• 締切済み

無保険で事故を起こしてしまいました。

hitler-junの回答

回答No.9

釣りかと思う様な質問ですね^^; あの~相当厳しい言い方しますが 》》私は借金ばかりで現金で支払う能力はありません。月々分割なら大丈夫ですが・ じゃ~~最初から分割で任意入っておけよ~ 事故なんかしないと思ってたの? そんな人には今後一切車両運転して欲しくないです。 今回は軽傷?ですんだけど今回と同様で10:0で事故して骨が折れてた 重症で¥120超えて相手が高級車で全損だったらどうするのよ~~~~~ 今回は親、知人にでも頭下げて被害者さんに賠償して下さい また全損とのことですので又保険入らず車買うなんて考えないで下さい 今回のことを教訓にしてifを考えて

関連するQ&A

  • 貰い事故で下りる保険について

    雪道でセンターラインを割って蛇行して正面衝突されました。私たちは、縁石ぎりぎりまで寄せ停止寸前のスピードで構えて受けた状態で体に異常は、全くありません。ただ車が全損になるかもしれないと保険やさんに言われました。相手も対物など保険は、きちんとかけておられて年齢も若いのでご両親と謝罪にいらして保険で済ますことにしました。 私の車は、車両保険もかけております。全損の場合(16年式)取得価格(530万)の6割弱 車両保険から下りると保険やサンから電話連絡がありました。相手の対物からも下りるものなのか或いは、こちらが下りなくなるのか、年末年始のためまだ話が進まず とても不安です。また等級も下がって保険料が上がるのか わからないことばかりです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 事故後のことで

    昨日、交差点で相手側の信号見落としにより うちの車(ワゴンR)が衝突し、横転しました。 それでも家族のケガはむち打ちなど軽症で すんだのですが、車は全損。エンジン等は 無事なので修理しても80万ぐらいかかるそうです。 それは相手側の保険会社が負担するのでいいのですが (100%相手側の責任なので) 問題は修理しても、車は事故車扱いになり 売る時にはあきらかに安くなってしまうことと、 新たに買うとしても、全損だと相手の損害保険会社 から70万しか出ないので、こちらでかなり負担しな ければなりません。 こちらは事故に関して全くと言って良いほど、 非はないのでそれでは納得がいかないものが あります。 これから相手方と交渉する訳ですが 私達としては、新たに購入し相手側にも保険で出る 70万の他にもう少し負担してもらいたいのですが そういう事は可能ですか? どの位まで請求できるものなのでしょうか?

  • 人身事故でなくても自賠責保険はつかえるか?

    自動車事故をおこしました。 細い一方通行から、広い道に出るときに 一旦停止をするときに、横からきた 幼稚園児の自転車が、ぶつかってきました。 幸いすりきず程度でしたが、心配なので 病院へ連れていき、レントゲン等をとって 警察・保険屋さんに連絡して、現場検証もしました。 相手側は保険にも入っているようなので、人身事故 としたらどうですか?と言っていたので、 まあこちらの前方不注意があるので、 そのように進めようとしていましたが、 次の日、あまりにもけがが軽いので、人身事故 にするのはやめましょうと言われました。 (警察には被害者側は診断書を持って、警察へ 出頭するようにはいわれています) 警察には、双方より、今回の事故は人身事故を とりさげる旨電話する予定ですが、保険は どうなるのでしょうか? 人身事故でないと、任意保険は使えないですか? 自賠責は人身事故でなくてもOKですか? 病院の医療費は2万円くらいです 相手側へ慰謝料も1~2万円くらいは 必要では?と思っていました。 こういう場合は全て自腹で払わなくてはいけませんか? 任意保険でなくても自賠責なら請求すればもらえるよ と友人が言ってました。どうでしょうか? ちなみに相手は事故の日と5日後に通院して 全治3日の診断書をもらってきてくれました。

  • 交通事故にあいましたが保険屋が動きません

    先日母が交通事故にあいました。 自転車(母)と車(相手)で、横断歩道を自転車で走行中に 左方向から来た車に当たったそうです。 転倒し頭をぶつけていたため、救急車で病院へ運ばれ検査をしました。 検査の結果は脳挫傷全治1週間です。 そこで質問なのですが、相手の保険屋からは何の連絡もなく こちらが催促してやっと電話をかけてきたんですが、 「こちらは(保険屋)全く払う意思はありません。 自賠責保険でそちらがかってに請求してください」と言ったそうです。 任意保険に加入しているのにそういう対応ってあるのでしょうか? こちらとしては、軽症だったこともあり 最初の検査・診察代だけでいいと思っていたんですが それすら払ってくれないとはどういうことなのでしょうか? 診察代は5万円程度なのですが、 保険屋から「払っておいてください」と言われてから払わないと後日請求しても貰えないとも聞きます。 でも、払わないと診断書が貰えないらしく、人身事故扱いにならないとも… 病院からは、今週中には支払いをするよう言われています。 取り合えず、立替して支払った方がいいんですか? あともうひとつ、自賠責保険の保険会社名・保険番号など 相手の保険屋は全く教えてくれないそうです。 相手も電話に出てくれないそうで連絡すらつかないんです。 自賠責保険名と保険番号がわからないと 被害者請求できないんですよね? どうしたらいいか、ご指導ください。

