• 締切済み

実家から遠い地へ嫁いだ方に質問です

30代・子1人・女です。 結婚し、東京から夫の実家のある田舎へ引っ越してきました。 引っ越しは、大いに!不本意ではありましたが、夫が好きでしたのでついてきました。 結果、実家に軽く顔を見せに行けない(夫の実家は至近距離…)友人達とも離れてしまいなかなか会えない。 大好きだったショッピングや町歩きができない。と、私にとってかなりの我慢が必要でした。。ある程度覚悟 していたのですが、想像以上につまらず。引っ越してきた当初はノイローゼ気味でした。 そこで質問なのですが、『実家に遊びに帰って1・2週間いる』事によって『その間夫が1人で不自由な生活 を我慢』するのは、上記に書いた私の我慢を考えれば、かわいそうではありますが、妥協してしょうがないですよね? 夫はしぶしぶOK・姑は2週間も?という感じです。私としてはいやな言い方ですが、かなり妥協して(自分は一人っ子 のため、親の近くに住む予定だったりしたのですがそれも妥協)不便なところに引っ越してきたのに2人から そう思われて不本意です。 遠くへ嫁いだ(←この言葉は嫌いですが)皆さんはどのような感じなのでしょうか??

みんなの回答

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.6

うちのお嫁さんは、都会から田舎へきました。 結婚した年から、実家へは良く帰ってましたよ。3か月に1回くらい。 友達の結婚式、とか実家の用事とか。 子供が出来ても変わらず、今は2人子供がいますが、幼稚園の休みになればすぐに実家へ帰り、休みの終わるまでいます。 息子は自分の誕生日もクリスマスも一緒にしたことはありません。 息子の仕事が忙しく帰宅も遅いですし仕方ないんでしょうね。 息子が良ければいいのではと思っています。 お嫁さんも一人っ子です。ご主人側にもそのへんの配慮はしてほしいですよね。 ただ、家の場合気持ちが実家から離れられなくなってるかもしれませんね。それはそれで問題かもしれません。 あなたが、嫁いだ(嫌な言葉ですよね、私も嫌いです)先に腰をすえられるというか、気持ち的に根をおろせるなら、2週間くらい帰ったっていいでしょう。 うちのお嫁さんのように、実家には帰るものという実績作りもいいかもしれませんよ。 ご両親もさみしいでしょうし、だんだん歳を取られるし、行きたい時に行けない環境よりも、行ける環境を作るということです。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご回答者様は、理解があるのですね。 (ご両親もさみしいでしょうし、だんだん歳を取られるし、きたい時に行けない環境よりも、 行ける環境を作るということです。) そう思います。遠慮するつもりはありません。 私も実家から気持が離れていないです。実家というより、環境に未練があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

田舎から大阪に嫁いだ(←この言葉は私も嫌いです)ものです。 >妥協してしょうがないですよね? 全くもってその通りです。どんどん実家に帰ってください。 私自身は田舎に帰るのが面倒なので帰りませんが、 仕事で6ヶ月ほど出張してたんで、 質問者さんよりひどいかな(笑) 子供がいないときだったから自分の心境もラクだったなぁー お子さんはおいくつですか? もし小さいうちなら連れて帰ればいいんですが 小学校なら置いていくことになりますね。 このへんがうまくクリアできるといいですね。 ちなみにダンナさんは自分の実家に帰って 晩御飯を食べてもらうのは無理ですか? 姑は息子が帰ってきて世話ができるし、嫁の文句が言えて ウキウキんなんじゃないですかね。 やることない田舎の老人は人の噂話が好きなんで、 なんか言われても私は私、と無視するくらいの 図太さを持ってもいいと思います。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子供はまだ1歳ならないです。小学生になると長い帰省が 難しくなる気がするため今じゃんじゃん帰省したいです。 (ちなみにダンナさんは自分の実家に帰って晩御飯を食べてもらうのは無理ですか?) これは私も同じこと思ったのですが旦那が行きたくないんですって。 田舎の考えには対抗しています。嫁とか家とか内孫とか。。いや~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128207
noname#128207
回答No.4

