• 締切済み

回路シミュレータLTspiceで、MOSFETモデル(レベル8)の登録方法について

kuma_cyanの回答

  • kuma_cyan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

>等価的に 80cm のゲート幅とすれば実際のデバイス特性になるということでしょうか。 そういうことです。 半導体やさんでないと「80cm のゲート幅」なんてなかなかピンと来ないかもしれませんが... ちなみに、最近のパワーMOSFETで多く使われている、0.25umプロセスでは  http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2008/9/16/3545 にあるようにセルピッチ(ゲート繰返し)が2umくらいなので、 1mmのゲートを400個並べると  総ゲート幅=1x400x2=800mm (2を掛けているのはトレンチ構造の場合ゲート(poly)の両側にチャネルができるからです) を  1mm x 0.8mm くらいの大きさのチップで作れます。

参考URL:
http://ednjapan.rbi-j.com/issue/2008/9/16/3545

関連するQ&A

  • LTspiceでのMOSFETモデル読み込み方法

    LTspiceでのMOSFETモデルの読み込み方法が分かりません。 下記のような同様の質問があったので参考にしてみたのですが、それでもエラーが出てしまいます。 ・LTspiceでの任意MOSモデル(http://okwave.jp/qa/q4105414.html) ・回路シミュレータLTspiceで、MOSFETモデル(レベル8)の登録方法について(http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5541165.html?rel=innerHtml) 具体的には次のような手順でやりました。 1.CMOS.edu(http://cmosedu.com/cmos1/ltspice/ltspice.htm)で50nmプロセスのBSIM4モデルパラメータを入手し、standard.mosファイルの最後に以下のように登録。 (CMOS.eduでBSIM4はlvel=54とすると記載されているので問題なしと考えています) .model NMOS_TT nmos +level = 54 (以下略) 2.LTspiceでComponentでnmos4を選択し、Fig.1のような回路を組んでRunを実行 すると、Fig.2のようなエラーメッセージが表示されてしまいました。 おそらく上手く関連付けができていないのだと思いますが、解決方法が分かりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • LTspiceのspiceモデル追加時にエラー

    LTspiceでどうにもうまくいかないので解決策を教えてください。 ltspiceでmaximのコンパレータのspice modelを使いたいのですがまるでいうことを聞きません。 エラーはport count mismatchです。 max9013.lib,max9012.lib,max9109.libをそれぞれ試してみましたが同じ。 netlist orderの数と.subcktで定義されているピン数が合っているのも確認しました。 他社のMOSFETのモデルを追加したときは上手くいったのですが... もう全く心当たりがありません。

  • LTspice モデル作成について

    LTspiceのモデル作成について教えて下さい。 National SemiconductorのオペアンプをLTspiceで使う為、モデルを作成したのですが、 正常に動作するオペアンプと動作しないオペアンプがあり、困っています。 正常に動作するのはLM324で正常に動作しないのはLF356です。 モデルの作成方法は以下の様にしました。 1.http://www.national.com/mpf/LF/LF356.html#Tools   からspice fileをC:\Program Files\LTC\LTspiceIV\lib\sub\NS_lib"   の所にLF356.libで保存。 2.LTspiceを立ち上げ、UniversalOpamp2をシートに配置し、このSymbolを右クリックし   ピン等を変更できる画面にする。 3.Symbol Attribute Editorで図の様に設定。 4."C:\Program Files\LTC\LTspiceIV\lib\sym\Opamps"   の所にLF356.asyで保存。 以上です。 ピンの順番がlibファイルと合っているかも確認しました。 何故、LM324は出来て、LF356は出来ないのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • MOSFETのSパラからspice model?

    あるMOSFETのSpice Modelが欲しいのですが、メーカーのデータシートには Sパラメータしか載っていません。 SパラメータからSpice Modelを作成する方法を 教えて頂けないでしょうか。

  • rum002n02のLTspiceへの追加方法

    ローム製のMOSFET rum002n02のLTspice XVIIへの追加方法について教えてください。 以下の方法でやってみたのですが、つまづいてしまっています。 ロームのWEBでモデル(rum002n02.lib)をダウンロード http://www.rohm.co.jp/web/japan/products/-/product/RUM002N02 そのファイルを「LTspiceXVII\lib\sub」に入れる 次に「LTspiceXVII\lib\cmp」内の「standard.mos」に、rum002n02.libの記載内容を1行にまとめて入れようとしたのですが、前後の行と書式というかパラメータの名前や、パラメータの途中にドッとで始まる行(.MODEL DDS D)などが含まれていて、このまま書いてしまっていいものかと悩んでいます。 お手数ですが、rum002n02のLTspiceへの追加方法を教えて頂ければと思います。

  • LTspiceでの任意MOSモデル

    LTspiceを使って簡単な回路のSimをしたいと考えています。 NMOSおよびPMOSのSpiceモデルとしてTSMC0.35umのライブラリを、 ftp://ftp.mosis.com/pub/mosis/vendors/tsmc-035/t16t_mm_epi-params.txt 読み込ませようと、standard.mosにコピペしLevelを49から8に書き換えました。 Sim自体は問題なく終了したので、あえてVth0を2.5Vなどと異様な値に書き換え、 保存し、再度Simを実行しました。 ところが結果は何も変わりません。つまりこのModelを読み込まれていないんだと判断しています。そこで質問は二つです。 1. nmos4やpmos4はDefaultではどのSpiceパラメータを読んでいるのでしょうか?  2. nmos4やpmos4のSpiceパラメータとして任意の(例えばBsim3v3)値を与えたい場合、 具体的にどうすればよかったのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • LTSpiceにLMV358-Nのモデルを入れない

    LTSpiceのver4.19fを使っています。 OSは、win7 64bitです。 タイトルの通り、LMV358-Nを使いたいのですが、入れられません。 PSpice modelですが、いくつかのページでは、同じMODファイルで、modelを作れていると書かれています。 ですが、実際に作って回路に組み込むと、 port count mismatch between the definition of subcircuit "lmv358" and instance: "xu3" The instance has more connection terminals than the definition. と表示され、実行できません。 マクロの端子があっていないと、言われているのですが、 どうすれば解消されるか、わかりません。 「Pin Table」を変えても同じでした。 どなたか登録方法を教えてください。お願いします。 LMV358-N http://m.tij.co.jp/product/jp/LMV358-N model登録の参考 http://www.rightxlight.co.jp/technical/ltspiceiv-macromodel http://www.ftechworks.mydns.jp/blog/lm358-lts/ http://netlog.jpn.org/r271-635/2012/12/ltspice-inst-adddevice.html

  • spice部品モデルの作成法

    電気回路シミュレータspiceで電子部品のデータシートの情報から部品モデルの作成方法をご存知の方、そうした情報の載ってる書籍をご存知の方教えてください。 とくにMOSFETのモデルの作り方が知りたいです。 spiceでのMOSFETモデルはShichman-Hodgesモデルのようなのですが、このShichman-Hodgesモデルについて解説している書籍についても教えていただけると助かります。

  • Pch MOSFET選定方法

    ハード、特にアナログは不得手なので困っています。 いま、3V電池動作のシステムにて、タクトスイッチの長押しで電源ON/OFFする回路を設計しています。 いろいろ調べて、昔のトラ技(2007-03)に参考回路が載っており、それは積分回路(+シュミットインバータ)で長押し時間を決めて、その後段のD-FFの出力でPchMOSFETをスイッチングさせていました。 そのパクリでいこうと考えているのですが、3Vでスイッチングさせるためには、どのようなMOSFETを選んだらいいのか、が良く分かりません。 3VでFETが飽和状態になれば良いのだろうと思うのですが、東芝のPchMOSFETで調べているのですが、データシートのどのあたりをみれば飽和状態になる電圧が分かるのか、が良く分かりません。 選定のポイント、できればこの場合のお勧めの型番などアドバイス頂ければと思います。 他にも、長押しON/OFFは普通はこうやる、などの違うやり方もアドバイス頂ければうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • LTSpiceで乗算器を使うには

    LTSpiceで乗算器を含む回路のシミュレーションをしたいと考えています。 部品ライブラリに乗算器が入っていないので、AD633のSpiceモデルをダウンロードし、 DIP8のシンボルにサブサーキットとして関連付ける方法を試したのですが、エラーが出て シミュレーションを開始できませんでした。 表示されたエラーは 「Unknown subcircuit called in: xad633 n001 0 n003 0 -15V 0 n002 15V」 となっています。 この中で、-15Vと15Vは電源のラベルのことだと思います。 それ以外の表記についてはSpiceど素人の自分には何を言っているのかさっぱりです・・・。 どうかお分かりの方がいましたら教えて頂けないでしょうか。