• ベストアンサー

ベビー用のおにぎりの作り方について。

ベビー用のおにぎりの作り方について。 離乳食後期になりひとくちおにぎりにするとよく食べてくれるので毎回ごはんをラップで小さくにぎっています。 ラップ以外で簡単にできるやり方などご存知でしたら教えて下さい。

noname#163744
noname#163744
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

一口サイズ・・・ 本当の一口サイズってママの親指の第一関節くらいまでですか? 私は同じくサランラップなんですけど サランラップを少し水をまきます。 ほんの少しです。 ご飯をのせて 包んで 棒状に長くしてきます。 親指の太さくらいまで細くしていくのですが、この時にぐっとしめて 固まるように細長くしていきます。 細長くなったら、開いて濡れたヘラ?(フライパンで炒める時に使うような・・・)を水にぬらして 好きな大きさに ぐさっとさして分けます。 とりあえず 一度にたくさん出来るんですけどね・・・。 少し握るよりは軟いと思いますから、固くしたければ再度て手で握ります。 いろんなやり方をしたんですが、これが一番早いような。 でも今では結局はそのまま素手で握ってます(-_-;)

noname#163744
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

私は保育園で習ったやり方で握っていました。 素手ですけど、親指と人差し指で円を作り(OKの合図のような)、そこで握ります。(文章で説明するのは難しい・・・) 子供が持ちやすい大きさらしくて、自分から食べてくれました。 一歳位なら、大丈夫だと思います。 参考になれば。

noname#163744
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • 1-2-3dah
  • ベストアンサー率53% (79/147)
回答No.1

こんばんは☆ おにぎりとは少しはなれる+若干手間がかかりますが… 型抜き(クッキー等を焼く時に使う☆型やハート型の物)を使い、おにぎりのようなものを作るのがおすすめです☆ご飯を詰め、型ぬきすることで、様々な形のおにぎりが作れます☆ 型を抜く前に、上からふりかけ等をかけると、色鮮やかなおにぎりも簡単に作れます。 東急ハンズ等の、大きなショップで探せば、動物型の型抜き等、数多くの型がございますので、楽しんで作れると思いますし、お子さんがもう少し大きくなりましたら、形や動物など覚えながら一緒にごはんが出来ます☆

noname#163744
質問者

お礼

ありがとうございました! もう少し大きくなったら型抜きでつくってみたいです。

関連するQ&A

  • おにぎりのにぎりかた

    おにぎりのにぎりかた 初めておにぎりを作りました。まずラップにご飯を載せて手で押さえましたが あつあつでうまくにぎれませんでした。 すぐご飯がぼろぼろしてしまいます。 さんかくむすびうまく作るにはなにかこつがありますか? お教えださい

  • おにぎりを崩れないようにするためには?

    最近、おにぎりをよくつくっているのですが、 ガスでご飯を作って、できたてのご飯をしゃもじで、 少し練って、サランラップで巻いて、 冷凍しています。 おにぎりを崩れないようにするためには しゃもじで練る前に、お酢?をかければよいのでしょうか? 詳しい方法ご存知の方いれば教えてください。 また、おにぎりの面白い作り方や、長期保存法などや、 個人が簡単に作れるレシピ、調理法を示したサイトなどなど、 良いサイトがあれば、教えてください。

  • 全然おかずを食べてくれません…

    1歳3ヶ月の娘ですが、離乳食後期からおかず嫌いで、今は全く食べてくれません。 食べるのは、おにぎり、パン、果物、お菓子と母乳くらいです。以前食べていた豆腐やヨーグルトも食べなくなってしまいました。 とにかく白いご飯が好きで、ご飯しか食べないので、仕方なく具を入れたピラフや炊き込みご飯を一口おにぎりにして食べさせてますが、具を混ぜるにも限界があります。 おかずは食べてみて嫌というより、スプーンを口にもっていこうとしたら、手で払いのけて、結局一口も食べません。 自分で食べたいようなので、つまめるようなおかずをあげても、潰して遊んでばかり。 保健士さんに相談しても、「いつか食べるようになる」とのこと。 皆さん、どうしてますか?ご飯の時間になると、どっと疲れが出ます。

  • おにぎりについて

    ボクはおにぎりはサランラップで包んで長時間ほっとくことによって、 べちょべちょになった海苔のやつが好きです。熱々のご飯にぱりっぱりの海苔のおにぎりは考えられません。 誰か共感してくれる人いますか。

  • おにぎりを握って時間が経つと必ず固くなってしまいます

    温かいご飯でおにぎりを作って、海苔で巻いて、それをラップで包んでからアルミホイルで包んでおくと、昼頃になると、大抵固くなって、ご飯もボソボソになっています。 何がいけないのか原因が分かりません。 コンビニにあるようなおにぎりは柔らかいですね。 あのような感じには、できないものでしょうか?

  • お弁当のおにぎりは。。。

    お弁当のおにぎりは。。。 少し考えてたらわからなくなったので、お弁当作りに慣れている方教えて下さい。 5月から子供の幼稚園のお弁当を作るのですが、おにぎりの方が食べ易いと思うので小さいおにぎりを作るつもりです。 お弁当箱にご飯をつめる場合、冷ましてから弁当箱に詰めますよね。 お弁当におにぎりを入れる場合も冷ましてから握るのでしょうか? ラップで握るつもりですが、握ったラップで包んでしまうと水滴が付くので握ってからラップを外して冷ます方が良いのでしょうか? 衛生面のどちらの方が良いのでしょうか。 お暇なときにでもお願いします。

  • ラップで握ったおにぎり。変色しませんか?

    毎晩作ったおにぎりを、出勤が早い主人が朝食べます。 私自身も朝、バタバタしてラップおにぎりを会社で食べる事があります。 いつからなのか分からないのですが、ラップおにぎりのご飯がところどころ淡く黄色っぽく変色しているのです。 味に変化は無いのですし、握る前は特に色はついていません。 ラップおにぎり派の方でそういう体験された方はいませんか? ラップの成分が溶け出してる・・・なんて事は無いだろうかと気になっています。 ちなみに握る手順は・・・ ラップの上に塩をパラパラ、ご飯をのっけて、具をのっけて・・・具が真ん中になるようにラップで包み込んでにぎる、もう一度塩を振る・・・です。 ちなみに玄米を精米した米でも、スーパーで買って来た白米でも同じく色づきます。

  • おにぎりについて

    明日から新しい職場に出勤するのですが、近くに引っ越すまでは朝の4時半起きが続きます。 家に帰ってくるのも早くて19時くらいになるかなという感じです。 朝お弁当を作るのは大変なので夜寝る前におにぎりを作っておこうと思うのですが、作ったおにぎりを冷蔵庫に入れて出勤する前に保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いですか? それとも朝チンして冷ましてから保冷剤入れた保冷バックに入れたら良いでしょうか? それともやっぱり朝に作った方がいいんですかね。。 おにぎりを作る方法は炊いたご飯をラップで小分けして冷凍保存しているので、解凍して混ぜこみごはんの素を入れて入れて押せばおにぎりが作れる型で作ります。

  • どんな具材のおにぎりも冷凍できますか

    よく炊いたご飯をラップでくるんで冷凍にはするんですが、 具材を入れたおにぎりを冷凍にした事がありません。 冷凍おにぎりにしてはいけない物ってありますか? 海苔は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 定食屋などにある冷めても美味しいオニギリの作り方。

    定食屋さん、うどん屋さんなどにある、ラップだけかけて常温で無造作に置いてある冷めたオニギリ。あれって何故、冷めても美味しいのでしょうか?どうすれば作れるでしょうか? 柔らかい目にご飯を炊くとか、三角の型にご飯を押し込む時のコツ、何か混ぜるとか、何かテクニックがあるのでしょうか?