初心者にオススメのアフリカンシクリッドについての情報とレイアウトのアイデア

このQ&Aのポイント
  • アフリカンシクリッドの飼育についての情報を求めています。
  • また、アフリカンシクリッドのレイアウトに合う石の種類と底砂の敷き方について教えてください。
  • 水換え時のpHの調整方法についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アフリカンシクリッドについて、質問多数です。

アフリカンシクリッドについて、質問多数です。 8年ほど、小型のカラシンと水草メインの水槽をやっておりました。 一年ほど前に友人に全て譲り、先日までは空っぽの水槽だったのですが、昨日、小型のアフリカンシクリッドを飼育しようと決意しました。 そして本日、サンゴ砂の細目(7キロ)のものを買ってきて、水槽をリセットした状態で、今以前のバクテリアが安定するまで放置しています。 60センチの水槽に、外部フィルター(型番はわかりませんが、90センチ用のもの)を使っています。 そこで質問なのですが、 1、いろいろ探してはみたのですが、初心者のためのアフリカンシクリッドについて熱く書かれているサイトをご存知でしたら教えて下さい。 また、以前よくお世話になっていた熱帯魚のサイトで、売ります、買います、交換したいです!と一般人同士のやり取りででき、また、質問トピックを立てられるサイト(すみません。ブックマークを消してしまい、サイト名を忘れてしまいましたが、参加人数は多いものの、アットホームで信頼できるサイトでした。)があったのですが、そのサイトがそうなのでは?と思うものをご存知でしたら、併せて教えていただけると大変助かります。 2、サンゴ砂で石組みレイアウトをしたいのですが、サンゴ砂に似合う石の種類は何がありますか?  レイアウト例を探したのですが、これまたなかなか載っているサイトが少なくて、そもそも何色の石が似合うのかが、見当もつきません。 また、7キロの底砂だと、若干薄いかな?という感じなんですが、通常サンゴ砂の場合は、どの程度の厚みで敷くものでしょうか? 3、水換えの際にpHを調節すると思うのですが、セオリーとしてはどのように水道水のpHを測り、調整するのでしょうか? 4、海水魚のような体色に憧れてアフリカンシクリッドを飼おうと思い立ったのですが、初心者向け、安価、大きくならない(最大10センチ程度でしょうか)、できれば複数種(大きさが同程度で、色の違うもの)飼いたいので、混泳させられるアフリカンシクリッドを教えて下さい。現在生体はいないので、例を挙げていただけた中でこれとこれなら混泳できる。という風に教えていただけたら幸いです。 以上質問が多くなりまとまらない文章になってしまいましたが、どれか一つでもご存知でしたら教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unjmj
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

現在60cm水槽でフロントーサの幼魚を飼育しています。 レイアウトについて、経験談ですが参考になれば・・ 私の水槽では目の細かいパウダータイプのサンゴ砂を使用していました。 見た目は綺麗で良いのですが、餌の食べ残しや苔などが目立つ上に掃除が非常に面倒で 先日ベアタンクにしてしまいました。 レイアウトには握り拳サイズの溶岩石(黒くゴツゴツした石です)を積み上げていたのですが あまり丈夫な石ではなく、擦れて欠けた破片が目立ってしまうのでオススメできません。 気泡が無数に空いている石なので苔が生えてしまうとどうしようもなかったです。 サンゴ砂に合わせるのであれば色の明るい木化石が良いかなと思います。 自分もアフリカンシクリッドのレイアウトがなかなか見つからず苦労しました。 海外のサイトで検索した方がヒットしますよ。 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&um=1&sa=1&q=african+cichlid+tank&aq=f&oq=&start=0

bouyatetu0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もパウダー状のもので、生体のいない段階でも、案外きれいに保つのって難しいものですね。 多少水かえのときに吸っちゃって、新しいのを継ぎ足すくらいの感覚でやっていこうと思いました。 もちろん洗えば再利用できますし。。 木化石と迷ったんですが、結局松皮石を買ってしまい、今朝セットしてしまいました。 でも、案外石ってなんでも合うもんなんですね。 海外のサイト綺麗なのたくさんあるんですね。水草や流木をレイアウトしているのに驚きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • d-oyazi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

こんばんは、追加の情報です。 アフリカンシクリットの本で、(株)ピ-シ-ズ社から販売されてます[プロファイル100]Vol.11マラウィ湖産シクリットと言う本が出ています。 1冊¥500円で買えますので熱帯魚屋さんの本のコ-ナ-を見てください。 運がよければあると思います。 すでに購入済みでしたらスル-して下さい。 ではでは

bouyatetu0
質問者

お礼

度々ありがとうございます! 本屋でも、シクリッドについて書かれている本を探してはいたのですが、なかなかみつからなかったので、助かります。 是非探してみます。 まだバクテリアを繁殖させているところなので、生体を導入するまでこの質問を、締め切らないでおきますので、もしまた何か思い出していただけたら、何かのついでにでもまた教えてください。 ありがとうございました。

  • d-oyazi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

こんばんは、かなり昔にアフリカンを飼育してました。 あのメタリックブル-は魅力ですよね~。自分もあのブル-に引かれて飼育した物です。 4番を主にアドバイスします。 飼育予定の水槽が60cmなので、やはりアウノロカラー系(ピ-コックなどの名前で売られている種類)が良いと思います。 安価でかなり丈夫です。成長しても希望の10cm程度です。 60cmだと3~4匹位が良い所と思います。 たぶんアーリー(フライエリー)を希望だと思いますが、ア-リ-も3匹までが限度だと思います。ピ-コックより大きくなります。 また、性格もピ-コックよりきついです。 でもギラギラのブルーはこれにつきますよね! ただアフリカンシクリット全般に言えるのですが、かなり縄張り意識が強いので弱い固体は色も出せないし、エサも食べられなくて最悪、死んでしまします。 また、成魚になるとペア-さえいれば簡単に繁殖(ブリ-ド)できます。 悪い事に同じ種類でしたらこれまた簡単に雑種(ハイブリッド)も生まれてしまいます。 一度で20~30匹程度産みますので子供用の水槽も必要になりますので、繁殖を考えないのであればオスのみの飼育をお勧めします。 ただケンカをよくしますので、その辺も考慮して下さい。 オスの判別は、背鰭のふちが白くなるのと尻鰭にエッグダ-ミ-(黄色い水玉模様)、エラの辺りが少し青くなるで判別します。メスには書いたような事が出ません。メスはかなり地味です。 自分の飼育していたころは情報も殆ど無く、ピ-コックの幼魚が¥1500円位、ア-リ-が¥4000円で売られていた時代です。(なんか歳がばれそう) 水換えも殆ど気にしないで水道水のカルキを抜いてそのまま使ってましたが、問題ありませんでした。(水温は合わせてました) お住まいがどちらか解りませんが、もし東京近郊でしたらP.D熱帯魚センタ-にかなりの種類が販売されてます。 また、さいたま水族館という所にも見るだけでしたら見れます。 あそこの飼育は凄いですよ! ちょっとブ-ムが過ぎた感じのある魚ですが、良いですよ~。 ではでは

bouyatetu0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いろいろ教えて頂いて、参考になりました! アウノロカラー系!調べてみます。 アーリーの体色には惹かれるものがありますが、気が強いんで、水槽内で飼育するんであれば、ほかの魚のストレスになってしまうと思うと、あきらめた方が生き物のためなのかな?とは思っていたんですよ。 ハイブリッドも生まれるんですね。なかなか設備を拡張できる環境にないので、恐らくオスだけで飼うと思います。 そんな時代があったんですね。数百円程度で売っているのしか知らなかったので、驚きました。 水かえの量が少なければ、そんなに神経質にならなくてもいいんですかね。 元々丈夫な魚らしいですね。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アフリカンシクリッド

    こんにちは、こちらのHPはいつも利用させていただいています。 今回、あまっている水槽でアフリカンシクリッドに挑戦しようと思い、40cmほどの水槽(水量20リットルほど、外がけ式ろ過にサンゴ砂&リング式ろ材投入、低床はサンゴ砂&貝殻)を数週間空まわしした後、ラビドクロミス・カエルレウス(4cmほど)を1匹投入しました。 phは7よりちょっと高いくらいです。 この種は争うと聞いたので1匹で飼育すると決めたのですが、なんとも寂しい水槽になっています(涙) そこでみなさんにお聞きしたいのですが、今の水槽の環境で生体or水草を入れるとしたら、どんなものが可能でしょうか? よろしお願いします★

    • 締切済み
  • アフリカン・シクリッド

    最近アフリカン・シクリッドを飼い始めたのですが(コバルトブルーシクリッド)。 水質は弱アルカリ性にすると良いと言うことでレイアウトに岩や貝殻を入れていて今のところ問題なく飼育しているのですが、ろ過機(エーハイム2213)にろ材と水質維持を兼ねてにサンゴ砂を入れようと思っ て自分なりに調べて粗めの物が良いということは分かったのですが粗めといっても色々あってどの位の大きさがベストなのか迷っています。 どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アフリカンシクリッドとヤマトヌマエビの混泳

    45cm水槽(ろ過2213、底床サンゴ砂、石の隠れ家多め)に カエルレウス3匹とゴールデンゼブラ3匹を飼育しています。 最近水槽に茶ゴケが頻繁に発生してきました。 オトシンクルス等はシクリッドとは混泳できないとのことですが、 ヤマトヌマエビはどうでしょうか?またその他茶ゴケ対策としての 生物兵器もしくは対策等ご存知の方ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • ディスカスと混泳可能なシクリッド?

    宜しくお願いします。 90センチ水槽で12~16センチのディスカスを7匹飼育しています。 ディスカス以外の熱帯魚を入れたいのですが混泳可能なシクリッド系の魚がいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 白黒縞模様のアフリカンシクリッドの種類と見分け方について

    数年前、六本木ヒルズで行なわれたアクアリウムイベントに出掛け、スタンプラリーの景品として1匹のアフリカンシクリッド(4cm)をもらいました。熱帯魚飼育の知識はある程度ありましたがアフリカンは飼ったことがなく、具体的な種名もよく分からないまま(対応してくれたイベントスタッフも学生バイトみたいな感じでよく分かってなかった)家に連れ帰り、サンゴ砂を薄く敷いた30cm規格水槽で単独飼育を始めました。 幸いにも丈夫な子で、アバウトな世話でも順調に育ち(現在10cm程度)、よく懐くので今では一番のお気に入りです。上から覗き込んで顔を水面に近づけると、鼻先をつついてきます。水槽の横1mのデスクに座っていると、水をはねてこちらに飛ばしてくるやんちゃぶりもカワイイです。しかし、未だにこの子の種類が分かりません。 色は白黒、黒のバンドが横に6本入っています。顔側から2本目と5本目は上半分で途切れ、6本目はバンドというより尾鰭のスポットみたいな感じです。 検索して調べたところ体型などの点でアーリーのメスが近い気がしますが、バンドの本数から行くとフロントーサっぽくもあります。それ以外にも同じような体色のアフリカンがいるようで混乱しています。 こうなると、アフリカン素人の私がネットの写真を見たところで、なかなかはっきりしません。オスとメスで体色が大きく違うのも多いですし。 この子は連れ帰ってわずか半月ほどで卵をくわえたため、ずいぶん驚きました。その後も餌の量を増やすと産卵するので、そのたびに「お婿さんがいれば・・・」と思うのですが、種類が分からないのでお見合いさせることもできません(もっとも、この水槽では単独飼育が限界でしょうが)。 アーリーのメスおよびそれに良く似た白黒縞模様のアフリカンシクリッドたち(特にメス)の見分け方を教えて下さい。ショップでそれっぽいアフリカンをいろいろ見たりもしましたが、やはり確信が持てません。よろしくお願いします。

  • サンゴ石の黒ずみを落とすには・・・

    アフリカンシクリッドの水槽にサンゴ石をいれているのですが、買ったときの白さにするにはどうすればよいかどなたか教えていただけませんか?!あきらめるしかありませんか?

