• ベストアンサー

ビデオテープについて

tenten2048の回答

回答No.4

家庭用だけで見ると、もはやDVDすら古くブルーレイでなけりゃ!みたいになっているようですが、 業務用用途でも相当数使われていて、すべてを更新するのは費用面でしんどいので、まだまだ用途はあると思われます。 私の会社でもVHSビデオ録画機、PC98がまだまだ動いています。 業務用は、デッキだけの取替えではだめな場合も多く、周辺機器との兼ね合いや工事費など多額の費用が掛かりますので。 それとは別に比較的高齢の方だけのご家庭など、新しいものはとっつきにくく思い、使い慣れたものを使い続ける場面もあると思います。

関連するQ&A

  • VHSのテープがたくさんあるのですが・・・・・・・

    VHSのテープがたくさんあるのですが、どうにかしてテレビを録画したいです。 できますか? ビデオデッキはありますが、地上デジタル放送になってから録画できないということを聞きました。 チューナーはありますので、視聴はできています。

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。

    録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。 テレビはアナログテレビで、アンテナはデジタル放送にも対応しています。 録画のできる 地上デジタル小型チューナーがあると聞き、 質問です。 地上デジタル小型チューナーは何社ぐらい発売されているのでしょうか? 日本デジタル家電という会社が発売しているようですが http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls1219a-01.html ほかにもあるのでしょうか?

  • S-VHS DA(Digital Audio)について

    S-VHS DAとはS-VHSテープにCD並のデジタル音声が記録できること、BS放送の高品質なデジタル音声をそのまま記録できるようにするために開発されたことと、その規格が存在することを最近初めて知りました。自分なりにS-VHS DAについて調べてみたところ、地上波のテレビ放送の音声もS-VHSテープを使うとデジタル音声で記録されるということを知りました。私はビクターのHR-S500というビデオデッキが初めて購入したS-VHSデッキで、現在も使用しています。高画質で録画したいと思ったテレビ番組は全てS-VHSテープで録画していました。地上波の音声がデジタル音声で録画されるということは今までS-VHSテープで録画してきたテレビ番組の音声はHi-Fi音声ではなくデジタル音声で記録されていたということになるのですか?そうであるとしたら、BSデジタルチューナーやCSチューナーを外部入力端子に接続してBSデジタル放送やスカパーの番組をS-VHSテープに録画した場合も音声はデジタル音声で記録できるのでしょうか?長い文章ですみません。どうしても気になりまして。詳しい方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 3in1でのDVD化の際の画質は?

    VHSビデオをDVD化したいと思います。 PCで「キレイに」やるには結構な手間とお金がかかりそうなので、3in1でやってみようかと思ったのですが、その場合、画質はどうなるのでしょうか? 元のテープと同程度には保たれるのでしょうか? またお勧めの3in1機種があれば参考までに教えていただきたいです。 (私の住んでいる地域でももうすぐ地上デジタル放送が始まるみたいなので地上デジタルチューナーはついていて欲しいです。)

  • 地デジでVHSに字幕は付けられる?

     地上デジタル放送のために新しいテレビを買おうと思っています。  現在は耳が不自由なために普段から文字放送チューナーを利用して字幕つきで視聴しているのですが、地デジにしたらチューナーは無くても字幕をつけることができて便利になると思います。  ところがわからないのは録画する際にもVHSでも字幕が付けられるかどうかです。地デジ対応のDVDデッキも買えば多分字幕つきで録画できるとは思いますが、テレビもデッキもまだまだ高価なためにそう簡単に揃えられません。画質は悪くてもいいので当分はアナログのVHSデッキにしようと思っています。  地デジテレビを買っても今までのVHSデッキでも字幕つきで録画することができるのでしょうか?

  • パナソニックのプラズマTH42PX10に安くて最適な地デジチューナー

    パナソニックの地デジチューナー内蔵されていないプラズマテレビ TH42-PX10を,見ているのですが、このたび地上デジタルが、放送開始されたので、地デジチューナーを取り付けようと思うのですが、パナソニックには、地上デジタルだけのチューナーは無くBSデジタルもつているため、TH42-PX10に最適な、地上デジタルだけのチューナーを探しています。 できれば安い方が良いのですが、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル対応パソコンへ?

    パソコンに詳しくなくて、困っています。 PCが壊れ、ビデオテープの山にも限界を感じ、地上デジタル放送も始まると脅され、地上デジタルチューナー付きのパソコンを購入しようと思っています。自室で使用しますので、省スペースのために現在のVHSビデオデッキ、アナログテレビを止めて、パソコンでTVも録画もと考えたのですが、どうもチューナー内蔵のPCでは、録画した番組の編集などは出来ないらしいと知りました。録り貯めたVHSテープもDVDか何かにまとめてすっきりしたいと思っていたのですが、なにを購入すればVHSテープが片付き、パソコンでTVを観たり、録画を編集したりできるのか分からず、とても困っています。PCとチューナーを分ければいいのか、チューナー付きのDVDレコーダーを使えばいいのか、なるべく低予算でと調べると、自分の知識ではとても判断できません。初歩的な質問で恐縮ですが、ぜひよろしくご教授くださいますよう、お願いします。

  • VHSビデオテープについて

    私は今ビデオデッキを2台所持しています。捨てるにも捨てられません・・・・・まだまだ使えます。どこも故障していません。  しかし来年からは地デジ化・・・・・いとこに聞くと「地デジチューナーにつなげば録画はできる」との事。また、いとこはこんなことまで言い出した。「ビデオテープ、なくなるだろう。世の中はブルーレイ・DVDに変わろうとしている」との事。これって本当でしょうか? また、S-VHSテープを見ませんが製造停止になったのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 地上デジタルチューナービデオキャプチャカードについて

    今アナログ放送のビデオキャプチャカードはたくさん発売されていますが、今後地上デジタルチューナーのビデオキャプチャカードは出るのでしょうか?B-CASカードはどのように挿すのかという疑問があります。 メーカーのデスクトップなどには地デジが搭載されていますが、DELL(外付けはありますが)やHPの拡張性のあるデスクトップパソコンを買って、拡張して地デジパソコンにしたいのですがこれから地上デジタルチューナーのビデオキャプチャカード発売されることはあるのでしょうか?情報持っている方いたら教えてくださいお願いします。