調整がうまくいってなかったようです。  特に痛みというほどのものもないので、ほおっていますが、このままでも特に支障はないものでしょうか。  あるいは将来このゴリゴリが大きな問題になると困りものですが、どうでしょう?  またこれを考える上での良書があれば教えて下さい。

noname#363
noname#363
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anakin
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.4

口を開けたり、閉めたりする際、もみあげのあたりに指をあてると、骨が動くのがわかると思います。そこが顎関節です。 その場所で音がするようなら、musutahfaさんのいうとおり、いわゆる顎関節症だと思います。 顎関節には、骨と骨が直接こすれないように、関節円板とうい軟骨でできたクッションのようなものがあります。この関節円板の位置がずれたり、骨や関節円板が変形したりすると、関節の動きがスムースでなくなり、音がすることがあります。 特に、口が開けずらいとか、痛いなどの症状がなく、日常生活に支障がなければ治療の必要はないと思います。ただし、日常生活で顎に負担になるようなことは避けたほうがいいです。 心配であるなら、MRIや関節造影という検査を受けると、関節円板の位置異常、関節円板や骨の変形がわかります。このような検査は、大きな病院でないとできないので、大学病院の口腔外科で相談してみて下さい。 今のところ、顎関節症の原因ははっきりしてませんが、多因子説といっていくつかの要因が重なることによって発症するのではないかと言われています。 虫歯の治療がどの程度かは分かりませんが、少しくらい噛み合わせの高さがかわったくらいでは、顎関節症にはならないと思います。もともと顎がデリケートで、治療中に大きな口を長い時間開けていたとか、全体的な噛み合わせが悪いなどいくつかの要因が重なって今回、症状を自覚するようになっとのだと思います。 ただ顎関節症の原因でなくても、治療した部位の噛み合わせが、高いのなら早めに治療を受けた病院で診てもらったほうがいいです。

その他の回答 (3)

  • mickmama
  • ベストアンサー率48% (85/176)
回答No.3

早期に治療することをお勧めします。痛みなどがなくてほっておく間に取り返しがつかないほど進行してしまうこともあるからです。(必ずではありませんが) 方法ですが、ここでご紹介できる範囲のものでは、まず流行ってる接骨院を探してください。(保険がききます) そこで治療を受けながら、そこで紹介して頂いてその歯科医院に行かれるのがベストです。 接骨医、歯科医双方の経験、プライド、信用にかかわりますから、飛込みより絶対いいですよ。 ウラワザです。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「顎関節症候群」 このページで特に「治療」の項と関連リンク先を参考にして下さい。 ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_46_158_0_0_0
  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.1

顎関節症経験者です。 2回経験しています。 1回目は、声楽のレッスンで、もっと大きく、もっと大きく、と 口の開け方を厳しく指導されたあと、あごがカクカクするようになり、 その時はほおっておいて、自然に治っていったのですが、数年後、 肩を痛めたあと、再発し、肩の治療に通っていた整骨院で治療を受けました。 2回目は、musutahfaさんと同じく、歯の治療で、口を全開にした状態で、 長くいたために、また再発し、次の治療の時に先生に言ったら、 マウスピースを作ってくださり、それを夜寝る時にはめておくように言われました。 数日で症状は軽くなり、はめるのをやめたらまたカクカクしたので、 またしばらくはめておきました。 1ヶ月ちょっとくらいで、なんともないようになりました。 今はしていません。 私の場合、2回(正確には3回?)あごがカクカクになりましたが、 いずれも、たいした痛みはなく、特別に医者に行くという気にはなりませんでした。 痛いというより、堅いものが食べられない、という点で、困りました。 右のあごが悪いのですが、固いものを左側で噛もうとすると、右のあごがカクンと してしまうのです。 2回目、3回目は、ちょうど別の治療に通っている所で診てもらえたので、 ラッキーといえばラッキーですね。 虫歯の治療は終わってしまったのですか? もしまだなら、歯医者さんで相談する方法もありますが。 歯医者さんがだめなら、整骨院・接骨院・整形外科などで受診することをおすすめします。 わたしも、1回目はほおっておいて治っていきましたが、結局再発を繰り返すことになりました。 はじめにきちんと治療をするべきだったかな?と思いましたので。

関連するQ&A

  • あごの痛み

    初めて質問します。 15歳の娘がいるのですが、数年前からあごが痛いというのでいろんな歯医者に連れて行きましたが、結果は顎関節症ではなく、成長によるものだと。。。 痛みは、ある時もあれば、しばらくない時もあります。 一か月前にも通院していて、その時は、虫歯か、頭の筋肉が弱いのでは。。。とのこと。 虫歯は治療し、原因は虫歯ではないとのこと。 痛み止めはロキソニン 最近またあごが痛いというので、病院に連れて行こうと思っているのですが、 歯医者でいいのでしょうか? ある程度の年齢になれば、治るといわれるのですが、本当になおるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • アゴが開きません

    元々アゴ関節症なのは知ってましたがアゴがしばらく たっても開かなくなりました… 最近虫歯治療に行きだしたのですがあるとき歯科医の方に大きい 口あけてと言われて無理矢理開けたらこうなってしまいました もう2週間は経つのですがアゴが以前のように開かないので 食事とかあくびの際に痛みが走ります この場合どこの医者にいけばいいでしょうか? 調べてみたのですが歯科の範囲に入るのですか??

