• ベストアンサー

相続放棄について

父親が亡くなり、私は相続放棄しています。(実の娘です) 先日銀行から 『父親に融資した35万をお支払下さい。  支払が無い場合、(株)○○に対し代位弁済請求を行います。』 との通知書が届きました。 どうすれば、いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wloioio
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

まず、本当に銀行かどうか電話帳で電話番号を確認する。最近、金融機関を騙る詐欺が多いので。嘘の銀行であれば放置しておく。 本当の銀行であれば連絡して、相続放棄したことを連絡してください。相続放棄受理証明書や戸籍謄本を取って欲しいと言われるかもしれません。送付する義務はないのですが、余裕があれば送ってあげてください。 相続放棄をしたことは、裁判所以外誰も知りません。債権者は相続放棄を知りえないので、質問のような通知が来ることは稀ではありませんが、支払う義務は当然ありません。放置しておいても問題はありませんが、裁判を起されたら面倒なので上記のようにされると良いと思います。

noname#101542
質問者

お礼

お返事頂きどうもありがとうございます。 銀行へ連絡し、相続放棄した事を伝えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

父親に融資した債務の請求・代弁予告通知書が届きました。・・・亡くなった父の返済が止まったので相続人調査をして、最終通告をしてきたことに間違いはないと判断します。 これを放置してはいけません。家庭裁判所に相続放棄の申述をして受理されているはずなので、その受付の判を押された用紙を持参して、支払い義務がないことを相手に伝えなければいけません。 銀行により写しの送付でよいといわれるかも知れません。 あなた以外の第一順位の相続人がいなければ、第二順位の祖父祖母、第三順位の父の兄弟姉妹までは追跡してくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄について

    父親の兄がなくなり、私宛に借金の支払い通知書が届きました。『第1順位の相続人は全員相続放棄、第2順位第3順位の相続人は全員死亡していることから、第3順位の(父親)の代襲相続人である貴殿に対して本状により通知致します』と、書かれてあります。父親の相続放棄の手続きはしておりますが、父親の兄の相続放棄はしておりません。しないといけないでしょうか?

  • 相続放棄後の代位弁済催告について。

    相続放棄後の代位弁済催告について。 今年の3月に父が亡くなり、多額の借金があったため相続放棄しました。その後、いくつかの金融機関から父宛に催促の手紙が来ましたが、相続放棄したので大丈夫だろうと思い無視していたところ、先日私宛に代位弁済の催告書というものが来ました。そこには私が父の相続人になっていると書かれており、私の口座番号も記載されていました。 相続放棄したにも関わらず相続人となってしまうことなどあるのでしょうか。それとも相手は私が相続放棄したと知らずに催告しているのでしょうか。放置すれば私の口座が差し押さえられたりするのでしょうか。教えてください。

  • 相続放棄について

    過去のスレを見ると相続放棄は、死んだことを知ったときからとか相続開始を知ったときから3ヶ月以内等と書かれています。 兄が死んだことは知っているが、先順位者(妻子)がいたので相続権はないと思っていたら、先順位者全員が相続放棄したのを知らずに、兄が死んでから2年経過後、債権者から弁済を迫られた場合(*この時初めて相続を知った。)、相続放棄できずに弁済しないといけないのでしょうか。 (*この時初めて相続を知った。)ときから3ヶ月以内に相続放棄すれば弁済しないでよいと思うのですが。

  • 相続放棄について

    主人が亡くなりました。 わずかですが負債があることが分かり、その金額は多額ではないのですが、 主人が借入をしていたことを誰も知らず、これから請求が来る負債の可能性 を考え相続放棄をしました。 子供はいませんので、相続人は配偶者と実の両親であると思います。 義母も相続放棄します。 主人の両親は既に離婚し、それぞれが再婚しておりますが、実の父親とは絶縁 状態のため連絡がとれません。 主人には兄と妹がいるのですが、相続人である配偶者の私と実母が相続放棄した 場合、兄と妹も相続放棄の手続きが必要でしょうか? また、生活費を入れていた預金を凍結したため主人と住んでいたいたアパートの公共料金の支払いができません。弁護士に相談したところ契約者名義が主人であるので「日常家事債務」であると相手方が主張するまで支払いの必要がないとのことでしたがどうなのでしょうか?ちなみにアパートは既に解約手続きが済んでおり、公共料金の滞納は一ヶ月程度です。家庭裁判所に問い合わせたら「裁判所としては 払ってよいともいけないとも言えない」と言われました。

  • 相続放棄できますか?

    伯父が銀行の支店長の時、担保を取らずに巨額融資(50億位)をし、焦げ付き、懲戒免職になり、背任で逮捕されました。懲役3年を勤め、現在は公団住まいの年金暮らしです。不動産はすべて没収されました。 時々、銀行か債権団体?から借金支払いの催促が来ているようです。ここで質問です、伯父が死亡した場合、伯父の妻、や子は相続放棄をすれば良いでしょうか?刑事事件の場合は相続放棄は出来ないのでしょうか? わかる方教えてください。宜しく御願いします。

  • 相続放棄について

    蒸発の末、義母と離婚し縁を切っていた義父が先日亡くなりました。 借金があるかどうかわからないまま、念の為に夫は相続放棄をしました。 それから2ヶ月、今日銀行から義父の借金返済を、と通知が来ました。 夫は相続放棄をしているので、助かったのですが、義父の夫以外の唯一の肉親、義父の兄弟が一人います。 相続放棄をした時に、その人にも手続きをするように薦めたのですが、しなかったようです。 その人も法定相続人なのですよね。 そちらに借金返済の請求がいってしまった場合、傍観するしかないのでしょうか? ちなみに、その方はお葬式に行っています。 現在、死後3ヶ月ちょっとです。

  • 相続債務を代位弁済された場合、事故情報となるのでしょうか?

    今年の3月終わりに父が亡くなりました。 3ヶ月半を過ぎた先日、信金より通知が届き、相続分の債務について支払わない場合はしんきん保証基金に代位弁済請求を行うと記載されていました。 私自身も父の債務を知っていましたが、兄が信金に対して債務相続を代表すると言っており、私もその認識であったため、特に相続放棄などを行っておりませんでした。 兄に確認すると債務処理にはもう少し時間が掛かりそうだとのことで、 私としては信金からの通知に対してどのように対応すればよいかと困っています。 ちなみに遺族は母、兄、私です。 何もしないまましんきん保証基金に代位弁済請求された場合、私に事故情報が発生してしまうのでしょうか? どなたかご教示くださいますようお願いいたします。

  • 相続放棄について

    こんにちは、相続の事で教えて下さい。 4年前に父親が亡くなっています。 父の相続は、私の兄が相続した。と聞いていた為、私は相続していないと思っていました。 ところが先日、市役所から父の固定資産税の請求が来ました。 市役所に確認したところ、兄と私が父の財産を半分ずつ相続してる、と言うことでした。 兄も2年前に亡くなっています。 家庭裁判所に相談したところ、相続放棄が認められるかどうかは分からないが、 相続放棄の手続きを行って下さい。と言われましたので、手続きを行いますが 相続放棄が、認められなかった場合は請求のあった税金を払わなくてはいけませんが 土地と家以外に何を相続してるか分からないため、父に借金等があった場合のことを考えると不安です。 仮に父に借金があった場合、父が亡くなり私が相続人になってから、 何年間請求が無かったら、その借金を支払わなくて好い。と言うことはあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 相続放棄受理後の支払いについて・・・

    皆様の意見を参考に、相続放棄の手続きを進めて来ました。 本日、家庭裁判所より「相続放棄申述受理通知書」が手元に届きました。たぶんこれで相続放棄が完了したという事なんでしょう。 そこで、公共料金の支払いについて質問なのですが、ガス・電気・電話料金の請求についてですが、請求書の契約者は亡くなった父。請求先は母になっています。この場合、母の支払い義務はあるのでしょうか?もし支払った場合、相続放棄が取り消される事があるのでしょうか?その辺が良く解りません。 支払っても問題ないのであれば、小額(数千円)ですし、払っても良いのかな?と思ってますが・・・如何なものでしょうか?

  • 連帯保証人と自己破産、相続放棄について教えてください

    過去の質問を見ても今ひとつはっきりしないので質問します。 1、連帯保証人は、債権者(銀行)から代位弁済を迫られたときには自己破産が認められれば連帯保証人の義務を免除されますか? 2、親の遺産の相続権を放棄することにより、子供は連帯保証人の相続も放棄できますか?もし出来るのならどの範囲(相続権のある甥、姪など)の人が放棄の手続きをしなければならないのでしょうか?