• 締切済み

弦高調整(エレキギター)

ギブソンのギターの弦高調整のやり方で、丸いネジとその上にマイナスドライバーで、緩める、締める、所がありますが。どうやってやればいいのでしょうか? それから、オクターブ調整って12フレットを押さえてやるんですよね?これって、フレットを押さえる力加減で変わってきませんか?合ってるか、合ってないんだか、わかりません。どうすれば上手く調整できるのでしょうか?

みんなの回答

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.5

とりあえず問題が無かったようで、ホッとしました。 弦高については個人のプレイスタイルに関わる部分ですので、 一概に数値で示しにくい所はありますが、大きなストロークで ジャカジャカ弾くなら高め、そっと爪弾くなら低めになるでしょう。 低い弦高を狙えば弦の振動部分とフレットのすき間に余裕が無くなり、 ネックの調整はシビアになります。一応こちらを参考にして下さい。 http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/strng.html あとテンションというのも奇妙な用語のようです。 これについては下のURLでご覧下さい。 では、また。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/mae.html#5
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

申し訳ありません。後になって自分の大間違いに気付きました。 ネジの上にマイナスドライバーが入る溝(5ミリ位)があるタイプの場合は、 これを緩めないとブリッジの下にあるダイヤルが固くて回せないと思います。 注意点としては溝の大きさにピッタリ合うドライバーを使い、安定の良い場所で 下のダイヤルをタオルでつかみ、ドライバーの先は「しっかり押し付けて回す」 ことです。サイズが小さいと頭をナメてしまう事もあります。くれぐれも慎重に。 心配なので、できれば経過報告も頂けると有り難いです。 とんだ間違いでゴ・メ・ン・ナ・サ・イ。

jidane
質問者

お礼

全然問題なかったですよ。自分は、丸いネジ(ギザギザの)が、硬くて全然緩まずにいたんですけど、弦を緩めてやるということを知らずにやっていたので、緩めてやるって言うことを教えてもらい簡単に緩みました。 もし弦を緩めず、力任せにやってたらきっと大変な事になっていたでしょう。感謝してますよ。 ちなみに、色々弦高を試してやってみたのですが、どれくらいが、いいのでしょうかね?まぁこれは多分答えにくい質問だと思いますが、高い、低いの違いってのは低いと引きやすいと言うことしか知りません、それからテンションがどうたら、こうたらって、テンションってなんですか?

jidane
質問者

補足

全然問題なかったですよ。自分は、丸いネジ(ギザギザの)が、硬くて全然緩まずにいたんですけど、弦を緩めてやるということを知らずにやっていたので、緩めてやるって言うことを教えてもらい簡単に緩みました。 もし弦を緩めず、力任せにやってたらきっと大変な事になっていたでしょう。感謝してますよ。 ちなみに、色々弦高を試してやってみたのですが、どれくらいが、いいのでしょうかね?まぁこれは多分答えにくい質問だと思いますが、高い、低いの違いってのは低いと引きやすいと言うことしか知りません、それからテンションがどうたら、こうたらって、テンションってなんですか?

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

申し訳ありません。後になって自分の大間違いに気付きました。 ネジの上にマイナスドライバーが入る溝(5ミリ位)があるタイプの場合は、 これを緩めないとブリッジの下にあるダイヤルが固くて回せないと思います。 注意点としては溝の大きさにピッタリ合うドライバーを使い、安定の良い場所で 下のダイヤルをタオルでつかみ、ドライバーの先は「しっかり押し付けて回す」 ことです。サイズが小さいと頭をナメてしまう事もあります。くれぐれも慎重に。 心配なので、できれば経過報告も頂けると有り難いです。 とんだ間違いでゴメンナサイ。

  • mmmnyu
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.2

レスポールですか? ギブソン愛用者ではないので細かいことはわかりませんが、弦高調整する丸いネジはブリッジ両側に2つあって、指で回せるものでしたよね、確か。 指で回せますか?きついのであれば上のマイナスドライバーを少し緩めれば回るようになり調整できると思います。 違ってたらゴメンナサイ。詳しく補足頂ければ答えられると思います。 オクターブ調整ですが、音が合ってるかわからない時は、針つきのチューナーとにらめっこしながらやってみましょう。集中して根気よく! 12フレットのハーモニクス音と押さえたときの音が同じであればよいのです。 >力加減で変わって・・・ 力は入れすぎないで下さいね。 ビビらずに音が出る最小の力で! これは調整をするときに限らず、普段からそのぐらいの力で弾くように。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

ご質問の内容から、ギブソンによくあるTune-o-maticというブリッジのようですね。この丸いネジとは外周にギザギザのついたダイヤル状の物を言われていると思いますが、これで弦高を調整します。チューニングの合った状態でも回るかも知れませんが、結局またやり直す事になるので、先に弦は緩めた方がいいでしょう。 それから上にある細いマイナスドライバーが入りそうな溝ですが、このネジ(スタッドと言います)はボディ本体へ固くねじ込んであるので、通常触る必要はありませんし、それとは知らず力任せに回せば必ず壊れます。 あと俗に言われるオクターブ調整は、12フレットとハーモニクスの音程差をなくす事が最大の目的のように思われていますが、全ポジションの音程を良くする観点から言えば実に奇妙な調整&言葉です。 ここでの説明には限界がありますので、詳しくはこちらにある「実戦的ブリッジ調整についての考察(改訂版)」を是非ご覧下さい。成功を祈ります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう