遅れてきた弔問客への対応について

このQ&Aのポイント
  • 亡き母に遅れてきた弔問客への対応方法とは?
  • 失礼のないようにするための弔問客へのお返し方法とは?
  • 遅れてきた弔問客への説明とお返しの方法を考えてみましょう。
回答を見る
  • 締切済み

遅れてきた弔問客への対応について

9月に母親が亡くなり喪主をしました。 あと1週間で百か日なのですが、先日「知らなかった」と母の友人が弔問にこられ香典(四十九日を過ぎていたのですが・・・)を置いていかれました。突然だったこともあり香典返しの在庫がなく、お返しができませんでした。失礼のないようにするには、どのような形でどのように説明してお返しをしたらよいのか困っています。どうしたらよいのでしょうか教えてください。 ちなみに四十九日と百か日の法要はは告別式の時にまとめて済ませています。

みんなの回答

  • nori34156
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

気は心です。 お手紙で、丁寧にお礼を言われたらどうですか? その方もきっと、多くを望んではいませんよ。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

お返しを用意して近くなら訪問、遠方なら手紙を添えて送られてはいかがですか? 最近のお母様の様子もお伝えして下さい。

関連するQ&A

  • 葬儀後の弔問について。

    葬儀後の弔問について。    お世話になります。困っていることがありますのでお教えください。  私の母の友人の旦那さんが亡くなりました。この方の家とは、いわゆる家族ぐるみの付き合いという関係でして、私もちょくちょく遊びに行ったり、仕事のお手伝いなどをしてもらったりもしています。私があることで入院した時なども、お見舞いなどをいただいております。  今週の金曜日がお通夜、土曜日が告別式だったのですが、私は仕事の関係でどうしても出席できなかったものですから、香典は母に預けお渡ししました。そして、後日お線香だけでもと思い、弔問をするつもりなのですが・・、ざっくばらんに言いまして、このときに何か手土産(?)を持って行った方が良いのでしょうか? 香典はすでに渡してあるため、更に何かを持参するのは「重なる」に通じてしまい良くないのかと考えたり、しかし手ぶらで行くのもなぁ、とも考えてしまいます。  持参すべきか、持参すべきでないか。また持参するなら皆様何を持って行かれますか?(お花? お菓子?) このことにつきまして、ぜひ皆様の考えをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀後の弔問

    友人の兄が亡くなり、通夜・告別式に行けなかった為、連絡を取ったうえで弔問したいと考えています。6日が告別式でした。タイミング的には、いつ頃がいいのでしょうか?うちの母は、今週末にでもお線香をあげてきたらと言っているのですが。

  • 香典返しの時期と挨拶状について

    先日母が亡くなりました。 私が喪主となり、葬儀社の方の助けを借りつつ、何とか葬儀を行いました。 (母の希望により、母に近しい親戚・母のごく親しい友人・私のごく親しい友人のみ参列する家族葬(仏式)でした。) その際に参列くださった皆様よりお香典をいただきましたので、お香典返しを用意しようと思うのですが、そこで問題が出てきました。 【現状】 母が亡くなる数日前に私の叔父(母の弟)に癌が見つかり、急遽入院・手術をすることになりました。 そんな状態ですので、当然叔父は母の葬儀には出られず、そのことを大変気にかけております。 そのため、叔父はせめて四十九日の法要には参加したいと言っています。 ただ、叔父の体調を考えると、本来の四十九日に当たる日に法要を行うことは難しいため、親戚で相談し、叔父の体調をみて年末にでも法要を行えたら…ということになりました。 【問題点1】 冠婚葬祭の本や、ネットで香典返しについて調べると、仏式の場合、香典返しは四十九日の法要後にするものとあります。 しかし、上記のような事情で法要を行うまで日にちが開いてしまう場合、どのタイミングでお返しすればいいのでしょうか。 親戚はともかく、参列いただいた母の友人や私の友人には早目に香典返しを用意した方がいいのでしょうか。 【問題点2】 法要を行う前に親戚以外にだけ香典返しをした方がいい場合、同封する挨拶状の文章はどのようなものにすればいいのでしょうか。 業者が用意している文例を見ると、「法要を営みました」など、法要を済ませた報告にあたる文言がまずは入っています。 実際には法要を行っていないのに、この文言が入った挨拶状を添えるのは失礼になるのではと気にかかっています。 もし、「法要を済ませた報告」に代わる一般的に使われるフレーズなどがあれば教えていただければと思います。 以上2点に関して、どなたかアドバイスいただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 仏事事

    先月、7月28日母が逝去しました。告別式は行わず、身近な親族のみで母を見送りました。通常ですと、49日法要後に挨拶状を添えて香典返しをしますが、親戚に尋ねたら出来れば、早い方が良いと言われました。既に、御礼状のお手紙は出しましたが、どのようにすれば良いものかと悩んでおります。香典返しの品物は選んでいるのですが。 どうぞよきアドバイスをお願い致します。

