• ベストアンサー

起動するとHPが開いてしまいます

tbobiの回答

  • tbobi
  • ベストアンサー率45% (544/1189)
回答No.4

  #2ですが、 後のほうの質問について。 XPの場合はBIOSの設定に関わらずNumLockは自動でオフになっているそうです。 (参考URL) 以前、窓の手か何かで設定を変えませんでした? それなら窓の手の設定で元に戻してください。 手動でやるならレジストリの値を書き換えることになりそうです。 スタート > ファイル名を指定して実行 をクリック regedit と入力しOKをクリック 以下のようにクリックしていってください HKEY_USERS +.Default  +ControlPanel   +Keyboard ウィンドウ右側のInitialKeyboardIndicators をダブルクリック 値を 0 に変更します。 たぶんこれでうまくいくと思います。。 レジストリ操作には危険をともなうので、慎重にどうぞ。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#892
non23
質問者

お礼

基本的にNumLockはオフなんですね。勉強になりました。ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • IE起動時にヤフーHPを開く設定にしているのですが・・

    宜しくお願い申し上げます。 子供がパソコンをいたずらしたらしいのです。 IE起動するとヤフージャパンHPが開く設定にしているのですが、 毎回私のヤフーIDとパスワードを要求されるように なってしまいました。【ゲスト扱いになっています。】 昨日まではIE起動でヤフーHPが開き 私のヤフーIDもきちんと表示されていたのですが・・・ ログインシールも毎回設定を要求されてしまいます。 パソコンはWIN xp sp2    IEは7バージョンです。 どうやら設定のどこかが変更されてしまったようです。 どうすれば元の正常な状態に戻せるか どなたかご教授ください。 宜しくお願い申し上げます。

  • パソコンの」起動時について

    パソコンをを起動したときにホームぺ―ジもとりますかまたはヤフーのぺ―ジに移動しますかとタクスバーの上に捧持されます。 タクスの上に表示され所をクリックしないと作動しません。

  • PC起動時にofficeoutlookを起動させない方法

    引越をした際、ネット環境が変わりました。 プロバイダ変更に伴い、契約プロバイダの技術者に全ての設定をお願いしました。 以前はパソコン起動後にoutlookを手動で起動していたのですが、今は自動で起動します。 メインメールはhotmailを使用しているため、パソコン起動時に自動でoutlookが起動するのを解除したいのですが、ヘルプを見ても解除については説明がありません。 どなたか、解除の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 星座について

    今の時期(7月下旬)に夜9時ごろ南の空を眺めた時、観測できる星座は何がありますか?あと、なにか星座関係のよいホームペ-ジを教えてください。 初歩的な質問ですいません。

  • 起動したら自動スタートするWMPを止めたい。

    こんばんは。 初歩的な質問ですみません。 パソコンを起動したら、ウィンドウズメディアプレーヤーが 勝手にスタートして、動画を再生してしまいます。 とってもわずらわしいので、解除する方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 起動時のニューメリックロックを解除する方法

    初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 最近、私のパソコン(OSはWindowsXP)を立ち上げると、 必ずニューメリックロック状態で立ち上がります。 いちいちロックを解除しなければならず、不便です。 以前はそうではなかったので、パソコン操作中に何かのミスをして、 こういう状態になったのだと思います。 立ち上げたときに、ニューメリックロックが解除された状態で立ち上がるようにする、方法を教えてください。

  • 起動時のプログラムについて

    宜しくお願いします。 パソコンを立ち上げた時に自動的に起動したいプログラムは、いったいどこで設定すればいいのでしょうか? たぶん、すごい初歩的な質問なんだとは思うのですが、どうしても判らないので、どなたか助けて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • 画面の大きさ、起動すると元にもどってしまいます

    画面の大きさなのですが、起動すると最初は大きすぎるものが出てきてしまうので、毎回プロパティで設定を変更しています。 ですが、次に使うときまた大きいほうに戻ってしまうんです。 次に使うときも同じ画面の大きさにするように設定するにはどうしたらよいのでしょうか?? 初歩的な質問ですみません。

  • UPSからの起動方法

    UPSでパソコンの起動時間を設定したのですがパソコンが起動しません。BIOS設定を変更しないといけないのですが、どこを変更すればいいのかわかりますでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボード変更後、スリープできず、起動してしまう

    WINDOWS Vistaを使用しているんですが、 この度キーボードを PS/2 キーボード から USBキーボード に変更したところ、 スリープボタン押して、スリープ状態になった直後、すぐに起動してしまいます。 USBキーボードをパソコン本体から抜くとスリープ状態になります。 デバイスマネージャのキーボード、ネットワークアダプタの電源の管理、 ”このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする”のチェックは外してあるんですが... 原因、対処方法など、教えていただけたらと思います。