  • 水槽立ち上げ

    八年ほど水草とカラシンを買っていましたが。二年前に、生体を全て人に譲りました。 最近アフリカンシクリッドを飼おうと決意し、底砂をサンゴ砂に変え、現在何もいれずに水槽の様子を見ているところです。 60センチ水槽に、ウィズダムの外部フィルター(60~90センチ用)、エアレーションを行なっています。 本日、レイアウト用の石をセットして、それに伴い水替えを行いました。 二年間何もいない状態でフィルターを回していたのですが、底に溜まった死骸や枯れた水草の破片等で、一応はバクテリアは死滅していなかったと思います。 そこで質問なのですが、 pHが変わっても、バクテリアは死なないのですか? また、今回のリセットに伴い、以前の水や、フィルターの汚れは相当なくなったと思うのですが、生体を入れないまま、水だけを回していてもバクテリアは、繁殖するのでしょうか?今月のスケジュールを考えると、生体を導入するのは月末近くになると思うのですが、よく考えてみると、バクテリアの餌となるものがないような気がして。。 以上、おわかりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • シクリッドが底床をくわえるのですが・・・

    初めての質問です。 アクア初心者なのですが、最近水槽に入れたカメレオンシクリッド(現在体長4cmほど)が底床の石をくわえては吐き出すということをよく繰り返しています。 底床には最初グッピーを飼うときに店員さんに勧められた3~5mm程の荒い石粒で、40cm水槽に1L入れました。 吐き出してるから大丈夫かなとは思うのですが、何か害がないのか心配です。 エサは1日1回あげているのですが、回数や量を増やした方がいいのでしょうか・・・。 また、サイトやこちらの回答を見て、外掛けフィルターではなく底面フィルターが欲しくなったのですが、現在のような粒の大きい底床では意味がないのでしょうか。 質問が二つになってしまいましたが、ご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • この条件に合う魚って何ですか?

    今度春に受験が終わったら現在飼っている魚と水草を最近水槽を始めた友人に譲り、水槽を一新しようと思っております。 1、ドワー-フグラミーとかアベニーバッファー程度の大きさ 2、そんなに高くない 3、石組みだけの環境に住んでいる、もしくは似合う。 4、気性が荒くなくあるていど混泳可能 この条件に合う魚をご存知の方は教えてください。またそんな感じのレイアウトが載っている写真があれば教えてください。

  • 水槽のpHを下げたい(弱酸性にしたい)

    こちらのサイトを含め各種サイトで水槽を弱酸性にすべき方法がのっておりましたが、 私に合った方法がなかなか見つかりませんので、質問させていただきます。 現在の水槽ですが・・・ 水槽:90×45×45 底床:セラミック系(GEX 濾過一番サンド) 濾過:コトブキ パワーBOX900 CO2:小型ボンベによる強制添加(2泡/sec) 照明:ADA グランドソーラーI 17:30~0:30の7時間点灯 Air:消灯時 生体:ブラックモーリー1匹・ヤマトヌマエビ5匹 水草:グロッソスティグマ、ヘアグラス GH:2°dH 亜硝酸濃度<1 濾材にイオン交換樹脂を入れております(石組みのため高度を下げるため) 水槽立ち上げ1か月ほど経ちます。目標pHは6.5~6.9 現況pH7.5~7.8 水道水のpHは7.5~7.6です。 *ピートは使いたくない(水に色がつくのが嫌) *流木は入れない(石組みレイアウトを作りたい) *水質調整材は使いたくない の条件で弱酸性の水質を作るのは不可能でしょうか? 初心者ですので、何度も水草を抜き差しすると予想し、ソイルは 使用しておりませんが、将来的には(2~3年後)リセットし、 ソイルにしようと思っております。 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。