• 締切済み

ノートパソコンについて

ノートパソコンのいわゆる電源いれたときの音などを小さくしたいのですが、単純にどこをくりッくすれば音量の調節できますか?くわしくないので

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

もっともノートパソコンについては、ボリューム操作用のダイヤルが無いモデルも多い。 私自身が購入した機種のほとんどがボリュームを備えていなかったのですが… 傾向として携行するためのモデルは軽量化のためにダイヤルが無いようです。 そういうモデルでは、Fnキーとファンクションキーのどれかを押すことで ボリューム調整ができるように、ハードウェアレベルの機能が組み込まれています。 メーカー/モデルによる違いがあるので、キーボードの刻印を確認するか 説明書を参照してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

前か横にボリュームが着いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

それは、OSが起動する前の動作ですので、PC本体の設定になります。 PCの説明書でスピーカ音量のコントロールに関して記載されているページを参照 して下さい。具体的な方法は機種によって異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンのXPで音量の調節はどこでできますか?

  • 音量調節のないパソコン

    今まで使っていたノートパソコンは、パソコンに音量調節のダイヤル(?のようなもの)が付いていたので、いつもは普通の音量にしておいて、夜立ち上げるときは音量ゼロにして起動の音が鳴らないようにしたりしていました。 新しく買ったパソコンには、音量調節が付いていないのですが、これって普通ですか? もちろん、中の操作では調節できるんですが HPを見ていて突然でっかい音でBGMが流れたりすると、 音量調節が前のパソコンのようにすぐにできないのですごく不便です。 ずっと音をなしにしていると、メール受信の音が聞こえなくなるし・・・ 皆さんどのように対応しているのでしょうか?

  • ノートパソコンのサウンドがでない

    こんにちは 最近ノートパソコンの電源をいれました3ヶ月ぶりに そしたら音量MAXでも音がでません 色々再起動しても サウンドチェックしても音がでないです 動画などはながれますが(T_T)音がでません どなたか同じ経験あるから参考に教えてください

  • ノートパソコンの音量調節

    ノートパソコンの音量調節で、FNキーを押しながら音量調節キーを押さないといけない、つまり両手を使って音量調節するモデルが最近主流ですが、このようなモデルの場合でもFNキーを押さず片手でキーボード上で簡単に音量調節できる方法を探していますがご存知の方がいましたら教えてください・お願いいたします。

  • ノートパソコンの音源や光源調節

    低レベルな質問ですが ノートパソコンって音量や光の具合を調節するにはどのようにしたらよいのでしょうか 調節するときに回すようなものがついていないノートパソコンでして (見落としてるだけ?) ご教授ください。

  • IBMのノートパソコンで音量調節ボタン?が利かなくなりました。

    IBMのノートパソコンを使っているのですが、キーボードの上の方に音量調節を簡単にできるようボタンが3種類あります。音量を下げるのと上げるのと音を切るのです。 それがいきなり利かなくなってしまったのですが、知らないうちに何かロックでもしてしまったのでしょうか?それともただ故障しただけでしょうか。 誰かこの症状を知っている方、解決法を教えてくださると助かります、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコン 音量

    こんばんは パソコンについて質問があります。 自分はイヤホンでパソコンの動画を見たりしているのですが、イヤホンから流れる音が突然大きくなり困っています。 音量ミキサで音量のレベルを1にしても今までの70位に設定した音量が流れるようになりました。 もっと静かな方が良いのですが、最小値の1に設定してもその大きさなので打つ手がありません。 youtubeとかニコニコ動画についているサイトの方での音量の調節つまみもいじりましたが、効果はありませんでした。 ちなみに自分のパソコン本体には音量調節つまみはついてありません。 どなたか、解決策をご存じでしたら教えてください 

  • ノートパソコンに接続する内臓アンプスピーカー

    ノートパソコンにUSBなどで接続する外部スピーカー(内臓アンプスピーカー)を購入検討しています。 そこでもっている方に教えていただきたいのですが、 1.PCにつないだ時、PC内臓スピーカーと外部の内臓アンプスピーカー両方から音を出すようにした場合、外部の内臓アンプスピーカーの音量調節ボリュームで音量を調節すると、PC内蔵スピーカーの音量調節も兼ねるのでしょうか?(外部の内臓アンプスピーカーの音量調節で音を大きくすると、PC内蔵スピーカーの音も大きくなるのでしょうか?) 2.PCにつないだ時、PC内臓スピーカーをオフにして、外部の内臓アンプスピーカーからだけ音を出すようにも設定ができますでしょうか? 3、ブルートゥースというシステムがあるノートパソコンなら、ワイヤレスの外部スピーカーが使えるという認識でよろしいでしょうか?またワイヤレススピーカーは若干音が遅れるという意見も聞いたことがありますがそうでしょうか? (もしそうだとPC内臓スピーカと併用すると(質問1のような場合)音がずれますよね?) パソコンのことが詳しくない初心者ですがよろしくお願いします。

  • パソコン用スピーカーについて

    電源付きパソコン用スピーカーって2種類あります。 1.スピーカーの電源を入れなくても   音がなる。windowsの音量調節で音量を変えれる。   (当然、スピーカーのボリュームつまみは無効) 2.スピーカーの電源を入れなければ   全く音がでない。 1.の方のスピーカーを購入したいのですが 店等で見分け方はあるのでしょうか?

  • ノートパソコン音量調節の仕方

    パソコンについてあまり知らないです。最近知らないうちに音が小さくなってしまったので、自分が知らないうちにしたのかもしれませんが、音を大きくしたいのですが、どうやって調節するのですか?普通のパソコンはどこかのボタンで調節しますが、ノートパソコンにはボタンがありません。