• ベストアンサー

何が原因かは分からないのですが・・・

何が原因かは分からないのですが・・・ 半年あたり前から、不可解な現象がおきるようになりました WindowsMediaのビデオファイルを再生し、再生位置表示のバー(画像参照 を使って動画を飛ばすと、動画が止まり、音声だけが流れるように なってしまいます。やがて急に重くなり、タスクマネージャを使用しなければ mediaplayer自体が閉じられなくなります。 どうなっているんでしょうか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

設定に原因があるか、ディスクの空き容量が 足りないか?の様な気がしますが、 下記で調べてみては、如何でしょうか? http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/default.mspx

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/faq/default.mspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MediaPlayerの音が出なくなっちゃいました

    MediaPlayerで動画を再生していたら急に音声が聞き取れなくなりました。 新たにMediaPlayer10をインストールしてみましたがやはり音が出ません。 詳しい方がいらっしゃいましたら原因&対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画でフリーズ…?

    はじめて質問させていただきます。 質問は動画ファイルに関してです。 友人からギターの練習用動画なるMPG・AVI形式の動画ファイルをもらい、PC内に保存(コピー)しました。 そしてMediaPlayerで再生しようと試みたのですが… MediaPlayerが起動した直後、一気にPCが重くなり、動画が再生されません…。 初めてチャレンジした際は音声のみが流れたので、コーデックが入っていないと思い、DivX等でコーデックを入手。 そして再生すると前述のようになりました。 重いというよりほぼフリーズに近い状態で、MediaPlayer以外の操作も全く利きません。(数分遅れで反応しているような気配はありましたが…。タスクマネージャも開いてくれず…。) また、他のPCで試した場合はちゃんと再生されました。(ファイルが壊れているわけではなさそうです) MediaPlayer自体も音楽ファイル等は再生出来るので、こちらも壊れているわけではなさそうです。 ウイルスも検出されませんでした。 ちなみにこのPCの情報は以下の通り OS:XP CPU:Core2 Duo 6300 1.86CHz メモリ:2GB グラボ:GeForce 6200 ※最近身内から譲り受けたPCなので、細かいところはまだよくわかりません…。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • MediaPlayerでの倍速再生について

    お伺いします。 MediaPlayerでDVDを再生する場合に倍速再生(早く再生)する方法はありますでしょうか。メニューバーの「再生」から再生速度→速くを選択した場合、動画は倍速になるのですが、音声が聞こえません。設定などがあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • MediaPlayerのプロセスが消えない

    こんにちは。 いつからかははっきりしないのですが MediaPlayerで動画を1つ再生した後、続けて 他の動画ファイルをクリックしても再生されません。 タスクマネージャーでMediaPlayerのプロセスを 手動で終了させると次の動画ファイルが再生できます。 手動で消さなくても数分間放置しておくとプロセスが消えます。 他の動画再生ソフトだと動画ファイルを続けて 再生できます。(JetAudioなど) 何か解決策、原因、またはチェックするべき 設定など思いつくかた、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP2 CPU:Pen4-3.0 Prescott メモリ:1G グラボ:WinFast A350XT MediaPlayer: Version 10.0

  • ひょっとしたら貴方のMediaPlayerにも…

    事象 ・使用しているのはMediaPlayer10で、10に更新して以来ストリーミング再生ができない状態です。 (YouTubeなどでは動画が見れますが、神動画のサイトなどで見ようとすると、再生が始まっても画面が緑色になってしまい、映像が表示されません。) バッファは正常に行われ、動画が開始するのですが、音声だけが再生される状態です。 再インストールしたこともありますが、結果は変わりませんでした。 因みに、MediaPlayerのヴァージョンが9の時は再生できたので、codec関連でもないと思います。 ・これはその後iTuneをインストールしてから起こるようになったのですが、MediaPlayerを起動すると、Dドライブの直下に必ず「5」という名前の空フォルダが作られるようになりました。 MediaPlayerの再生中にこのフォルダを消しても数秒後に何度も作られますし、iTuneをアンインストールしてしまえばこの現象はなくなります。 ・もうひとつ、MediaPlayerで繰り返し再生にすると、2週目の始まりのみ、再生が5秒ほどで中断され、すぐに3回目の繰り返しに入ってしまいます。3週目以降は普通に再生される状態です。 このような現象が起こっているのですが、原因がわかる方はいらっしゃいますか?

  • メディアプレイヤーが終了できない。

    メディアプレイヤー11ですが、動画を再生していて、そのまま「×」ボタンで終了させた場合、メディアプレイヤーは消えるのですが、音声だけが続けて再生されます。その状態で再びメディアプレイヤーを起動すると、その音声が鳴り続けている動画が再生状態で起動します。 タスクマネージャーを見ても、メディアプレイヤーはタスク一覧に表示されてはいません。 これはどういう原因が考えられるでしょうか。

  • 動画再生時に絵が停まったまま

    MPEG動画を、WindowsMediaエンコーダ7.01でストリーム形式のWMVにエンコードしました。 エンコードしたのはWindows2000SP3マシンですが、同じWin2000機のMediaPlayerで再生すると、音は流れ続けるのですが絵は停まったままです。 他のウィンドウを前面にしてからどかすと絵は移っていますがやはり停まったままです。 この現象は、asf形式にエンコードしても同様でした。 また、一旦ホームページにアップして他のWindowsXp機で再生しても、同様に絵だけ停まっています。 試しに、クライアントのWindowsME機のMediaPlayerで再生すると絵も音も正常に動いていきます。 何が原因と考えられますでしょうか?

  • Windows Media Playerについて。

    Windows Media Player 11で音楽、動画などを再生中にウィンドウを閉じても音声がそのまま聞こえます。タスクマネージャーを見てみると、Media Playerは開いていません。どのように直すことができますでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • インターネット上の動画

    インターネット上で動画を見ている時なのですが、動画だけが急に止まり音声だけが再生され続ける、という症状が頻繁に起こります。 リピート再生などにしていても、一度動画が止まるとその後は音声だけがリピートされます。 更新して最初から読み込み直すと再生できるようになることもあるのですが・・・ 動画を開いてあるウィンドウをしばらく放置しておいて後で再生すると音声しか流れなくなっている、という場合が多いです。再生中に止まることも多いのですが・・・ 自分でシークバーを動かすと、バーのある位置の動画内容が静止画で表示されます。ですが、止まったまま動きません。 動画だけに一時停止がかかったままのような状態です。 どの動画サイトのものを見ていても同じ状態になってしまい、困っています。 FLASH PLAYERの問題かと思いインストールしなおしてみたりもしましたが、改善されませんでした・・・ OSはWindows XP Home SP2 IEのバージョンは6.0です。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MediaPlayer

    asx動画ファイルをMediaPlayerで音声は再生できますが映像が出ません。 どうすればよいですか?

このQ&Aのポイント
  • 四十九日後に頂いたお香典やお供えのお返しは、すぐにするのが一般的です。返す金額は、半返しや三分の一返しなどが一般的です。
  • 四十九日後に頂いたお香典やお供えのお返しは、すぐにするのが一般的です。返す金額は、半返しや三分の一返しが一般的な範囲です。
  • 四十九日後に頂いたお香典やお供えのお返しは、なるべく早く返すのがマナーです。金額は、半返しや三分の一返しを考えると良いでしょう。
回答を見る