• ベストアンサー

ディスクが走るときに大きな音

一年半使っているPCで、ディスクドライブ(CD/DVD)が走るときに、「ブーン」というとても大きな音がするようになってしまいました。 原因がわからないので、直そうにも直せない状態です。 何かわかる方いらっしゃいましたら、おしえてください。 追伸、PCは Acer の [Veriton L410] です。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

ディスクによっても、音の大きさに差があります。 また、ディスクドライブと本体とのねじ止めが緩んでも同様に大きな音がします。

Mr-Gureko
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 はい、ネジの締め直しを試みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンで音楽を聴くと、宇宙人のような音になる

    普通の音でパソコンで音を聞きたいですが、ユーチューブのもCDの音も、宇宙人のようなおかしな音になります。 直す方法を教えてください。 本体はACER(Veriton S461)、画面は富士通のです。

  • 変な音がっっ!!「

    パソコンのドライブにDISCを入れるとすごい音がして ついには読み込まなくなってしまいました(T_T) 私なりにネットにてパーツ屋さんで探したのですがなかなか見つからず 困っております。 販売しているショップをご存知でしたら教えてください!!!! MATSUSHITA DVD-RAM UJ-85JS パソコンは Acer Aspire L3600 VISTA です。よろしくお願いいたします<m(__)m>

  • リカバリディスクの作成

    acer eRecovery Management を使用してリカバリディスクを作成しようと、 新品のDVDを光ドライブに挿入すると、 "空のCD/DVDを光ドライブに挿入してください" と、エラー?になります。 どうすれば認識してくれるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ディスクが入ってるのに「入れてください」の表示が出る

    自分でCDやDVDに保存したデータや写真が、見れなくなりました。SHARPのノートPC、XG60K。XP-SP2。YAHOOのセットアップCDは中が見れますが、自作ディスクの中身が見れません。ドライブにディスクを入れると、回転音は聞こえますが、マイコンピュータから所定ドライブをクリックすると「ドライブにディスクを入れて下さい」と表示されます。助けて下さい。

  • 光学ドライブでDVD系のディスクだけが読み込めない

    Windows7(64bit)を利用しています。 最近光学ドライブでDVD系(DVD-ROM、DVD-R、DVD-RWなど)のディスクだけが読み込めなくなってしまいました。 CDやBlue-rayディスクは問題なく読み込めます。 DVD系のディスクを光学ドライブに挿入するとディスクが認識されずエクスプローラなどがフリーズしてしまいます。 挿入したディスクの音も中でガタガタ聞こえて明らかに異常な音がします。 CDやBlue-rayディスクの場合は異常音は無く静かです。 つい1か月前は普通にDVD-ROMも問題なく読み込めていたのですが、現在は読み込めなくなってしまいました。 特に何かの設定とかを変更した覚えはありません。 こういった場合何が原因なのでしょうか?

  • PC本体からの音

    デスクトップPCの本体から回転音なのか程よく気になる音がします。 機種はDELLのC521です。 しかし、その音も本体の天板(上)を手でちょっと押えてあげると収まります。 その為にCD/DVDドライブが原因かなぁ?とも思っているのですが、 このような症状は故障の前兆だったするのでしょうか? 動作自体は何も問題なく、音が鳴るたびに手を添えて押えている感じです。 個人的にはあと1年半頑張貰えたら良し!と思って使っている状態です。 そこまで悩んではいないんですが大切なものなんでちょっとでも不安がなくなれば… っと思いまして投稿させてもらいます。

  • ディスクを読み込まなくなって・・

    PCのディスクを入れるところに雑誌の付録のディスクを入れても再生しないようになってしまいまして・・・ ついさっきまでディスクを入れたらすぐに開いてたし、DVD-RWドライブ(D:)をダブルクリックしたら開いてたのに なんです 音楽CDやちゃんとしたDVDは入れたらすぐに開いてくれるんですが・・・ 治し方を教えてくださ~い

  • ディスクを入れると音が悪くなる。

    ほぼタイトルの通りなのですが、 礼をあげますと・・・ CDをパソコンで聞こうと思い、入れたのですが非常に音が悪いです。 他にも、ソフトウェアをディスクよりインストールしている間退屈でしたので、音楽を再生しましたら非常に音が悪くなりました。 また、DVDを見ようとした時も音が悪くなりました。 いずれも、ディスクを抜いたら正常に戻りました。 音が悪くなるというのは、具体的に言いますと・・・ ・雑音が入る ・スローになって聞こえる 場合によりますがこのような感じです。 解決策というのはありますでしょうか? もしありましたら、ご回答お願いします。 補足が必要でしたらおっしゃってください。

  • DVD-RWディスクの読み取り不良

    パソコンに付いているDVDドライブの事なんですが。 ディスクのDVD-RWで書き込みは出来るのですが読み込みができません。 でも、パソコンのWindows DVDメーカーでDVDを書き込み家庭用DVDレコーダーでは読み取る事ができます。 パソコンでは出来ないんです。 パソコンにディスクを入れるとディスクが回転する音が聞こえるだけで読み込んでくれません、ドライブも挿入状態になりません。 レンズクリーナーも使いました・・・ダメでした。 DVD-RやCD-RW・CD-Rは問題ありません。 DVD-RWディスクの読み込みだけなんです。 以前は同じディスクでも問題なく読み込みできたのですが。 パソコンは[DELLのDIMENSION 9200C]でDVDドライブは[TSST corp DVD+-RW TS-L632D ATA Device] です。 DELLのサポートでも聞いたのですがよく解らず再セットアップをすすめられ再セットアップしたのですが直りませんでした。 ディスクもいろいろなメーカーを試してみましたが・・・? 何か?設定とかあるのでしょうか? それとも本体がダメなのでしょうか? DVDドライバは最新のものです。 DVDに記録したデータが読み取れず困っています、よろしくお願いします。

  • acer veriton x490のリカバリー

    acer veriton x490を中古で買いました。(windows7 proffesional 32bit)早速万が一のことを考えてシステム修復ディスクを作成しようと思ったのですがシステム修復ディスク作成ではドライブを認識せずできません。(データCD、DVDの読み込みは可能) メーカーの説明を見るとリカバリーディスクが必要なくリカバリー領域から復元可能とありますがHDDが壊れてしまい交換した場合リカバリーディスクがないとOS、ドライバーなどを入れなおさなくてはならないのですがOSのCDも、ドライバーのCDもありません。 どうしてもバックアップしておきたいのですが方法はありませんか? ちなみに前の使用者の方がHD革命backup11を入れておいてくれたのですがどうやってリカバリーディスク的なものを作ればいいのか調べましたがわかりません。 どうしたらHDDが壊れてしまい新しいものを入れ替えたときに現在の状態に戻せるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • イライラした時に限ってLINEをしてくる男とは、タイミングが悪い男のことを指します。相手のイライラや忙しさを察することなく、タイミングが悪いと感じるタイミングにLINEを送ってくる男性に対して、ストレスを感じることもあるでしょう。
  • もちろん、相手の状況を100%理解することはできないため、自分が悪いと断定するのは早計です。しかし、イライラしたタイミングに何度もLINEがきた場合、相手との相性が悪い可能性も考えられます。
  • 相手との相性が悪いと感じる場合には、コミュニケーション方法の見直しや相手に自分の気持ちを伝えることも大切です。イライラを感じることなく、互いに理解し合える関係を築くためには、お互いの気持ちを大切にすることが必要です。
回答を見る