  • バイク事故後の保険解約について

    先日、交差点で右直事故にあいました。 当方バイク直進、相手方4輪車右折だったのですが、当方のバイクは恐らく経済全損になると思われます。 今、事故後10日経ったくらいなのですが、状況としては 1、現在病院に通院中であります。 2、修理金の見積もりはバイク屋から連絡があり、こちら側(全労済)と相手側(AIU)の保険会社にも連絡はいっているはずです。 3、すでに警察で調書を書き、人身事故扱いにしています。 4、過失割合やバイクの金額(修理扱いor全損扱い)になるかの連絡は両会社からも、きておりません。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、バイクの自賠責、任意保険の解約はどのタイミングで行えばよろしいのでしょうか? バイクは恐らく全損で、乗り換えられるほどのお金も出ないだろうし、 バイクに新しく乗るつもりもないので、任意保険を解約しようと考えています。 バイクに乗れないので、今、来月分から保険金が無駄な出費になるのですが、 未だ、保険会社が今相手会社と交渉してくれているのも事実です。 しかしながら、納得のいく保険金を出してもらうには半年~1年かかるという話も聞いたことがあり、 その期間ずっと保険会社と契約を継続していれば本末転倒であります。 初めての事故でわからないことだらけなのですが、 よろしければ教えてください。お願いします。

  • 追突事故 保険について

    2ヶ月ほど前、母親が赤信号で停車中に後ろからトラックに追突されました。10:0で完全に相手側が悪いです。 事故自体初めての経験だったので戸惑ったのですが、相手の任意保険会社となんとか順調に話を進めていけて新しい車も決まりました。ところがお金を振り込まれるのを待っていた矢先、加害者が告知義務違反とのことで自賠責保険のみになったんです。この時点で事故から3週間。 一応、車代や通院費などはこちらの任意保険会社が立て替えてくれたのですが、自賠責の傷害は120万円までの限度があるようなので心配です。 質問なのですが 1.告知義務違反なのかどうか調べるのは3週間もの期間を要するのでしょうか?また、このような例はよくあることなのでしょうか? 初めから自賠責と知っていれば、限度額など考慮できたのですが; 2.10:0で被害者の場合でも、こちらの保険会社が動いて相手の保険会社(任意に入っていた場合)に金額などを強く要求してくれると知り合いから聞きました。今回の事故では、始めこちらの保険会社は「10:0だからウチはまったく動かない」と言っていたんですが、これは常識ですか? 3.今後の話し合いはやはり、加害者との個人個人でしなければならないのでしょうか? 長くなってすみません。詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 交通事故について

    知人の母の名義の車で事故を起こしました(10:0で自分が悪いです) 無保険です。 自賠責は当然入ってます(自賠責って強制ですよね?) 相手側はお金をちゃんと払ってくれれば問題ないとの事。 車の修理費用とおそらく病院にも行くだろうと。 車は保険も何もないので手出しで。 相手側の病院代は自賠責でどうにかなるのでしょうか? 自賠責を使う場合は何をどうすればいいのでしょうか? 知人の母の名義なので知人にも何か動いてもらわなきゃいけないでしょうか? 何か良い意見等あれば教えて下さい。

  • 自賠責切れ原付で事故に・・・

    知人が昨日原付で車と接触事故を起こしたのですが、自賠責保険が切れていました。 過失割合は相手:知人(8:2)で相手は怪我無しで、知人は擦り傷や首の痛みがあるそうです。 この場合自賠責未加入状態だった知人は相手側自賠責による治療費、通院慰謝料等は受け取れないのでしょうか? 事故後すぐに自賠責保険に加入はしたそうなのですがどうなってしまうのでしょうか?

  • 事故にあいました。車両保険について

    赤信号で停車中。後ろから居眠り運転に追突されました。 車は全損しましたが、私の過失はゼロということで、相手の方から 車代金を頂きました。 そこでふと思ったのですが自分の入っていた車両保険からはお金は 頂けないものなのでしょうか? 入院などをしたときは、入院費は一泊一万円かかっても、二つの保険に入っていた場合どちらからも規定の保険金がもらえますよね? それと同じで、今回も加害者の方からもらえた金額とは別に月々払っていた車両保険のほうからももらうことは可能ですか?

  • 車両保険について教えてください。

    スリップして車をぶつけてしまいました。相手はいなくて良かったんですけど・・・ 車両保険で修理しようと思うんですけど、修理工場まで保険屋さんが見に来るって聞きました。 事故現場とかも見に来るんでしょうか? 立ち会ったりしないといけないんでしょうか? なんだか恐ろしくなっちゃって・・・ 車は全損だねっていわれました。。。

専門家に質問してみよう