• ベストアンサー

鼻づまりについて

今、21歳なのですが、 記憶にある限り小学生の頃から鼻がよく詰まります。 だいたい一日の1/3は右だけ詰まって 1/3は左だけ詰まって 1/3は両方詰まります。 ごくごくたまに両方通る時もあるのですが、、 こういう症状は蓄膿に起こりえる物なんでしょうか? 病院にいけば完治するのでしょうか? 皆さんの意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NORI007
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

No.2のものです。 私の場合は色んなものにアレルギーがありました。杉・ダニ・埃等々・・・ 耳鼻科等で検査をしてくれますよ。一度にいかれてみてはいかがでしょうか?

icantremember
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません、 また時間ができたら耳鼻科へ行ってみたいと思います。 みなさん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • takusanyo
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.6

鼻茸が有ると鼻詰まりが時々起きます。大きさはいろいろ有りますが、豆粒大から小指大という所でしょうか。 私も鼻詰まりに何年も悩まされましたが、耳鼻科で診て頂き外来で鼻茸切除をしました。小指大の色は違いますが、たらこのような物が5本も出てきました。それ以来鼻が詰まると(5年置きですが)鼻茸ができています、大きさは最初の時よりかなり小さくなっていますが、できる位置によっては鼻詰まりが起きるようです。慢性副鼻腔炎が有ると鼻茸が出来やすいといわれていますが、その通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miraruka
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

夜寝る時、片方ずつ、ドクダミの葉を詰めると良いそうです。 蓄膿の妹に勧めたら「そんな臭いことできん」と怒られましたが…。 これから、ドクダミの季節。ちょっと試してみてもいいかも…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「長い鼻づまりと疾患」 この中で関連リンク先も参考にしてください。 一度原因が何であるのか耳鼻咽喉科で受診されてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hanadumari.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llwwgto
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

こんにちは、蓄膿などの症例について述べるほどの専門家では無いのですが、自分の経験で意見を述べさせてください。まずよく鼻が詰まると言う事ですが 普段息をしている時は、鼻ですか?それとも口ですか?読んだ感じでは、口で普段息をしてらっしゃるじゃないかとご推察しますが通常人は口では無く鼻で 息をしています(大体の人が) それで改善方法としては、腹式呼吸法というものが有ります鼻から息を吸って口から吐くその時お腹を膨らましたりへこましたりします。鼻から息をする事に よって鼻の中の粘膜も丈夫になりますそして鼻も詰まりずらくなります。腹式呼吸法についてはいろんな 書籍など出ていますのでお調べになってみてはいかかでしょうか。

icantremember
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普段は、やはり口呼吸がメインですね。たまに鼻呼吸になってる時もあるのですが。 アドバイスの鼻から吸って口から吐くってのを やってみたんですが、少しすると通っていた方の鼻も詰まってきます。。 やはり、鼻の粘膜が弱いということなんでしょうか。 うーん、どうしたものやら。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NORI007
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

こんにちは。 私も同じような症状があります。アレルギー性の 慢性鼻炎ということでした。通りを良くするため、 鼻腔(鼻骨?)を削る手術も受けたのですが、あまり変わりませんでした。通院して治療を続ける事がベストかと思います。ちなみに私は慢性のアレルギーなので完治は難しいみたいです。蓄膿症なら、手術等で完治するものなのかもしれませんが・・・

icantremember
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じような症状ということで、とても参考になります。 蓄膿ではなくアレルギー性の慢性鼻炎ですか、 アレルギーってことはなにか特定のアレルゲンがあるものなのでしょうか? お礼が質問になってしまいましたが、出来れば回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

「鼻たけ」があると 詰まるそうです。 慢性の鼻炎で悪化することもあるのですが、「ポリープ」です。この場合は手術で録ればいいようですが・・(蓄膿までは経験あり)

参考URL:
http://health.biglobe.ne.jp/md/colum01/item30.html
icantremember
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鼻たけ、ですか。これはずっと詰まってるイメージがあるのですが 詰まったり直ったりすることもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻づまりについて教えて下さい!