私は、田舎から(遠方の)都会へ嫁いだ30代、子無し、女です。 頻度によるのではないでしょうか。 私も、年に1~2回くらいなら許して欲しいと思いますね。 私の場合は、経済的な事もあり、もう3年程帰省していない現状です。 帰省しても、夫は、田舎の退屈さに頑張って2泊程が限界で、夫と私の祖母だけを実家に残して友人と会うことも出来ず。 先日、1週間程の1人での帰省を切り出してみました。 私は子供もいないせいもあって、こちらで友達もおらず、たまには田舎の友達と会っておしゃべりしたいです。 夫は、お正月等の夫の休みの時に帰られるのは寂しいけど、俺が仕事の時ならいいよ。と言ってくれました。 旦那さんのご両親がお近くなのでしたら、質問者様の帰省中はご実家で食事などはしてもらえば良いと思いますし、お子さんを連れて帰省するかどうかは、旦那さんやお姑さんの意向を聞き入れた方が良いとは思いますが、たまには夫抜きで帰省したいですよね^^ 妥協するとすれば、2週間を1週間にするくらいじゃないでしょうか。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよね~。短い帰省だと友達に会う時間がなくて! こっちに住んでいれば平日昼間に、旦那にいちいち了解得なくても会えるのに・・ って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 そういった嫁を持つ夫からです。 結婚当初はふるさとへの気持ちが出ていました。年に一回里帰りもしています。駅について、子供を私に預けて弟と話して歩いておりました。 そんな状態でしたが、現在子供は二人。子育てには良い環境のために次第にこちらの生活になじんできましたが、やはり子供関係が仕事の関係上時間がつく私が担当する事が多く他の保護者とのつきあいが少ないですが、出来るだけ接するようにしているようです。子供を介することで溶け込んでいたのかなと。県民ショーなどで生まれ故郷の話題になるとうれしそうに話します。私も子供もうれしいですね。  最近まで私の親との同居もしておりました、私の親から小言を何度も聞かされて居ました、全部は妻に対しては伝えていません。私が受け止めている形で正直私が疲れました。  今は別々に住むようになりました。でも近くなので行きます。  ちなみに妻だけが実家に帰ったことがあります。葬儀関係ででも、子供を私が面倒を見る形でしたが別段困りはしなかったですけど。ほとんど子供が一緒に居る状態が多いので居ないと寂しいです。  旦那さんがどれだけ家事を出来るかとかもありますからね。どうも出来ない旦那さんの場合は大変みたいですが。私は料理もしますのでさほど気にしない方です。  遠恋の末覚悟を決めての結婚です。私と一緒の方が良いみたいですね。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 同居だとますます帰省しにくいでしょうね・・・ (私の親から小言を何度も聞かされて居ました、全部は妻に対しては伝えていません) とのことですが、両親がいう小言ってどんなものなんでしょう。。。 大変ですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 どの程度の遠距離なのかでも感じ方が少々変わるかな・・・・。  あと、どの程度の頻度なのかでも違うと思うのです。  私も質問者さまとおなじく東京の育ちな者ですから、地方での暮らしは一時はよくても嫌になります。  年に1,2回くらいは「心の洗濯」したいですよね!  そこで・・・・ >『その間夫が1人で不自由な生活を我慢』して  ではなく、『1・2週間、独身気分をあじわって』とご主人に対する気持ちを変換してみてはいかがですか?  質問えを拝見した最初の印象は「わたしだって我慢してるんだから、あなたもそのくらいは我慢してよ」というお気持ちが伝わることです。  限られた文章での判断ですから、捕らえちがいをしているかもしれませんが・・・・。  いずれにしても、1・2週間も実家に帰れるのは子供さんが小さいうちですから うまく気持ちの折り合いをつけて帰省してくださいね。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんです、心の洗濯しないと健康に悪いです。 まさに「わたしだって我慢してるんだから、あなたもそのくらいは我慢してよ」 と思っています。距離的には車4時間です。年に4回帰るかも・・帰りすぎですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

私も実家とは遠距離でした。 基本的に年に1度子どもと一緒に2週間ぐらいは帰省していましたよ。 周囲にも転勤族とかそういう人を含め、それぐらい帰省する人は一杯いたし、それが当然と思っていました。 主人も、その間久々の独身生活ではないですが、それはそれで自由を満喫していたようですし。。。 もちろん電話は毎日しましたし、その間の準備も色々してはおきましたが。 もちろんご主人に対する感謝の気持ちや不自由をかけてしまう事に対しての気持ちは持っていなければなりませんが、別に他人に非難されるほどの事ではないと思いますよ。

nagonago43
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよね。2週間位帰省悪いことではないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の実家に戻るべきでしょうか

