• 締切済み

予備校の東大模試の信憑性について教えてください

予備校の東大模試についてお聞きしたいことがあります。 今年の11月、河合で初めて東大模試を受けたんですが、 先週返ってきたその模試の結果が良くありませんでした。 返ってくるまでは自信満々だったのでとても不安になったのですが、 予備校の東大模試の信憑性というのはどうなのでしょうか。 予備校内で、得点開示で実際の入試の得点と受験者の予想得点をすり合わせたりはしているのでしょか。 どこかで、実際の東大の採点はグループごとにやっているから得点にばらつきがある、などと聞いたのですが、 だとしたら、それは回答の解釈の正当性を見ているのではないでしょうか? もし、そうなら、予備校の厳格な基準の模試では正確な結果が出ないのではないでしょうか。 どうか回答お願いします。

  • gofu
  • お礼率32% (14/43)

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

模擬試験では全く歯が立たず、D判定くらいで、「ああそりゃそうだろう」「ちゃんともっとできるやつがいるからA判定なんかもらえない」と納得していました。 とはいえ、本番は模擬試験よりも頭がすっきりしていて思考が絶好調だったので、「例年の得点率ならボーダーかも」と半信半疑で発表を待っていたら、運良く合格していました。 模擬試験以降の勉強の成果もあったのでしょうし、本番はその時間帯に一番頭が冴えている状態に生活リズムを作ったのも良かったのでしょう。前の日に下見をして、そのついでにゲームセンターに寄ってみた、という人も多くいます。 それくらいの気持ちの余裕があれば、本番で緊張せず、頭がのぼせ上がることもなく、いつものように頭が回るんですね。 模擬試験は、本番のような時間帯に同じような問題構成でやる練習だ、というのが一番の価値で、入学保証のための手段ではない、ということです。

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.3

A判定なら大体受かる E判定ならほとんど落ちる B~Dなら一応の差はありますが大して変わりません これが私の印象です >予備校内で、得点開示で実際の入試の得点と受験者の予想得点をすり合わせたりはしているのでしょか。 それはないです 単に、上位何人かをA判定に置いているだけです しかし、東大受験生は大体東大模試を受けていると考えると東大受験生の中での実力は分かるかと思います ちなみに、中には試験マニアがいて東大生や社会人でも受ける人がいるのでそういう意味では… (笑

  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.2

所詮は模擬試験ですし本番と同一視はできませんが、それなりの実績=信憑性があるから皆さん受験しているわけです。従来は駿台実践模試の方が評価は高かったのですが、近頃は河合の評価も上がっています。進学校の現役生を中心に受験者を増やしていますから、これらの学校の進学担当教員にも実績が評価されているということでしょう。今回厳しい判定が出たときは真摯に受け止めて、今できることを積み重ねていくべきだと思います。

  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.1

自分では自信たっぷりに回答したのに点数が悪かったということですね。今回は採点者と相性が悪かったとお考えなのかもしれません。しかし本番でも同じことが起こるかもしれませんよ。記述式の模試では、誰にでも納得してもらえるような答案を書けるようになることも目標のひとつです。その点で足りない部分はなかったか、今回の自分の解答をもう一度反省してみることをお勧めします。結果が悪いということは、自分の欠点が洗い出されたわけですから、模試の信憑性を考えるよりは対策を講じる方に力を注ぐべきだと思います。自分では悪くないとおもうのでしたら、もう一度解答してみて先生などに見てもらって添削を受けるとよいでしょう。

gofu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、欠点が表れた点については、大変、自分のためになったと思いますし、対策をしようと思いますが、 それとは別に、これからの勉強法や、気持ちの持ち方のために、東大模試の結果の信用性をお聞きしたいのですが、 そこらへんはどうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 東北大 各予備高の模試について

    初めまして、現在浪人生活を営んでいます。 駿台の予備校に通い東北大学工学部を目指しているのですが、東北大用の模試について知りたいことがあります。 駿台では11月の終わりごろに確か東北大の模試があります。 河合塾では6/2に第1回 東北大入試オープン(記述・論述式)があります。代ゼミでは11月ごろなんですが、こういう模試は全て受けた方がいいでしょうか? 特に河合塾の6/2(月)には予備校での授業もあり、授業を休むほどの価値があるのか分かりません。しかし、こういう模試の問題を集めて直前に解くとためになるかなと思い悩んでます。 こういう模試は入試の問題を当てる確率はそこそこあるのでしょうか? また傾向と対策なら過去問で十分なのでしょうか? 問題と回答が手に入ればそれでいいのですが、ヤフーのオークションなどで出回る可能性は低いでしょうか? 質問が多くてすみませんが、答えていただけると嬉しいです。

  • 【この夏の東大模試について】

    こんにちは、東大志望の現役高3です。 この夏にある東大の模試について質問させてください。 (申し込みまで時間がなくて調べ不足もあるかもしれませんが、すいません) まず、私の1,2年の進研模試の成績は平均偏差値70くらいです。 3年になってから全統模試なども受けてきましたが、 当然、東大はE判定しかもらっていません。 只今全力で勉強していますが、全力で勉強して、センターの結果とかを見て "出願ができるかどうか"というレベルです。 そこで、第二志望を名古屋大学に考えています。 この夏の模試で、駿台の東大実践と河合の名古屋オープンの日程がカブってしまいました。 東大についての模試は河合もありますが、覚悟を決めて二つ(駿台と河合)受けておくべきですか? それとも、名古屋だって旧帝大、甘く見てはいけないと思うのですが、 名古屋オープンを受けておくべきですか? 両方ともレベルの高い大学なので、どっちかに絞れとか、思うかもしれませんが、 というか、私自身フラフラしているところもあるのですが、 なんだか東大から名古屋に志望を下げるとなると、モチベーションが下がってしまいそうで… かといって東大に絞るのも危険かな… (じゃあなんで東大志望? と聞かれそうなので答えておきますが、  理系なのに国語の偏差値がわりと高く、生かせるんじゃないか、というのと、  東大は猶予期間があっていろいろな授業が(忙しいとは思いますが)受けられ、  わりと勉強好きで文系科目も学びたい自分に合っているんじゃないかというのと…  よって東大がゴールと思っているわけではありません。) なんだかまとまりがないですが、申し込みが迫っているので、早急に回答していただきたいです。

  • 東大模試の過去の問題は売っているのでしょうか?

    河合塾や駿台などの大手予備校が作った東大模試の過去問は、どこで売っているのでしょうか?参考URLも載せてくだされば幸いです。

  • 東大模試で本名を出さないようにするには?

    河合駿台代ゼミの東大模試年間計6回受けるつもりですが、 成績順位表に本名を載せたくありません。しかしながら、 成績表に載ったと言う事実は残したいのです。 別の名で受けようと思うのですが可能でしょうか? 実際に手続きしてみればわかるでしょうが、3大予備校全てで 同じ名前にしたいので、実際に手続きしてしまうと偽名が 使えないときに統一性が無くなるので予め知っておこうと ここで質問させてもらうことにしました。

  • 東大模試について

    1浪の受験生を持つバカ親です。 先日東大オープンと東大実戦の結果が返ってきました。 東大オープンはA判定、東大実戦はB判定でした。 どちらの方が信用出来るのでしょうか?ちなみに志望は文Iです。 予備校で合格率は70%位かなあ~って言われたみたいですけど(模試の結果が出る前に) やはりそんなもんでしょうか? 近いうちに代ゼミも返却されるみたいですが、どれが一番信頼をおける判定なのでしょうか? 子供にはやはり聞きづらいので質問します

  • センター試験と予備校の模試の偏差値の関係

    センター試験で、合格するためには70%の得点が必要の大学というのは、駿台、河合塾、代ゼミの模試の偏差値でいったらどのくらいなのでしょうか?自分は昔これらの予備校の模試を受けたことがあるので、だいたいどういうものかはわかります。ですからどの予備校でもいいです。だいたいの目安がどうなのか教えてください。

  • センター試験模試の通信ってあるのか?

    情報を探しております。 大手予備校での、センター入試の模試みたいなものを自宅にいながら受ける方法というのは何かないでしょうか?具体的には、自宅で回答して郵送すると採点して結果等が送られてくるようなタイプ。 いくつか調べてみましたが、すべて予備校に行って受ける物ばかりで。 何か近い物でもいいので、教えてください。

  • 模試などの国語の点数を得るには

    模試などの国語の点数を得るには 現在高校1年生のものです。 前前から気になっていた質問をぶつけます。 中学、高校などの模試や学力テストの国語がありますよね? ああいったテストで、平均あるいはそれ前後以上の点数が取れません。 中学校のとき、国語は入試二週間前からは、ほぼ毎日国語の対策ばっかりやってました。 しかし実際の入試、点数は39/60と、思うようには行きませんでした。 また、今日、「河合塾」の模試の採点結果が帰ってきました。 結果によると、数学や英語などはまずまずなのですが、国語が酷いです。 河合塾以外の模試では、どうも国語は50前後、数学や英語よりは遥かに劣っています。 将来行きたい大学へ行くためにも、どうしても国語の回答力を上げたいです。 今回の河合塾を参考にしますと、どうやら現代文や小説読解、古文が苦手のようです。 これは中学校のときからずっとなのですが、どなたか対策方法はご存知ありませんか? 高校の先生にも伺いましたが、「たくさんの問題に当たれ」的な回答しかもらえませんでした。 それはすでにやっています・・・

  • 個人で模試を受ける場合

    私は今年高校卒業して、予備校に行かず独学で勉強しています。この間個人で、河合の全統マーク模試を受けました。それで、ほかにどの模試をあとどのくらい受けたらよいのかアドバイスをお願いします。志望校の入試は文型で2科目なので、なるべく2科目で受けたいと思っています。 それと、やはり河合なら河合で絞って受けるのが良いでしょうか?それとも、違う予備校の模試を1回くらいは受けたほうが良いのでしょうか?

  • 東大実戦模試と東大オープン、どちらがよいですか?

    こんにちは、東大理科一類の受験を考えています。 東大理系数学25ヶ年を最近買いました。何問かやってみたのですが、レベルAとかBとかはなんとかなりそうなんですが、でもさすがに今の時期からは早い、といわれて直前期にとっておきたいので、数学は現状維持を目指して、予備校の模試の過去問をやることにしました。 週に一問か二問くらいでやっていこうと思うのですが、実践模試とオープンと、思考力がついたり、実際の出題に近いのはどちらでしょうか。京大の25ヶ年は東大とは違うのであまり。。。と聞いたのですが、ベクトルの問題くらいはやろうと思っています。 変に筋が曲がるのも嫌なのですが、取り越し苦労でしょうか。25ヶ年を秋からやる前に実力をつけておきたいので、よろしくお願いします。