    鼻づまりについて教えて下さい! 私は子供の頃から、鼻が片方つまっています。 でも、いつも「左」とかではなく「右」の時もあれば「左」の時もあります。 ですから両方とも機能的には活きてると思います。 例えば左がつまっていた時、左の鼻の穴を上にして、横向きに寝ると(仰向きとうつぶせの中間) 内部でつまった鼻水が下に移動するような感覚になり、下方にある右穴がつまりだします。 コールタイジンスプレーみたいな薬を吹くと両方鼻が通ります。 これは蓄膿というやつでしょうか? 生活に支障がないのでほっといたのですが、治せるなら治したいなと思いまして。 どなたか教えて下さい!お願いします!

  • 長年の鼻づまり・・・これは蓄膿症でしょうか?

    私は長年・常日頃、鼻を頻繁にかんでいます。 (特に洗顔後、入浴後はかまずにはいられません) そして鼻をかんでもスッキリせず、奥の方がつまっている感じです。 ちなみに中学生の時に友人の頭が私の鼻に激突したため骨が少し曲がっています。 これまでは、そのせいで鼻炎にでもなってしまったのかなと軽く考えていましたが 蓄膿症の原因として"鼻の骨の湾曲"というのがあるのを知って、「蓄膿症かも?」 と不安を感じるようになりました。 しばらく耳鼻科検診をしていませんが、「鼻炎かもね」と言われたことはあるものの 蓄膿症っぽい診断をされたことはありません。 ですが今日、自分で鼻の穴の奥の方に光をあてて見たところ粘膜らしきものが見え、 それが鼻の通りをつまらせている気がしました。 蓄膿症経験者の方、こんな感じの症状を持つ私はやはり蓄膿症の可能性が高いですか? 耳鼻科にはちゃんと行きますのでその点はご心配なく。 ただ病院に行く前にご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 鼻詰まりで悩んでます

    昔から右の鼻腔が狭く鼻が詰まった状態です。 左の鼻腔はスースー通りがよく補えるので日常生活に支障ないですが、 右の鼻だけで呼吸する状態にすると窒息必至です(笑 肉眼で鼻の奥を鏡で見る限り、 右:横4mm縦8mm位といったところでしょうか。 左:右の約1.5倍位だと思います。 穴の奥を大きくする等、耳鼻科で可能なのでしょうか。 実際病院に相談行く前に、手術したかた等いらっしゃれば、と思い質問致しました。 他、克服体験談などあれば、と思いました。 要因は鼻詰まりだけでは無いと思いますが、いびきも酷く、 就寝中に無呼吸状態もあると家族から言われました。 アレルギーや花粉症には幸い縁が無い体質です。

  • 今鼻づまりで眠れないたすけて~

    鼻炎で鼻つまりでしんどい 病院で薬をもらっても微妙 鼻の左片方が開いても右片方は常に詰まっている。 たまに両方開いたかと思ったら、次は数分で左片方が詰まる 今日飲み会で酒をかなり飲んで、(自分はタバコは吸わない)みんなのタバコの煙を間接喫煙したら口をあけないと息ができないくらい鼻が詰まってしんどい。 絶対眠れない~ たすけて~ いらいらする~どうやったって眠れない~ 鼻づまりを何とかして~><

  • 鼻詰まり

    いつも年中、どちらか片方の鼻が鼻詰まりを起こしています。 特に、鼻水は出なく、出るときもありますが、出てもごくごく少量です。 出た鼻水は特に色もついてなく普通の透明な鼻水です。 また、鼻水を出し切っても、鼻が詰まってる感じはとれません。 完全に詰まっている訳ではなく、詰まっている方の鼻から多少の空気は吸える感じです。 寝ている時もなっており、寝る体勢で改善されたり、されなかったりします。 市販の鼻炎薬のスプレーを使用すれば改善されます。 前に一度、蓄膿をやっており、その時は黄色い鼻水が出て熱も出たためすぐに病院に行ったのですが、今回は、鈍感なんですが気づいた時には片方の鼻が詰まっていたのです。 それが、蓄膿をやってからなったのか、やる前からなってたのかは良く分からないんです。 こういう症状はどういった病気が考えられるのでしょうか? 市販薬で改善されたりしますか? 鼻の病気が色々ありすぎて良く分かりません。 また、片方の鼻が詰まっていると集中力などに影響は受けますか? 色々お教えください。 お願いします。

  • 鼻づまりと蓄膿症

    3月入ってから鼻づまりが酷く、耳鼻科を受診しました。 レントゲンを撮られ、蓄膿症と診断されました。 アレルギーや花粉症はありません。 左の鼻が狭く鼻中隔が歪んでると言われました。 耳鼻科は4回ほど通院してますが、手術は強く勧められてはいません。 鼻をかんでも鼻水はあまり出ませんが、後鼻漏が酷く黄色い鼻汁が出るといった感じです・・・。 鼻づまりは片方だけ詰まり、右が詰まれば左は通るのですが、左が詰まると右が通ります。 寝転ぶと特に鼻が詰まり、お陰で毎日、寝不足の日々・・・。 寝れない時はもらった点鼻薬のトラマゾリンをしたり、マイスリーを飲んでます。 ブリーズライトも検討中です。 そこで質問なのですが、長期的に毎日、1~2回の点鼻薬(トラマゾリン)を使用しても大丈夫でしょうか? もらってる薬は蓄膿症や鼻づまりには効くお薬なのでしょうか? セカンドオピニオンも考えたほうがいいのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 蓄膿になってからもらったお薬 1回目はクラリスロマイシン、アレグラ(これは内科で頂きました) 2回目はミノマイシン(副作用が酷く服用を中止)、ムコサール、トラマゾリン・グリセリン(点鼻薬) 3回目セフゾンカプセル、ムコダイン 4回目クラリスロマイシン、ムコサール 5回目はセフゾンカプセル、ムコダイン←現在ここ。

  • 鼻づまりの原因について

    現在22で、小学校のときからそうなのですが、いつもどちらか片方の鼻がふさがっている状態が続いています。(鼻の掃除をしても、すっきりしたと思ったら逆がふさがるという風になります。) これは慢性副鼻炎なのでしょうか?また、何か治療を行わないと問題があるのでしょうか? 昔小学校の頃は蓄膿症と診察され、何度か病院にいってたのですが、途中で理由は覚えてないのですが、行かなくなって、未だに治ってないのですが、もう一度病院に通ったほうがいいのでしょうか?

  • 鼻づまり

    いつの頃からか覚えてないのですが、 かなり若い頃からずっと、鼻がきちんと通っていることがほとんどありません。 乾いた状態なのに詰まっていて、 片方は完全に閉じた状態、もしくは針ほどの穴(今日は左で昨日は右という感じで) もう片方も半分しかあいてないという状態が日常になっています。 耳鼻科で一度見てもらうべきでしょうか?

  • 鼻づまりについて

    子供の頃からずっと不思議に思っていたのですが 例えば右の鼻がつまってる時に左を下にして横になると しばらくして鼻づまりが左に移動しますよね? 重力で下に下がってくる感覚です でも鼻づまりって炎症してるんですよね? どういった仕組みで移動するんでしょうか? どなたか詳しい仕組み知ってる方いらしたらお願いします

  • 片方の鼻づまり

    昔から普通以上に鼻水が出ます。 それとほぼ、常に鼻のどちらかが詰まってます。 左が詰まってたり右が詰まってたり不規則です。両方とも詰まることもありますが、鼻づまりが解消することは滅多にありませんし、解消したとしてもすぐにまた鼻づまりします。 何かあるんでしょうか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのオフライン状態を解決する方法についてご紹介します。
  • PCからのプリントができない問題を解決する方法をお教えします。
  • ブラザー製品であるMFC-J939DNのプリンターのオフライン状態を解消する方法について説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう