• ベストアンサー

レスポールタイプの弦張替え

tsudagumiの回答

  • ベストアンサー
  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

基本的にレスポールタイプの物は弦の太さによってオクターブチューニングがずれるということはありません。 弦高は極端に高かったり低かったりすると音のビビリや弦が押しづらいといった問題が出てきますが、基本的には本人の好きなように設定すれば大丈夫です。 ただ、弦高を変えた場合はオクターブチューニングが必要になります。 サイトを載せておきますのでやり方はそちらを参考にしてください。 弦を張り替えるときの注意点ですが、レスポールタイプのギターは弦を全て外すとブリッジやテイルピースも外れてしまうので、弦を一本ずつ外して交換しましょう。 弦をペグに巻く回数は2~3巻きくらいがちょうど良いです。 あまり巻きすぎるとレスポール本来の音が出なくなってしまいます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/macksguitarhouse/tuning.html
terukimi
質問者

お礼

レスポールタイプは弦6本全部切らずに1本ずつやるんですか・・知りませんでしたストラトタイプの弦張替えとかだと6本全部切ってるのを見たことがあったので全部切るものだと思ってました レスポールタイプはオクターブ調整もしなくて済むみたいですのでがんばって弦交換します有難うございました

関連するQ&A

  • レスポールタイプのネック調整

    レスポールタイプの質問なのですが購入時より弦のメーカとサイズを変えました( 009~042→010~046 )やっぱり弦を太くすると弦の張力で今よりネックが順反りになる可能性が高くなるんでしょうか、やはりネック反り調整とオクターブ調整をやるべきでしょうか?張り替えた現時点では12Fの弦高は張り替える前より確かに少し高くなっています6弦で2.1mm1弦で1.5mmぐらいです張り替える前は確か6弦で2mm 1弦で1.2mmぐらいだったと思います

  • エレキギター(レスポールタイプ)の弦高をいじってしまいました(初心者)

    お世話になります。エレキギターを始めたばかりの初心者です。 ギターは頂き物のレスポールタイプ(テールピースとブリッジがある)のギターで、今までは普通に弾けていたのにこのたび、全部の弦をいっぺんに交換した後、一番低音側の弦がかなりビビるようになりました。そのとき私は、単純に弦の高さが低いからだと思い、ブリッジの両側についているコマを緩めてしまい、ビビリがならない位置まで勝手に上げてしまいました。しかし、横から見ると弦高がかなり高くなってしまい、ブリッジ側からネック側へ水平というより斜めになっている状態です。高音のフレットは弾きにくくなるのではないかという感じで、ここまで高くするのは、さすがにちょっとおかしいのではないかと思っております。その後このサイト等で知ったのですが、こういうのは弦の種類とかが変わるとそれだけでも影響があり、弦の高さのコマをいじってしまったらオクターブ調整というものもする必要があるなど、知らなかった事実が出てきて、素人が取り返しのつかないことをやってしまったのかとあせっております。弦は今回弾きやすいという情報を聞いてエキストラライトゲージを通販で買い、使いました。(それまではおそらくライトゲージではないかと、、) あいにく近所に楽器店が無い田舎ですので極力自力でこの状況を乗り越えたいと思っておりますので、アドバイス、調整の仕方が詳しく載っているサイト、書籍等あれば紹介していただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • レスポール購入について

    現在父からの譲り物のフェルナンデスのSTを使用しており、 新しいギターが欲しいです。 それでLPがほしいんですが、予算は3-5万程度で何処のLPが いいんでしょう? エピフォン、バーニー、エドワーズ、等が候補にありますが他に これがいい!とか上記中でこれはダメ。。とかあったらいろいろお願いします。 レスポールで黒。カスタムだけとは限りません。 普通のでも。 よろしくお願いします。

  • レスポールタイプギターの弦の交換の仕方

    エレキギターは初心者で この前レスポールタイプのギター買って2週間ぐらいたって弦を交換してみようかな思って教則本を見てみたら載ってませんでした。弦を交換しようと思ってもどうすることもできません。教えてください。できればそのような内容のWebページがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。

    エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。 あと楽器店でのギター調整、弦交換の値段を教えてください。近場の楽器店は島村楽器です。

  • 初心者で弦高について悩んでます。

    レスポールを購入したのですが、弦高が高くて調整しています。初心者なので、弦高が低いほどいいのですが。だいたい弦高の標準っていうのは、どのくらいなのですか。標準を基準にして弦高決めたいです。12フレットでネックから何mmとかが、わかればいいのですが。

  • Fender USAの弦高調整のネジ

    現在、Vintage Hot Rod '62 Stratocasterを使っていて、 先日ふとギターを見ると弦高調整ネジが6弦のところの1つがなくなっていたので、楽器屋でfenderの弦高調整のネジを買ったのですがサイズが合いません。この場合どのネジを買えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弦高調整(エレキギター)

    ギブソンのギターの弦高調整のやり方で、丸いネジとその上にマイナスドライバーで、緩める、締める、所がありますが。どうやってやればいいのでしょうか? それから、オクターブ調整って12フレットを押さえてやるんですよね?これって、フレットを押さえる力加減で変わってきませんか?合ってるか、合ってないんだか、わかりません。どうすれば上手く調整できるのでしょうか?

  • レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音

    レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音がでません。19、21フレットは問題なく、玄高も極端には低くはなく、オクターブチューニングもしています。ネックの反りも無いと思いますが、使用して今までメンテ等出したことは無いです 使用頻度等、わかりずらく、返答しにくいとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • オクターブ調整で困ってます

    どうか知恵を貸してください! 自分はレスポールタイプのギターを使っているんですがオクターブ調整をしようと思って、12フレットを押さえながら弦を弾いたら、すべての弦の音が開放弦より高かったので弦を緩めて、ブリッジのネジをテールピース側に回したんですがどんなに回しても12フレットを押さえた時の音が変わりません、それは全ての弦がそうです、たぶんコマが全く動いてないのかもしれません、最終的にはこれ以上回らないという所までネジがきてしまいました。 これは壊れているのでしょうか?それともやり方に問題があるんでしょうか? ギターに詳しい方よろしくお願いします!