• ベストアンサー

ヒステリーって無くすことって出来ますか?

ヒステリーって何が原因で起こるものなんでしょうか? ヒステリーが起こる事事態、止める事って出来るんでしょうか? 温厚な人や、心豊かな人は、何故ヒステリーを起こさないんでしょうか?決定的に何が違うのか、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nowi
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

文面が短いので、質問者さんの本当のところはわからないので、 想像しながら書きます。受け流して頂いてOKです。 質問者さんは自分をも他人をも許さないような規範意識に苦しんでいるように感じました。 ささいな事実にも傷つくようです。 傷つきやすい人は自己評価が低いといわれています。 温厚で心豊かな人は、自己評価が高めなのだと思います。 ここからはさらに質問者さんに当てはまるかどうかはわかりませんが、さらに受け流して頂いてOKです。 ひとつに自己評価というのは、小さい頃自分の存在が許されたかどうかによって、高くなったり低くなったりするようです。 小さい頃に甘えを許されずに、抑圧されて大人になった人は心の底の底に甘え(依存)の欲求があるといいます。社会的には30歳で、表面的には大人としてふるまっても、甘え(依存)について心の底の底は3歳ということだそうです。 でもそうなってしまったからといって、それ事態が悪いことだと焦点をあてることは、さらに自分を苦しめるそうです。この『さらに』が問題なようです。いよいよ自分の中の甘え(依存)の欲求から目をそむけるようになる。よくないものとして意識から排除しようとする。隠そうとしている。しかし、あるものはあるのでどうしようもない。その隠そうとしていること自体が、さらに自己評価を低く低くしていくそうです。最悪なのは例えば親に受け入れられなかったことではなく、受け入れられなかったにも関わらず、受け入れられたと信じこもうとしていくことが、心を病にしていき、すぐに怒る人、すぐに不機嫌になる人になるようです。ある意味これは心のサインだと思います。 http://www.amazon.co.jp/dp/4569649580?tag=httpblogg05f0-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4569649580&adid=0HM37H7GV0H4Q3MT8A6Q& 上記の参考URLの本から引用しますが、 『大人になって依存的でないのは最高である。しかし事実その人の中に依存の欲求があるなら、自分には依存の欲求があるということを自覚することである』ということが、ヒステリーの多い⇒少ない、ヒステリーを強い⇒弱いにできるヒントになるのかなと思いました。以上です。 追伸 最後に私の体験では、女性の方でヒステリーを起こさない方に出会ったことはありません。女性の体調のバランスなのだと感じているのですが、冷静になればヒステリーは自然に起きるのもので別に構わないと思っています。そのときはもめますが(^^) ヒステリーが起きたら、『さっき、ヒステリーが起きちゃった、わっはっはっは』と笑いとばすくらいの心持ちで、自分を許しちゃってしまうのがいいんじゃないでしょうか。

aya-oo
質問者

お礼

ありがとうございます。「自分に気付く心理学」は私も感銘を受けました。加藤先生の著書は何冊も購読してるんですが、なかなか、自分の事となると、うまくいかなくて困ってました。 女性特有のヒステリーや、幼少期に甘えを抑圧した大人の依存心を解ってくれる方が居てくれるだけで、心強いです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#101650
noname#101650
回答No.2

爆発する前に「一呼吸おけ」とか言われますね。 要するに、まぁ落ち着け、ってことです。

aya-oo
質問者

お礼

ありがとうございます。いつも自分の怒りを落ち着いて処理しようとは試みるんですが、失敗ばかりです。。 怒っている時、自分の理性が利かないんですよね。 情けないです。。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

ヒステリーの人は「感動」に飢えているだけです。 人の精神の栄養素の1つに「感動」があります。 しかし、この感動。 はたから見れば、「は? それ・・感動できるもん?」 というものが多い。 だから、ヒステリーという類に属する人が多く ヒステリーという大きくひとくくりしたカテゴリが生まれた。 感動はいつでもどこでもころがってる。 でも、本人が拒否すれば見えも聞こえもしない。 「自分の思うようにはいかない」。 そんなものは、その人が生まれる前から、そしてなくなった後も 同じこと。でも。 あなたにしか見えないものがある。あなただけ見えてるものがある。 それに気がつくか、気がつかないか。

aya-oo
質問者

お礼

ありがとうございます。とても哲学的ですね。。 頭が悪いので、いまいち理解できないんですが、人によって、感動できる対象が違うということですか? そして、自分の感動できるものに気付くか気付かないかという事でしょうか? 仮にそうだとしたら、気付くにはどうしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう