• ベストアンサー

ウイルスに感染・・?初めて見る画面が急に出てきました><

皆さまこんばんわ。 よろしくお願いいたします。 先ほどPCを立ち上げた所、急にこのような画面が出てきました。 私は英語が読めないので文章をメモし翻訳サイトで内容を翻訳してみたところ、「危険!」みたいな内容が表示されました。 現在のPCを使い始めて約5年ほど経ちますが、このような画面を見たのは初めてです。 1週間ほど前から何故だか急にPCが重くなりネットも繋がりにくい状況になっているので、もしかしたらウイルスに感染してしまったのかな?と思います・・。 しかし、お恥ずかしながら今までウイルス対策について勉強不足で何も気にした事がなかったため、どうすればよいのか分かりかねる状況です。。 こちらのサイトでも検索してみましたが、いまいち分からず質問させて頂きました。。 現在もこの文章を打っている中時々この画面表示が出てきます。 よく分からない為とりあえず「×」をクリックし消していますが、消しては出てくるの繰り返しです。。 今後この画面が表示が出た場合どのように進めていけば良いのでしょうか? また、このような状況の場合は最悪の事を考え、現段階で念のために残しておきたいデータはバックアップしておいた方が良いのでしょうか・・? 初めての事で困惑しております。。 分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。 お返事お待ちしております。 よろしくいお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128836
noname#128836
回答No.3

それは詐欺プログラムです。 ウインドウに表示されている「閉じる」ボタンや、その他のアクションを起こすもの全てを信用してはいけません。 1.タスクマネージャを起動して、今起動しているアプリケーション(タスクマネージャ以外)を全て強制終了して下さい。 2.Microsoftのサイトへ飛び、Microsoft Security Essencialsをダウンロード・インストールして下さい。 3.フルスキャンをかけて下さい。これで駆除できれば儲け物です。 間に合うかな…。

参考URL:
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp
kazumegu
質問者

お礼

Jumpingdog様、早速のお返事ありがとうございます!! 実はあれから勝手に電源が消えてしまい一面青い画面に白い英語が沢山出てきました・・。 再起動するとデスクトップは前面グレーでアイコンも何も表示されなくて・・。 アドバイスにありましたMicrosoft Security Essencialsもすぐにダウンロードしてみたのですが、ダウンロードの実行を押すとあの画面が出てきてしまい前に進む事が出来ません(;;) この文章も入力しては勝手にシャットダウン・・の繰り返しです。。 もう遅いという事でしょうか。。 またシャットダウンしてしまいそうなので乱雑で申し訳ございません>< 貴重なアドバイスありがとうございました!! またお返事頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.7

 先ほど言い忘れましたが、もしPCが一定した動作を確保出来ず、先刻の作業まで出来ない様であれば、別方法となりますが、そのPCの内蔵HDDを取り外し、別PCがあれば取り外したHDDをUSB外付けアダプタ等を接続し、別PCにて先刻の駆除方法を外付けHDDに対して実施する方法がありますね。  USB外付けアダプタについては、HDDのタイプにより変わりますが、2.5インチのIDE型ですとNOVAC製「NV-HD210U」、シリアルATA型ですと「NV-HS210U」、3.5インチIDE型ですとTIMELY [GROOVY]製「IDE-CASE3.5SL」、シリアルATA型ですと「SATA2-CASE3.5SL」等がありますので、自作PCショップ等にて確認してみて下さい。  上記方法でうまく駆除出来ましたら、Windowsのリカバリ等は不要で修復可能です。

kazumegu
質問者

お礼

nnori7142様、初めまして。 この度はアドバイス頂きましてありがとうございました! 私はPC初心者でよく分からないので、今回は修理に出すことにしました。 TOSHIBAのPCなのですが、12/30(水)まで修理の受付が行われていたので連絡し12/31(木)引き取りに来て頂きました。 今回はウイルス対策を何もしていなかった自分自身にすべて責任があると思っております。 これを良いきっかけにし、今後このような事がないように気をつけていきたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.6

 お尋ねの件ですが、指摘現象は確認しましたが、単純なウイルス感染だけではなく、複合型セキュリティ攻撃・感染をしている可能性大です。まずPCに不正プログラムが強制ダウンロードされ、トロイの木馬やワーム、スパイウェア等インストールされている状態が考えられますので、スパイウェア駆除ツール(A-Squared-Free4.5等、http://www.emsisoft.com/en/software/download/)をダウンロード・インストール可能でしたら、そのツールにて検索・駆除を実施してみて下さい。その後、ウイルス駆除ツール「スティンガー・AVERTウイルス駆除ツール」をhttp://www.mcafee.com/japan/security/stinger.aspからダウンロード(Stinger v10.0.1.688 )スキャンしてみて下さい。  PCが動作上負荷がかかり重たくなっている状態から考えて、上記の点を確認しませんと、本来のセキュリティ対策には移行出来ないかと存じます。もし、上記作業が出来ましたら、ウイルス対策ソフト(AVG9.0-AntiVirus-Free等)をインストールし、ウイルススキャンを実施、Windows-Updateを実行し、Windowsのセキュリティパッチ更新をしておいた方が良いかと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128836
noname#128836
回答No.5

データを諦めるのは早いですよ。 ubuntuや、knoppixで立ち上げて、データを吸い出してから再セットアップ(再インストール)しても遅くはありません。 「マイドキュメント」などであれば、比較的簡単にサルベージしてみることが出来ます。パスはわかりますか? データを戻すときは、サルベージしたファイルをサルベージメディア(USBメモリ等)にあるうちにウィルス検査して下さい。 システムやアプリケーションは元の状態に戻せますが、データはどうにもなりません。 バックアップとセキュリティ対策をしっかりやって下さい。ファイアウォールとMSEで最低限の対策はタダで出来ますから。

kazumegu
質問者

お礼

Jumpingdog様、初めまして。 この度はアドバイス頂きましてありがとうございました! 私はPC初心者でよく分からないので、今回は修理に出すことにしました。 TOSHIBAのPCなのですが、12/30(水)まで修理の受付が行われていたので連絡し12/31(木)引き取りに来て頂きました。 今回はウイルス対策を何もしていなかった自分自身にすべて責任があると思っております。 これを良いきっかけにし、今後このような事がないように気をつけていきたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.4

ブルースクリーンが出ているようですね。 こうなるともうどうしようもないので、初期化するのが手っ取り早いでしょう。 ブルースクリーンが出るケースは、主にハードウェアのトラブルかドライバのバグ・動作不良・不具合などです。このマルウェアが悪さをしているのかもしれませんし、違うかもしれません。いずれにせよ、よほど深刻なエラーが出ない限りはこの画面に出会うことはありません(なので、滅多に出ないはずのブルースクリーンが頻繁に出るという事態は明らかに異常です)。 初期化した後はWindowsUpdateとMSEでも構わないので、マルウェアに対する対策を。

kazumegu
質問者

お礼

mikawaya様、初めまして。 夜分遅くにお返事ありがとうございます! はい…。 勝手に電源が消える際にブルー一面の画面に白地で英語の文章が出ます…。 他の方々からアドバイス頂いた方法も試しましたが、もう遅いようでウンともスンともいいません… このお返事も携帯から送らせて頂いています(:_;) まさに、最近ハードウェア関係の機能の反応が急に遅くなっていました…。 ”もしかしてウイルス?”とは思っていましたが甘く見ており何も対策をしませんでした。。 自己責任でもありますよね。 バックアップもしていなかったので5年間のデータも全部消えてしまいました(泣) 良い勉強になりました…。 初期化すればまた復活出来る可能性があるとの事で少しホッとしました。。 次からは必ずウイルス対策(マルウェア対策?)をします。 夜分遅くに本当にありがとうございました。 感謝しております(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st_comp
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q5439358.html 画面に出ているのは恐らく、 「セキュリティツール」という名前のウイルスプログラムです。 ウイルスに感染したと偽ってウイルスに感染させようとするようなプログラムです。 残しておきたいデータのバックアップは取っておきましょう。 詳細は参考URLを見てください。 あと、ウイルス対策ソフトは何か入れておいてください。 トイレのトラブルでも5000円するんですから、ウイルスバスター3000円くらい安いもんです。

kazumegu
質問者

お礼

st_comp様、初めまして。 早速のお返事ありがとうございます。 大変助かりました! ウイルスプログラムなんてあるんですね・・。 勉強不足の私がいけませんでした。。 現在教えて頂いたサイトに掲載されている対策方法を行っていますが、何度も電源が切れたりでなかなか進められず。。 出来るだけの事はやってみようと思いますが、もし復旧できなかった場合は新しいPCを購入するしかないのでしょうか・・? またアドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします(;;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106000
noname#106000
回答No.1

