• ベストアンサー

至急!中学確率の問題です

答えにどうしてもたどりつけません。お知恵をお貸しください。 問題 4人がそれぞれ赤・青・黄の旗を一本ずつ、合計3本持っている。 目隠しをしてそれぞれが一本取って振る時、2色だけが取り出される確率を求めなさい。 解は14/27ですが、こちらの考えだと48/81となってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

赤・青の2色の場合、 赤赤赤青のパターンが4通り 赤赤青青のパターンが6通り 赤青青青のパターンが4通り 計14通り 赤・黄、青・黄の場合も同じなので、 14×3/81 48/81と考えたのは、上記の例で赤赤赤赤、青青青青のパターンも含めてしまったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

全ての組み合わせが3^4=81通り。 2色での組み合わせが(2^4)*3C2=48通り。しかし、これには1色のみの組み合わせ3C1=3通りが各色について2回ずつ含まれてしまっています(例えば赤1色のみは赤青2色のときと赤黄2色のときにも数えている)。これを引いて42通り。 確率は42/81=14/27。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    確率の問題で、青・赤・黄色の三色の状態があります。 青の状態をとる確率が T 赤の状態をとる確率が F 黄色の状態をとる確率が R とします。 1~nの段階で、それぞれ一つの状態をとります。 n段階まで来た時点で青の状態のみを取っている確率を求めない。 ただし、黄色の状態をとった時は再び新しい状態(黄色を含む3種)をとり直します。 ※同じ段階で t 回黄色をとるとそこで終了とする。 この問題について、先生を納得させる回答をもって来い! といわれたのですが一向に答えが求められません><; よろしくお願いします…。

  • 確率の問題

    別の問題も聞いたのですが・・・すみません。 袋の中に赤2個、黄1個、青3個入っている。 1個の球を取り出し、色を確認してから袋に戻す試行を 5回行うとき 赤2回、黄1回、青2回取り出す確率は? 私は2/6×2/6×1/6×3/6×3/6=1/216だと 思うのですが答えが違うようなのです。。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確率の問題で分からないことが・・・

    確率の問題で分からないことが・・・ 赤 青 白 黒 黄色の旗がある。この中から何枚か選んで横に並べて信号を作る。 同じ色の旗を繰り返し使用していいとすると1000通りの信号を作るには この旗を何枚まで並べることを許せばよいか? という問題がありました。解答は、 n枚を並べる方法は5^n通りある。(N≧1とする) 1枚、2枚・・・と順次計算して、和が1000以上になる場合を考えればいいので 5+5^2+5^3+5^4=780<1000<5+5^2+5^3+5^4+5^5=2905 よって、5枚まで並ぶことを許せばいい。 という解答だったのですが、よくわかりません。 私は、単純に、n枚を並べる方法は5^n通りあるので 5^nが1000を超えない範囲で一番近くなる時のnを求めるのかと思いました。 なのでnは4が答えかと思ったのですが、なぜこれだとだめなんでしょうか? 解答自体もよくわかりません。 >1枚、2枚・・・と順次計算して、和が1000以上になる場合を考えればいいので >5+5^2+5^3+5^4=780<1000<5+5^2+5^3+5^4+5^5=2905 →そもそもこれ自体がなんでこんなことしてるのか理解できません。 なぜ1000以上になる場合を考えているのか?1000以上になってしまったら だめなんではないでしょうか? ご助言お願いします。

  • 確率の問題です。

    ある学年は2つクラスがあります。クラスの旗を赤、白、青、黄、緑の5色から一色を選んで作ります。何通りのつくり方がありますか。 という問題です。できれば樹形図があるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    赤、青、黄の札が4枚ずつあり、どの色の札にも1から4までの番号が1ずつ書かれている。この12枚の札から無作為に3枚取り出した時、次のことが起こる確率を求めよ (1)全部同じ色 (2)番号が全部異なる (1) 12枚の札から3枚の札を取り出す方法は12C3 自分はまず (1)全部赤の時 (2)全部青の時 (3)全部黄色の時 とわけてそれぞれ4C1×3C1×2C1で、これが(1)~(3)まであるので4C1×3C1×2C1×3=72 だから72/220=18/55と答えを出し (2) 12枚の札から3枚の札を取り出す方法は12C3 自分は、全部異なる=12C3ー全部同じ番号 という考えて まず全部同じ番号は 赤が1番 青が1番 黄色が1番の時、赤が2番 青が2番 黄色が2番の時、赤が3番 青が3番 黄色が3番の時、赤が4番 青が4番 黄色が4番の時の4通りあると考え、全部異なるのは12C3-4=216 よって 216/220=54/55とやったのですが    (1)(2)共に間違っていたのですが、何がいけなかったのでしょうか?     