  • 死亡した場合のお見舞い御礼

    父が亡くなり、先日四十九日法要も終えました。 入院中、お見舞いをいただいた方々に お礼をしたいと考えています。 香典返しは、通夜・告別式の際にすでに皆さんにお渡ししています。 弔問してくださった方がかなり多かったので、 お見舞いをいただいた方とそうでない方を区別した 香典返しを用意するのは無理でした。 同様の理由で「後からの発送」を選択することはできませんでした。 お見舞い御礼をお送りする時、包装や熨斗はどうしたらよいか 教えてください。

  • 会社での香典返しについて

    よろしくお願いいたします。 母が亡くなりお休みしていましたが、もうすぐ会社へ出社します。 会社に連絡した際、家族葬なので弔問の必要はない旨を伝えました。 質問なのですが、 (1)出社すると会社側はお香典を渡してきたりするのでしょうか?その際、私はお断りすると失礼にあたりますか? (2)受け取る場合、「ありがとうございます」でいいのでしょうか。 (下らなくてすみません・・)なにか決まり文句があるのでしょうか。 (3)受け取った場合、香典返しはすぐに返さないと失礼でしょうか。一週間~2週間空いたらまずいでしょうか・・。 また、その際は「お香典のお返しです」でいいですか? なんか書いてて恥ずかしくなってきましたが教えてください。

  • 弔問したら、かえって迷惑?

    弔問したら、かえって迷惑? こんにちは。 1週間前に、実母の仲の良い従妹の旦那様が亡くなられました。 実母は、通夜・告別式に出席しました。 その方が亡くなられたことを、実母から一昨日聞きました。 その方が、重い病気にかかっておられたのは知っていました。 「あんたは(行かなくて)いいわよ」と言われたのですが、 小さいときから、とても可愛がってくれたおじさんで、 おばさんの方も、実母ととても親しく、やはり可愛がってくれました。 通夜だけでも出たかったなあ、という気持ちです。 ちなみに私は、結婚して家を出ております。 ご自宅に弔問したいですが、行っても良い間柄か迷ってしまいます。 行くとしたら、私一人で行きます。 独りよがりで行って、かえって負担になってしまった嫌だなあ、とも思います。 でも、そうしたら、 いつ、どのようにお悔やみを申し上げればよいのでしょう。 また、いくらぐらい包めば良いのでしょう。 少なくても失礼だし、負担に思われるのも嫌だし・・・。 なるべく、急ぎでアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 3月に亡くなった母の百か日法要と初盆法要を自宅で行います。

    3月に亡くなった母の百か日法要と初盆法要を自宅で行います。 私(長男・喪主)と嫁の服装を教えてください。 四十九日法要と一周忌はわかります。

  • 香典返ししない友人への対応について悩んでいます。

    こんにちは。 一年ほど前に友人の母親が亡くなり、公にしたくない理由があったようで身内だけでご葬儀されました。私は葬式が済んだ後、香典を持参して友人の家に行って仏前で拝ませてもらいました。その間も、ご近所や知り合いなどで香典持参で自宅に拝みに来てる人がいました。また仏前にもたくさん香典が積まれてありました。 さて、質問ですが、友人宅からその後香典返しや、送らない理由を書いた挨拶状のようなものも一切届いていません。もちろんお返しが欲しいわけではありません。そのお家はお父様が喪主ですし、ほかのご兄弟・ご親戚もいらっしゃるので、まさか忘れているわけではないだろうと思います。そうすると、何か特別な理由があるのかしら?と思ってしまいます。何か香典返しを省略する理由ってあるのでしょうか?友達に言うのも失礼だと思うので黙っておきますが、万が一、誰も香典返しのことを知らない、とかで世間から「失礼」と思われてるんじゃないのか、と逆に友人やご家族がかわいそうに思えます。そのお宅は亡くなったお母様が一切取り仕切ってましたし残された家族は何もマナーを知らない可能性もなきにしもあらず、と思ってます。 私もマナーに関しては殆ど無知ですので、勝手な勘違いで取り越し苦労だといいのですが。友人に恥をかかせたくないという思いと、勘違いかもしれないし、どちらにしても私がでしゃばる場面ではない、という想いで悩んでます。

  • こういう場合、香典返しはどうしらたよいか

    母親が亡くなって葬儀は無事に終わったのですが、遺骨をどうするかということで兄弟と意見が合わずに四十九日を過ぎてしまいました。 四十九日の法要はできませんでした。 四十九日の法要が終わったら、香典返しを送ろうと思っていたので、まだ、香典返しは送っていません。 四十九日の法要の報告を兼ねて、香典返しを送るのが一般的なようで、「皆様のおかげで無事に四十九日の法要をとりおこなうことができました。」とは書けません。 このあとどうするのが良いのかと色々考えているうちに、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 この様な場合、どうするのが良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう