• 締切済み

VWゴルフTISエンジンオイルについて

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.6

モービルなら丁度こないだ交換したばかりっすわ。 たまたま楽天市場覗いてたら Mobil 1 FP 5w-30 4L が¥3.980(http://item.rakuten.co.jp/nf/10030236/) で売ってたから即買いしたんっすよ。エレメントも売ってたから、丁度良かったっす。 0w-30ならMobilの場合 NA (http://item.rakuten.co.jp/nf/10008823/)くらいしかねえんじゃねえっすかね。これでも立派すぎるほど立派なオイルっすけど。多分この辺がかなり安いって感じじゃねえっすかね。 メーカー推奨の粘度と等級さえ外さなければ基本OKっす。外すと燃費が悪くなっちゃったりするっすからね。 ドイツ車だからって、やる事は一緒っすよ。 俺も今のオペルが初めて自己所有する輸入車っすけど、過去に食うに困って目黒区内の整備工場的な所で散々メルセデスやポルシェやVWをメンテ修理したっすわ。あの頃のVWはOHVだったりして良くオイルが漏れ捲ってて大変だったっすよ。。。お客もわがままウルセエでおなじみの芸能人多かったしで大変だったっすよ。ホリプロ近かったし目の前ドリフのメンバーの家だったしすぐそこが小和田邸だったし。 実際やってる事は国産車と変わらない、場合によっては専用工具がいるけど作業はすこぶるやりやすいようにレイアウトされてるから意外とスッ。。。とできちゃうんっすよ。トヨタのJZエンジンのISCVみたいに『なんでこんなところにあるんだよ!』っつー無茶な感じもねえっすし。国産車のメンテの経験があると楽勝っすよ。 ただね、単位がこっちの予想を超えて来るんっすよ。 例えばオイル規定量はトヨタだと3L前後でチョイ前のニッサンだと4L。で、オペルの場合調べたらメーカー規定値は4.25L。で国産車の感覚を引きずって「チョイ多いんだね」って思いながらオイル4Lと添加剤350mlを用意して、いざ交換が終わるとまさかの1L足りない。メーカー規定値に従ってるのに1L足りない、っつー事が良くあるっすからね。 VWやアウディでも1L位多めに買っておいても損はねえっすよ。余れば補充用に取っておけばいいっすから。 添加剤っすけど、この辺は好みっすね。 オイルを三ツ星レストランの料理に例えた人がいたっすけど、これはこれで正論。ただしそれはあくまでお客目線っすね。 俺の場合その三ツ星レストランのシェフ目線のほうが近いから、オイルも添加剤も材料に過ぎねえっす。高級松坂牛を塩だけでお客に食わせるかデミグラスソースで食わせるかまさかの鮨ネタとして握って出すか、それはシェフ次第っす。つまり自分のクルマっつーお客様に対してベストな調理法や味付けを探す料理人的な感覚っすね。 お客の上から目線だと邪道に見えても、色々試したほうがスパイスが効いて楽しいに決まってるっすよ。小さいしセコく見えるけど、ちょっとした冒険っすね。安牌だけの人生だと、人生そのものが味気ねえっすわ。

関連するQ&A

  • VWゴルフのオイル交換

    VWゴルフ1.4TSIに乗っている者です。 近年のVW車のエンジンオイルは、ロングライフのものを使用しているということです。 メーカーのHPによると、車両搭載のコンピューターがエンジンオイルの最適な交換時期を判断して、1年15,000kmから2年3万kmの間でサインを出す「ロングライフサービス」を採用しているという説明がされています。 この点について、整備に出しているディーラーに確認したところ、日本での使用環境を考慮してディーラーでは一律1年15,000kmでサインが出るように設定しているということでした。 前回のオイル交換から1年1万kmになるのですが、エンジンオイルを交換するかどうか考えています。ロングライフなので、1年半から2年15,000kmくらいはもつように思っているのですが、みなさんはどのように思われますか?

  • VWゴルフのエンジンオイル交換

    VWゴルフのエンジンオイル交換 ゴルフGTTSIに乗っております。vw純正のオイルはロングライフということなので、1万km走行していたのですが前回の定期点検ではオイルの補充のみしました。現在はオイル交換してからもうすぐ15,000kmになろうとしているところです。 VWのHPにはエンジンオイルの交換時期について、「車両に搭載されたコンピューターが総合的に判断してインジケータに表示する」とあるのですが、私の車はまだ交換のサインは出ていません。 そこで質問ですが、メーカーの推奨通り車載コンピュータの指示による交換時期でいいものなのか、それとも早い目に交換するのがよいのかどう思われますか。 私の場合、毎日3kmくらいの距離を走行するという超短距離走行の繰り返しなので、心配になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • VW認証規格のオイルについて