    結婚1年弱の働く主婦です。夫は長男で、妹は嫁いで他県にいます。勤務地の現在地から車で2時間半程の所に夫の実家があり、今は私の実家から至近距離の所に住んでいます。 夫の地元には、両親が資金を貯め、数年前に建てた家があり、姑が2年前に亡くなった為、70歳の舅が1人暮しをしています。結婚前から事情は分かっていて、実家について聞きましたが、定年退職したら、実家に戻りたい。とのことでした。それならと、私も遠い将来のこととして、自分の親の近くで、慣れた場所で暮らせると思い、結婚に踏み切れた。というのもありました。 しかし、先日、「会社辞めて実家に帰りたいんだけど、父もあと10年したら、80歳で一人で置くのは心配だし、今の仕事は、辞めてもいい、実家に戻ったらどんな仕事でもやる。あと1-2年の間に戻りたい」と言い出しました。 私は、「結婚するときに定年まではここにいると言ったのに。」と言いましたが、80歳の老人の1人暮らし、加えて新しい家があるし、長男と結婚したんだから、と考えると、むげに断るわけにもいかないのかなと思い、ではせめて、数ヶ月後に産まれる子供が小学校に上がる時。と言ってしまいました。しかし、自分の両親のそばにいたい、ということもあって本心ではありません。 何か、良い解決・妥協策はありますでしょうか?

  • 実家に帰る頻度

    現在夫と子供(1歳)と私の3人で暮らしています。夫の実家は車で3分くらいのところ。私の実家は車で45分くらいのところにあります。夫は長男で父親は亡くなっています(母親は1人暮らし)、私は1人っ子(両親健在)です。子供が出来てから夫の実家には週1回2時間程度、私の実家には2週間に1回、1泊2日で帰っています(そのほかに1回日帰りで行くこともあります)。夫の母は子供が生まれてから頼めば1~2時間預かってくれますが、あまり愛着はない様子。私の両親は孫命でよく遊んでくれますし、洋服を買ってくれたり、リフレッシュのために1日預かってくれたりします。 今日子供を連れて夫の実家に行ったところ、[子供の風邪がなかなか治らないのは出歩いているから(実家に行き過ぎと言いたかったらしい)」と言われました。保育園に行っていれば風邪が長引くのは珍しくないことだと思います。外出と言えば保育園とどちらかの実家くらいです。話が長くなりましたが、実家に2週間に1回帰るのは頻繁過ぎますか?1人っ子なのにお嫁に来てしまい、申し訳なく思っているのでせめて孫だけでも頻繁に会わせたいと思うのですが。そしてそんなことを別居の姑に言われるのが普通なのでしょうか?

  • 実家に帰る嫁って・・

    タイトルどおりです。 日帰りなんてできない遠い県から嫁入りし、年に3~4回、実家に2~3週間子供(2歳、0歳)をつれて帰る嫁ってどう思いますか? ズバリ私が帰っている張本人なんですが・・(;´Д`) 結婚三年目です。夫の住んできた町に嫁入りしました。ずっと夫は早朝~晩まで仕事で、ひどいと数日いません。それに加え、休日も会社づきあいで飲んだり、友人と飲んだり・・。そういうのが続くと、私は子供がいて飲んだりできない自分と比べてしまい心中穏やかではいられなくなるので、短期間、夫は独身に戻って遊べばいいし、私は自分の実家で甘えて育児の息抜きを・・といった意味合いで定期的に帰っていました。もちろん、夫の合意もあった上です。 私の親は孫の顔がみれるし、遠くに一人嫁に行き育児をしてる自分のことも理解してくれるみたいでとても歓迎ムードです。 しかし、夫側の親・親戚は違うようで・・。 「嫁に来たくせに、旦那を差し置いて実家にしょっちゅう帰るなんて」といわれ続けていたようです。 これは、いったいなんなんでしょう。「お前が嫁に来たくせに甘えるな」?「仕事がんばっている旦那様を一人にするのはおかしい」?「嫁は自分も実家も犠牲にして夫を助けるのが当たり前」?単に「こっち側の孫なのに」っていう嫉妬? 嫁っていったい何? こういう場合、夫の実家をたてるために今後帰らないほうがいい?古い考え・・と割り切って帰って息抜きはしてもいい? 現役嫁、姑・・意見を聞かせてください。

  • 実家に帰りたい(長文)

    こんにちは。 現在23歳で二人の子供がいます。そのうち一人は主人の連れ子です。家族構成は夫・夫の両親・夫の妹・娘二人・私となっています。 私は夫のことを深く愛していますが、夫の家族には嫌悪感しか感じません。子供にも愛情を注いであげられないのです。理由は色々とあります。食事のことが一番困って、皆それぞれ好き嫌いが激しく、大して嫌いでなくても好きじゃないから食べないといった感じで、毎日残り物(ほとんど箸をつけない)ばかりです。夫と私の子は美味しいと食べてくれますが、他はほとんど食べてくれません。夫の子(8歳)は吐き気がするからいらないとカップ麺をしています。それを私一人が怒って他は皆無視なんです。嫌なことを言い出せばきりがないのですが、結婚した時から私は母親になろうと子供の幼稚園のことに目を向けるようになったのですが、それを姑が気に入らなかったらしく、「あの子は私が育てたからあんたは口を出すな」と言われたのです。小姑も「余計なことはしなくていい」と。それから怖くて気になるけど知らない振りしかできませんでした。でも、小学校にあがると役員がまわってきて、いきなり「行って」と言われたのです。交友関係も何も知らないのに会議に出て子供のことを聞かれても「わかりません」としか言えませんでした。それを辛いと言えば姑・小姑から「お前が辛いのはどうでもいい。あの子に恥ずかしい思いをさせるな。」と言われるだけでした。他にも問題はたくさんあります。全て書ききれません。 ちなみに夫はシスコンなので私の味方にはなりません。 こういう家族とどういった付き合い方をしていけばいいのでしょうか?実家に夫と帰って生活したいのですが、かっこ悪いからやめてくれとのことです。

  • 里帰り出産をしなかった方、教えてください

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。2歳半の娘がおり、夫と3人で暮らしています。2人目出産を控え、産後どうするかを考えています。 夫の実家は自宅から車で5分ぐらい、私の実家は自宅から車で25分ぐらいのところにあります。1人目出産の際、産後は夫の実家でお世話になりました。自分の実家に帰らなかった理由は主に、 ・私の両親が共働き(自営業)。 ・私の兄弟(学生と会社員)がまだ実家に住んでいる上、家が狭くて余っている部屋がない。 ということです。夫の実家でお世話になったのは、 ・舅は単身赴任で姑は在宅パート。 ・姑との関係が良好で、産後の面倒を見たいと言ってくれている。 ・夫の部屋が余っている。 ・自宅からも近く、夫の実家なので夫が会いに来やすい。 という理由からです。 ところが、1人目の産後、赤ちゃんのお世話について姑に言いたいことが言えなかったり、夫のそばにいられない不安も募って産後うつになってしまいました。姑は産後うつというものがあることを知らず、理解してもらえなくて姑との関係は悪化しました(現在は表面的には落ち着いています)。結局産後うつから私が娘と一緒に数週間実家で静養することになった際、姑は自分が孫の面倒をみたいと言い出しました。 今回、2人目出産にあたって当時のことを思い出し、産後は自宅で1人で頑張ろうと思っています。私の実家の状況は1人目の時と変わっておらず、家も狭いので2歳の子と赤ちゃんと私が3人でお世話になることは物理的にも無理です。また、今回は気難しい舅が単身赴任を終えて夫の実家にいることもあり、夫の実家でお世話になることは考えていません。 実家の両親は2人で店をしているので、母に家事を手伝いに来てもらうことはできません(休日には来てもらえると思いますが)。姑は、「よその家で家事をするのはいや。それならうちに来て」という人です。夫の仕事は忙しくて帰りが遅かったり休日がないことも多く、家事を手伝ってもらうことは期待できません。買い物は宅配を頼もうと思っていますし、2歳の子と赤ちゃんのお世話をするのがつらければ、2歳の子だけ少しの間でも実家に預けようと思っています(2歳の子は私の実家が大好きで、度々お泊りしています。私の両親も、2歳の子だけなら仕事をしながら面倒をみられる状況です)。 でも、夫は「心配なので1、2週間でいいからどちらかの実家にいてほしい」と言っています。 そこで、里帰り出産をせずに1人で頑張られた方、どのような感じだったか教えていただきたいのです。 ちなみに私は、1人目出産後、精神状態は不安定になりましたが体はとても元気でした。

  • 自分の実家に逃げました

    夫の両親との同居に耐え切れず自分の実家に逃げ帰ってきてしまいました。 原因はさまざまですが、同居を始め2週間ほどした頃、姑と台所に立つと手が震えるようになり、何かをいわれても頭が真っ白でなにも答えられなくなってしまいました。 もともと結婚後欝で料理を作ったりほかの家事もまともに出来ない状態でした。そんな状況を見かね、せめて子供たちにはちゃんとしたご飯を食べさせてやりたいと新居がたつまでの数ヶ月を夫の実家で過ごすことにしました。 最初のほんの数日はよかったのですが、徐々に徐々に落ち込んでいくのが自分でもわかりました。 姑に指摘をされるのが怖くて必死になっていました。それでもミスが増えてきました。こんなこともできない・・・と落ち込んでばかりでした。 私が欝である(長女を生んで以後数年)ということは、同居をする前に夫から姑へ話していました。しかし、姑からは「私はそんなことは聞いていないし、こんな病気、都合がよすぎる。家事をしたくない理由で病気になったと言い張っているんじゃないのか!」と夫のいないのを見計らい姑が言ってくるようになりました。 確かに姑の言動に悩まされることは多々ありましたが嫌いになったって、姑のせいにしたって仕方がないと自分では思っていました。 夫に相談しましたが家事が出来ていないのは事実。姑がお前に言ったことは正しい。だからちゃんとやれ。とのこと。 夫のいない時間には姑から「病気のせいっていえばなんでも逃げられていいね、こっちが病気になりたい。結婚もさせるんじゃなかった」言われ、夫からは「家事が出来ないんじゃない、手は震えてるようには俺には見えん、やれ。」と殴られることも増え、腕は人に見せられないほど傷が増えました。 どうすればいいんでしょうか・・・。 自分の家も私があまり長くはいては親も心配しますし、なによりまた昔のように自分の父が殴ったり大声を出すんじゃないかと思うと怖いです。 いい年になってなさけないです。 子供のことも考えるとどうしたらよいのかわかりません。 何かアドバイスをください。

  • 夫の実家と姑の実家の2ヶ所への帰省(長文です)

    夫と1歳になる子どもと3人家族です。GW、盆、正月は私の自宅から西へ高速道路を使って車で3時間のところにある姑の実家へ2~3泊で帰省します(姑の親が住んでおり、義両親はそこで盆正月を迎える。姑は長女。)。 夫の実家(義両親の現住所)と私の実家は私の自宅から東へ新幹線等を使って4時間、実家同士は電車で2時間離れています。私の実家には年数回帰り、せっかくお金をかけて帰ったのだからと1週間程滞在します。夫は同行しません。実家に帰る時は義両親にも報告するのですが、私の実家から2時間で行ける距離で「こっちにも来て欲しい」という雰囲気が毎回感じ取れるので夫の実家にも子どもと2人で日帰り~1泊で立ち寄ります。孫に会いたい気持ちは十分わかりますが、姑の実家にも帰っているのに夫の実家にも帰らなければならないのが(2ヶ所あるのが)精神的に負担です。実家にだけ気兼ねなくゆっくり帰りたいのですが、毎回気が重いです。 義両親は自分たちの実家に帰るついでに私の自宅に寄って泊っては孫に会っていきます。義両親にはいじわるをされるということもなく、だいたいは良くしてもらっていますが、苦手です。家事全般のチェックが細かくて泊りに来られるのも毎回掃除や料理に時間を取られて大変です。 以前夫の言葉の暴力を訴えたり家計のことで相談したりしても考えが合わず、自分の家事のやり方を押し付けるところもあったり細かいところで嫌なことを言われるので、仲良くしようと思う気持ちが私の中でなかなか強くなりません。考え方の違いは勿論仕方のないことですが、実家への帰省や泊まりに来ることも含めて、ストレスがたまる日々です。もちろん我慢は必要だと思います。でも、うまく断ったり、宿泊時の家事や帰省時の精神的な負担を軽くするにはどうしたらいいのでしょうか?何かよい工夫があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 嫁実家療養に伴う姑への連絡