表示されているマルウェアに感染しているのではなく、実はその表示を出しているものこそマルウェアです。 http://okwave.jp/qa/q5439358.html http://plaza.rakuten.co.jp/sallina/diary/200911280000/

kazumegu
質問者

お礼

Gbpsさん、初めまして。 夜分遅くにお返事ありがとうございました! アドバイスを拝見しすぐに対応してみたのですが、もう遅かったようで何も反応しなくなってしまいました…。 ウイルス対策をしていなかった自己責任だと思っております。 今回の事はもうしょうがないので、次からはこのような事がないように対策をしていきます。 この度は迅速にアドバイス頂きありがとうございました! 大変感謝しております(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染したかも!画面が消えません!

    初心者です。 教えてください。 急に画面に赤い警告が出てきて Norton AntiViirusがコンピュータ上でウィルスを検出しました。 と出ました。 その下には オブジェクト名 C\…       ウィルス名WinAntiSpyware         適用した処理 ファイルを検出しました とあり、OKボタンを押してもその画面は何回も出てきます。。。 今パソコンはどんな状況なのでしょうか、対処方も教えてください!! ウィルスに感染したって事なのでしょうか・・・

  • ウイルスに感染したみたいなんですが・・・

    勝手にアダルトサイトに登録されて、お金を請求されました。それだけなら無視すればよかったんですが、一緒にウイルスをダウンロードされてしまったみたいで困っています。 PCを立ち上げると、画面中央にそのサイトの請求書みたいなものが表示されて消えません。どうしたらいいでしょうか?

  • ウイルスに感染した?

    こんにちは。 私のパソコンが、つい最近から、変なんです。 色々なサイトをみてたりすると、急に「インターネットエクスプローラーに、ある問題が生じてしまったため、閉じなくてはいけません(パソコンの設定が英語なので、日本語でどう表示されるのかは定かではないです;;)」というような文章が現れ、強制的に閉じさせられてしまうのです。 ちなみに、選択肢にはDebugとCloseがあって、どっちをクリックしても、閉じられてしまいます。 最近は、それが頻繁に出てくるようになりました。 動画など見ていると、急にそれが出てきて、動画が見れなくなってしまうので、すごい不便です!! これは、ウイルスに感染してるのでしょうか??

  • パソコンの急な画面表示に困っています

    お伺いします。パソコンをしていて急にPCクリーナーとかウィルスの脅威がありますとかが画面上に出てきます。その際、画面表示をしないというボタンを探しますが見当たらず、英語のみ表記のもありますし5個くらいは必ず急に表れます。 どうすれば画面が出ないようになるのか、どなたかご存じではないでしょうか。困っておりまして、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今日急に「ウィルスを持っていますの」画面が

    急に画像のように 「あなたは(3)のウィルスをもっています! ここをクリックしてコンピュータをクリーニングしてください」の 画面が出ました。 同時に訳の分からないバナーが出たり、画面中央に広告が大きく出て 通常画面を隠してしまいます。又、関係ない個所をクリックしただけで変なサイトに飛ばされる時もあります。(このテキスト画面でクリックしてもなります。画像添付のボタンを押してもなりますが1回消すと2回目からは飛びません) ちなみに、ウィルスバスターは入れています。OSはWin7 変なサイトなどは見ていません。 同じような現象が起きている方とか、対処法とか分かればご教授ください。

  • ウイルス感染なのでしょうか?

    初めまして。 W32Hを1年半程使用しております。 無料の音楽サイトから、 着うたをダウンロード完了した途端に 急に画面が消えてしまいました>< 電源ボタンを押しても、一瞬ついてはまた消え その繰り返しです。 携帯電話にもPC見たいなウイルス感染が あるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • au
  • これってウィルス感染!?

    PCが突然シャットダウンしました。 画面が青くなり、何やら白文字の英文が出たと思うと画面が真っ黒になりました。 が、1,2秒後にはスタート画面が出てきたので、パスワードを入力したところ起動したので一安心しました。 しかし起動して2,3分するとまたしても、 画面が青くなり英文→画面真っ暗→スタート画面→起動→画面が・・・・・・ この状況がエンドレスに続きます。 画面が青くなり英文が出てPCが止まってしまうタイミングは、画面右下にPCマークのアイコン(ワイヤレスネットワークの表示等)が出るタイミングのようです。 (セキュリティー対策はしていませんでした。少し前まで無料のものに入っていましたが、何故か無効になってしまいました) これって、ウィルス感染ですか? 直す方法があれば教えて下さい、宜しくお願い致します!!!

  • ウィルスに感染してしまいましたっ!!!!!!

    アメリカの音楽サイト(ラジオを聞けて録音もできるサイト。Station Ripperという名前。)を使っている途中に感染しました!! ウィルスの名前は覚えてないけれど、ウィルススキャンした時に見た説明では・・・相手のPCの個人情報を盗み、広告目的などの為に使う・・・etc・・と書いてあったのを覚えています! 前(5日くらい前)デスクトップに謎のアイコンが出てきた時は即効PCを復元したらいなくなっていたのでそのままにしておいたのですが、ココ2日前ほどからはアイコンがまた復活し、ネットを開いたときには、 ●ネットに繋ぐと謎の宣伝広告らしきポップアップウィンドウが出てくる。 ●↑を消した後でも、忘れた頃になってはまた現れる。 ●お気に入りの中に、私が登録してないサイトが一杯入ってる。 ●ブラックウォームに感染しましたとかいって、ウィルスバスターのソフトをダウンロードする系の警告が出る。 ●ネットを繋ぐと画面の下の方に謎の検索サイトが現れる(Windowsっぽくしてるけれど違う気がする。) などの症状が現れます!!!! そこで私が知りたい事は、 ◎このウィルスを放置しておくと、私のPCはダメになってしまうのか? ◎ウィルスが入った後にウィルス対策のソフトを入れたとしてもこのウィルスに効くのか。(つまりこのウィルスはなくなってくれるのか。) ◎アダルトサイトに行ってないのに感染してしまう可能性はあるのか!? ◎海外のサイトはウィルスに感染しやすいのか? ◎海外のサイトに行く時に気をつけなければならない事などあるのか? 以上です。 はっきり言って自分のPCがまさかウィルスに感染すると思ってなかったのでカナリ焦っていますっ!!!! 普通のサイトを使っていればウィルスに感染しないと聞いていたのでショックです。

  • ウイルスに感染?

    あるサイトを見ていたら急にVBS.Freelink.Bを遮断しましたという ウイルスソフトの表示がありました 使っているソフトはノートンアンチウィルスの最新版です 遮断したのでもう安全なんでしょうか? 怖くてとても不安です どなたか教えてください お願いします

  • ウィルスに感染?

    今朝不信なメールが来たのでびびっています。 送信元は「carol alone」で、件名は「your-infomation」 で文章の内容は 「misterグリーン/にやにや笑い様 あなたの要求によると、私たちは、あなたの個人口座アクセスのために指示をあなたに送って、認可モジュールです。 あなたのコンピュータの上の安全な場所にこのモジュールを保って、それを失うか、または破損する状況から逃げるように親切にお願いします。 電話番号8--800 195 200 100を通るどんな問題の場合に遠慮なく私たちのCustomer Support代表に連絡してください。 敬具 顧客Suppport 銀行信用社 ------------------------------------------------------------------------------- K7AntiVirusは疑わしげな付属(access.exe)を見つけて、Quarantinedは付属を 持っています。」(原文は英文で、翻訳ソフトで翻訳しています) プレビューウインドウで文章を見ましたが、怪しい添付ファイルが着いていたので、添付ファイルは開かずに、すぐに迷惑メールに分類し、「Windows Defender 」と「Ad-ware2007」でスキャンしました。一応、ウィルスに感染していません、と出ましたが、見ただけで感染するウィルスもあるとききなんだか気持ち悪いです。このメールは何なんでしょ? ちなみに、ネットで買い物はしないし、クレジットカードも持っていないので、勝手にお金をどうにかされはしないと思いますが不安です。

このQ&Aのポイント
  • ファイヤーウォールの設定を変更していないため、ブラザーのADS1700でスキャンto PCができません。
  • MacOS 12.1をお使いですが、無線Wifiで接続されています。
  • 解決策としては、ファイヤーウォールの設定を変更し、スキャンto PCを行うことが必要です。
回答を見る