    とあるVW車に乗っています。 現行VW車の純正オイル(カストロール社製)はロングライフであることを謳っており,二年間または3万キロオイル交換不要となっています。 しかし私の乗っている車種は,現行でないこともあり一年または1.5万キロのライフとなっています。 これをふまえ,以下の二点についてご教示下さい。 (1)VW認証規格に合致している純正以外のオイルも,ロングライフ対応なのでしょうか? 「VW認証規格にを満たしている=ロングライフ」との捉え方でよいのでしょうか? (2)いつの間にかVW503-00規格がなくなり,VW504-00規格に変更されていました。 これをちょっと前のVW車(一年または1.5万キロ交換不要)の車種に入れることで,二年間または3万キロオイル交換不要というわけには行かないのでしょうか? 年間5,000キロ程度しか乗らないため,毎年のオイル交換が不経済に感じておりこういった質問をさせていただきました。 以上,ご回答よろしくお願いいたします

  • VWジェッタの適正エンジンオイル

    MY2006,VW Jetta 2.0FSI、25000km走行車です。 街の中古屋さんで半年前に21000kmだった車を購入しました。 久しぶりにそのショップに行ったところそろそろエンジンオイルを交換した方がよいと言われました。 どうもそこのショップでは100%化学合成のオイルでもなくごく一般的なオイルだそうで5000km毎に 交換した方がよいとのことでした。 思わず「えっ!?化学合成のオイルじゃないの!?」と思いましたがこのひと冬もすこぶる調子が いいのでこのままショップの奨めの通り、そのオイル交換でもいいのかとも思いました。 (とくにケチるつもりはありません) そこで質問です。 やはりVW指定のよいオイルを入れ直したほうがいいのか、このままのオイルでも問題ないのか、 教えてください。(これでは故障の原因にもなるのでしょうか?) またVW指定のオイルでなくてもちょっといい?オイルを入れてもらえばいいのでしょうか? (0w~? 10w~?など) よろしくご回答のほどお願いします。

  • VWゴルフのオイル交換

    半年前に新車で買ったVWゴルフのオイル交換(2回目)をしようと考えています。 しかし、ディーラーに9000円と言われたので、純正と同様の10W-40か もしくはそれ以上のオイルをオートバックスで交換しようと思ったのですが…。 パッキンが必要と言われました。 なんですか?それ。ディーラーでしか手に入らないモノ? 国産車にはないんで全くわかりません。 やっぱりディーラーでしかできないものなんですか?

  • VW純正オイルについて

    '04モデルのPASSAT V6 4MOTION に乗っています。 今までVW純正のロングライフオイルを使い続けていますが交換費用が高いので量販店で交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、量販店(○ートバックス)のオイルを使用しても良いのでしょうか?説明書にはVW503?504?を使用すると記載されているので 純正のVW504は100%化学合成油ということで良いオイルなのでしょうが、普通に走る分には安い部分合成油でも良いかなと。 504という規格はVW独自の規格なのでしょうか?市販でそういった規格が存在するのかどうか おそらく5W-30という数字さえ同じものを使用すれば問題ないと勝手に認識しておりますが、詳しい方いらっしましたら教えてください。。

  • vw503にvw502推奨オイルを入れた場合

    04年式のvwパサートv6-4モーションに乗っています。今回オイル交換をしたのですが、デイーラーは高かった為スーパーオートバックスにて行いました。お勧めはカストロールのエッジ5w-40でした。マニュアルには推奨はvw503を入れるようにとなっていたのですがこのオイルはvw502、vw505推奨となっていました。販売員に尋ねるとカタログ上には問題ないと言うので信じて入れました。帰宅後ネットで色々調べているとvw503仕様車にはvw503適用オイルを入れなければいけないとあったのでvw502適用オイルを入れたら故障してしまうんではと不安です。どなたか詳しい方いらしたら教えてください。

  • ゴルフGTX エンジンオイル

    2005年式の フォルクスワーゲンGTXに乗っています。オイル交換はいままでオートバックスでカストロールのGTXというオイルを購入していました。いろいろなサイトをみると純正が良いとかいろいろな意見がありますが、もしディーラー以外で購入し交換してもらい場合は、何がよいのでしょうか?詳しくないので、種類などを教えてください。お願い致します。

  • エンジンオイルについて

    ディーラーから年賀葉書が来まして、特別企画として、トヨタ純正オイル20リットルが工賃込みで8000円、カストロールオイルT-LINEエクストラが工賃込みで16000円でした。 しばらく換えていないので交換しようと思いますが、同じ銘柄の場合、イエローハットやオートバックスのような店のほうが安くつくのでしょうか? ディーラーに頼むと、余計なものまで交換させようとしているのではと疑っています。 スタンドでパンクでもないのにパンクといわれたりした影響かも・・・ bBですが、5リットル交換なら4回分16000円ということで、これ以外に料金は取られませんか? また、エンジンオイルを交換する際に、これも交換したほうがいいというものがあれば教えてもらいたいです。 ちなみに、4年で、15000kmと距離的には走るほうではありません。 8000円の銘柄でもいいかなと思いますが、乗っていてやはり違うものでしょうか?

  • VWのオイル交換について

    先日、イエローハットへオイル交換に行ったら、 「外車は上抜きですが…」と、遠まわしに断られたような…。 VWユーザーの方、オイル交換どうしてますか? また、ディーラーでやってるって方、大体の値段教えて下さい。