    30代前半の主婦です。結婚後、姑からの「うちの嫁」扱い+私の実家家族の事を直接悪く言われ、ストレスで全身痛になり夫の薦めもあって実家で療養したのですが、その時に「私と私の実家から連絡がない」と夫へ苦情があったようです。夫からの連絡では納得いかなかったようで・・・。実家の母には昔は「そちら様の嫁を(って自分の娘だけど)お預かりします」と連絡入れる、嫁は「申し訳ございません」と連絡を入れるという流れがある事はあると言われたのですが、両親も私の弱り具合に直接のコンタクトは過酷だし、私の実家から「そちらの嫁」的な印象を強調する連絡を入れるとあの姑なら増長してしまうのを危惧して、夫からの連絡で妥協したのですが。 姑とは別居ですし、夫も自炊できるので彼女の生活には影響ないです。何も連絡しないのはどうかとは思うのですが、現在もなお実家へ療養行くのにそのような古い段取りが必要なのでしょうか?徐々に消えつつある慣習のうちの一つでは?なんせ実家へ帰りにくい・・。皆さんはどうですか?こちらは治療と看病でクタクタこんな時くらい静かにして欲しかったです。

  • 一人で実家に帰りたい!をわめく夫

    超がつくほどのマザコン夫です。35歳です。 再婚なんですが、前妻との離婚原因のひとつに姑のことがあったようです(最近しりました。) かといってこちらでもよく拝見するような類とは少し違います。 毎日電話するわけでもなく、なにかと母親に相談するわけではなく。 ただ、実家に帰ると瞬く間に3歳児に変身してしまうというか。 はっきり言って嫁の私は見苦しい。 舅もたまにいる叔母(姑の妹)は温かい目で見守ってますね。 夫には兄がいるんですが、姑の愛情が一心に弟に向かっていることをわかっていて、叔母や従兄弟や、俺のことをわかってくれている人がいるから、このままでもいいんだ・・・と言ってました。 嫁の私も舅や叔母や兄のように夫に対し、美しい親子愛とほのぼのとした目でみなきゃいけませんか? 私が一緒だと気を使うから実家には一人で帰りたいと言う夫に従わないといけませんか?

  • 嫁の実家からの贈り物にけちをつける姑

    結婚3年目の主婦です。 私と姑との関係は、姑が口うるさいので私が距離をとっている状態ですが、毎月1回は訪ねています。 夫の実家(特に姑の実家)の習慣で、私の実家と夫の実家が中元、歳暮のやりとりをしています。 実母なりに気を使ってそれなりに良いものを送っているのですが、 いつも姑は私がかちんとくるようなことを言います。 以前は食べ頃がきちんと書いてあるにもかかわらずメロンを腐らす。 柑橘類は飽きたとデコポンは全く食べず。 5Lのタラバガニ3肩は量が少ないと言います。 実家に直接何か言うことはないのですが、実母も気を使うし、もう中元や歳暮のやりとりは嫌だと言っています。 とにかく、私や私の実家からの物に関しては一言言わないと気が済まないようです。 このように姑に文句を言われることは世間的によくあることでしょうか? 今まで母には我慢をしていてもらったのですが、それでもやはり中元歳暮のやりとりは続けるべきでしょうか? 私としては、来年両家にとって初孫が生まれ、私の実家から着物や節句飾りなどが送られて来る予定なので、不愉快だから姑が一言言うのを止めてほしい。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • canonのPIXUS ix6830を使用している際に発生したネットワークエラーの解決方法について教えてください。
  • パソコンとプリンターを接続した際にネットワークエラーが発生し、原因がわからず困っています。どう対処すればよいでしょうか?
  • キヤノン製品であるPIXUS ix6830のネットワークエラーが頻繁に発生します。原因と解決方法を教えてください。
回答を見る