• ベストアンサー

シートポストについて

シートポスト交換するメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

あったりなかったり、でしょう。 シートポストが短くて自分の適正なサドル高が出ないから長い物に交換するとか、前後位置や角度がうまく決まらないからセットバックの違うものや角度調整の細かいものに交換する、などはメリットがあるでしょう。 あとは、すぐに尻が痛くなるから、サスペンションポストにする、などもメリットがある、と言っていいんじゃないかと。 黒いのをフレームに合わせて色を変える、などは、実質的性能は全く変わらないけれど、自分が満足するという意味で精神的メリットはある・・・とも言えます。 アルミの物をカーボンにする、なんていう場合は、わずかに軽くなるのと、見た目がカーボンになるという自己満足がメリットで、費用が高いのと締付トルク管理がデリケートになる点、体重が重い人だとヘシ折れる可能性が出るのがデメリットでしょうか。 ただ、アルミの物でも、軽量な物だとへたなカーボンより軽かったりしますけれども・・・ ポジション合わせのために交換する以外は、ほぼ自己満足じゃないかと。 まあ、言ってしまえば、「自分がそれで気分良く乗れる」んだから、ある意味最大のメリットじゃないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

メリットはたくさんあります。 (1)格好良く、自己満足できる。 (2)数十グラムから百グラム程度軽くなる。 (3)乗り心地が良くなる。(ただし、シートポストだけでなく、フォークやハンドルもすべてカーボンにすると違和感が無く快適になる。) デメリットは効果がほとんど無いのに投資金額は高い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シートポスト系

    いつもお世話になっております。 コルナゴ アルテ105 にのっております。 この度、シートポストの交換をしたいのですが、 シートポスト径はいくつのものを買えばいいでしょうか? 是非、ピンポイントな回答をお願い致します。

  • シートポストに求めること

    皆さん、シートポストは何を使用されていますか? シートポストに求めることって何がありますか? スポーツ志向の方限定でお願いします。

  • シートポストの交換

    GIANTのDEFY3のシートポストを交換したいのですが、標準品のサイズが30.9x370mmとあまりないサイズです。 このサイズ以外のものは交換できないのでしょうか? あと交換できるとして乗り心地がよくなるお勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • シートクランプ交換について(シートポストが下がってくる)

    サイクルワールド社のMTBに乗っている者です。 シートポストが走行中に下がってくるので困っています。 10km走れば1~2cmは下がる感じです。 クイック機構のシートクランプを使っていますが、締め付け力不足かな?と思いクイックを締めた状態で、クイックレリーズの反対側をアーレンキーでこれ以上は無理というほど思いっきり加重をかけたら♀部を少しナメてしまいました。 ナメかけのクランプでは色々不安なのでシートクランプを交換したほうがいいのかな?と思っております。 (アーレンキーで思いっきり加重をかけてもやっぱり下がってきます) ★シートクランプには「32」と書いてあります。 ★シートポストもクランプもサイズはピッタリのものを使っています。 ★シートポストやシートポスト♀部の油分はよくふき取っています。 ★私の体重は70kg代後半です。一般的な車道&歩道の街乗りしかしてません。 ●質問1:シートポストが下がってくる原因は何なのでしょうか? ●質問2:シートクランプに「32」と書いてありますが、これはよく売っている「31.8」のシートクランプが使えるのでしょうか?それとも「32」と書いてあるのでないと使えないのでしょうか? ●質問3:交換するシートクランプはクイックレリーズが付いているタイプと、ネジやアーレンキーのみで締め付けるタイプどちらがいいでしょうか?(より強固に固定できるでしょうか?)また、オススメの強力なクランプがありましたら教えてくださいませ。 以上、宜しくお願いいたします。

  • MTBのシートポスト 30.0

    このたび、擦れがひどいので、我MTBのシートポストを交換しようと思っています。 ポスト径を確認したところ、30.0とのことでした。 なかなかヤフーオークションあたりで、リーズナブルなものが出てこないようなのですが、なにか、ご存知の方、おすすめの30.0などはありますでしょうか? 教えていただければ光栄です。 今現在、TRUVATIV ダブルクランプが2000円で出ているのですが、ねらい目?ですかね? ポスト長が300くらいのものを探しています。 350が多いようなのですけど……

  • シートポストが入らない

    dmrトレイルスターをフレームで購入しました シートポスト径27.2だったのでEASTON EA50のシート ポストを購入し付けようとしましたがかなり硬く 10cm入れる時も抜くときもかなり力を入れないと入られません。 どうすれば入れられるのでしょうか?

  • 回るけど抜けないシートポストの外し方を教えて下さい

    現在、オールド自転車の分解整備をしています。 シートポスト以外はすべて分解出来たのですが、 シートポストだけフレームから抜けません。 サドルを外して、馬?の部分を万力で挟み、 フレームごと回転させることで、 非常に力がいりますがシートポストが動く(回る)状態にまでは出来ました。 ですが、どんなに引っ張っても抜ける気配がまったくありません。 回しながら引っ張ったり、潤滑オイルも頻繁に吹き付けていますが全然効果なしです。 地道に頑張るしかないとは思うのですが、 何かコツとかアドバイスみたいなものがあれば教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • シートポストについて

    シートポストをアルミからカーボンに変えようと思っているのですが、そんなに変わるものでしょうか?

  • シートポスト外径、シートチューブの内径

    シートチューブのインサート長(クランプ~BB上まで)が400mmありますが(※シートチューブの中に障害物なし)シートポストが270mm程度までしか入りません。ポスト外径は27.2で間違いありません。ポストはレースフェイスの350mmです。これはポストの外径が根元と先では塗装厚などで太さが違う為なのか、シートチューブの内径がBB上で細くなっている為なのかわかりません。例えば高級なポストに交換すれば根元と先の太さが同じだとか、27.0mmのポストにすればいいのか、今のレースフェイスのポストの根元をヤスリで削るしかないのか?経験のある方御教授ください。

  • シートポスト固定方法(ずれ落ち防止)

    現在、bianchi minivelo-7を愛用しているものです。 当初から、頭を悩ませていたのですが、走行中、純正シートポストがずれ落ちてしまい、折角、適正なポジションで位置調整したうえで、ツーリングに出掛けても、意味を成さない状態が続いています。 シートポストの径は、25.6mmなのですが、抜本的な解決策としては、シートポストの交換、ないしは、クランプ部分の交換しかないのでしょうか。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プラスチックのメガネフレームにある眉間部分のバリをキレイに取り除く方法を教えてください。
  • メガネフレームのバリ取りにはどのような方法があるのでしょうか?
  • バリがあるメガネフレームをキレイに取り除くためのヒントをお教えください。
回答を見る