• ベストアンサー

オートバイのユーザー車検時、チェーンカバーやシートのタンデムベルトは必

オートバイのユーザー車検時、チェーンカバーやシートのタンデムベルトは必要でしょうか? 「必要だ」という人もいれば「必要ない」という方もいらっしゃいます。 実際の所、どうなのかが知りたくて質問させていただきました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • mttu
  • お礼率51% (466/911)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

一番確実なのは地元の陸運事務所に聞くのが良いのですが(ラインの係によっても変わる場合があるため)シートのタンデムベルトに対しては元々付いてない車両も有り、その場合はきちんとしたタンデムグリップ(名称が間違えているかも)等が有り、その状態で認可を取っていれば大丈夫です(ただしベルトを取ってグリップを後付だと解りません) この部分は過去にはベルトの無い車両に自分のズボンのベルトで間に合わせをしたことも有りますが、現在は認められないかも知れません(間に合わせは)以前は黙認していたことも現在は駄目に成っている事が色々と有ります。 たとえば一部のバイクはシフトパターンが刻印でない車両は以前はガムテープにシフトパターンを書いて貼り付けてもOKでしたが現在はきちんとしたテブラ等の物ならOKですが、明らかに間に合わせだと認めてくれません。 チェーンケースに付いては足やズボンの巻き込み防止の意味も有る安全装置として付いていると思いますから私は駄目だと思いますが、こちらは経験したことがないので想像です。 どちらにしても陸運事務所ごとや(各県による違い)ラインの検査官による違いも実際に有るのでユーザー車検に行く予定でしたらそちらに問い合わせをした方が確実で、丁寧に教えて貰えます。 最後に私のバイクはタンデムベルトは元々付いていませんがリヤのシート横から後ろに向けてグリップが付いていてその状態でOKです(認可時の物) 4日には陸運事務所も仕事始めだと思いますから電話して聞くのが一番ですよ。 あまり参考にならないかも知れませんが突起物などの事も含め少しずつ厳しくなっている物も有るので注意は必要で、以前と違いラインの進入は現在は一日3回までと規制もされましたし(以前はそんなの聞いたことも無かったけど)

mttu
質問者

お礼

大変参考になりました。 やはり地方(地区)によって若干違ってきてしまうのですね! 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

mttuさん、こん**は。 私の随分昔の体験談になりますが、シートのタンデムベルトについて昔にシングルシートカバーを付けた状態(タンデムベルトと交換で付け替えるタイプ)で車検を受けた時に検査官から、『このままじゃ、一名乗車でしか許可できないよ?』と言われた事があります。 じゃあどうすれば?と聞いたところ、『とりあえずその状態でも良いから、タンデムベルトを持ってきて見せてくれる?』と言われて、仕方なく自宅まで取りに戻った事があります。 恐らくその場で『一名乗車で良いから』と言っても、構造変更届が必要になったと思います。ただでさえ再検査となると、また検査レーンで待たされる事になるので、余計な手間を取られたくなければ持って行った方が良いでしょう。 ただしタンデムバーが付いている車種なら(この場合はタンデムベルトが無い車種の方が多いんじゃないかと思いますが)、この限りでは無いでしょう。恐らく『必要ない』と言われている方の場合は、“検査官がうるさく無い人”or“普段四輪車がメインの検査官で二輪に詳しくない人”に当たった可能性が高いです。mttuさんも検査場で御自分の運を試してみるのも面白いかもしれませんが…。 ちなみにチェーンカバーについては、私は付けないで行った事が無いので経験してないのですが、検査官の検査の際にチェーンの張り具合やスプロケの磨耗具合は重点的にチェックされる項目ですので、検査官の最も目に触れ易い箇所に近く、これも検査官しだいでしょうが“指摘を受ける”危険性の高い箇所であると言えます。 mttuさんが検査当日の時間に余裕があり、指摘された箇所を直して何度も検査レーンで受け直す事が御自分の経験値に繋がると思えば付けて無くても良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • ムーブのタイミングベルトはチェーン?それともベルト?

    UAL-900Sです。 友達の車がタイミングベルトが切れて廃車になりました。 これから高速道路の最高速度を上げるらしく、メーカーはタイミングベルトをチェーンにしていくらしいです。 チェーンなら切れる事はめったに無いそうですが、ベルトは10万キロくらい乗った車で時々切れると聞きました。 来月ムーブが初めての車検です。 走行距離は7万5千です。 一回目の車検でこの距離走ったら二回目の車検は10万越えそうです。 もしベルトなら車検の時交換したいと思うのですが? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • ユーザー車検での納税証明についてですが、昨年の8月に中古のオートバイを

    ユーザー車検での納税証明についてですが、昨年の8月に中古のオートバイを購入し、今年の3月に車検が切れます。ユーザー車検に行く予定なのですが、昨年の8月に購入している為、納税証明がありません。このような場合は役所などで発行してもらうのでしょうか??どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • オートバイの車検に関して

    オークションで400ccのオートバイを買おうと思っているのですが、改造されている綺麗な逸品を見つけまして購入を考えています。車検の仕組みがイマイチ分からないので質問させて頂きました。バイク屋さんに持っていけば料金さえ支払えば車検を通してくれるのですか?詳しい方がいらっしゃいましたらご返答お願い致します。

  • ユーザー車検

    ユーザー車検を受けたいのですが、数日前、今まで車検を、お願いしていたスタンドで見てもらったのですがブレーキデスクパッドが、だいぶ薄くなっているので交換が必要、ファンベルトも、いずれ切れそうだから交換が必要とありました。 両方とも交換してからでなければユーザー車検は通りませんか? 1 両方とも交換が必要 2 ブレーキデスクパッドのみ交換が必要 3 ファンベルトのみ交換が必要 4 両方とも交換せずとも車検は通るので後で替えれば良い 教えて下さいお願いします。

  • 初めての車検で、ユーザー車検

    初めての車検でユーザー車検を受けようと思っています。 わたしはフォルクスワーゲン(ルポ)ユーザーです。 それで今、あちこちのサイトでユーザー車検ガイドを漁っているのですが 「事前に整備点検が必要」 というアドバイスがありました。 それで質問なのですが、正規ディーラーなどに「ユーザー車検を受けるから 整備点検だけお願いしたい」という旨のお願いは可能なのか、知りたいのです。 一般的に、ユーザー車検ってディーラーなどからみてどうなのでしょうか? 質問内容が曖昧かもしれませんが、 どなたかご経験者の方、もしくは専門知識をお持ちの方のアドバイスを お願いします。 ちなみに、車検切れは今月末です。。。(汗)

  • タンデムツーリングベルトTBで子供が寝たときは

    タンデムツーリングベルトTB いつもお世話になっています。 現在125ccのアドレスに乗っています。 先日子供(3歳)とタンデムする為に、タンデムツーリングベルトTB(http://www.tandem-riders.com/best-support.html)を購入しました。 チャイルドステップSC-1(http://www.tandem-riders.com/child_step.html)も利用しているのですが、子供が寝てしまうとヘルメットの重みもあるのか、頭が左右にガクッガクッと十秒置きぐらいに大きく揺れてしまいます。 そのような状態でもバイクから落ちるようなことはそうそうないらしいのですが、やはり心配ですし、ベルトで固定していることを知らない周囲のドライバーにしてみれば、リヤシートの子供がいつ落ちてくるかと不安に思われるのではないかと考えています。 先日初めて子供が寝てしまったときには、すぐにバイクを停めて休憩したのですが、実際にタンデムツーリングベルトTBを使っている方は、このような状況のときはどのようにされているのでしょうか。 この商品は走行中にベルトのきつさを調整することはできないので、別のベルトを用意しておいて子供が寝たらタンデムツーリングベルトTBよりもきつめに体を密着させたらどうかと考えています。 (最初からタンデムツーリングベルトTBをきつめにしておくと、子供のフルフェイスヘルメットが私の背中にあたってしまい起きているときに首を動かしにくくなってしまいます) 何か良い案がありましたらご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 他車のシートベルトを付けても大丈夫か

    先日、古い車に4点シートベルトを付けて車検に通っているが、検問などでそれを証明するのはどうしたものかと質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2520595.html 4点シートベルトの輸入代理店に聞いたところ、保安基準に適合する云々の証明書は発行できないとのことなので、対策としては現在売られている他の車の3点シートベルトを流用して装着すればどうかとのアドバイスを頂きました。 これは法的には問題ないのでしょうか? 実際に装着できるかどうかはモノを見て現物合せになると思います(作業はもちろん信頼できるプロにお願いします)。強度的には十分安全性を確保できるような取り付け方が必要ですが、純正品を指示書どおりに作業するというようなことでは無いため、行為としてはそのメーカーが設定した設計上の安全レベルは無効になります。実際の強度は確保できたとしても法的にそれで認めてもらえるのか、心配なのはこの点です。 車検場で検査官が目視と、ちょっと引っ張って止まればOKみたいなアバウトな検査基準ならとりあえず車検は通るでしょうが・・・ ※上記代理店の質問欄はアドバイスはいただいたものの、これらの質問をする場ではないので、こちらで質問させていただきました。

  • 自動二輪のユーザー車検について

    先日某オークションにて中古のSR400を購入しました。格安で購入できたのは良いのですが、今年の3月には車検期限が来る為、自分でユーザー車検に挑戦しようと思っています。いわゆるトラッカー仕様にカスタマイズ(アップハンドル、バッテリレスなど)されているのですが、現状で車検を通せるのか心配です。ここで細かい仕様を説明するにも無理があり漠然としていますが、とりあえず下記の項目についてお判りの方、お願い致します。 1.フロントフェンダーは無し、リアはショートでも大丈夫なのか? 2.バッテリレスでもエンジンON時に灯火出来ればよいのか? 3.タンデムベルトがない場合の対処方法。 他、ここは押さえておくべき!な点があればお願いします。もちろん当然と思われる整備はして車検に望む所存です。

  • ユーザー車検。チェーンの弛み

    こんばんは。 今度ZZ-R1100を車検に持って行こうと思っています。 前回も自分で持って行ったのである程度の事は分かるのですがチェーンの弛みの基準を忘れてしまいました。 弛みの基準を知っている方が居ましたら教えて下さい。 他にも以外に見落としがちな所とかありますか? 前回は納税書を持って行くのを忘れていました。。。 前回参考にしたホームページがあったのですがリンクが切れてしまっているので整備箇所の分かるホームページを探しているのですが何処か参考になる所がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オートバイのチェーンのジョイントの選び方

    オートバイに関してです。 RKエクセルのチェーンを使用しているのですが、スプロケ交換にあたりコマつめをします。 そのときに必要なジョイントの種類がわからず困っているのですが判別方法が分かる方いらっしゃるでしょうか? 手元に2種類のチェーンがあるのですが、それには1つにはRK 520SMともうひとつには520RXと刻印されています。 チェーンの色はゴールドに見えるます。ゴールドチェーンだと前記の刻印とは少し違う品番のようで(GP520SMなど)悩んでいます。よろしくお願いします。