• ベストアンサー

背任罪に該当する可能性はありますか?

次のケースの場合、刑法上の背任罪、もしくは会社法上の 特別背任罪と認められる可能性はあるでしょうか? 1.株式会社Pは、代表取締役Aが主たる経営を行う会社である。 2.代表取締役Aは、経営不振により資産が限り無く乏しい時期に   社員Aを雇った。雇用契約が成立した時点では、給料を支払う   余裕は一切無かった。 3.当然の如く社員Aへの未払い給与は増大していった。 4.その後、代表取締役Aにより、株式会社Pは某信用金庫より   借入れを行った。しかしその借入金からは未払い給与を支払   おうとせず、社員Aへ一方的な解雇を通告し、泣き寝入りを   強いるような対応をした。 5.その借入金は、代表取締役Aが株式会社Pの口座から引き出し   私的な流用を行った。 社員Aへの対応が背任罪の要件を満たすでしょうか? 株式会社Pの口座から引き出し私的流用を行ったことが立証された 場合は特別背任罪に該当するでしょうか? ※実際に「5」はまだ未確認ですが、可能性が高いので調査しよう  と思っている段階です。この会社の代表取締役を背任罪等で告訴  告発する予定でいます。 簡潔に概要だけを記述しましたが、何かあれば補足いたします。 専門知識をお持ちの方がいましたら、是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

有印私文書偽造 使っていれば、同行使。 融資に使えば、詐欺罪。 税理士も同罪の上、税理士法違反。

wcctd849
質問者

お礼

有印私文書偽造&詐欺ですね。 税理士は税理士法の適用もされると いうことですね。 ありがとうございます。 新たな展開になってしまいましたので 違う質問を立てさせていただこうと 思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

背任罪とは、例えば弁護士と依頼人のように 委任関係にある場合に、受任した弁護士が 委任者の財物を利得した場合などです。 ですので、会社の社員の給与は関係ありません。 社員給与は労基局より提訴です。 民事提訴で債務名義を取るほうが早いでしょう。 告発と告訴も違います。告発が広い概念で 警察・検察には「告訴」です。 ちなみに、告訴は誰でも出来ます。

wcctd849
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日、会社の平取締役と会い話をしましたが 代表取締役が決算書を偽造したり、使途不明金が 数百万以上にのぼっていることも判明しました。 昨日会った平取締役は、資本金として金を出し たが代表取締役に騙され、資本金として組み込ま れず被害に遭っているそうです。 決算書を偽造する等した場合、どのような罪に 問えるのでしょうか?また、偽造決算書を税理士 が作成した場合は当然税理士も処罰の対象に なるかと思いますが・・・ どうなるのでしょうか?

回答No.2

株主なら266条(旧商法、古い人間なので・・・) 債権者なら266の3条で取締役の第三者責任。 給与未払いは、債権回収のお話。 不当解雇は、地位確認のお話。 あるいは予告手当て求償のお話。 いずれも、民事のお話。 背任、特別背任は刑事の問題。 先ずは、民事か刑事か、 対会社責任か、対第三者責任かで 追及は変化します。 他の取締役や監査役、取締役会の承認があるや否やでも 変わって来ます。会社が代表者に貸し付けても 株主総会や取締役会で承認されれば 一概に背任とも言えないので。 もう少し補足してください。

wcctd849
質問者

補足

回答ありがとうございます。 代表取締役の流用の点ですが、取締役会での承認は無いと思います。実はこれからこの会社の平取締役に会いますので、詳しく聞こうと思います。 そして社員に対する対応ですが、こちらは労働審判で債権が確定しました。しかし支払いは依然行われません。更なる追及をするならば労働基準法違反として労基署に行くしかないのですかね・・? 背任罪は刑法に、図利加害目的をもって財産上の侵害を加えることが要件と書いてありますが、意図的に給料を支払わなかったことが認められても背任罪には該当しないんですかね?

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>社員Aへの対応が背任罪の要件を満たすでしょうか? みたしません。 >株式会社Pの口座から引き出し私的流用を行ったことが立証された 場合は特別背任罪に該当するでしょうか? 私的流用が事実ならば可能性は高いと思います。 >※実際に「5」はまだ未確認ですが、可能性が高いので調査しよう  と思っている段階です。この会社の代表取締役を背任罪等で告訴  告発する予定でいます。 あなたは株主ですか?それとも社員Aですか?取締役が会社の金を私的に流用した場合の被害者は、その会社の株主です。(給料をもらえなかった社員Aは私的流用の被害者ではありません。給料が未払いという意味では被害者ですが、それは私的流用とは関係ありません。)

wcctd849
質問者

補足

回答ありがとうございます。私は株主ではなく社員だった人間です。 ですので私的流用の部分に関しては被害者ではありません。 ただ、この極悪な代表取締役の行動を許せないので、私的流用の存在を掴めたら告発できないか、と思っていました。 被害者で無い場合は第三者として告発することは出来ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 背任行為になるのか教えてください

    会社を共同経営しています。私が代表取締役・相手が取締役、会社の株式持分が私が3/1 相手が3/2です。先日発覚したのですが相手の取締役が法人を作っていました。これは背任行為になるのでしょうか?

  • 特別背任罪

    ある非上場会社の株主です。10年ほど前に当時のオーナー社長がずさんな経営を続けたために、会社が異常と言える額の負債を抱えました。ファンドが入り、その代表取締役社長は相談役(実際には一切経営に関わっていない)に退き義弟が代表取締役に就任しました。負債を減らすため従業員の半数に当たるおよそ100人を解雇し、工場その他資産を売り払う結果となりましたが,依然15憶ほどの債務超過というのが現状です。前社長は会社を窮地に追い込んだだけでなく、個人的に会社に数億円の借金があります(その借入金は一銭たりとも返されていません)。その前社長に対し、現社長はこの10年間数千万円の年俸を与え続けています(代表取締役より多い)。前社長はこの年俸を銀行からの借入金の返済に充てています。ファンドが入り、経営責任を取るために代表権も譲り、更には会社に数億円の借金がある人間に10年に渡り数千万円の年俸を払う現社長及び他の取締役を特別背任の罪に問うことは出来るでしょうか?債務超過でまだまだ危機的状況にあり、現在米国の子会社も売却の準備をしています。配当も全く出ません。因みに二人の取締役のうちの一人は前社長の妻(現社長の実姉)で、こちらも会社経営には関わっていないのですが、夫にお金を回すため給与振込の窓口になっています(お金はそのまま夫に渡っている)。

  • 代表取締役の横領?背任?

    前代表取締役が、会社の口座から勝手に引出し領収書のない金員が、400万円ほどあります。 これは、代表取締役の横領に当たりますか? 背任?ですか? 教えて下さい。

  • 背任罪になりますか?

    私はプログラマーで、ある人に誘われ、株式の35%を出資した上で取締役として、あるベンチャー企業に在籍しています。 株主比率は私の35%と残りは代表取締役の65%です。 会社を登記してから、1年半ほどの会社です。 起業当時は、順調に利益も出ていたのですが、ここ半年は私と代表取締役の意見が合わず、代表取締役は、会社経営を放棄したかのように会社には 出社しなくなり、会社のお金を管理していたのが代表取締役ということもあり、まともに会社運営も出来ない状態です。気がつけば、同業他社などに広報として参加していた模様です。そこで、先日きなり会社を清算すると言われ、困っております。私個人的には会社は継続したいと考えております。これは、背任や、横領?などで訴えることは可能なのでしょうか?

  • 以下のケースはどのような罪に問えますか?

    株式会社Pは、Aと雇用契約を結んだが、始めから契約内容 である給与を支払うつもりは無く、数ヶ月無賃で働かせた。 株式会社Pの代表取締役Bが画策して行った。 株式会社Pの平取締役Cは、給与を支払わなくてはいけない という自覚はあったが、代表取締役へ経営を委ねていたので 事実上給与の未払いを黙認した形となった。 無賃で働かせていた期間に会社に収益があったが、Aへの給 与を支払いたくなかったので、それを隠蔽した。 Aは弁護士を通じて給与を支払うよう主張したが、代表Bは 「そんな行動を取り続けるならお前が住んでいる町にいられ なくなる」と発言した。 こういうケースの場合、代表取締役B、及び平取締役Cに科 せられる刑事罰はどのようなものがあるでしょうか?

  • 背任行為について

    宜しくお願い致します。 会社の代表取締役、及び、取締役の役員が、大きな仕事を決め、その利益を独占する為、代表取締役、及び、取締役を辞任するという行為は背任行為になるのでしょうか? もちろん、会社に対し、その様な大きな仕事について、一切話はしておりませんし、聞いておりません。つまり、その代表取締役、及び、取締役の役員がこっそりと動き、仕事がまとまり、利益を独占したいので、会社に内緒のまま役員を辞任するという事です。 これにより、会社は代表取締役が変更になる為、クライアントへの説明に行かねばならず、ひいては、会社の信用を著しく落とす可能性があります。 もし、背任行為にあたる場合、会社を辞任した後でも、事実関係が証明できる証拠が見つかれば、訴える事は可能でしょうか? 訴える事が可能な場合、どこに訴え出れば良いのでしょう?

  • 背任行為か横領か・・

    会社を経営していました。 2年前に取締役に対し、代表取締役社長を譲渡、取締役会長となりました。(代表権は無い) それまでは、株式の51%以上を保有していたため、オーナー会社と自負しておりました。 その後、代表取締役社長の譲渡の際に、私の株式を売却したため、他の取締役と併せて1/3程度を、私と新社長、取締役の3人で保有するようになりました。 ☆ここからが、本題です! つい、先日の話ですが、(新)代表取締役社長が私を背任か横領で訴えると言うのです。 なぜ? ビックリしたのですが・・私が代表取締役社長時代に行った事が、訴訟をおこすとの事。 1.帳簿を調べると使途不明金が出てきた。私が行った事は、年間100万円程度の資金を捻出して、役員3名で分配した。そのほか、営業活動に用いる商品券購入などを行った事。 先方は総額600万円程度と主張している。私的に流用したことはほとんどない。数万円程度はあるかもしれないが・・・ 2.会社の税金対策として保険に加入していたが、保険料が安い所との契約を行わなかった事。 3.商品パッケージ機械を購入したが、独断であり取締役会に諮らなかった事(バックマージンなどは貰っていない)

  • 特別背任罪に該当するのでしょうか?

    株式会社会社の代表をしています。 ダブル代表としてスタートし、 お互いの生活費等々はお互いが自ら生み出す事。 余剰資金が生まれてきたら新規事業参入や報酬増額に関しては都度話し合いを設けて決定する事。 私はマネジメント、人事、また私がプロとしてなし得る自動車業における全責任を負い、それに対して対価はとらない。(登記上代表取締役社長) もう一人の代表は会計税務をプロとして行い、会社の経理についての責任を負う事(登記上代表取締役兼経理責任者) このようにスタートしましたが、仕事はクレームばかりで私が責任者として頭を下げる事ばかりで、月一で集まって売上管理等を協力して行うと何度も打診しましたがそれも叶わず、結局決算一月前になり会計の帳簿もつけていないことが発覚。 私のコネクションから税理士にお願いしたところ、役員報酬として60万もらう形で税務署に書類を出してしまっている事。 青色申告の届け出を出しておらず白色で今期来期を走らなければいけなくなっている事。 その他諸々まずい処理が多過ぎる上時間もない、通常一期目なら15万前後で済む話ですが、税額50は覚悟してくださいと言われました。 なおかつ、交際者から盗撮行為が2度発覚(1度目は保存されていた写真から、2度目は交際者の真横で盗撮行為を行った)しています。 盗撮に関しては逮捕歴が2度有り、今回発覚した2回では逮捕されてはおりません。 勿論会社としてそのような人間を置いておくわけにもいかず解任するわけですが、これは特別背任罪にはあたらないのでしょうか? 明らかに故意に職務を放棄している上、クレーム含め会社の信頼を失墜させる行動も多々あります。 経理をしなかった理由については給与がないならやらないと身勝手なことを言い出す始末です。 税理士からは、株式会社で白色だと税務署から調査が入る可能性が極めて高いので、その際今期の体たらくを言い訳できるようにする為に弁護士を入れるとこまでやるのがベストだと言われています。 代表兼経理責任者でありながら報酬がない事を理由に経理を放置した、処理ミスも含めて税額が不要にはね上がった 盗撮行為により会社の信頼を失墜させた 業務において人間としてあるまじき行動から取引先を失いかけるような行動を繰り返した 上記の内容で特別背任罪となりますか? 勿論本人には損失分の補てんを求めていますが、はっきりと話もつかず困っています。 未熟者故に諸先輩方や詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。

  • これは背任行為でしょうか?

    あるベンチャー企業(仮にA社とします)から、A社を含む複数社の出資からなるジョイントベンチャーB社に代表取締役として派遣されています。 A社で発生した費用(数千万円規模)を、B社から払わせる(B社のビジネスには何の関係も無い)事は、B社代表取締役としてB社に対する背任行為に当たるのでしょうか?またその場合、誰が背任罪に問われる事になりますか?(私だけ?あるいは指示したA社幹部もでしょうか?)

  • 特別背任で相殺できるか

    会社を経営している者です。 閉鎖会社で資本金一千万 住居設備工事の会社を経営しております。 さっそくですが、取締役の1人が 会社を無断で辞めました。 彼は、注文を取ってきて工事は完成して いるのですが代金を回収できず。 その分の売掛金は未収となってしまいました。 その彼の責任で会社に損失を与えたということで 特別背任でその損失を彼の会社の出資金(株式) で相殺しようかと思いますが 何か問題点があるのでしょうか?