• ベストアンサー

雌雄で染色体の数が異なる生物がいると聞きましたが、なぜ?

娘が中学校で、「染色体の数は生物によって決まっている。」と習ったのですが、中には雌雄で染色体の数が異なる生物がいるとも聞いてきました。これはどういうわけなのでしょうか?中学生にもわかりやすいように説明して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

人間の性染色体が通常"XY"(男)、"XX"(女)で表わされるのはご存知かと思いますが、他の生物の性染色体も同様に"X"、"Y"、"Z"、"W"等の記号で表わされ、それぞれ『X染色体』、『Y染色体』、『Z染色体』、『W染色体』と呼ばれます。 その性染色体の組み合わせの主なパターンは、 XY型 XY(♂) XX(♀) XO型 X (♂) XX(♀) ZW型 ZZ(♂) ZW(♀) ZO型 ZZ(♂) Z (♀) のようになりますが、XO型のX(♂)やZO型のZ(♀)の場合には、性染色体が1つ足りなくなります。 ちなみに、XO型はバッタやコオロギ、ZO型はトカゲなどです。

hamuzou
質問者

お礼

早速のレスどうもありがとうございました。分かり易い説明で娘も納得していました。またよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#16133
noname#16133
回答No.1

生物の遺伝子(DNA)には性染色体という性別を決定する遺伝子があるんです。普通はその染色体は一対(二本)有ってー人間の場合だとXとYというものになっています。女性の場合は二本ともXで出来てるんですけど、男性の場合はXとYという染色体で出来ています。 しかし生き物の種類によってはそれが一本有るか二本あるかで性別を決める生き物が居るんですよー こんなんでいかがでしょうか???

hamuzou
質問者

お礼

早速のレスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雄雌が環境によって自由に変わる生物の性染色体

    こういう生物種には性染色体というものがないのでしょうか。また雌雄同体の生物についても知りたいのですが、ご教示をお願いいたします。

  • 性染色体の名前について

    性染色体のX,Y,Z,Oはなぜそのように呼ぶのか教えてください。 ちなみに、Xに関してはドイツの生物学者ヘルマン・ヘンキングが細胞分裂の際、発見した染色体をXと命名したが、染色体研究が進展した頃になると、X染色体が雌雄で存在する数が異なる性染色体であることが判明したと言われていますが…

  • ショウジョウバエのだ腺の染色体数

    高校生物からの質問です。 『ショウジョウバエの幼虫のだ液腺の染色体は相同染色体どうしが接着している。このことから考えて、体細胞の染色体数とくらべ、だ液腺の染色体数はどうなっているか』という問題です。 “半分になっている”というのが答えでした。しかし、相同染色体どうしが接着しているということは見た目が3本なだけで、実際は倍の6本あるわけですから、染色体数は体細胞と変わらないのではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アボリジニの染色体の数は46本ではない???

    どこのアボリジニかは不明ですが、アボリジニの染色体の数は46本ではないと、医薬系の講師(外国人です)に聞きました。 また、遺伝病のため、染色体の数が違う訳ではなく、そういった種族であるとも説明を受けました。 英語版のwikipedia?英語の辞典?で見かけた気がすると言われたのですが、私の英語力だとこれを裏付ける記事を探しだせませんでした。 どなたか、ご存知の方はおられませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 染色体数の変化の起因は

    ヒトの染色体数は23対ですが、類人猿は24対。植物ははるかに多いようです。当然少ない生物もいます。 どのような場合に染色体数は変化するのですか。突然変異とは無関係と思いますが、何か関係がありますか。

  • 生物 染色分体 染色体 相同染色体 二価染色体 ?

    生物の細胞分裂のところで分からなくなっていて悩んでいます。   あるテキストで   「体細胞では相同染色体が2本ずつ含まれていて この状態の細胞を 核相は複相(2n)         生殖細胞では相同染色体が1本しか含まれていない よって核相は単相(n)」     と書いているのですが、 相同染色体が1本とはどういう状態ですか?     (n)ということは相同染色体はないということではないのですか?   1本=1セット??(;゜゜)     では減数分裂のときに対合した相同染色体(=二価染色体)ができるのはなぜですか?   減数分裂が起きるのは生殖細胞だけですよね?    ?ばかりで申し訳ないですが 教えてもらえると助かります!

  • 体細胞分裂 ~ 染色体の数・DNAの数

    生物の体細胞分裂のところでわからないところがあります。 体細胞分裂って、間期でDNAが複製され、 最終的に2つに分裂したそれぞれの核の中に、もともとと同じ数だけ入るようになるんですよね? 私が持っている学校で配られた有名な問題集の、 ある問題で、DNA量の変化のグラフを書く問題があって、 模範解答では、   間期で段々もとの2倍になり、   間期終了時には完全に2倍、   そして、その後の分裂期ではずっと2倍のまま、   次の間期が始まる時にもとの1倍に戻る(2つに分かれた為)、 このような解答になっていました。 しかし、「センター試験生物1が面白いほどわかる本」では、   染色体数は、間期でも分裂期でもずーっと変わらない、   例えば4本ならずっと4本、   核相も2n=4なら間期でも分裂期でもずーっと変わらない、 ほかに、この本で、体細胞分裂後期の図があって、この細胞の染色体数を答えろという問題で、   この問題はふだんの染色体数を図から判断し答えろという問題で、   見た目は8本でも4本と答えなくてはならない、 といった内容のことが書いてありました。 お互い矛盾してませんか…? 例えばはじめ染色体数が2本のものなら、 上の問題集によると、後期は2倍になっているはずだから4、 下の参考書によると、後期でも本来を答えなくてはならないから2、 ということになりませんか?? 一体どこで理解を間違えているのでしょうか。 どうか教えてください…、 お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 染色体数

    染色体について調べているのですが、 ヒトは46本、ネズミは40本、イヌ78本・・・など なぜ種によって染色体数が異なるのでしょうか?

  • 原核生物に見られるのはDNA?染色体?

    教科書や参考書には原核生物には核膜が存在し無いと有ります。問題はその 呼び方です。原核生物の糸状のものをDNAと答える問題集が多いのですが、 本当に糸状のあれはDNAなのですか?あるホームページでは原核生物のDNAには塩基性タンパク質が結びついていると有りました。どの状態までが染色体という名前なのかわかりません。折りたたまれていなければ染色体と言わないのですか?また、原核生物では染色体という言葉をつかってはいけないのでしょうか。お聞きしたいと思います。

  • 染色体と交配可能性について

    当方、全くの素人です。 ヒトとチンパンジーは染色体の数が違うため、交配はできないと聞きました。 一方で、馬とロバのように、染色体数が違うのに交配できる例もありますよね? 結局のところ、染色体と交配ができる・できないの関係ってどうなんでしょうか? あらゆる生物は共通の祖先を持つはずですが、染色体数がそれほど重要であれば、進化の過程において、どうやって分岐できたのでしょうか。 また、マンモス再生計画なるものがあるそうですが、マンモスとゾウの染色体数は同じなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。