  • アゴが痛いです

    大学時代にボクシングをしていてアゴを傷めました。 パンチをアゴにもらって、関節がずれてしまったのです。 数日間「口を大きく開けると痛い」「食べ物を噛むと痛い」という症状が続き、ある時「ゴキ」という音とともにはまって痛みは治まりました。 それから数度そういうことがあり、引退。 一年後、冬に突然関節が痛み出しました。 口腔外科に行き、寝る時に噛むマウスピースを作ってもらいその時もなんとか治まりました。 さらに5年後。 現在ですが、ボクシングを再開したのです。 するとスパーリングをするたびにアゴの関節が痛くなり、毎回自分でアゴを手で押してずれを直しています。 このままボクシングを続けると顎関節症が慢性化してしまうのではないかと心配です。 また、噛み合わせが悪くなると肩こり頭痛等が起こると聞いた事があります。 ボクシングをやめるべきなのでしょうか?

  • 左のあごの付け根?にしこりが出来ました。。。

    昨日化粧をしながら、ふと左のあごの付け根?(耳の穴すぐ横くらい)部分に痛みがあり、触ってみたところ、ビー玉くらいのしこりがありました。触ると激痛って程ではありませんが、ちょっと痛いな~と思うくらいの痛みがあり、どうやら皮膚が痛いのとは違うようで、そのしこり自体が痛いように思います。私は、数年前から顎関節症なのですが、顎関節症なのは、右のあごで左は関係ないと思うのですが、噛み合わせが悪いことには違いないので、それが原因なのかな?と思ったりもしています。ちなみに顎関節症は、2年位前よりあくびをするとあごが外れそうになるくらいひどいもので、時々外れそうにになって無理矢理口を閉じると「ガリッ」というあごが削れているような音もします。もし経験者の方や、知識のある方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • あご・・・。

    おはようございます。 私はちょっと前から風邪をひくと耳の下のあごの関節が痛むようになりました。 姉は「顎関節痛」じゃない?といいますが、なんなんでしょう? あと最近ちょっと口を大きくあけると「かくっ」と小さい音がなるようになりました。 これはなんでなんでしょう? 教えて下さい>人<

  • あごがカクカク鳴る!

    最近口を少し大きく開けるとあご(えらの近く?)がカクッとなります。 顎関節症かな?と思ったのですがカクッとなるときに痛いということもないし、 (小さい頃受け口だったので矯正しましたが)歯並びもそこまで悪くはないです。 友達と話すときもたまにカクッとなるので気になって仕方ありません。 これはやっぱり顎関節症なのでしょうか?やっぱり病院に行かないと治りませんか? あと、顎関節症とエラ・受け口は関係ありますか? エラも目立っていてすごく気になってます><

  • 口を開けるとアゴがカクッとなります。

    半年くらい前から口を大きくあけようとすると顎がカクッとなって、スムーズに開けることができません。普段の生活では特に支障もないんですが、気になっています。 顎関節症?とも思ったんですが、この病気の原因の一つに「噛み合わせや歯並び」等があると書いてありました。 実は顎がカクカクするようになるちょっと前に親不知が1本生えてきて、どうもコノ歯の出現直後から顎がおかしくなった気がしてなりません。親不知が生えると噛み合わせがおかしくなるんでしょうか?(自分ではそんなに噛み合わせがおかしくなった気がしないんですが…) 普段は何も不都合なコトがないので、このままにしておいても大丈夫でしょうか? (ちなみに親不知は今月末歯医者へ行って抜く予定です)

  • 前歯の虫歯治療後の噛み合わせについて

    この間、上の前歯の裏が虫歯になり、削って今は仮の詰め物をしてあります。 しかし噛み合わせが合わず、食事の際は顎などが痛いのですが、まぁきちんと詰め物をしたら慣れるだろうと思っていました。しかしだんだん噛み合わせが深く?なり全体的に歯が内側に倒れてきて、しゃべりにくくなってきました。 予約がなかなか取れず、まだきちんと詰め物をするまで日にちがあります。その前に無理言って診ていただいた方が良いでしょうか? というか、虫歯の治療がきっかけでこんな歯が動くってことあるんでしょうか? でも確実に以前より内側に倒れています。

  • 噛み合わせが低く、深くなり、下の前歯が隠れてしまう

    噛み合わせが低く、深くなり、下の前歯が隠れてしまうようになりました。 (下の前歯は7、8割ほど見えません) 下あごが後退することで噛み合わせを保っているけど、本当はもっと前でした。 10年近く前に、矯正も顎変形症の手術もうけ、 その当時は下の前歯は2、3ミリかくれる程度のきれいな歯並びになりとても満足しました。 心当たりは、たぶんその後の虫歯治療で、 詰め物を低くしてもらいすぎたのだと思います。 詰め物が高いと気になると思って、 いつも全然気にならなくなるまでたくさん削ってもらっていました。 奥歯はみんな虫歯の治療をした歯です。 噛み合わせが深く、低くなってしまった場合、 詰め物を高くするなどの治療は可能なのでしょうか? 他にはどのような治療がありますか? 噛み合わせが良かった時に比べ、ひどい肩こりに悩まされており、 あご周りが疲れやすく感じ、 また噛み合わせを良くしたいと思います。

  • 歯の噛み合わせ

    30代、男性です。 昨年、虫歯の治療で神経を抜かれ、虫歯の跡に詰め物をして、治療は終了しました。 詰め物をする際には、噛み合わせの調節を丁寧にしてもらったのですが、それ以来、肩こりがするような気がするのです。 こうした経験をされた方はいらっしゃいますか? どう対処されましたか? よきアドバイスをお願いします。 また、噛み合わせを修正できるのでしょうか?保険は適用されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう