• ベストアンサー

ヘアカラーの色が枕につきます

purin1217の回答

  • purin1217
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

これは床屋の友達に聞いたのですが、髪の毛を染めたあと洗いますよね?その時、シャンプーを使う前に普通の固形石鹸(昔からある手を洗ったりする石鹸)で1,2度洗っちゃうんですって。それが1番落ちるからって言ってましたよ。その後、普通にシャンプーすると、色落ちも少なくなるのでは・・・と思います。

関連するQ&A

  • ヘアカラーについて

    専門家さん回答お待ちしております!! 8月の中旬に就活のため美容室で黒染めしてもらいました。 1ヵ月後にはまた茶色にしたいという希望を伝えて、白髪染めではないカラーにしてもらいました(白髪染めだと1年くらい真っ暗になるといわれたので‥) 就活も終わり、先週同じ美容室でカラーをお願いしたのですが、思うように色が入らず‥地毛部分の頭頂部は明るくなりました(涙) ブリーチの一歩手前の色を入れてもこれくらいにしかならないと言われてしまいましたが、ほんのり茶髪な程度です。 美容室でも色が入らないならセルフカラーをしようかとも考えたのですが、なお更ムラになり危険かなと思い。。。 そこで質問なのですが、もう一度カラーをすれば色は入るものなのでしょうか?入るなら違う美容室でカラーをお願いしようかなと考えております。。。

  • 白髪染め後のヘアカラー

    32歳の女です。今までは美容室でブリーチしてカラーをしてもらっていましたが、一ヶ月程前に何となく気になった白髪が嫌で、市販の泡タイプで白髪染めしたんです。明るめの白髪染めを選んだけど、やはり仕上がりは、黒に近いダークブラウンでした。 今まで美容室でヘアカラーだけしてた時が、明るめだったせいか、白髪がメッシュっぽく馴染み白髪が目立ちませんでしたが、髪を白髪染めしたばっかりに、余計に白髪が目立ちます(泣) 前程の明るめな髪にはしませんが、栗色くらいにはしたいんですけど、白髪染めをして一ヶ月。美容室のヘアカラーは出来ますか?(-公-;)

  • シーツや枕カバーの洗濯の頻度は?

    皆さんは、シーツや枕カバーをどの程度の頻度で洗濯していますか? 以前、知人にちらっと聞いた時は、当然のように(パジャマどころか下着もなしに寝るという人だったからかもしれませんが)毎日替えていると言われ、恥かしくて何も言えませんでした。 病院では1週間に一度が多いようです。 皆さんはどれぐらいの頻度で洗濯していますか?教えてください。 1 あなたの性別と年齢(年代)は? 2 家族構成は?シーツ交換等は誰がしていますか? 3 シーツや枕カバーの交換時期は? 4 何かありましたらどうぞ ちなみに私は 1 30年代 女 2 1人暮らし 当然シーツ交換・洗濯ともに自分 3 夏→シーツ1週間毎 枕にはバスタオルを巻いているので2日毎 枕カバーはベッドパットと一緒に2~3週間毎   冬→ボアシーツ2~3週間毎 枕のバスタオル・枕カバー・ベッドパッドは夏と同じ です。もっと洗うべきでしょうか。 ※最終回答者から2日以上たったら締め切ります。のんびりご回答ください。

  • ヘアカラーの赤色を保つには?

    美容院で毎回ピンクブラウンでカラーをしてもらっているのですが、オレンジ(1週間後)→黄色(2週間後)→キンキン(1カ月後)と退色してしまいます。どうにか赤っぽさを残そうとシャンプー前にスプレー(ヴィダルサスーン)して色落ちを防ぐこともしましたが、効果がありません。個人的には黄味が強く出てしまう髪質なのかなぁと思います。 今はヘナのトリートメントをすると赤くなるので使っていますが、私の求める赤さとは違った朱色みたいになってしまうんです。しかもこの方法は美容師さんから「次のカラーが入りにくくなるからやめてくれ!!」と言われています。 やはり1カ月に1回美容院に通うしかないんですかね?そうすると痛みも激しくなってしまいそうで気が引けるんですが…。ちなみに長さは胸までのロングです。 何か良い方法ご存じの方いましたらお願いします。

  • 枕が合わない

    数年前まで枕とクッションの2段重ねでちょうどよく寝ていました。 しかし、日々使っていて枕とクッションもぺたんこになってきて合わなくなり‥ 首の凝りがひどくなったり、肩が痛くなってきたので悩んでいました。 そんな時に「自分まくら」のお店を見つけ、ここの枕なら高さが合わなくても何度でも調整してもらえる!と、思い購入しました。 しかし、昨年秋に購入をしてからいまだ、1回もあったことがなく‥2週間に1度、多い時には1週間に一度のペースで調整してもらってるので既に30回程行きましたが全くダメで‥ 高さはいろいろ調整しましたが、合わずだったので中身の問題かな?と、相談しましたが頑なに中身は変えてもらえず。 ついには腰まで痛くなってきて、寝るのが大好きな人間でしたが、最近は寝るのが嫌いになってきました。 数十万円する敷布団も勧められて、枕の調整するのにお店と同じ布団の方が合わせやすいかな?と、(長く使えるし、グッスリ眠れるならいいかと)悩みに悩んで購入もしましたが、効果は見られず‥ 寝返りが全くできなくなってしまったのが原因かと思うのですが、もうどんなに硬さや高さの違う枕を使っても合わなくなりました。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? さすがにお店にも通いすぎて申し訳ない上、気まずいです。 これは、枕や布団の問題ではなく、わたしに何か病気があると考えるべきですか? わかる方いたら教えてもらいたいです。

  • 白髪とヘアカラー

    美容院でヘアカラーをするようになってから、白髪が増えてるような気がします。茶色にするということはカラーで髪の色素を抜くということなので、毛根の色素が抜けるということは考えられますか? 白髪が気になるけどヘアカラーもちょっと怖いです。 まだすごく気になるほど白髪ではないのです。36歳女性

  • ヘアカラー(美容室で)

    ヘアカラーのしすぎで、白髪が増える事ってあるでしょうか? 昔自分で液を買ってきてやってましたが、やっぱり地肌についたりしますよね?そのせいで毛根が痛んで白髪になってしまうのかなぁと・・・・ 最近はするのもたまにしてますが、美容室でやってもらうようにしてます。 でも、美容室でも、根元を塗る時地肌に液がつきますよね?もし、白髪になる原因になるのだったらもうやるのは やめようかなぁと思ってるのですが、出来たら茶色にしたいんです。 白髪がちょこちょこ見つけるようになったので、気になってます。

  • ヘアカラー 色ムラ

    美容学生です 昨日就職先に考えている美容室でカラー をしてもらいました。 画像を見せてこういう感じの色にしたい と言うことと赤くなりやすいので少し 赤みを抑えた色でお願いしたいと伝えて 染めていただきました。 終わって鏡を見たら毛先は希望の色に 近い感じだったのですが根元が黒染めの 色落ちした並みに赤くなってしまいました 根元だけもう一回やらせてください と言われやってもらったのですが 今日学校に行ったら後ろと前の色が違う 前髪だけ黒いなど言われました。 お店を出る際に色落ち気になったら 1週間以内だったら治すからおいで と言われたので行こうと思うのですが 就職先として考えているというのも 伝えているのでスタイリストさんに 悪い気がしてしまって……。 でもこの色のままいるのは嫌だし どうしたらいいかわからないです みなさんだったらどうしますか? その美容室に行き染め直してもらいますか?

  • 2才くらいの子 枕はどうしていますか?

    1才10ヶ月の子供がいます。いままではバスタオルを重ねて枕代わりとしていましたが、ふと、枕って皆さんはどうなさっているのかな?と思いました。(おそらくこのくらいの子だと、枕はほとんど用をなさないとは思いますが、、、。) もうすぐ2才なので、そのくらいのとき、枕はどうなさっていたか、教えてください。できれば、商品名等まで教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 髪が痛みにくいヘアカラー剤は?

    最近、家計への負担を軽減するため、 ヘアカラーを自分でやるようにしています。 ドラッグストアで購入できるヘアカラー剤で、 髪が痛みにくいもの、オススメのものはありますでしょうか?? (先週、花王から出ているプリティア泡カラーを試したんですが、 酷い痛み方で驚きました(笑)染めやすさ&色は良くて、 ムラもなかったんで、惜しいんですが・・・。) メーカーと商品名を教えて頂きたいです!!(^^) ※「痛むのが嫌なら美容院で~」とかその手の回答はお控え下さいね(^^;) また、ドラッグストアで買えない場合でも、 ネットで購入可能なものなら、ご意見お聞かせ下さいませ。 出来れば、ドラッグストアで手に入るものだと助かります。 当方24歳女で白髪はありませんので、白髪染め情報は不要です。 宜しくお願い致します(^^)