  • 確率の問題です

     推理作家有栖川有栖氏の小説の中に出てくる確率の問題です。 三個の色違いのグラスを用意します。( 仮に赤、青、黄色としましょう) この三個のグラスに等分にジュースをつぎます。 ここで相手には分からないように三個の内の一個に「毒」を入れます。 そこで相手に一個を選んで貰います。赤を選んだとしましょう。この場合毒に当る確率は三分の一です。  残った青と黄色の内の一個を飲み干します。この場合、両方に入っていないか、どちらか片方に入っているかどちらかです。 当然入っていない方を飲み干します。黄色を飲み干したとしましょう。  サテ相手は残った赤、青の中からもう一回どちらかを選ぶ事が出来ます。 この二個の内から一個を選んで毒にあたる確率は当然二分の一だと思うのですが、 有栖川氏によれば違うのだそうです。  一回目に残った青と黄色の確率はそれぞれ三分一ずつ、両方合わせて三分の二。 毒の入っていない黄色の方は飲み干しましたので、残った青の方の確率が三分の二になるというのです。  何かトリックに引っ掛かったような気がします。 これは正しいのでしょうか??

  • 確率の問題 大学受験レベル教えてください!!

    確率の問題の答えの解説の意味が分かりません。 誰か分かる方教えてくださいませんか?? 問題 男子6人、女子6人がいる。 男子は、2人ずつそれぞれ赤、青、黄の帽子をかぶっている。 女子は、1人赤、2人が青、3人が黄の帽子をかぶっている。 男子1人、女子1人のペアを6組作るとき、男子と女子の帽子の色が同じであるペアが4組以上となる確率を求めよ。 解答 男子を上段に一定の順序に並べて固定し、女子を下段で動かす。黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。     ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、     男 赤 赤 青 青 黄 黄          女 赤⇔青 青⇔黄 黄 黄 (図1)   ⇔の部分は変更可能だから4通りが考えられる。 II)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは     男 赤 赤 青 青 黄 黄     女 赤⇔黄 青 青 黄 黄 (図2)   ⇔の部分は変更可能だから2通りが考えられる。 男子の並び方を固定した上で、女子の赤1、青2、黄3の並び方の総数は 6!/(2!3!)=60 ⅰ~IIの合計は 4+2=6 よって求める確率は 6/60=1/10 分からないところ >(1)黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。とありますが、黄色2組青2組でも4組できるのでは? >(2)ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、(答えの図1)とありますが、今回は人なので例えば黄帽子をかぶった男子の中でも区別しないとダメなのでは? 男 赤A 赤B 青A 青B 黄A 黄B     女 赤a 青b 青a 黄b 黄b⇔黄a ⇔で変更可能で、同じ帽子の並びでも2通りできるのでは?? >(3)女子の並べ方の総数は、人は区別すると考えると単に並べることになって 6!(通り)になるのでは? わかる方是非おしえてください!!

  • 赤・黄・青の確率なんですが・・

    赤・黄・青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている箱がある。取り出した玉が赤の時は1点、黄色の時は2点、青の時は3点もらえる。続けて3個取り出して、5点になる確率は??ただし、取り出した玉は元に戻さないものとする。 という問題があり、答えは3/11だとあったのですが、詳しい回答が載っておらず答えまでたどり着くことが出来ませんでした(>-<) 5点になるということは、  赤赤青 か 赤黄黄  の2種類しかないと思うのですが・・・ どうやってこの2種類を使って答えを導き出すのか、教えてください。

  • 確率の問題です。

    子供たちと話していて行き詰まってしまいました。 以下の確率(解き方も)を教えてください。 3種(仮に赤・青・黄)に色分けされたゲームカードが1パック3枚入りで売られています。 1パックの取り合わせはランダムです。(「赤・青・黄」が入っているパックも、「赤・赤・黄」も「赤・赤・赤」もあり) 中身の見えないこれらパックを2パック買ったとき、同色が3枚以上になる確率は・・・? どうぞよろしくお願いします。

  • 確率 カードの問題

    赤カード、黄カード、青カード、それぞれ4枚ずつ合計12枚のカードがあり、それぞれの色のカードには、1枚ずつに1,2,3,4と数字が記入されている。この12枚のカードをよく混ぜてそのうちから3枚のカードを同時に取り出す 1ちょうど2種類の色がある確率は 2すべて異なる数字である確率は 3ちょうど2種類の数字である確率は 4最大の数字が3である確率は 53つの数字の和が6である確率は 答えは 1 36/55 2 27/55 3 27/55 4 16/55 5 37/220 となるのですが解き方がわかる方はいますか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver.10を使用してフォームフィールドの仕様について詳しく教えてください。
  • フォームフィールドのテキストタイプで改行やテキストフォント、背景色の変更を実現する方法が知りたいです。
  • Windows10を使用しているので、Windows10に対応したいきなりPDF Ver.10のフォームフィールドの使い方を教えてください。
回答を見る